タグ

言葉に関するguraliのブックマーク (7)

  • 一首評〈第127回〉:2013年7月18日(木):京大短歌会

    この歌を見た時のことは少しだけ覚えている。歌稿に手書きで書かれていた。京大短歌のホームページの「歌会の記録」によると2011年4月15日のことだったらしい。 綺麗な歌だとは思ったが、別に歌会での評価がそんなに良かったわけではなかったことは覚えている。作者はその時歌会に新入生として参加していた。「高校生の時に作った作品で一番評価が分かれた問題作を持ってきました!」と作者が悪戯っぽく笑いながら言っていたことは覚えている。その後、彼女は京大短歌に在籍していたが、年が暮れる頃に休会したいという旨の丁重なメールを送って去っていった。 話が脇道に逸れていったが、歌に少し触れたいと思う。 「問十二」、「微分せよ」とあるが、基的にこんな数学の問題はない。こんな問題をテストで見たくない、頭抱えてしまうのがオチだ。だから、この歌が数学の問題の様に見えるのはあくまでも形式上のことであるというのがわかる。 さて

    一首評〈第127回〉:2013年7月18日(木):京大短歌会
    gurali
    gurali 2017/03/21
    「問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい」
  • カオスちゃんねる : ニートのみんなに夏目漱石の言葉を読んでほしい ハッとさせられると思う

    2022年05月20日22:00 ニートのみんなに夏目漱石の言葉を読んでほしい ハッとさせられると思う 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] 投稿日:2015/01/19(月) 04:36:49.60 ID:nkIH4nUc0.net 人間の目的は、 生まれた人が、 人自身に つくったもので なければならない。 2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/01/19(月) 04:37:16.18 ID:wlewveES0.net ハッ 5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/01/19(月) 04:37:38.80 ID:CxiL4GbK0.net ハハッ 4 名前:夏目漱石[age] 投稿日:2015/01/19(月) 04:37:33.29 ID:nkIH4n

  • キャプテン渡辺による「クズの格言集」「クズの小さな幸せ集」

    「クズ漫談」でお馴染み、キャプテン渡辺さんによる「クズの格言集」まとめ。 自分が読みたかったのでまとめました(随時追加) 「キャプテン渡辺オフィシャルホームページ」http://captainwatanabe.web.fc2.com/ オフィシャルブログ「キャプテン渡辺の確変ブログ」http://ameblo.jp/captain1975/ 続きを読む

    キャプテン渡辺による「クズの格言集」「クズの小さな幸せ集」
  • シンディー・ローパー記者会見 at日本外国特派員協会:全文掲載です | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東日大震災から1年に合わせて来日している、世界的なポップスターのシンディ・ローパーさんが、12日に日外国特派員協会で開いた記者会見の全文を掲載します。 無名時代に日料理店で働いていたこともあるというシンディさん、会見では日のファンや被災地への思いとともに、大ヒット曲「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハブ・ファン」の邦題名にまつわるエピソードなども披露しました。 シンディ・ローパーさん記者会見  3月13日13時から日外国特派員協会にて ~ニホンを忘れないで~ シンディ: こういう場は初めてなのでどんな感じになるのか分からないのですが、依頼があったのでどんな風になるかな?と思いながら依頼を受けることにしました。みなさん、元気ですか? 昨年私達は、地震のあと残りました。というのもこの国には1983年以来、長い関わりがありますし。日にいる仲間たちと一緒に密接に働いてきました。長い時間、実

  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
  • 好きな人に告白する言葉を教えて - 全国こども電話相談室

    永先生:言葉は一番大切です。でも、好きな人に「あ、この子好きだな」とか「いい人だな」と思われるには、「おなべをいっしょにべて同じものをおいしいと思う」、「夕やけを見て、両方が美しいなと思う」というような同じ感動を同じ時点で受け止めるのが一番効果があります。 例えば、「いただきます」とか元気な声で言っていると、それだけで「あの子いただきますって言ってるな。きっといい子なんだろうな」と思うじゃないですか。「あなたがすき」ですとか、「キミを僕のものにしたい」とか、「世界のどこかで待ってる」とか、そういうのはあんまり効果がありません。 「きれいだな、おいしいな、うれしいな」ということが同時に感じあえる環境が一番大事。だから、「好きです、嫌いです」という言葉ではなく、いい言葉を使っている子は好きになれる。「あの人ならこの言葉は好きだろうな」と思った言葉を何気なく使っているときの方がドキンとします。

    gurali
    gurali 2011/02/03
    ちょっと関係ないけど土曜ワイドが代わらず外山惠理みたいで安心した。
  • 内なる声 - ほぼ日刊イトイ新聞 - ぼくは見ておこう

    春は新しいことがスタートする季節、 入学、就職、あるいは進級など 環境が大きく変わる人も たくさんいるのではと思います。 きょうは、 そんな人にぜひ聞いてほしい スピーチです。 ニューヨークで生活していたとき、 通勤の途中に アイポッドでよく聴いていたスピーチがある。 有名なスピーチのひとつに数えられているので、 触れたことがある人も少なくないだろう。 2005年6月、 アメリカのスタンフォード大学の卒業式でのことだ。 ゲストとして招かれたスティーブ・ジョブズが、 卒業生たちに向けて、 感動的なスピーチを行った。 スティーブ・ジョブズについては もう説明する必要はないだろう。 大学を中退後、スティーブ・ウォズニアックとともに 20歳でアップル社を設立、 歴史を変える画期的な パーソナル・コンピューターを開発した。 アップルのパソコンは何より美しいことで知られ、 クリエーターなどから熱狂的に

    gurali
    gurali 2010/05/20
    “Stay hungry. Stay foolish.”
  • 1