タグ

2012年8月20日のブックマーク (5件)

  • ドラッグ&ドロップでファイルをアップできるHTML5のデモ:phpspot開発日誌

    Creating a Complete HTML5 Drag and Drop File Uploader with jQuery | InsertHTML ドラッグ&ドロップでファイルをアップできるHTML5のデモ。 デスクトップなどからファイルをブラウザにドロップしてサムネイルを表示→ボタンを押下でアップロード実施というインタフェースのアップローダ実装デモです。 ソースをDLしてそのまま使うことも可能です。 ドロップするとサムネイルと共にボタンが表示されます。 ボタンを押すとファイルがアップロードされます。 使い慣れるといちいちダイアログからファイルを選ぶのが馬鹿らしくなりますね。 サンプルにはPHPスクリプトもおまけでついてきますが、値をValidateしていなかったりするため、実際に利用するには注意が必要そうです。 関連エントリ これは必見のWEBデザインの近未来。HTML5で構築

  • 無料で複数サイトのWeb サイト監視ができる「StatusCake」TwitterやSkypeに通知可能

    WordPressを安いサーバーや相性の悪いサーバーで動かしていると、知らぬ間に503エラーを頻発していたり、あるいは思わぬエラーで動かなくなっていることがあると思います。もちろんWordpressでなくても同じことが起こりうるのですが。 そういったエラーをすぐに察知するのに便利なのがWeb サイト監視ツール。メールなどで異常を知らせてくれるので、素早い対処をおこなうことができます。 今回は、そのWEBサイト監視をおこなっていて、サイトがダウンした際に、メールだけでなくTwitterやSkypeにも通知してくれるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! TwitterやSkypeに異常を通知してくれる「StatusCake」 「StatusCake」は、無料で複数サ

    無料で複数サイトのWeb サイト監視ができる「StatusCake」TwitterやSkypeに通知可能
    gungle
    gungle 2012/08/20
    これも使えそう
  • Macの作業効率が大幅にアップするSpacesをMountain Lionでも復活!|TotalSpaces|男子ハック

    Spacesは直感的に使えるので作業効率が大きく上がる以前「ReSpacesApp」として紹介したSpacesを復活させるアプリが「TotalSpaces」になって再登場です。名前からも察する通り、あのFinderを超便利にしてくれる「TotalFinder」を発売しているところのアプリになりました。 Spacesの良さはデスクトップの切替が直感的になるところ、Lion以降からのMacユーザーにも是非試してもらいたい。 TotaleSpacesは上記サイトよりダウンロード。 MissionControlではできない上下左右の仮想デスクトップ配置が最高下記の画像はMissionControlでデスクトップを一覧表示した状態。 基的に9画面構成でSnowLeopard時代からやってきている僕の環境では見にくいことこの上ない。結局MissionControlでのデスクトップ移動は行わずに「co

    Macの作業効率が大幅にアップするSpacesをMountain Lionでも復活!|TotalSpaces|男子ハック
  • ゴキブリが嫌いなあなたへ ゴキブリが発生しないようにする方法あります | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:「ゴキブリは危険を感じると瞬間的にIQが340に跳ね上がるらしい」http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1321663248/ 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:11/11/19 11:47 ID:4T/c/h9uO ゴキブリが嫌いなあなたへ 一般的な民家でゴキブリが発生しないようにする方法があります。 1、12月~2月の間で家中の窓を全開にする。ドアやふすまなど開けれる場所は全開。 2、換気扇を回す。 3、3時間以上そのまま放置。出来たら一晩中が望ましい。 するとその後からゴキブリは発生しません。理由はゴキブリの卵が全てダメになるから。ゴキブリはダメになった卵を見て、よそへ移動します。 まれに新しい住家を求めるゴキブリが通り過ぎたりはありますが、めったにありません。お試しあれ。 続きを読む

  • 有能秘書が見抜く「信用できない人」 服装、話し方、仕事ぶり……

    一流の秘書は、自分のボスに会わせるべき人、会わせないほうがいい人を的確に見分ける鑑識眼を持っている。服装や話し方、発言の妥当性、仕事ぶり……。ボスをトラブルから守るために秘書たちが蓄積してきたテクニックとは? 目の前の人が怪しいと見抜くプロのノウハウ これまでの人生で、一度も人にだまされることなく、一人前のビジネスパーソンに成長した人は少ないだろう。だまされれば、たいていは大金を失うことになる。下手をすれば周囲から同類だと疑いの目で見られる。だから、できるだけ早い機会に、できれば初対面で、目の前にいる人が信用できるか、信用できないかを見分けたいと思うのは当然である。 自分のボスに、信用できない人を会わせたら、たちまちにして、プロではないと評価される人たちがいる。企業トップや政治家の秘書である。彼らは信用できない人を見分けるノウハウを持っているに違いない。そこで、元外資系エグゼクティブの秘書

    有能秘書が見抜く「信用できない人」 服装、話し方、仕事ぶり……