タグ

2015年10月18日のブックマーク (5件)

  • アップルの求人サイトから見えるApple Musicの未来

    9月から格的な有料サービスが始まったアップルの定額制音楽配信サービス「Apple Music」。膨大な数の音楽が月額980円を支払うだけでiPhonePCで好きな時に聴ける便利なサービスには、新しい音楽の体験として、また新たな音楽ビジネスの収入源として、業界やメディアそしてユーザーから注目を集めています。 6月30日に始まったApple Musicはユーザー数は公表されていませんが、アップルはこれまで培ってきたiTunesビジネスを進化させるべく、24時間ラジオ「Beats 1」やアーティスト向けのソーシャル機能「Connect」など新しい取り組みを展開して、新たなユーザー獲得を目指しています。 ただ当然アップルという企業文化のため、彼らがどんな戦略を立てて実行しているのか、多くの部分は発表されるまでユーザーやメディアには届くことはありません。ですので、今回はこれからApple Mus

    アップルの求人サイトから見えるApple Musicの未来
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/10/18
    記事で触れられていて思い出したけど、Android対応って本当にやるんかな?
  • 『楽天家と悲観論者の違いを科学的に解説』へのコメント

    By Zoe 水が半分注がれたグラスを見た時、楽天主義者は「グラスの半分が水で満たされている」と言い、悲観論者は「グラスの半分が空である」と言います。同じ物事でも、楽天主義者と悲観論者では全く異なる結論が... 100 人がブックマーク・10 件のコメント

    『楽天家と悲観論者の違いを科学的に解説』へのコメント
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/10/18
    楽天家やな…
  • はてなブログ読者登録数ランキングベスト100を作ってみた - ゆとりずむ

    ※最新版をこちらに作りました!対象ブログ数も多いので、是非。 こんにちは、らくからちゃです。 昨日一昨日と、研修で缶詰にされていました( ´Д`)=3 なんでも、 会社:マネージャーは会社の規定上、上級職じゃないとしてはいけない。 ぼく:僕は初級職だからお仕事できないめう・・・。 会社:でも、君は優秀で、小規模案件なので特別に例外ということにする! ぼく:特別に例外ということにする。 会社:これで君も、お給料は据え置きのままでマネージャーだ!おめでとう! ぼく:やっためう!責任も残業も増えるめう! (※弊社には何故か、優秀な社員と小規模な案件が溢れている模様) 会社:一応研修は受けてね。土曜日だけど。 ということで行ってきましたー。 それはさてき、帰りの電車でマイホットエントリーを眺めていて、こんな記事を見つけました。 はてなブログで読者登録数が多いブログってどんな記事なのかなーって気にな

    はてなブログ読者登録数ランキングベスト100を作ってみた - ゆとりずむ
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/10/18
    (優良記事は、意外とダイアリー継続派が握っているような気がした…)
  • 撤回エンブレムを「パクリ」? 熊本の風刺画大賞佳作に:朝日新聞デジタル

    県湯前町出身の政治風刺漫画家、故那須良輔(なすりょうすけ)さんにちなんで町が公募した風刺漫画大賞の佳作に東京五輪エンブレム問題を取り上げた作品が選ばれた。 茨城県のカルチャー教室講師鈴木盛雄さん(62)の「パクリ!?」。「べる」だけなら誰でも思いつくと、制作者の脳を灰色にして描いた。 鈴木さんは教室で漫画を教える。ロゴデザインや標語でも数々の入賞歴があるといい、盗用疑惑を避けるには「意識して個性的なものを、と努力すること」。

    撤回エンブレムを「パクリ」? 熊本の風刺画大賞佳作に:朝日新聞デジタル
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/10/18
    エンブレムがパクられていて意味が逆な気がするのですが、風刺属性を自己申告するとアイデアやデザインが稚拙でも下駄を履かせてもらえる風潮にモヤモヤします。
  • 連載の中止とお詫び - ちるろぐ

    * いつも「散るろぐ」をお読みいただきありがとうございます。 先日(2015年10月17日)連載を開始いたしました「アムウェイで挫折した思い出」につきまして、続編の執筆を断念したことを、ご報告申し上げます。 該当記事につきましては、全6話による完結を予定しており、草稿もあがっていましたが、諸般の事情により継続が困難と判断し、連載を中止する運びとなりました。 続きを楽しみにお待ちいただいた読者のみなさま、ならびに関係者各位様に、深くお詫び申し上げます。 中止の経緯 中止の判断としましては、はてなブログガイドラインに準ずるものとなります。「紹介ビジネス、マルチ商法などの勧誘」に抵触するリスクを考慮しました。 ガイドライン - はてなブログ ヘルプ この判断に至りましたのは、はてなブックマークより、アカウントの剥奪を匂わせる、脅迫的なコメントが寄せられたことに端を発します。 アカウント、飛ばされ

    gurinekosan
    gurinekosan 2015/10/18
    危険を感じたのは鈴木氏の何かを匂わす表現、ではなくて、自分がガイドラインに抵触している自覚があるからでしょ/止める理由のでっち上げにしても行儀悪いけど。