タグ

2022年1月28日のブックマーク (2件)

  • 2022年、日本で「個人間送金」が拡大する【鈴木淳也のPay Attention】

    2022年、日本で「個人間送金」が拡大する【鈴木淳也のPay Attention】
    gurinekosan
    gurinekosan 2022/01/28
    「「ことら」は…全銀システムを使った銀行間送金の代わりに、J-Debitのインフラを用いて銀行口座をまたいだ送金サービスを提供」「送金では、携帯電話番号またはメールアドレスを送金先に指定」
  • 電柱の帯がどうしても腹巻きに見える

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:カイロを布団にしたい(デジタルリマスター) 電柱に巻かれている黄色と黒の帯。そう、あのシマシマのやつである 腹巻にしかみえない 人間の胴回りくらいの電柱に巻かれた帯。どう考えても腹巻っぽい。事実、杉の木に防虫のためにまかれている「こも巻き」とならんで日三大腹巻っぽいものとしてあげられることが多い(嘘です) ちなみにあの帯は貼り付けたものを目立たせ、自動車などの衝突を避けるために取り付けられているらしい。正式名称は「電柱標識板」という。 腹巻にしか見えない ​​​​​ その見た目からゼブラシートとも呼ばれているらしい。私自身、物心ついた頃からあの帯を見て「腹巻っぽいな」と思ってきた。それは大人になった今でも同じ。しかし、電柱を見かけ

    電柱の帯がどうしても腹巻きに見える
    gurinekosan
    gurinekosan 2022/01/28
    ワイはゼブラより「文」腹巻きとか広告腹巻きのほうが電柱コスプレとして好きだけど、そういうのは世代とか地域で違いがあるのかな。