タグ

2017年8月10日のブックマーク (9件)

  • GmailやOutlookなどをバックアップし、別メールソフトへ移せるフリーソフト「MailStore Home」

    GmailなどのWebメール、Microsoft OutlookWindows Mail、Windows Live Mail、Mozilla Thunderbird、Mozilla SeaMonkeyに保存されているメールをフォルダ構造を崩さずにアーカイブ化してバックアップでき、バックアップしたメールをEML形式ファイルなどに変換したり、別のメールソフトへエクスポートしたりすることができるフリーソフトが「MailStore Home」です。その他、自動バックアップ、全文検索機能などもあり、Windows XP・Vista・7で起動可能です。 バックアップ、エクスポートなどについては以下から。 MailStore Home - Free Email Archiving Software for Home Users http://www.mailstore.com/en/mailstore

    GmailやOutlookなどをバックアップし、別メールソフトへ移せるフリーソフト「MailStore Home」
  • 「旅行のしおり」をめっちゃ簡単につくるサービス「行程さん」が便利 - LOGzeudon

    たまたまTwitterで見かけたら便利だったので紹介したい。 行程さん | 旅行のしおり作成・共有 行程さんについて 一言で表せば、「旅のしおり」をつくるツールだ。 実際どんな旅のしおりをつくれるのかは、サンプルページを見るとわかる。 使い方 カンタンすぎて書くほどでもないが、試すのも億劫な方のためにスクリーンショットなどと併せて載せておく。 青い「しおりを作る」ボタンを押すと、すぐに登録画面に移る。ちなみにこのサービス、会員登録不要だ。 タイトル 概要 行程 共同編集の合言葉 この4つの項目を入力するだけで完了する。スマホの方が楽。 概要には、予算とか持ち物など大事な情報を載せておける。 行程は、行く場所ややりたいことなど書いていく。「日との時差」という欄があり、海外旅行にも対応している。 共有編集の合言葉を登録していない場合、ブラウザ(閲覧環境)が変わってしまうと再編集ができなくなる

    「旅行のしおり」をめっちゃ簡単につくるサービス「行程さん」が便利 - LOGzeudon
  • 今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには?/『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー  - SYNODOS

    今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには? 『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー 情報 #新刊インタビュー#ブラック部活 部活動問題の火付け役として議論を牽引し、各種メディアでも精力的に発言を続ける内田良氏の著書『ブラック部活動』(東洋館出版社)が発売された。 近年、部活動の過熱が続き、生徒の長時間活動の問題、教師のボランティアでの「全員顧問強制」など、部活動が大きな問題になっているという。部活動問題の課題はどこにあり、議論の高まりの背景には何があるのか。大会数の増加や吹奏楽部問題という話題から、SNSでの声を研究に取り入れる意味、さらには研究の姿勢について、内田良氏にお話を伺った。 (聞き手・東洋館出版社編集部/構成・櫻井拓) ――今回の書籍はずばり、「部活動問題」についてのものですが、内田先生ご自身は何部だったのですか?

    今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには?/『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー  - SYNODOS
  • 電車に乗り遅れドアを叩く客…何度注意されても止めなかったので『全部の列車を止めないといけないので損害賠償請求されますよ』と言う車掌は言いすぎ?

    電車に乗り遅れた客がドアを叩く。再三注意したがドアを叩くのを止めない、そこで車掌さんが放った言葉…。これは言いすぎ?そうでもない? ドクター急行 @meitetu5000kei JRの車掌言い過ぎじゃね? 発車間際乗り遅れた客がドアを叩く 車掌『列車から離れてください』 客、まだドアを叩く 車掌『発車できません、離れてください』 客まだドアを叩く 車掌『このまま叩くと、全部の列車止めないといけません。損害賠償請求されますよ!』 客、黙って下がる 列車発車 2017-08-06 17:39:57

    電車に乗り遅れドアを叩く客…何度注意されても止めなかったので『全部の列車を止めないといけないので損害賠償請求されますよ』と言う車掌は言いすぎ?
  • 私とメガネとサングラス〜Drまあやの実用性度外視サングラスコレクション〜 - ソレドコ

    こんにちは! Drまあやと申します(写真右が私です)。 脳外科医として、東京と北海道釧路市の病院で働く一方、洋服を中心としたデザインの仕事もしており、異色の「カラフル脳外科医(!?)」として日々活動しています。 と同時に、メガネ・サングラスのコレクターでもあり、常に面白いメガネを求め、あっちこっち世界中を飛び回り収集しています。 「Tatoo」(現「frost」)というドイツのブランドのメガネ。真ん中のパーツが変更可能という斬新なデザインに衝撃を受けました。「リュネット・ジュラ」で初めて購入した品。 私がメガネとサングラスに熱をあげたのは、医者になり長時間労働で、コンタクトレンズは正直厳しいと思っていた頃に出会ったお店がきっかけでした。 まだ昭和の香りが残る青山同潤会アパート(現、表参道ヒルズ)の一角にある「リュネット・ジュラ」というお店です。 独特でおしゃれなたたずまいに引き寄せられ入っ

    私とメガネとサングラス〜Drまあやの実用性度外視サングラスコレクション〜 - ソレドコ
  • 頭の中にプログラムを入れる

    Paul Graham / 青木靖 訳 2007年8月 いいプログラマは、自分のコードに集中しているとき、それを頭の中に保持しておくことができる。数学者が取り組んでいる問題を頭の中に入れているのといっしょだ。数学者は学校で子供たちが習っているように、紙の上で問題の解いているわけではない。彼らは多くの部分を頭の中でやっているのだ。問題の領域をよく把握しようと努めることで、普通の人が記憶にある育った家の中を歩き回れるように、数学者は頭の中で問題空間を歩き回ることができる。最高の状態で行われるプログラミングもそうだ。プログラムの全体を頭の中に入れたなら、それを思い通りに操れるようになる。 これはプロジェクトのはじめにおいては特に価値がある。それはプログラムを作り始めるときに最も重要なことが、やっていることを変えられるということだからだ。単に問題の解き方を変えるという ことではなく、解いている問題

  • 超高速な開発ができるわけ | Yakst

    あるひとりの人がシステムを作ったが故にそのシステムに精通している場合に、最も生産的な開発が行われる。しかしこれは、ひとりの人がシステムの面倒を見ることを超えてシステムが成長する時には矛盾してしまう。 ある状況下において、特定の開発者たちが他の人の10倍生産性が高くなることがあるのはなぜかについて議論してみましょう。 ヒント : 開発者の話ではなく、状況が大きなカギ。 生産性が非常に高いことにウキウキした気分になるのはいつでしょうか。新しい機能が指先からあふれ出てくる時?それは、私たちが関わるツールのことを知り尽くしている時、あるいはもっと決定的に言うと、自分がシステムを変更しつつある時に起こるのです。自分のバックパック、それも自分で詰め込み、そしてひとつひとつの小袋の中まで何年にもわたる旅行を経て調整してきたバックパックの中身を知っているように、システムを知ることです。それぞれのモジュール

  • 中国製ネットワークカメラが勝手に動き出して中国語が聞こえてきた怖い話(動画あり) - 僕とネットショッピング

    (追記)この記事の内容には誤りがありました。 誤りの内容に関して下記の記事にまとめています。 ご確認の上で閲覧いただきますようお願い致します。 hardshopper.hatenablog.com リビングにネットワークカメラを設置しておいたんです。 小学生の子供を家に置いていくときとか、これがあると様子を覗けてすごく安心感がありました。 設置していたネットワークカメラは価格コムで売れ筋ランキング、注目ランキング1位のKEIANのC7823WIP。 もちろんKEIANで中国製というのはあったんですけど、日製のものと比べても圧倒的に低価格で、なにより評判も良いわけですからついこれを選択しちゃったんです。 実際、接続も簡単で、すぐスマホから操作もできて、全体的に満足でした。 もし設置直後にレビュー書いてたら高評価にしてたと思います。 まさかこんな怖い思いをするとは思ってなかったですから・・・

    中国製ネットワークカメラが勝手に動き出して中国語が聞こえてきた怖い話(動画あり) - 僕とネットショッピング
  • 元SPEED・上原多香子、自殺した夫の遺書公開で「俳優との不倫」発覚 - ライブドアブログ:痛いニュース(ノ∀`)

    元SPEED・上原多香子、自殺した夫の遺書公開で「俳優との不倫」発覚 1 名前:かばほ〜るφ ★@\(^o^)/:2017/08/09(水) 16:56:18.40 ID:CAP_USER9 上原多香子 自死した夫の遺書公開で「俳優との不倫」発覚 2014年に自死したヒップホップグループ「ET-KING」のTENNさん(享年35)が・上原多香子(34才)に宛てて書いた遺書の存在が明らかになった。そこには上原の不倫をにおわせる内容が書かれていた──。 「このままずっと話さへんつもりでした。でも、この夏で兄がこの世を去ってから丸3年。三回忌を過ぎていろんな弔いの行事が一段落しても、残された家族の悲しみが癒えることはありませんでした。母は、夜も眠れず痩せてしまいました。これ以上、家族だけでは抱えきれないんです」 2014年9月25日に自ら命を絶ったTENNさん(名・森脇隆宏さん)の弟・義宏さ

    元SPEED・上原多香子、自殺した夫の遺書公開で「俳優との不倫」発覚 - ライブドアブログ:痛いニュース(ノ∀`)