2015年6月22日のブックマーク (5件)

  • 元法制局長官「国民危険にさらす」 憲法解釈変更を批判:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案を審議する衆院特別委員会は22日、参考人を呼んで質疑を行った。野党推薦で、元内閣法制局長官の阪田雅裕氏と宮崎礼壹氏は、法案が従来の政府の憲法解釈からみて問題があるとして、法案の根幹にあたる集団的自衛権の行使容認に疑問を呈した。与党推薦の西修・駒沢大名誉教授(憲法)らは法案への理解を示した。 2004~06年に小泉内閣で長官を務めた阪田氏は、「従来の政府解釈と集団的自衛権の行使を整合させようという政府の姿勢は一定の評価ができる」と述べた。その一方で、政府が集団的自衛権の行使容認の根拠とする1972年の政府見解の結論部分「集団的自衛権の行使は憲法上許されない」を変え、行使を容認した点を「憲法を順守すべき政府自ら憲法の縛りを緩くなるように解釈を変えるということだ」と問題視した。 さらに、集団的自衛権の行使は「進んで戦争に参加することで、国民を守るというより国民を危険にさらす結果し

    元法制局長官「国民危険にさらす」 憲法解釈変更を批判:朝日新聞デジタル
    guru_guru
    guru_guru 2015/06/22
    憲法解釈の話と集団的自衛権の評価は全く別の話なのだけどなあ。
  • 俄に信じがたい悪口だけど頭からはなれない

    先日知り合った女の子が、僕の友人に過去酷いことをされたと言っていた。 簡単にいえば「裏切られた」的な話だったけど、わりと信憑性がありそうなもの。 (念のため付け加えると、痴情のもつれというわけではない) もちろん僕の友人からはそんな話は聞いてなかったし、その友人がそんなことするなんて思ってもいなかった。 ただその話を聞いたとたん、僕の、友人を見る目がすっかり変わってしまった。 こちらから連絡することはなくなってしまったし、メッセが来てもついそっけない対応になる。 共通のある友人は、なんどか彼女の話題を振ってみたらしい。 彼はとくに彼女を悪くいうことはしなかったようだ。 もともと彼はよっぽどじゃないと人の悪口を言わないから、当然かもしれない。 彼女の言った「(僕の友人とは)もうつきあわないほうが良い」という言葉が脳内をリフレインしている。 いまでも友人には真偽を確かめていない。

    俄に信じがたい悪口だけど頭からはなれない
    guru_guru
    guru_guru 2015/06/22
    クラッシャーのにおいしかしない。
  • 一定の割合で発生する身体障がいや奇形は人類の進化に重要な役割を果たしていた可能性(英研究) : カラパイア

    歴史を通して、体に障がいがあるものは避けられ、ときに迫害すら受けてきた。だが、進化の新理論によれば、身体障がいや異なった形が人類を発達させるうえで重要な役割を果たしていたらしい。 英ヨーク大学とニューカッスル大学の人類学者は、遺伝的な身体障がいが初期の人類を社会的で協力的な存在にすることを強いたと確信している。 彼らの主張では、我々の祖先は、小規模の集団が孤立して存在した進化のある時点で遺伝的なボトルネックに直面し、近親交配の確率が高まったという。 これは、弱い顎、体毛の薄い身体、木を登るには不適切な弱い腕、まっすぐな足といった”身体障がい”がこの時代に現れた可能性を意味している。

    一定の割合で発生する身体障がいや奇形は人類の進化に重要な役割を果たしていた可能性(英研究) : カラパイア
    guru_guru
    guru_guru 2015/06/22
    稗田礼二郎的な話じゃなかった。
  • 林間学校のカレーのために生まれてきたもの

    「しゃびしゃび」という言葉がある。 私が知っている用例は 「カレーがしゃびしゃびだ。」 以外にない。 これが名古屋弁ということに自分が気づいたのは、数週間くらい前だ。 というか、この言葉を思い出したのがもう十年ぶりくらいじゃないだろうか。 たしかに今は名古屋に住んではいないけれど、五年くらい前までは名古屋に住んでた。 それでも「うわー、なつかしいな」という響き。 でも、名古屋弁だと知らなかった。全国的に使われている言葉だと思っていた。 思えばそもそも、この言葉が使われる頻度が非常に少ない。 先日名古屋の友人にも聞いてみたが、みなが 「カレー以外に使わない」 というのである。 気になってネットで調べてみたところ 「カルピスがしゃびしゃび」「コーヒーがしゃびしゃび」という用例もあるらしい。 しかし、私にはそれは「しゃびしゃび」という言葉が正しく使われているとは思えない。 「しゃびしゃび」はカレ

    林間学校のカレーのために生まれてきたもの
    guru_guru
    guru_guru 2015/06/22
    名古屋じゃ「炊さん」と言うのか。
  • イヌワシも結構モフらせてくれるらしい。 : カラパイア

    鷹匠女性の膝の上で気持ちよさそうにモフられているのはイヌワシのラル、2歳。まだまだ甘えん坊のラルは、訓練後、お姉さんにモフられるのだ大好きなようだ。気持ちよさそうに「ピーヤ、ピーヤ」鳴いているね。

    イヌワシも結構モフらせてくれるらしい。 : カラパイア
    guru_guru
    guru_guru 2015/06/22
    猫好きのひとって猛禽類も好きな気がする。