タグ

歴史に関するguraliのブックマーク (13)

  • 「世界史」の世界史(学術俯瞰講義)

    コーディネータ:羽田 正 ナビゲータ:後藤 春美 皆さんの多くは、高等学校で「世界史」を学習したはずです。大学入試の科目として「世界史」を選択した人も多いでしょう。ですから、ちょうど数学の定理や物理の法則のように、高校生が世界中で同じ世界史を学んでいるのだと信じているのではないでしょうか。しかし、実はそうではありません。 世界史という名前の科目は、日中国など東アジア諸国に特徴的にみられ、欧米や中東などでは単に「歴史」と呼ばれる科目しかありません。また、大筋は同じだとしても、国によって、教科書の内容は微妙に異なっています。世界史は、決して一つではないのです。なぜでしょう。 世界史の理解は、自分たちの生きる世界をどう認識するかということ、すなわち世界観と深くかかわっているからです。現代世界でも、人々の世界観は同じではありません。まして、過去においては、地域や時代によって様々な世界観があり、

    「世界史」の世界史(学術俯瞰講義)
  • 徳川慶喜の最後の孫・井手久美子の人生「お姫様が都営住宅に。明るく生きる、という強さ」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    2021年の大河ドラマ「青天を衝け」の出演者が発表され、徳川慶喜を草なぎ剛さんが演じることが話題になっている。江戸幕府15代将軍・徳川慶喜の最後の孫、と言われる井手久美子さんが、「95歳で作家デビューした」と話題を呼んだのは2018年のことだ。久美子さんは、慶喜の継嗣、公爵・徳川慶久の四女として生まれ、姉には高松宮妃喜久子殿下を持つ。徳川の屋敷で育った幼少期のことなど、半生を綴った著書『徳川おてんば姫』を出した翌月、安堵したように亡くなった。その前年には徳川慶喜家の当主・慶朝さんも没し、一族について語れる人は年々少なくなっている。久美子さんの一周忌が過ぎた今、長男・井手純さんと、慶朝さんの姪の山岸美喜さんが家族の思い出と共に、慶喜家と皇室との結びつきを語る。(構成=篠藤ゆり 撮影=社写真部) 【写真】高松宮邸に集まった皇族方を、久美子さんが撮影した1枚 * * * * * * * ◆上皇

    徳川慶喜の最後の孫・井手久美子の人生「お姫様が都営住宅に。明るく生きる、という強さ」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
  • 5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題

    このへんの話。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170907/k10011129891000.html http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170908/p2 事情に詳しくない人からすると「なんでそんなにカタルーニャは熱くなってるの?」って感じだろうと思うので、簡単に解説したあとで補足説明をつけます。 5分でわかるまとめ今のスペインには「民族(ネーション)」をめぐって2つの対立軸がある 「スペインは単一民族(ネーション)からなる国だよ(だから地方の独自色はなるべくなくしていくのが望ましいよ)派」と「スペインはたくさんの民族(ネーション)からなる国だよ(だからもっと地方分権して独自の言語を守っていこうよ)派」 今の中央政府(国民党)はゴリゴリの単一民族派で、最大野党もどっちかというと単一民族派寄り、全国政党で多民族国家派なのは急

    5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題
  • 『真田丸 ~本格大河と言える真田丸脚本』

    以前「真田丸 格大河とは」という記事を書いたが、作が格的ではないという批判は大変残念に思う。多くの人が理由としてセリフ回しや人物造形が時代劇としてあり得ない、喜劇風で作風が軽いといった点を挙げているのだが、そのような意見こそ大河ドラマの質を見ていないということをここで明らかにしたい。 ●リアルさの追求 そもそも大河ドラマはスターたちを起用した最初2作だけの予定だった。3作目の「太閤記」(1965年)で新人を抜擢し、人件費で浮いた分で大規模野外ロケを実施して実験的な作品作りを行って(wiki「太閤記」)以来、新路線が生まれたのだ。 「真田丸」が遺作となった林邦史朗氏はこの3作目以来、50年間ずっと大河ドラマの殺陣指導を行ってきた。その仕事を継いだ中川邦史朗氏は、林氏から聞いていることとして「『太閤記』の監督はドキュメンタリー系の人だったので戦いにもリアルな映像を求めた。」と言っている

    『真田丸 ~本格大河と言える真田丸脚本』
  • VOICE - 丸島和洋さん(1)| ジャパンナレッジ

    丸島和洋さん 歴史学者 大河ドラマ『真田丸』の若き時代考証者 三谷幸喜氏の脚による、NHK大河ドラマ『真田丸』。視聴率も好調で話題になっていますが、このドラマを影ながら支えているのが、“時代考証者”です。その大役を担う歴史学者の丸島和洋さんに、まずはドラマの時代考証の裏話や苦労話をお聞きしました。3回シリーズでお送りします。 なぜ、言葉遣いが現代風に聞こえるのか? NHKから最初にお話をいただい時は、何の番組かは教えてくれず、私もまさか大河ドラマの時代考証の依頼とは思ってもみませんでした。NHKの担当者の方とお会いし、そこで初めて、新しく始まる大河ドラマの件だと聞かされました。 もともと大河ドラマのファンだったこともあり、よろこんでお引き受けしましたが、最初の頃はトップシークレットの内容ばかりで、家族にも内緒にしてひとりで作業をしていましたね(笑)。周りの研究者が「誰が時代考証なんだろう

    VOICE - 丸島和洋さん(1)| ジャパンナレッジ
  • 絶好調!大河ドラマ『真田丸』真田・徳川家の子孫が明かす「謎と真実」(週刊現代) @gendai_biz

    大河ドラマ『真田丸』がスタート、主人公は日史でも屈指の人気者・真田信繁(幸村)とあって、滑り出しは上々だ。真田の前に立ちふさがるのは後の将軍・徳川家康。そんな両家の子孫が語りつくした。 生き残るのに必死だった 司会・山博文(東大史料編纂所教授、以下山) 日は、NHK大河ドラマ『真田丸』のスタートを記念して、信州松代・真田家ご当主の真田幸俊さん、徳川宗家(将軍家)19代の徳川家広さんに対談をお願いします。お二人とも、昨年から今年にかけてご先祖関連の行事でお忙しいのではないですか。 徳川 私は'15年は「徳川家康公没後400年」ということで、日全国の東照宮に呼ばれて忙しくしていました。 真田 私もこうした取材とかイベントですとかで家を空けることも多くなりました。 山 まず、『真田丸』の時代背景を説明しましょう。ドラマの主人公になる真田信繁は、滅びゆく豊臣家に最後まで味方し、敵の徳川

    絶好調!大河ドラマ『真田丸』真田・徳川家の子孫が明かす「謎と真実」(週刊現代) @gendai_biz
  • 戦国武将勢力地図

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • アメリカ核実験の歴史

    1945年、広島と長崎に核爆弾が落とされが後、米軍はさらなる核兵器の開発を目指し様々な核実験を行っていた。1960年代から1970年代の間には、全世界で実に2000回もの核爆発実験が行われていたという。冷戦時代も終わり、1990年代になり各国間で核実験禁止協定条約が締結されその勢いは衰えたものの、完全に核実験がなくなったわけではないという。 これらの写真はアメリカが核実験の全盛期だった約30年の間に撮影されたもので、当然のことながらこれらの写真の一部は、当時一般人の目に触れることはなかったものなんだ。 When We Tested Nuclear Bombs – Alan Taylor – In Focus – The Atlantic 1953年5月25日、ネバダ州で米軍によって行われた核実験。15キロトン、280mmの核砲弾は、空中で爆発して、付近10km範囲にばら撒かれた。 この画像

    アメリカ核実験の歴史
  • NHKスペシャルが本気を出しすぎていてもう何も恐くない

    NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp 【今夜放送!NHKスペシャル】大型シリーズ「日人はなぜ戦争へと向かったのか」の第3回「"熱狂”はこうして作られた」政策の決定に大きな影響を与えた「世論」の実体に迫る。今夜9時00分~9時49分。総合テレビ! 2011-02-27 11:15:01 NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp 【まもなく放送!】NHKスペシャル大型シリーズ「日人はなぜ戦争へと向かったのか」の第3回「"熱狂”はこうして作られた」今夜9時。総合テレビへ! 2011-02-27 20:50:01

    NHKスペシャルが本気を出しすぎていてもう何も恐くない
  • 2010-08-04

    http://mmaplanet.jp/archives/1277570.html <メインイベント ライトヘビー級 5分3R> ○ジョン・ジョーンズ (1R 1分52秒 TKO) ●ウラジミール・マティシェンコ 次代のライトヘビー級王者として期待がかかるジョーンズに対するは、古豪マティシェンコ。ジョーンズはこれに勝てば一気にタイトルマッチの可能性もあり、逆にマティシェンコは生き残りを賭けた戦いになる。 ジョーンズの長いリーチで攻めあぐねるマティシェンコをジョーンズがテイクダウン。そのまま頭を固定してジョーンズは肘連打、あまりに凄い肘の連打にレフリーがストップし、ジョーンズが完勝した。 こういう試合をすれば、上にいけるんだというお手の様なジョーンズの圧勝劇だった。 マティもホジェリオ・ノゲイラを破った実力者だが、見事で残酷な世代交代劇を見せられた。で、この試合はいわゆるマット・ヒューズポ

    2010-08-04
  • 明治天皇 坂本竜馬 勝海舟 伊藤博文 西郷隆盛 大熊重信 高杉晋作 桂小五郎 大久保利通が一緒に写っている写真 てんさい(い)

    明治天皇 坂竜馬 勝海舟 伊藤博文 西郷隆盛 大熊重信 高杉晋作 桂小五郎 大久保利通が一緒に写っている写真 http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/503.html 投稿者 てんさい(い) 日時 2004 年 8 月 22 日 00:40:15:KqrEdYmDwf7cM (回答先: Re: 第五章 解き明かされる明治維新の裏(新潮社) 投稿者 野田隼人 日時 2004 年 8 月 19 日 10:23:34) 近代日とフルベッキ の画像を見やすいように調整し、検索しやすいように名前を記載してみました。 http://www.asyura2.com/0406/bd36/msg/340.html 写真に写っている人たち明治天皇     え? 坂竜馬 龍馬 勝海舟 伊藤博文 西郷隆盛 大熊重信 高杉晋作 桂小五郎 大久保利通 中野健明 中島

  • もし昭和日本軍が諸外国の要求を呑み中国を放棄していたら?

    個人的には、現在の日ほど豊かになれたかどうかは分かりませんが、決して悪い方向には進まなかったと思います。 「民衆に不満が溜まった時は、外交(戦争)でガス抜きをさせる」ことは治世の常套手段です。第一次世界大戦終了の反動で襲ってきた不景気、世界恐慌というダブルパンチで経済が停滞し、国民の不満が溜まったところで、当時の政治家が国内での調整を怠り、全て軍拡で対応しました。雇用問題は軍隊の増強で解決し、中国に進出して国民の目を反らすとともに、中国を植民地化して日製品にとっての新たな市場を確保することで、経済を立て直そうとしました。 当時の世界情勢もあるので、この方針が全くの間違いというつもりもありません。ただ、来国内で解決すべき問題を全て国外に押しつけてしまい、肥大した軍隊と、完全に戦争に目が行ってしまった国民を政治がコントロール不可能になったしまったところに悲劇があったと思います。つまり、ア

    もし昭和日本軍が諸外国の要求を呑み中国を放棄していたら?
  • 本を起こしに行く - 天漢日乗

    只今、香港で訪書調査中。 わたしの仕事の一つに を起こしに行く というのがある。海外調査で、それまで注目されていなかった書物を掘り起こして、周囲の注意を喚起する、という意味だ。 考古学で 当たる というのは、担当した現場で大きな発見があることで、当たりやすい人というのがいるのだけど、訪書調査も「当たる」かどうかが鍵だ。 わたしの注目する書物は 目録には載っているが、書庫で割合冷遇されている書物 だ。どれがそう、というのは難しいけど、何となく これは大事 というのが見えることがある。訪書調査の時間は限られているから、大量に次々見るのではなく、ポイントを絞って鍵になりそうな書物を見せていただく。その中に一部でも「ちょっと匂う」書物があれば、調査はほぼ成功である。 難しいのは、事前に調査したい書目を申請してからじゃないと、閲覧許可が下りないことで、目録の文字列だけから、 これは大事そうだ とい

    本を起こしに行く - 天漢日乗
  • 1