タグ

photoに関するguraliのブックマーク (17)

  • 100年前のレンズと21世紀のカメラ「Canon EOS 5D MarkII」で撮影された味わい深い写真

    ニューヨーク在住のカメラマンTimur Civan氏は、自身の新しいプロジェクトで撮影した作品に「ヴィンテージ感」を出したいと考え、4×5の大判フィルムで撮影することを思いつきました。しかし、予算の問題をクリアできず、大判フィルムでの撮影は断念せざるを得なくなったとのこと。 数週間後、プロジェクト自体をあきらめかけていたCivan氏のもとへ、ロシア人のレンズ技師である友人から興奮気味の電話がかかってきました。彼が営むカメラ店で雑多なパーツを放り込んであった箱の中に、少なくとも1908年以前のものと推定される35mmレンズを発見したというのです。 試行錯誤の末Civan氏愛用のキヤノン EOS 5D Mark IIにマウントされた1世紀前のレンズで撮影された写真や映像は、独特の古びたような雰囲気のある実に味わい深い作品となっています。 写真は以下から。T.STOPS: 102 year ol

    100年前のレンズと21世紀のカメラ「Canon EOS 5D MarkII」で撮影された味わい深い写真
  • 100年前ロシアで撮影されたカラー写真 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 18:56:16.41ID:0OzKJSRj0 俺のデジカメより高解像度・・・ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 19:00:10.93ID:0OzKJSRj0 記事元 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100823_russia_in_color/ この写真を撮影したのは、ロシア帝国時代の写真家・セルゲイ・プロクジン=ゴルスキー(1863~1944)。 カラーフィルムが発明される以前に撮影されたということが信じられないほど 色鮮やかな景色がそこには収められています。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 19:04:58.17ID:qQ3CUDdk0 すっげー 3

    100年前ロシアで撮影されたカラー写真 : まめ速
  • 不 気 味 な 建 造 物 ス レ ッ ド : 【2ch】コピペ情報局

    2010年09月10日10:11 画像スレ コメント( 8 ) 不 気 味 な 建 造 物 ス レ ッ ド 1: 文筆家(独):2010/09/09(木) 17:12:45.61 ID:nj1FTM720 クーロン城 3: 心理療法士(長野県):2010/09/10(金) 00:23:16.04 ID:NUshNAVj0 クーロン城 タピオカ(長屋):2010/09/10(金) 00:26:07.72 ID:m5xxpfDV0 北朝鮮のなんかすげーホテルあるじゃん あれ絶対泊まりたくない 7: フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:30:41.93 ID:IAXMp+z70 >>4 これか 11: タンメン(神奈川県):2010/09/10(金) 00:33:04.81 ID:V8BpbsDP0 >>7 まともな高層ビル建てる技術もないのに 建てたもんだから

    gurali
    gurali 2010/09/11
  • 虹の終わりに遭遇した写真が話題に : らばQ

    虹の終わりに遭遇した写真が話題に なかなか虹を見る機会というのは少ないものですが、偶然にも遭遇できたときは得した気持ちになるものです。 綺麗な半円が描かれているもの、二重になっているもの、円になっているものなどもあります。 しかしながら、虹の端っこを見ることはそうそうありません。 そんな虹の終わりに遭遇した写真が話題になっていました。 奇跡的な一枚ですね。 この珍しい光景を見て思わず感想を漏らしてしまう人も多いようで、海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・これは終わりじゃなくて始まりだよ。 ・え?ゴールドは?金はないの?だまされた気分だ! ・ドサッ、「おい、今レプラコーン(アイルランドの妖精)を轢(ひ)いてしまったぞ…」 ・虹を味わったに違いない。 ・当の賞品は反対の端なんだろうな。 ・俺のお守りはどこだ? ・これはフェイクに違いない!当の虹は円の形だ。弧に見えるのは見える部

    虹の終わりに遭遇した写真が話題に : らばQ
  • 「天空にぽっかり大穴が…」何かが光臨してきそうな雲の写真12枚 : らばQ

    「天空にぽっかり大穴が…」何かが光臨してきそうな雲の写真12枚 神や宇宙人でも光臨してきそうな丸い穴が、空にぽっかりと…。 「ホールパンチ雲」"hole punch cloud"や「穴あき雲」などと呼ばれる現象だそうです。 蒸気圧の関係で大きくなった氷や水の粒が、落ちていく間に蒸発して消えるため、このように大きなサークルが出来るそうです。 コンパスで描いたような真円に近いライン。 まわりがうろこ雲(巻積雲)になっているのは、上昇流によって過剰冷却され、氷の結晶になっているため。 そして重くなった粒が落下するとともに蒸発して消えるため、このようにぽっかり穴があくそうです。 何も知らずにこの光景を見たら、天変地異の前触れだと恐れてしまいそうです。 理屈が分かっていても、「神さま、ナニ空でお絵描きしてるんですか?」と言いたくなるような幾何学図形っぷり。 雲の下で「地球のみんな、オラに元気をわけて

    「天空にぽっかり大穴が…」何かが光臨してきそうな雲の写真12枚 : らばQ
  • 酒好き必見、ビールやワインやカクテルを結晶化し撮影した美麗な顕微鏡写真

    ワインやビール、日酒やウォッカやジンなどのさまざまなお酒や、お酒と果汁などを合わせたカクテルをスライドに載せ、乾燥や冷却により結晶となったところを顕微鏡で撮影した美麗な写真を紹介します。 一見抽象画のような色鮮やかな顕微鏡写真は、部屋のアクセントとなり話の種にもなるアートとして販売され、人気を集めているようです。 詳細は以下から。BevShots... art. distilled. これらの顕微鏡写真はすべてフロリダ州立大学で撮影されたもの。鮮やかな色は後から着色したわけではなく、薄い膜のような結晶に偏光を照射することにより得られる干渉色とのことです。 銘柄は明かされていませんが、テーブルワイン(白)の結晶。 ロゼ。 赤ワイン。一見すると油絵のようです。 シャブリ(白ワイン)。こちらはペンと水彩の組合せのような感じです。 日酒。 ジン。 ウォッカ。ウォッカのように不純物(エタノール以

    酒好き必見、ビールやワインやカクテルを結晶化し撮影した美麗な顕微鏡写真
  • Twitpic

    Twitpic

    Twitpic
  • はやぶさラストショット (c)jaxa

    はやぶさラストショット (c)jaxa

    はやぶさラストショット (c)jaxa
  • 明治天皇 坂本竜馬 勝海舟 伊藤博文 西郷隆盛 大熊重信 高杉晋作 桂小五郎 大久保利通が一緒に写っている写真 てんさい(い)

    明治天皇 坂竜馬 勝海舟 伊藤博文 西郷隆盛 大熊重信 高杉晋作 桂小五郎 大久保利通が一緒に写っている写真 http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/503.html 投稿者 てんさい(い) 日時 2004 年 8 月 22 日 00:40:15:KqrEdYmDwf7cM (回答先: Re: 第五章 解き明かされる明治維新の裏(新潮社) 投稿者 野田隼人 日時 2004 年 8 月 19 日 10:23:34) 近代日とフルベッキ の画像を見やすいように調整し、検索しやすいように名前を記載してみました。 http://www.asyura2.com/0406/bd36/msg/340.html 写真に写っている人たち明治天皇     え? 坂竜馬 龍馬 勝海舟 伊藤博文 西郷隆盛 大熊重信 高杉晋作 桂小五郎 大久保利通 中野健明 中島

  • 長時間露光で撮影した幻想的で美麗な写真45枚

    長時間露光とはカメラのシャッターが開いている時間を長くして、フィルムやセンサーで普段捉えられない物体の動作や光の軌跡などが見えるようにする撮影技術です。この撮影技術を使った不思議な写真の数々をご紹介します。 詳細は以下から。 Noupe: 45 Astonishing Examples of Long Exposure Photography 巨大観覧車「ロンドン・アイ」 by raindog 炎と下に水 by Michael Bosanko 花火 by ~Stormie-Heather 中国のドライブウェイ by fjny スチールウールを橋の上で燃焼させたものを橋の下で撮ったもの by DanDeChiaro 夜のナイアガラの滝 by Insight Imaging: John A Ryan Photography ロンドンのタワーブリッジ by MSH* アミューズメントパークの乗り

    長時間露光で撮影した幻想的で美麗な写真45枚
  • アップル、「E-P2」「E-P1」「GF1」「K-7」などのRAWに対応 

  • いよいよペンタックスの645Digital登場か? ティーザーサイト始まる

    いよいよペンタックスの645Digital登場か? ティーザーサイト始まる2010.02.10 18:00 ペンタックスは、新製品の登場を予告するティーザーサイトを公開開始しました。 サイトにはシルエットと「超高解像・大型イメージセンサーが描く、新たな世界」というキャッチコピーが。こ、これは...、一時は開発中止になりながらも、開発が再開されて2010年中には発売されるといわれている、「Pentax 645 Digital」なんじゃないですかね! どうやら、3月11日にパシフィコ横浜で開催されるカメラと写真のイベント「CP 」でその全貌が明らかになるようです。ティーザーサイトでは徐々のその姿を明らかにしていくようですよ。 なお、現在ペンタックスのメールマガジンに登録すると、特典として新製品のカタログが送られてくるそうです。もちろん僕はもう登録しちゃいましたよ。ワクワク。 中判デジタルは高価

    いよいよペンタックスの645Digital登場か? ティーザーサイト始まる
    gurali
    gurali 2010/02/16
  • コニカミノルタ、カメラ関連製品のアフターサービス委託先をケンコーに 

    gurali
    gurali 2010/02/16
    おおおお?
  • 世界遺産の写真でも貼っていこうかな

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/13(金) 09:58:07.97 ID:Telo9bA20 仕事が暇すぎるので世界遺産の写真でも貼っていこうかなと思う なんかリクエストある? 【THE 世界遺産ディレクターが選ぶ 世界遺産 絶景20選】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/13(金) 09:58:55.89 ID:AO6ON27XP 京都お願いします >>2 京都といったら金閣寺か? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/13(金) 09:59:33.05 ID:Ktz9UD0DP バンベルク >>3 これかな? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/13(金) 10:00:05.65 ID:IHLEYjRrO 最近気分が荒んでるからな

    gurali
    gurali 2010/02/06
  • 写真をちょっと面白くする構図のくずし方 - ハックルベリーに会いに行く

    すでにGW真っ盛りですが、この時期、観光地に行かれて写真を撮る機会なども増えてくるのではないでしょうか。そうした時に、どうせ撮るなら面白くしたい、ちょっとした工夫で、パッと目を引く写真にしたい、そんなことを考えるものです。そうすれば、後で見返した時にも面白いし、友だち見せた時にも楽しんでもらえたり、あるいは企画書やホームページなどのイメージにも使えるかも知れません。 そこでここでは、写真を簡単に面白くする、構図のくずし方をいくつかご紹介します。写真の良し悪しというのは、もちろんさまざまな要素で決まってきますが、その中でも大きいのが構図です。構図の取り方で、写真の印象は大きく違ってきます。そして構図さえ面白ければ、どんな写真でも、それなりに面白く、目を引くものにすることができるのです。ここでは、そんな一目見てパッと目を引く、写真を魅力的にする構図の取り方をご紹介していきます。 構図の基ご紹

    gurali
    gurali 2010/01/28
    大胆にとか言葉は良いけど、撮りたいものが定まってないためなのか構図失敗してると思う…。
  • キヤノン、「PowerShot G10」を無償修理

    キヤノンは24日、コンパクトデジタルカメラ「PowerShot G10」の一部で、撮影画像に線が入る不具合が稀に発生すると発表した。当該の現象が発生した個体は無償修理で対応する。 不具合は、撮影画像の一部分に横線が記録されるもの。すべての撮影画像で発生するものでは無く、また、カメラの設定内容によるものでもないとしている。発生する線の長さは、撮影する被写体によって異なるという。なお、線の入った画像は修復できない。 不具合の対象となるPowerShot G10は、シリアル番号の左から4桁目と5桁目が下記の製品。 ***50***** ***51***** ***52***** ***53***** ***80***** ***81***** ***82***** ***83***** ただし対象のシリアル番号でも、バッテリーカバー内側のレンズ寄りにマーキングがある製品は不具合対象製品に該当しな

    gurali
    gurali 2010/01/24
    canon G10
  • 画素数を減らすと低ノイズになる

    「ニコンにはマニアがいるのに、キヤノンにはユーザーしかいない」と名言を残したキヤノンの打土井氏。ニコンを見習ってできあがったEOS 7Dは、カメラボディの質感やAF精度は良くなったものの、センサーサイズに対して画素数を増やしすぎてしまい(約1800万画素)、肝心の写真の解像感が少し落ちてしまったようにも見受けられます。 一方、CANONのコンパクトデジタルカメラ開発者は、画素数を減らすことによって低ノイズ・高画質になると発言しました。 ――画素数を減らすと低ノイズになるのですか? 中村氏: 単純に計算して、CCDのサイズが同じ場合は、画素数を減らすと1画素あたりの集光面積が広がり、高感度に有利になります。ただPowerShot G11は、単に画素数を減らしただけではありません。かつての製品G7の1000万画素CCDとも当然異なります。集光面積だけに特化したわけでなく、最新技術によってノイズ

    画素数を減らすと低ノイズになる
    gurali
    gurali 2010/01/24
  • 1