タグ

特許と訴訟に関するgurutakezawaのブックマーク (14)

  • 任天堂㈱&㈱ポケモンが『Palworld / パルワールド』の開発会社に対して提起した特許権侵害訴訟における”複数の特許権”とは何か – 弁理士法人シアラシア

    はじめに 任天堂株式会社と株式会社ポケモンは、共同して、株式会社ポケットペアが開発・販売するゲーム『Palworld / パルワールド』が複数の特許権を侵害するとする特許権侵害訴訟を2024年9月18日に提起したと発表がありました。 2024年9月19日時点で訴状は公開されておらず、判決文が公開されるとしても1年以上先のことになります。そのため、「複数の特許権」が具体的にどの特許を指しているのかはわかりません。一方で、公開されている情報から「複数の特許権」がどの特許権をのことなのかある程度推測することができます。 候補特許の絞り込み J-PlatPatで「出願人/権利者/著者所属」に「任天堂」、「ポケモン」を入力してAND検索すると特許出願人/特許権者に任天堂㈱と㈱ポケモンが含まれる特許が35件ヒットします(2024年9月23日時点)。35件の中には拒絶査定となった特許が1件あります(たっ

  • コナミが対サイゲームスの訴訟で使用した(と思われる)特許の分析(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「人気ゲームウマ娘”の特許権巡り、コナミがサイゲームス提訴…損害賠償40億円求める」というインパクトのあるニュースが舞い込んできました。「コナミ側は、人気ゲームウマ娘 プリティーダービー”の特許権を巡り、サイゲームスに40億円の損害賠償や提供の差し止めを求めている。サイゲームスによると、ゲームシステムとプログラムの一部について、コナミ側と特許権に関する協議を続けてきたが、折り合わなかった」とのことです。 ゲーム業界における特許権侵害訴訟といえば任天堂対コロプラの訴訟(和解金推定33億円で和解)に続く大型事案です。訴えられた側のサイゲームスはプレスリリースを出していますが、現時点では、コナミ側からは公式なリリースは出ていません。いずれにせよ、この訴訟に使用された特許の番号については明らかになっていません。単なる当事者どうしの契約の争いとは異なり、特許権の効力はあらゆる人に及びますので、特

    コナミが対サイゲームスの訴訟で使用した(と思われる)特許の分析(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • アップル、クリックホイール特許の「蒸し返し」無効化に失敗(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2月16日付けでアップルによる無効審判の審決取消訴訟の判決文が公開されていました。結果は請求棄却です。無効審判の対象である特許3852854号とは、かつてiPodに使用されていたハードウェア式のクリックホイールに関連する特許であり、2015年9月9日に確定した、アップルが3億円強の損害賠償金を個人発明家に支払うよう命じた侵害訴訟で使用されたものです。 正直、2020年12月にこの特許に対して(2回目の)無効審判が請求されていたことすら知りませんでした。侵害訴訟の判決が確定してからだいぶ時間が経っていますし、この特許も2018年1月6日に存続期間満了により権利消滅しているからです(なお、分割出願もすべて権利消滅または拒絶査定となっています)。 一事不再理の規定により、一度無効審判が確定した特許権について、同じ請求人が同じ理由・証拠に基づいて再度無効審判を請求することはできませんが、別の理由・

    アップル、クリックホイール特許の「蒸し返し」無効化に失敗(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • ユニクロ・GU特許訴訟に勝ったアスタリスクが、虎の子の特許を手放した理由

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 ユニクロ・GUのセルフレジを巡る特許訴訟で、5月にファーストリテイリングに勝訴した特許の開発元であるIT企業アスタリスクが、9月30日に新規上場した。裁判の過程で、アスタリスクは特許を譲渡していた。なぜ特許を手放さねばならなかったのか。(ダイヤモンド編集部 相馬留美) ファストリに「特許訴訟で勝訴」の アスタリスクがマザーズに新規上場

    ユニクロ・GU特許訴訟に勝ったアスタリスクが、虎の子の特許を手放した理由
  • 任天堂株式会社 ニュースリリース :2021年8月4日 - 特許権侵害訴訟の和解成立のお知らせ|任天堂

    任天堂株式会社(社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎、以下「当社」)と株式会社コロプラ(以下「コロプラ」)は、コロプラのスマートデバイス向けゲームアプリ「白プロジェクト」に関する特許権侵害訴訟(東京地方裁判所 平成29年(ワ)第43185号 特許権侵害差止等請求事件、以下「件訴訟」)について、和解することに合意しました。 当該和解は、コロプラが当社に対して、当社特許についての今後のライセンスを含めた件訴訟の和解金を支払い、当社が件訴訟の訴えを取り下げることを内容としております。 和解の対象となる特許は、件訴訟に係る、日国特許第3734820号、日国特許第4262217号、日国特許第4010533号、日国特許第5595991号、日国特許第3637031号及び日国特許第6271692号です。 法令規則上の義務による開示を除き、件訴訟に係るその他の和解条件について

    任天堂株式会社 ニュースリリース :2021年8月4日 - 特許権侵害訴訟の和解成立のお知らせ|任天堂
  • ユニクロのセルフレジ特許権侵害訴訟を現状整理する 知財高裁で勝っても戦況が明るくない理由

    特許を巡る大企業とベンチャーの争いで、最近注目なのが、ユニクロのセルフレジに関するものだ。使いやすいと評判だったが、その特許を巡って激しい争いが起きている。テクノロジー知財に詳しい弁理士の栗原潔さんに解説してもらった。 ユニクロのセルフレジで採用されているRFID読取装置に関して、RFIDソリューション開発企業のアスタリスクと「ユニクロ」や「ジーユー」などを展開するファーストリテイリングとが特許権侵害訴訟が争っていることが話題になっている。 従業員約100人の小規模企業が、カジュアル衣料品販売業として時価総額世界第1位の超大規模企業を訴えるという、今までにまったくなかったわけではないものの、注目に値する訴訟である。 アスタリスクのニュースリリースをベースにこのケースの全体像を見ていこう。なお、アスタリスクは、訴訟経過中に自社の全特許権をNIPという知財ライセンス企業に譲渡している。おそらく

    ユニクロのセルフレジ特許権侵害訴訟を現状整理する 知財高裁で勝っても戦況が明るくない理由
  • ユニクロ・セルフレジ特許訴訟「泥沼化」の内情、今度はGUも提訴へ

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 セルフレジの特許侵害で取引先から訴えられているユニクロが、今度はGUでも同型のレジを全国に設置し始めた。特許訴訟の決着はまだついておらず、グレーのままでレジを全国展開するファーストリテイリング。いったい何が起こっているのか。(ダイヤモンド編集部 相馬留美) 特許訴訟中のセルフレジを GUにまで設置するファストリ 「GUの店舗に行ったら、セルフレジがユニクロと同じ形態に変わっていたんです。うちが特許権侵害行為差し止めの仮処分を求めている、あのレジです。店員さんに聞いたら、『5月20日に設置しました』と。ファーストリテイリングさんが何を考えているのか全く分からなくて、頭を抱えました」 そう嘆くのは、セルフレジ

    ユニクロ・セルフレジ特許訴訟「泥沼化」の内情、今度はGUも提訴へ
  • シャープ、スマホ関連技術の特許侵害で提訴される オランダ社に - 日本経済新聞

    シャープ(6753)のスマートフォン(スマホ)の一部技術が特許を侵害しているとして、オランダの特許管理会社が23日にシャープ体を米国で提訴したことが、28日分かった。シャープが同日付で近畿財務局に提出した臨時報告書によると、オランダに拠を置く特許管理会社ノネンド・インベンション

    シャープ、スマホ関連技術の特許侵害で提訴される オランダ社に - 日本経済新聞
  • サムスン、日本と豪州でiPhone4S販売差し止め請求

    10月17日、サムスン電子は、アップルの「iPhone4S」がサムスンの特許を侵害しているとして、日とオーストラリアの裁判所に同製品の販売差し止めの仮処分を申請したことを明らかに。写真はiPhone4S。米バージニア州で14日撮影(2011年 ロイター/Jason Reed) [ソウル 17日 ロイター] 韓国のサムスン電子005930.KSは17日、米アップルAAPL.Oのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新機種「4S」がサムスンの特許を侵害しているとして、日とオーストラリアの裁判所に同製品の販売差し止めの仮処分を申請したことを明らかにした。 サムスン電子は「特許が侵害されていることを踏まえ、サムスンは問題のアップル製品の販売は禁止されるべきだと確信している」とする声明を発表した。 サムスン電子は今月に入り、アイフォーン4Sが自社のワイヤレス技術関連の

    サムスン、日本と豪州でiPhone4S販売差し止め請求
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2011/10/18
    あれ、米国は?
  • サムスン電子、「アイフォーン4S」販売差し止め請求へ

    サムスン電子が、アップルが新製品「アイフォーン4S」を発売した15時間後に販売差し止め請求という超強硬策に動いた。 サムスン電子は5日午前(現地時間)、フランス・パリとイタリア・ミラノの裁判所で、アップルの「アイフォーン4S」を対象に販売差し止め仮処分を申請すると公式的に明らかにした。 サムスン電子の提訴内容はWCDMA通信標準に関するフランス特許2件とイタリア特許2件。 サムスン電子側は「これはスマートフォンなど通信機器になくてはならない核心技術であり、サムスン電子はアイフォーン新製品がこれを深刻に侵害したため、販売が許されてはならない」と指摘した。 サムスン電子の関係者は「私たちの特許資産に対するアップルの無賃乗車をこれ以上看過しない。追加の検討を経て仮処分申請対象国も順に拡大する方針で、韓国内での訴訟も検討している」と述べた。

    サムスン電子、「アイフォーン4S」販売差し止め請求へ
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2011/10/18
    "韓国内での訴訟も検討している"
  • 47NEWS(よんななニュース)

    亀田製菓(新潟市江南区)が「ハッピーターン」「ぽたぽた焼」など米菓17品目、10月から値上げ 原材料・物流費の高騰が要因

    47NEWS(よんななニュース)
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2011/10/18
    "韓国内では紛争によるイメージ悪化などを懸念し、申請しない" 他の国ではイメージ悪化してもかまわんってこと?/別の報道では韓国での訴訟も検討中ってなってた。
  • Mobile patent suits – Which mobile device manufacturers will get served? - Thomson Reuters Institute

    On foot of the Google acquisition of Motorola Mobility, today’s graphic might look like a bowl of spaghetti. In actuality, it illustrates who about to get served in the complex global web of mobile patent suits. Any surprises? Want infographics on your website? We offer packages for websites, blogs and other social media on agency.reuters.com.

    Mobile patent suits – Which mobile device manufacturers will get served? - Thomson Reuters Institute
  • 「2画面特許」の訴訟、ドコモが勝利していた

    「2画面の液晶を搭載した携帯電話の特許」(2画面特許)をめぐる紛争で、NTTドコモとエイディシーテクノロジーが裁判で争い、特許庁が同特許の取り消しを決定したことなどを理由にドコモ側の主張が認められていたことが分かった。東京地裁は判決で、エイディシー側に損害賠償、不当利得の返還ともに請求権がないことを認めた。 東京地裁の知的財産権判決速報によると、この訴訟はドコモが、2画面特許に基づく損害賠償などの請求権がエイディーシーにないことの確認を求めて提訴した。口頭弁論は9月16日に終結。10月1日に言い渡された判決では、特許庁が同特許の取り消しを決定したことなどを理由にドコモの主張を認め、エイディシーには請求権がないとした。 これまでの経緯 発端は、名古屋市のベンチャーであるエイディシーテクノロジーが、「2画面特許を取得した」と発表したことだった(2003年5月1日の記事参照)。同社は、折りたたみ

    「2画面特許」の訴訟、ドコモが勝利していた
  • Oracleの「Android訴訟」についてひと言

    今日のこちら(米国西海岸)でのもっぱらの話題は、Oracleの「Android訴訟(詳細)」だが、これに関しては、私も含めて「やはり来たか」と見ている専門家は多い。 そもそも、スマートフォン以前の携帯電話用のJavaがプラットフォームとして成功しなかった理由の一つは、J2MEが根っこのところで、NTTドコモ独自のDoJaとモトローラ主導のMIDPに分岐してしまったことにあるし、同じJ2ME間でも実装の差異が大きく "write once, run everywhere" が机上の空論になってしまったことにある。Sunがちゃんとリーダーシップを発揮できなかったためである。 その意味では、J2ME/MIDPとコンパチビリティがなく、Sunから正式にJavaをライセンスしていないAndroidはけしからん、というのは(今はOracleの一部になった)Sunから見れば当然のこと。 「J2MEの時に

  • 1