タグ

2011年6月30日のブックマーク (5件)

  • JR東日本、「モバイルSuica」対応スマホを発表

    東日旅客鉄道(JR東日)は、7月23日にスタートするスマートフォン向け「モバイルSuica」に対応するAndroid端末17機種を公開した。 なおスマートフォン向けのモバイルSuicaは、NTTドコモが7月23日朝4時から、auは同日昼12時から、またソフトバンクモバイルとディズニーモバイルは夕方16時から使えるようになる。キャリアによって開始する時間が違うので注意が必要だ。 6月28日時点の対応機種は、NTTドコモが「LYNX 3D SH-03C」「REGZA Phone T-01C」「MEDIAS N-04C」「Xperia acro SO-02C」「AQUOS PHONE SH-12C」の5機種。 KDDIでは「IS03」「REGZA Phone IIS04」「IS05」「Xperia acro IS11S」「G'zOne IS11CA」「AQUOS PHONE IS11SH」「

    JR東日本、「モバイルSuica」対応スマホを発表
  • グーグル、FlashをHTML5に変換するツール「Swiffy」を発表

    Googleは、FlashファイルをHTML5に変換するツール「Swiffy」を発表した。SWFファイルにこのツールを適用すると、SWFファイルがJSONファイルに変換され、HTMLSVGScalable Vector Graphics)、CSS(Cascading Style Sheets)を使ってレンダリングされる。Googleによれば、変換されたファイルのレンダリングパフォーマンスは非常によく、ファイルサイズはオリジナルよりわずかに大きくなるという。 Adobe Systemsも、2011年に入って同様のツール「Wallaby」を発表している。このツールは、FLA形式のファイルを、HTML5、JavaScriptCSSに変換するものである。 Googleは、Swiffyに関するFAQで、Adobeは「FlashプラットフォームがFlashプレーヤーをサポートしていないデバイスに

    グーグル、FlashをHTML5に変換するツール「Swiffy」を発表
  • 撮影後にピントを合わせるカメラ--Lytroの技術と成功への課題

    新興企業のLytroは、写真撮影後にピントを合わせられるカメラを2011年後半に発売して、写真の世界に革命を起こすことを目指している。 それを実現する技術は光照射野と呼ばれ、光学分野では長期にわたって活発な研究が行われている。この技術では、レンズおよび画像センサ技術は特定の被写体にピントを合わせる代わりに、さまざまな方向から光線情報を収集する。撮影後にピントを合わせられるということは、撮影した写真のさまざまな側面を再現できるということだ。 Lytroは何年も前からこの技術の研究に取り組んでいる。筆者はLytroがRefocus Imagingと呼ばれていた2008年に、同社最高経営責任者(CEO)のRen Ng氏にインタビューしている(同氏はそのずっと前からスタンフォード大学で研究を始めていた)。そして同社は米国時間2011年6月21日、初代のカメラを2011年中に実際に発売する計画である

    撮影後にピントを合わせるカメラ--Lytroの技術と成功への課題
  • シャープ片山社長「高齢者を大切にする」宣言に失笑  | ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで | 25

    液晶テレビで苦戦の続くシャープ(社・大阪市阿倍野区)の定時株主総会が23日、大阪市北区の大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)で開かれた。送迎シャトルバスやお菓子の手土産は健在だったが、会場にすんなり入れない高齢株主が激怒。株主向け工場見学の抽選倍率が50倍となり、ほとんどの人が抽選もれしていたことが暴露されると、「株主軽視だ」との厳しい声が上がった。片山幹雄社長は「年配者を大切にするのがシャープの根姿勢です」と謝罪。総会は、株価低迷にいらつく高齢株主の不満のはけ口の様相となった。 受付の手際の悪さに株主激怒 送迎シャトルバス乗り場の難波駅前。開場1時間前の午前9時過ぎには、株主であふれかえっていた。大半が60代以上の男性。ノーネクタイの半袖シャツにグレーのスラックス、ショルダーバッグという熟年ルックばかり。 バスに乗り込むと、隣の席の男性に話しかけられた。60代後半のよう。ここ数年

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ