タグ

2009年3月19日のブックマーク (8件)

  • 「殺虫剤入り蚊帳」の配布に反対しているNGOの話です - http://anond.hatelabo.jp/20080601191806

    つづきです。「殺虫剤入り蚊帳」の配布に反対しているNGOの話です。 アフリカでの「殺虫剤入り蚊帳」の普及に反対しているNGOが多くて(協力関係にあるの?)絶望した。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tsuushin/tsuushin_08/pico_118.html#118-3 http://www.npo-supa.com/active/noyaku.html 彼らの主張によれば、使用されているペルメトリンは有害であって、蚊帳には来、殺虫剤は必要でなく、殺虫剤を使用しない普通の蚊帳にすれば3倍以上の蚊帳を配布できるとしている。 しかし、彼らの主張はどれも根拠の無いものばかり。 ペルメトリンは、現在も日で認可され、広く使用されてはいるが、アメリカ科学アカデミーが1987年に公表した発がん性リスクの一覧表の中で、「C」(ヒトに対する発がんの可能性があ

    「殺虫剤入り蚊帳」の配布に反対しているNGOの話です - http://anond.hatelabo.jp/20080601191806
  • 農薬嫌い・殺虫剤嫌いな環境保護主義者って何様よ

    レイチェル・カーソンが「沈黙の春」を書いてから、DDTは悪者になり、環境保護主義者が台頭するようになった。 環境保護主義者が活動し、DDTがどんどん禁止されていったせいで、何が起こったかというと、マラリアのコントロールに失敗した。 その結果、失わなくてもいい人命が、数千万単位で失われた。 環境保護主義者は大量殺人者で、先導したのはレイチェル・カーソン。もっとも、彼女にはそのつもりは無かったかもしれないが。 環境のためなら、人間がちょっとくらい死んだっていいんだよね。 60億以上も居て、大きな環境負荷になってるんだもん。マラリアで死ぬほうがかえっていいくらいだよね。 環境保護主義者はそんな人たち。 最近だと、DDTの血中濃度と乳がんのリスクが関連してるっていう報告もあったけど http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/research/ehp/07_10_ehp_

    農薬嫌い・殺虫剤嫌いな環境保護主義者って何様よ
  • 「本当はカメラにシャッターなんていらない」,カシオの超高速機,その狙いと先にあるもの(前編)

    カシオ計算機は2008年3月,デジタル・カメラ「EX-F1」を発売する(図1)。特徴はシャッター・チャンスを逃しにくく,H.264形式のフルHD(1080/60i)動画も撮れること。シャッター・チャンスを逃しにくいのは,連写速度が60フレーム/秒と速いため(1フレームは600万画素)。これまでは10フレーム/秒ほどが最速だった。 さらにEX-F1は,肉眼ではとらえられない画像も撮れる(サンプル動画集)。1フレームを336×96画素にすれば,フレーム速度は1200フレーム/秒に達する。高価な工業用カメラでしか成し得なかったフレーム速度である。 カシオ計算機は何を意図してEX-F1を作ったのか,商品企画を担当した中山仁氏(羽村技術センター 開発部 QV統轄部 商品企画部 兼 第一開発部 部長)に聞いた。中山氏はカメラ業界を代表するトレンド・セッターで,「QV-10」から一貫して同社の商品企画

    「本当はカメラにシャッターなんていらない」,カシオの超高速機,その狙いと先にあるもの(前編)
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/03/19
    「もっと言えばシャッター・ボタンは失敗写真を生む元凶の一つとさえいえる」納得。
  • 携帯からのモバイルニュース・情報利用、米で2倍に

    「この1年間で、モバイルインターネットはたまに利用するものから、日常生活の一部になった」とcomScoreは述べている。 分野別ではSNSやブログに携帯機器からアクセスするユーザーが増えており、伸び率は427%となっている。ニュースと情報のカテゴリーでは、iPhoneなどのデバイス向けのアプリケーションのダウンロードや、テキスト検索がけん引力となっており、特に地図アプリケーションの人気が高いという。 モバイルWebでのニュースと情報の利用が多いのは若い男性で、18~34歳の男性の半分が利用している。18~24歳の女性の間でもモバイルWebの人気は高く、40%が少なくとも1回はアクセスしている。 カテゴリー別のモバイルWebアクセス(11~1月の平均) 1日当たりユニークユーザー(単位:千人) 増加率(%) カテゴリー

    携帯からのモバイルニュース・情報利用、米で2倍に
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/03/19
    「この1年間で、モバイルインターネットはたまに利用するものから、日常生活の一部になった」/日本のメーカー含め多くの会社が高機能端末を投入して出来なかったことをAppleがiPhoneでやってのけたってことか。
  • IDCの携帯市場調査、大幅なマイナス成長が続くと予測

    IDC Japanは、2008年第4四半期および2008年の国内携帯電話市場の調査結果を公表した。大幅なマイナス成長となっている。 調査によれば、2008年第4四半期の国内出荷台数は、対前年比32.8%の大幅減の809万台、5四半期連続のマイナス成長を記録した。これは、出荷台数、成長率ともに過去5年間でもっとも低い記録になるという。 なお、IDCではマイナス成長の主な要因を3つ挙げている。 ・格的な割賦販売方式への切替による端末の買い控えの継続 ・通信事業者側の在庫問題が解消されず、出荷台数にマイナスの影響 ・景気低迷による販売台数の落ち込み 2008年第4四半期における出荷台数ベースのメーカーシェアは、前四半期から大きな変化はなかった。首位は25.2%を獲得したシャープ、2位は16.6%のパナソニック モバイルコミュニケーションズ、3位は15.5%のNEC、以下、9.4%の富士通、8.

  • au、「Hello Messenger」を8月で終了

    KDDIおよび沖縄セルラーは、2005年11月より提供している「Hello Messenger」を、利用者の減少に伴い2009年8月31日で終了すると発表した。最近の利用ユーザー数は月5万人程度。 「Hello Messenger」は、専用アプリが搭載されたauの携帯電話同士で、チャット感覚のテキストの送受信や、トランシーバーのような音声通話を最大5人でリアルタイムに楽しめるコミュニケーションサービス。2005年当時、同様のトランシーバーのような音声サービスは「Push to Talk」として海外の通信キャリアで展開されており、2005年10月にはNTTドコモが「プッシュトーク」としてサービスを発表。同月にauもHello Messengerを発表した。 Hello Messengerは2005年11月より発売された「W33SA」「W32T」「A5515K」から対応が開始され、以降auの端

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/03/19
    PTT終了のお知らせ。何が悪かったんでしょうね。
  • マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記

    「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」を見て似たような話を思い出したので、体験談を書く。 直接勧誘されたのは当時社会人一年目の弟で、気づいた時には完全に重症だった。被害者は勧誘された人とその家族だよねという、とある片田舎で起こった当の話。 登場人物は東京にいる俺と実家に住む両親。同じく実家に住む、世間知らずで素直すぎる弟。一応兄弟共に大卒。 300万の外車を新車で購入 今を去ること数年前、ある年の大晦日。久しぶりに実家に戻ると見慣れない外車が置いてあった。オープンカーでツーシーターの外車・・・!黄色い外装とゾロ目のナンバーがまぶしい。 母親に聞くと、一週間前の12月24日に突然ディーラーから届いたらしい。弟がマルチ商法に参加し、クリスマスプレゼントとして自分に買ったんだそうだ。ビックリした母親は俺に相談しようと思ったが、心配かけたくないのとうまく整理できなかったので言え

    マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記
  • iPhone 3.0 OS ガイド:これだけ覚えとけば大丈夫

    iPhone/iPod touchとアップルの次期端末に入る次世代OS「iPhone 3.0 OS」がついに発表に! ここではみなさんが知っておくべき全情報をリアルタイムでまとめておきます。 iPhone 3.0 OSの主なアプリ機能 100件を超える新機能の中にはあの待望の…コピペも! ●コピペテキスト上をダブルタップすると、ダイヤログボックスが開いて「カット、コピー、ペースト」のオプションが選べる。またダブルタップすると、クリップボードに貼り付けたものがある時は“貼り付け”のバブルが開く。 このコピペは全アプリ共通で使える。選択範囲は親指を使って広げることができる。貼り付けたくないものをウッカリ貼り付けちゃったら、iPhone体をシェイクする(振る)だけで取り消せる。 ●写真もコピペコピペは写真もできる。アクションボタンをタップすると複数の写真も選択可。あとはメールにコピー、ペースト