タグ

2021年6月22日のブックマーク (11件)

  • 五輪会場、酒類の販売を一転見送りへ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、会場での酒類の販売を一転して見送る方針を固めた。販売を認める方向で検討したが、新型コロナウイルス感染防止の観点から断念へと転じた。

    五輪会場、酒類の販売を一転見送りへ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    gunnyori
    gunnyori 2021/06/22
    ソフトドリンク類はコカ・コーラがいるからアサヒはノンアルコールビールぐらいしか出すものがなくなったんじゃないかな。聖火リレーの不正収賄でコカ・コーラを排除か縮小できればワンチャンあるかもしらんが
  • 「リニア遅れは静岡のせい」静岡県知事選後、ツイッターに「中傷」相次ぐ 県民の反論投稿も|あなたの静岡新聞

    「リニア遅れは静岡のせい」静岡県知事選後、ツイッターに「中傷」相次ぐ 県民の反論投稿も 川勝平太知事(72)が4選を決めた20日の静岡県知事選後から、ツイッター上で「リニア中央新幹線の開業遅れは静岡県民のせい」などと誹謗(ひぼう)中傷する投稿が相次いでいる。これまでにも県民を非難する書き込みはあったが、今回は県民とみられる投稿者が反論を書き込んで応戦。ツイッターで頻繁につぶやかれる「トレンドワード」の上位に「静岡県民」が一時入った。 書き込みは投票が締め切られ、テレビで川勝知事の当選確実の速報が出始めた20日午後8時すぎから増えだした。「リニア開通妨害は静岡県民の総意と判断した」「経済が回らなくなる」などと批判する内容。「売国奴」「県民は頭がおかしい」など、県民性を否定するような書き込みもあった。 これに対し、「JR東海が科学的根拠を示せればリニア工事はできる」「大井川水系に影響が出ること

    「リニア遅れは静岡のせい」静岡県知事選後、ツイッターに「中傷」相次ぐ 県民の反論投稿も|あなたの静岡新聞
    gunnyori
    gunnyori 2021/06/22
    自分のところの資源を守る話なので本来の保守ほどリニアに反対してた。だから自民支持者票も割れたわけで。水資源を売り渡そうとしてるリニア賛成派ほうがよっぽど売国奴なんだけどな
  • 狙撃銃の弾の軌道が面白い話

    sniper ghost warrior contracts 2を遊んでる。 これ系のゲームをやるのは初めてなんだけど狙撃銃の弾の軌道が面白くて無限に感心している。 なんとなくだけど、映画とかゲームとかの表現として狙撃銃の弾ってまっすぐ飛んでいく感じするじゃん。このゲームでもなんか弾視点になって敵の体を破壊するカットインみたいなのが入るときは明らかに弾が直進してるんだけど、そうじゃないシーンでは超長距離射撃をすると銃弾がスンって落ちるような表現になってんのね。 で、風の影響とかも考慮されてて横風が吹いてると野球のカーブとかドロップみたいに弾が斜め下に落ちていく軌道になる。あと、距離が長くなればなるほど、撃ってから着弾するまでの時間がかかる。結構かかる。 なので弾が、まっすぐ飛んで一瞬で相手を貫くというよりは、遠投でキャッチボールするみたいな感じで飛んでいくのが結構面白い。ひゅーーーーーーん

    狙撃銃の弾の軌道が面白い話
  • 「赤木ファイル」開示 改ざんの過程を詳細に記録 | NHKニュース

    財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した、近畿財務局の赤木俊夫さんが職場に残した、いわゆる「赤木ファイル」が開示されました。この中で、赤木さんは強く抗議したのに改ざんが続けられたため、その過程を記録したと記していて、財務省省の指示の内容などが詳細にまとめられています。 「赤木ファイル」は、森友学園に関する決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54)が職場に残したもので、の雅子さんが国などを訴えた裁判で開示を求め続けてきました。 このファイルについて、国は、21日裁判所に提出し、原告側にも22日午前、大阪市内の弁護士事務所に郵送で届き、雅子さんが受け取りました。 ファイルには518ページの文書がとじられていて、その冒頭で赤木さんは「現場の問題意識として決裁済の文書の修正は行うべきでないと財務省省に強く抗議した。省が全責任を負うとの説明があった

    「赤木ファイル」開示 改ざんの過程を詳細に記録 | NHKニュース
  • 社内SQL研修のために作った資料を公開します | 株式会社AI Shift

    こんにちは、Development Teamの三宅です。 先日、社内(AI事業部内)でSQL研修の講師を担当したので、今回はその内容について簡単に共有したいと思います。 はじめに 例年、AI事業部では、新卒エンジニアの育成のためにソフトウェアエンジニア研修を行っております。今年はフルリモートでの実施となりました。研修期間は2週間ほどで、内容は前半が講義、後半が実践(チーム開発)でした。私が担当したのは、講義パートの一部であるSQL研修です。SQLRDBにあまり慣れていない人でも、できるだけ体系的な学びが得られるようにすることを目標に、様々な資料をまとめて提供する方針で準備しました。結果的には、ハンズオン込みで4時間ほどのやや長い講義となりましたが、勉強になったという声も頂けたのでやって良かったと思っています。 研修資料 研修内容 SQL研修の内容は、基的には大学のデータベース講義で

    社内SQL研修のために作った資料を公開します | 株式会社AI Shift
  • 「リニア遅れは静岡のせい」静岡県知事選後、ツイッターに「中傷」相次ぐ 県民の反論投稿も(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    川勝平太知事(72)が4選を決めた20日の静岡県知事選後から、ツイッター上で「リニア中央新幹線の開業遅れは静岡県民のせい」などと誹謗(ひぼう)中傷する投稿が相次いでいる。これまでにも県民を非難する書き込みはあったが、今回は県民とみられる投稿者が反論を書き込んで応戦。ツイッターで頻繁につぶやかれる「トレンドワード」の上位に「静岡県民」が一時入った。 書き込みは投票が締め切られ、テレビで川勝知事の当選確実の速報が出始めた20日午後8時すぎから増えだした。「リニア開通妨害は静岡県民の総意と判断した」「経済が回らなくなる」などと批判する内容。「売国奴」「県民は頭がおかしい」など、県民性を否定するような書き込みもあった。 これに対し、「JR東海が科学的根拠を示せればリニア工事はできる」「大井川水系に影響が出ることを懸念しているだけ」など県民とみられる反論の投稿があった。県民性を中傷した投稿には、不快

    「リニア遅れは静岡のせい」静岡県知事選後、ツイッターに「中傷」相次ぐ 県民の反論投稿も(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース
  • 人生に疲れたときこそ、低コストで楽しめる「サメ映画」を見るべき。マニアが語る“進化を続けるサメ”の魅力 | マネ会 by Ameba

    AMGエンタテインメント 公式サイトより それまではシネコンで上映されるような「しっかりした」作品に親しんできた自分にとっては衝撃だった。ゆるい。全てがゆる過ぎるのである。ノンネイティブでも棒読みと分かる俳優陣、突飛なストーリー展開、プロが作ったとは思えないVFX(視覚効果)、そして昭和の特撮を思わせる味のあるサメ……。 『フランケンジョーズ』は、ナチス政権下で開発されたフランケンシュタインの脳味噌を、ナチスのシンパ(信奉者)である現代の科学者がサメと合体させるという頭がどうかしてるとしか思えない作品だ。 劇中でフランケンジョーズに腕が生え(なぜ?)上陸を果たす(なぜ?)きっかけとなったあの落雷のように、私の全身に電流が走った。 「え……?なに……? これは何なの……?」 今まで自分が思い描いていた映画の概念を根底から揺さぶる体験だった。元から分からないことがあれば突き詰めるタイプだったこ

    人生に疲れたときこそ、低コストで楽しめる「サメ映画」を見るべき。マニアが語る“進化を続けるサメ”の魅力 | マネ会 by Ameba
  • ウガンダ選手団 濃厚接触者“判定無し”で入国|TBS NEWS

    オリンピックに参加するために来日したウガンダの選手団の1人が新型コロナの検査で「陽性」と確認された問題。政府の水際対策に「ザル」などと批判の声があがっています。 19日、成田空港に到着し、1人が検疫で陽性と確認された東アフリカ・ウガンダの選手団。人は現在隔離されていますが、ともに来日した選手ら8人をめぐり、 驚くような事実が明らかになりました。 「入国当日の検疫所において、濃厚接触者であるとかないとかという判断はなされていないというふうにお聞きしております」(内閣官房オリパラ事務局担当者) 「それは法的にする必要がないのか」(野党) 「そうですね」(厚生労働省検疫担当者) 21日の国会での会合。政府側は、8人の選手らが濃厚接触者かの判定を受けないまま入国し、事前合宿地の大阪・泉佐野市へ移動したと明らかにしたのです。内閣官房のオリパラ事務局は、入国した後で濃厚接触の有無を判断する仕組みだと

    ウガンダ選手団 濃厚接触者“判定無し”で入国|TBS NEWS
  • リニアは1.5兆円かけたプロジェクトなんだからさすがにリスクは織り込み済..

    リニアは1.5兆円かけたプロジェクトなんだからさすがにリスクは織り込み済みだろう。 その考えけっこう危険な 難しい言い方で「パーキンソンの凡俗法則」、簡単な言葉で「自転車置き場の屋根の色問題」ってのがあってな https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%87%A1%E4%BF%97%E6%B3%95%E5%89%87 人はでけえプロジェクトになればなるほどリスクの織り込み方とかが甘くなるねん トップまでいくとなんも考えてないと思った方が良いよ

    リニアは1.5兆円かけたプロジェクトなんだからさすがにリスクは織り込み済..
  • 静岡県知事4選 リニア膠着打開の道は:中日新聞Web

    静岡県知事選は、川勝平太知事が自民党推薦の新人を大差で破り、四選を果たした。リニア中央新幹線の南アルプストンネル(静岡市葵区)工事に対する知事のかたくななまでの姿勢も、有権者から一定の評価を得たと言えよう。 大井川の流量や南アの自然への影響を巡り、膠着(こうちゃく)状態が続く工事の行方は知事選後も予断を許さない。国土交通省の有識者会議は四月、JR東海の対策を評価し「流量への影響は極めて小さい」とする中間報告案を出したが、知事は座長を「御用学者」呼ばわりするなど、受け入れない構えだ。 科学的視点を頭から否定するような冷静さを欠いた議論からベストな解決策は見いだせまい。JR側の工学的な主張を科学的に厳しく検証することで、具体的な負の影響や、その対処法が明確になっていくはずだ。「着工ありき」でも「とにかくノー」でもなく、問題を具体化させ、一つ一つクリアしていくしか、道はあるまい。

    静岡県知事4選 リニア膠着打開の道は:中日新聞Web
  • 誕生4選知事 <上>迷走した自民:中日新聞しずおかWeb

    「誤解もある中、正確に自分の主張を伝えきれなかった」。知事選投開票の二十日夜、無所属新人の岩井茂樹氏(53)=自民推薦=は、開票前に早々と無所属現職の川勝平太氏(72)の当確の知らせを受け、静岡市葵区の事務所で言葉を絞り出した。 「リニアを通す顔の方が対立候補。水を大事にする川勝を選ぶか、そうでない人を選ぶか」。岩井氏が五月に出馬表明して以降、川勝氏は当時国土交通副大臣だった岩井氏を「国交省の顔」と指摘し、リニア中央新幹線静岡工区(静岡市葵区)の着工問題を「最大の争点」として対立構図をつくり上げた。選挙期間中は六度も、工事で流量が懸念される大井川の流域市町に入り、水を守る姿勢を強調した。

    誕生4選知事 <上>迷走した自民:中日新聞しずおかWeb
    gunnyori
    gunnyori 2021/06/22
    『自民党県連幹部は言う。「思ったより、有権者のリニアへの関心が高かった。いっそのこと、リニア推進で貫けば良かった」』やはり岩井茂樹と自民党は静岡県民を騙すつもりだった模様