タグ

2015年6月10日のブックマーク (8件)

  • <プラットフォーム戦略>アップル、アマゾンを超えるビジネスモデル -平野敦士カール氏

    ネットストラテジー代表、ビジネス・ブレークスルー大学教授 平野敦士カール 東京大学卒。日興業銀行(現みずほ銀行・みずほコーポレート銀行)を経て、NTTドコモでおサイフケータイ普及の立役者として活躍。2007年、戦略コンサル会社・ネットストラテジー創業。著書『プラットフォーム戦略』がベストセラーに。 プラットフォーム戦略とは、関係する企業やグループを「場=プラットフォーム」にのせることで、新しい事業のエコシステム(生態系)を構築する経営戦略です。 日における代表例は、インターネット・ショッピングモールの「楽天市場」でしょう。ご存じのように、楽天自体がモノを売っているわけではなく、「楽天市場」という場に、モノを売りたい小売店をたくさん集めている(図参照)。 商品の魅力で外部ネットワーク効果(いわゆるクチコミ)を誘発し、その集客力を武器に、さらに出店数を増やす。そして集客した会員を粗利益の高

    <プラットフォーム戦略>アップル、アマゾンを超えるビジネスモデル -平野敦士カール氏
  • 世界の変化はいつもここから――WWDC 2015で見えた「ユーザー体験の高み」と「新たなエコシステムの芽生え」

    世界の変化はいつもここから――WWDC 2015で見えた「ユーザー体験の高み」と「新たなエコシステムの芽生え」:神尾寿のMobile+Views(1/4 ページ) シンプルで力強く。 Apple World Wide Developers Conference(WWDC)では、世界中に集まった開発者に対して、いつもひとつのフレーズが投げかけられる。これは開催前から会場内で確認することができ、Apple CEO(最高経営責任者)であるティム・クック氏のキーノートが始まるその瞬間まで、人々はその意味に思いをはせることになる。そして、スピーチの終わりとともに深く胸に刻まれるのだ。 The epicenter of change. 2015年、テーマとして掲げられていたのはこの言葉だった。直訳すれば「変化の震源地」。極めてシンプルで核心的なフレーズに、世界中の開発者とメディア関係者の心がつかまれる

    世界の変化はいつもここから――WWDC 2015で見えた「ユーザー体験の高み」と「新たなエコシステムの芽生え」
  • Apple Watchの機能が大きく向上する 「watchOS 2」で実現すること

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Appleは6月8日(現地時間)、開発者向けの年次イベント「WWDC 2015」(World Wide Developers' Conference 2015)の基調講演で、Apple Watch向けOSの新バージョン、watchOS 2を2015年秋に配布することを明らかにしました。新バージョンはすべてのApple Watchに無償でダウンロードできます。 watchOS 2の主な新機能 WWDC 2015関連記事 Apple音楽ストリーミングサービス「Apple Music」と3つの新OS「iOS 9」「watchOS 2」「OS X El Capitan」を正式発表 Apple Watchの機能が大きく向上する 「watchOS 2」で実現すること 最新OS Xの名称は「EL Capitan」、今秋に無料リリース Appl

    Apple Watchの機能が大きく向上する 「watchOS 2」で実現すること
  • スティックPCの次はACアダプターPC…Windows 10を搭載して発売

    スティックPCの次はACアダプターPCWindows 10を搭載して発売2015.06.09 16:307,182 湯木進悟 これが新たなデスクトップPCの形? どこからどうみても携帯電話などのACチャージャーというデザインの「Quanta Compute Plug」は、れっきとしたWindows 10を搭載するパソコンです! HDMIポートよりテレビやディスプレイに出力し、USB 3.0ポートへマウスやキーボードを接続すれば、バリバリとデスクトップPC仕様でパワフルに活用できるとアナウンスされていますよ。 似たようなコンセプトとしては、すでにテレビのHDMIポートに挿すスティックPCが各メーカーからリリースされてはいます。しかしながら、貧弱な電源供給の課題を抱えるスティック型のPCとは異なり、Quanta Compute Plugは、ACアダプター内蔵で豊富な電源供給体制を確保。先週開

    スティックPCの次はACアダプターPC…Windows 10を搭載して発売
  • WWDCをチェックしていた人は「どの瞬間に最も興奮していたのか?」をApple Watchの心拍数測定機能でグラフ化するとこうなる

    2015年6月9日に開催されたAppleの開発者向けイベントWWDC 2015では、最新のモバイルOS「iOS 9」やMacの新しいOS X「El Capitan」、さらには月額9.99ドル(約1200円)で使用できる「Apple Music」など、さまざまな新サービスや新OSが発表されました。そんなWWDCを生でチェックしていた人たちが「どの瞬間に最も興奮していたのか?」を調べるべく、Apple Watchの心拍数測定機能を使って心拍数のログを取り、WWDC中の心拍数の上下を公開しているページが存在します。 Cardiogram: continuous heart rate for Apple Watch and Android Wear http://cardiogr.am/c/wwdc Apple Watchには心拍数測定機能があり、画面を上方向にスワイプすると表示される「グランス」

    WWDCをチェックしていた人は「どの瞬間に最も興奮していたのか?」をApple Watchの心拍数測定機能でグラフ化するとこうなる
  • 『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記

    表現の自由から批判の自由が話題になる時、よく『エスパー魔美』から引用される頁がある。「くたばれ評論家」で、主人公と父親が会話する場面だ*1。 公表した表現が批判されることを覚悟すべきこと。批判することも反発しかえすことも自由であること。 そうした表現の自由にまつわる主張が、表現者である父親の人格とともに描かれ、この頁だけでも普遍性をもっている。 しかし、この頁だけがひとりあるきしていることは残念だ*2。 物語が知られていないのはしかたないとしても、書かれていない主張が読みとられることまでいいとは思えない。描かれているのは絵画への批判なのに、政府や司法への抗議と同一視する主張すらある。 誰が靖国に英霊を公表したのか - 法華狼の日記 そのように批判を自由にさせることと抗議を放置することを混同してしまえば、とるべき責任まで消されてしまう。 まず、父親は「おしまい!!」といっているが、批判を単純

    『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記
  • 彼氏に酷い事してしまった

    彼氏と同棲している。 昨日は彼氏は7時帰宅、私はその三十分後に帰宅した。 LINEで私は今大変ものすごくめちゃくちゃおなかが空いているので簡単なものでいいから晩御飯を作ってくれないかと伝えた。 彼氏は適当にぱぱっと作っとくねーと返してくれた。 帰ると不安そうに彼氏は顔を出しまだご飯が出来ていない旨を伝えてきた。 帰宅した時間も彼のほうが三十分早い程度だし大丈夫手伝うよ、と台所を覗くと グラタン皿ときりかけたナスとホワイトクリームの缶が見えたので何を作ろうと思ったのかと尋ねたら ラザニアを作る、と言う。 ひき肉も買ってきた!と嬉しそうに言う。 彼氏の腕を考えると(多分私でも)ラザニアを作成する工程を考えるとぱぱっと作れるようなべ物ではない事は確かだ。 もしあの時に戻れるなら必死で自分を止めたいと今でも思うんだがとりあえず私はブチ切れた。 頼んでおいて当申し訳ないがすggggっごく腹が減っ

    彼氏に酷い事してしまった
  • サルでも分かるwaifu2xのアルゴリズム

    ログイン

    サルでも分かるwaifu2xのアルゴリズム