2016年10月27日のブックマーク (7件)

  • キリン「生茶」が販売終了寸前から再ヒットした理由

    1972年、愛知県生まれ。早稲田大学卒業後、広告代理店に入社。その後、雑誌記者に。小学館「DIME」の『ヒット商品開発秘話 UN.DON.COM』や講談社「週刊現代」の『社長の風景』などを連載中。著書に『大停電(ブラックアウト)を回避せよ!』(PHP研究所)などがある。 ヒット商品開発の舞台裏 よい商品やサービスが必ずしも売れるわけではなく、ヒットするには何かの仕掛けが必ずある。ユニークな技術から、消費者の心をつかむマーケティングまで、ヒット商品・サービスの秘密に迫る。 バックナンバー一覧 2014年頃、キリンビバレッジの『生茶』ブランドは存亡の危機にあった。00年に発売してから5年間は、緑茶市場の拡大とともに販売数も右肩上がり。しかし競合の躍進もあり、売上は最盛期の半分にまで落ちていたのだ。ここで、マーケティング担当者が考えた「秘策」とは?(ジャーナリスト 夏目幸明) シェア20%の大ヒ

    キリン「生茶」が販売終了寸前から再ヒットした理由
    guru_guru
    guru_guru 2016/10/27
    'お茶の炭酸『スパークリング』など思うように販売数が伸びなかったものもあった'えっ…
  • 日本にいながら海外に行った風写真を撮る

    海外旅行に行きました」とともにSNSに投稿される写真が軒並みかっこいい。憧れる。 でも、実際に海外旅行に行くとなると準備が大変だ。お金もたいそうかかる。かっこよさだけかもしたい。 というわけで、近場で「海外に行った風写真」が撮れないかと模索しました。

    日本にいながら海外に行った風写真を撮る
    guru_guru
    guru_guru 2016/10/27
    日本国内の和食店が日の丸を掲げているかというと…
  • Material Design

    Build beautiful, usable products faster. Material Design is an adaptable system—backed by open-source code—that helps teams build high quality digital experiences.

    Material Design
    guru_guru
    guru_guru 2016/10/27
    パネルとハイパーテキストとでhoverしたときの挙動に一貫性がない。うーん。
  • 沖縄で、いかに相手に暴力を使わせるかと宣う東大教授

    安冨歩という東京大学の教授がなかなか興味深いアジェンダを行ったそうです。反応をまとめました。 なお、まとめ主は安冨歩さんから早くもブロックされているみたいですので、人のツイートは@anmintei を確認してみてくださいませ。

    沖縄で、いかに相手に暴力を使わせるかと宣う東大教授
    guru_guru
    guru_guru 2016/10/27
    いろんなものを可視化してくれる、インターネットってすばらしいとおもう。
  • パロディーTシャツ販売店 商標法違反容疑で一斉捜索 大阪 | NHKニュース

    ナイキやアディダスなど有名ブランドのロゴマークをおもしろくアレンジした、いわゆるパロディーTシャツの販売は、商標法違反の疑いがあるとして、警察は、大阪の複数の販売店を一斉に捜索しました。パロディーTシャツは、大阪の笑いの文化の一つとして若者を中心に人気があり、ブランドイメージや商標権の保護との兼ね合いで、どこまで許されるのか議論を呼びそうです。 捜査関係者によりますと、これらの店では有名ブランドのロゴマークをおもしろくアレンジした、いわゆるパロディーTシャツが1枚3000円程度で販売されています。デザインは、ナイキに似せたロゴマークに「NICE」と書かれたものや、アディダスに似せたあじの開きのようなロゴマークに「ajidesu」と書かれたものなどさまざまです。 パロディーTシャツは、大阪の笑いの文化の一つとして若者を中心に人気があり、観光客の土産品としても売れています。 一方で、メーカーか

    パロディーTシャツ販売店 商標法違反容疑で一斉捜索 大阪 | NHKニュース
    guru_guru
    guru_guru 2016/10/27
    おもしろTシャツって英字プリントと近いとこにカテゴライズされてる。内容の如何に関わらず「あーそういうの着れる人なんだ」みたいな。
  • 【上手すぎる…】Togetterを再現したはてな匿名ダイアリーが上手すぎると話題に「面白い」「お上手」「テンプレ」

    リンク はてな匿名ダイアリー 【深すぎる…】この考えが深すぎると話題に 「すげえ」「感動した」「泣いた」 こういう考え方もあるんですね…masuda_ore 200000000view90000コメントまとめ増田masuda_oreちょっと最近気づいちゃったんだけど、幸福ってさ、自分次第な…

    【上手すぎる…】Togetterを再現したはてな匿名ダイアリーが上手すぎると話題に「面白い」「お上手」「テンプレ」
    guru_guru
    guru_guru 2016/10/27
    メタネタならタワーを築きたいところ
  • 原稿料わずか3000円の仕事を断った後スゴイことになった話 - うだまのブログ

    人生を変えた買い物 ( ・ω・)<皆さん、人生を変えた買い物と言えば何を思い浮かべるでしょうか? だったりべ物だったり家だったり乗り物だったり。千差万別でしょう。 私にとって人生を変えた最大の買い物は、そう、漫画ソフトでした。 ( ・ω・)<原稿料3000円事件の帰り道。アマゾンで検索してみたら 「ComicStudio」という漫画ソフトが5000円くらいで売ってました。 引っ越しやら旅行やらでお金、いっぱい使っていた時期だったので5000円の出費は少し痛手でしたが 「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」という名言もあることですし 思い切って買っちゃいました。 で、このソフトで描きまくった漫画の書籍化が決まったというわけです(超嬉しい・・・!) 【送料無料】 セルシス ComicStudio Debut 4.0 for Mac OS X (コミックスタジオ デビュー 4

    原稿料わずか3000円の仕事を断った後スゴイことになった話 - うだまのブログ
    guru_guru
    guru_guru 2016/10/27