ブックマーク / tabi-asobi-freetime.com (12)

  • たま電車はフリー切符で!和歌山の可愛すぎるにゃんこ電車で1日乗車券の旅 | 旅と遊びと暇な日と。

    和歌山県和歌山市です。 和歌山市内には、JRや南海電鉄のほか私鉄として和歌山電鐵の路線が通っています。 和歌山電鐵は、2007年に地元で飼われていたを駅長として任命したことで全国の動物駅長ブームの火付け役となったことで有名です。 今日は、そんな和歌山電鐵の人気ラッピング電車「たま電車」について紹介したいと思います。 ホームまで向かう こちらは、JR和歌山駅です。 こちらのJR和歌山駅から和歌山電鐵の和歌山駅まで行く道のりには、の装飾が施されています。 こちらのの装飾は、JRのホームから和歌山電鐵のホームの入り口にたどり着くまで一緒に歩いているようにデザインされており、 途中には、らしくジャンブする先を見定めて狙う様子や、 実際に飛び立つ様子、 歩いて向かっていたはずなのに、別のものに気を取られて遊ぶ様子などコミカルでかわいいの姿が見られます。 中には、1匹だけハートの模様の

    たま電車はフリー切符で!和歌山の可愛すぎるにゃんこ電車で1日乗車券の旅 | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2021/03/11
    これは!すごい楽しいです♪こんな電車だったらもっと乗るのが楽しくなるな〜なんて(^ ^)
  • 東近江市八日市「小杉椅子張店」500種類以上のサンプルから生地を選んでお家の椅子がリメイクできる! | 旅と遊びと暇な日と。

    滋賀県東近江市八日市(ようかいち)です。 八日市は、毎月八の付く日に市が開かれたということが地名の由来となっています。そして、実はその由来となった市は、聖徳太子により開かれたとも言われています。 ◯八日市の地名について →八日市(ようかいち)のいわれ | 東近江市ホームページ (子ども向けのページにはなりますが、わかりやすく説明されています。) 今日は、そんな八日市にある家具屋さん「小杉椅子張店」について紹介したいと思います。 赤い椅子の看板 道路沿いに面した店舗には赤い椅子の看板が掲げられています。この赤い看板がお店の目印なのですが、この看板のみならず、ドアの色やデザインがレトロでかわいい雰囲気であるため、思わず何だろうと立ち止まって見てみたくなるようになっています。 椅子のリメイクを中心に営業 このお店の店主であり職人である小杉さんは、家具を作りたいと一念発起され、ソファー製作の仕事

    東近江市八日市「小杉椅子張店」500種類以上のサンプルから生地を選んでお家の椅子がリメイクできる! | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2021/02/11
    このお店すごくいいですね、ページ見てみました。ご近所だったら絶対見積もりしてもらってます^ - ^
  • 聖徳太子のカフェが法隆寺に!奈良県斑鳩町にある「ショウトクコーヒー」って? | 旅と遊びと暇な日と。

    奈良県生駒郡斑鳩町の法隆寺駅です。 斑鳩町は、現存する世界最古の木造建築物である法隆寺があることで有名です。また、その法隆寺は、聖徳太子が推古天皇とともに飛鳥時代に完成させたと言われています。 今日は、そんな法隆寺周辺にある聖徳太子をテーマにしたカフェ「SHŌTOKU COFFEE(ショウトクコーヒー)」について紹介したいと思います。 SHŌTOKU COFFEE(ショウトクコーヒー) 2019年9月に奈良県斑鳩町の法隆寺駅北口商店街ににオープンしたテイクアウトドリンクのお店です。 聖徳太子がトレードマーク 法隆寺周辺のカフェということでショウトクコーヒーのトレードマークは、聖徳太子となっています。 こちらのタペストリーは、お店を見つけやすいようにとお店の方が作ってもらわれたそうです。 お店のロゴの下に「Let’s liven IKARUGA together(一緒に斑鳩を盛り上げましょう

    聖徳太子のカフェが法隆寺に!奈良県斑鳩町にある「ショウトクコーヒー」って? | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2021/02/06
    聖徳太子のカフェなんて!地元の農家さんとのコラボってこれまた魅力的ですね。奈良県のお店シュールで面白そうなところがたくさんありそうです♪
  • 京都伏見を御酒印帳と一緒に歩く!黄桜のカッパの"なぜ"やキザクラカッパカントリーの記念館、工房、売店について紹介。 | 旅と遊びと暇な日と。

    京都の伏見です。 伏見は、酒どころとして有名で、幕末には、旧幕府軍と新政府軍が戦った鳥羽伏見の戦いの戦場になっていたり、坂龍馬の宿泊した宿として知られている寺田屋があったりするなど、幕末の重要な舞台となったまちとしても有名です。 今日は、そんな伏見の日酒製造会社の中でカッパのキャラクターが印象的な「黄桜」と黄桜で入手できるお酒の御朱印である「御酒印(ごしゅいん)」について紹介したいと思います。 ◯御酒印についてもっと見る →お酒の御朱印「御酒印」を集めよう!酒蔵巡りで登録銘柄ラベルのコレクトはいかが? ※ただし、当記事は、緊急事態宣言前の内容ですので、現時点での営業時間などについては公式ホームページ等をご確認ください。 日酒製造会社「黄桜」とは? 新参者「黄桜」 伏見の清酒業界では、開業から数百年の歴史を持つという老舗が多いそうです。その中で、黄桜が設立されたのは、昭和26年(195

    京都伏見を御酒印帳と一緒に歩く!黄桜のカッパの"なぜ"やキザクラカッパカントリーの記念館、工房、売店について紹介。 | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2021/01/20
    こんなところがあるんですね😲木こりをやってた祖父がその昔河でカッパを見たそうで。笑 それを聞いて以来カッパに興味があります^-^カッパの伝説おもしろそうです♪
  • 【彦根城の御城印】どこで買える?販売場所や井伊の赤備えデザイン、値段について紹介します。 | 旅と遊びと暇な日と。

    【彦根城の御城印】どこで買える?販売場所や井伊の赤備えデザイン、値段について紹介します。 2020 12/31 彦根城にやってきました。 こちらは、国宝に指定されている彦根城の天守です。 実は、国内に5つしかない国宝に指定された天守を持つお城。彦根城の他は、姫路城(兵庫県)、松城(長野県)、犬山城(愛知県)、松江城(島根県)が、天守が国宝に指定されているお城です。(ちなみに、天守が残るお城も全国に12しかなかったりします。) 今日は、そんな彦根城と彦根城で入手できるお城の御朱印「御城印(ごじょういん)」について紹介します。 彦根城について 彦根城は、彦根藩の井伊家が慶長9年(1604年)から約20年の歳月をかけて築城したお城です。国宝の天守をはじめ、重要文化財の建物や名勝の玄宮園などみどころがいっぱい。全国的に有名なゆるキャラひこにゃんに会えるスポットとしても注目されています。 解体され

    【彦根城の御城印】どこで買える?販売場所や井伊の赤備えデザイン、値段について紹介します。 | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2020/12/31
    ひこにゃんは知っていたけど彦根城って初めて見ました!なかじまさん次はどこに現れるのかな?とか、思ったりしています。笑 来年も楽しみにしています(^_^)
  • 砂プリンの食べ方は?砂のカラメルをかけて食べる鳥取砂丘のおしゃれなインスタ映えスイーツのお店 | 旅と遊びと暇な日と。

    鳥取砂丘にやってきました。 鳥取砂丘は、砂地面積約550ヘクタールで、東京ドーム117個分の大きさを誇る日最大級の砂丘です。 今日は、そんな鳥取砂丘の周辺にある鳥取砂丘の砂がイメージされた「砂プリン」について紹介したいと思います。 砂プリン専門店「Totto PURIN」 2020年5月30日に鳥取砂丘の近くにオープンしました。 外観 こちらが砂プリンを販売しているプリン専門店の「Totto PURIN(トットプリン)」です。 お店の壁の色も砂の色をイメージされているのでしょうか。黄土色がいい感じです。 異国情緒あるテイストの外灯もおしゃれです。 内観 店内の壁は、青を基調とされていて、写真には時計が写っていますが、店内を飾るアイテムもアンティークな可愛いものがたくさんありました。 砂丘と言えば、らくだ!ということで、らくだのぬいぐるみも置いてありました。 フォトスポット 砂丘にらくだが

    砂プリンの食べ方は?砂のカラメルをかけて食べる鳥取砂丘のおしゃれなインスタ映えスイーツのお店 | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2020/12/26
    なかじまさん、いろんな所に現れて忍者みたいです。笑 鳥取砂丘って一度は行ってみたい場所です!夏以外で。笑 砂プリン屋さんの独特なお店の雰囲気が良いですね♪
  • 招き猫のお寺が東京都世田谷区に!豪徳寺へのアクセスは?なぜ招き猫がたくさん奉納されているの? | 旅と遊びと暇な日と。

    招きのお寺が東京都世田谷区に!豪徳寺へのアクセスは?なぜ招きがたくさん奉納されているの? 2020 9/22 かつて東京には滋賀県の飛び地がありました。 1633年(寛永10年)に、江戸屋敷賄料として井伊家の「彦根藩世田谷領」となった現在の東京都世田谷区の一部。 1871年(明治4年)の廃藩置県の時に「彦根県」となり、その後「長浜県」に統合された後、1872年(明治5年)に、東京府と神奈川県に移管され、その後、神奈川県に移管された土地も東京になることになり、その飛び地は、完全に消滅しましたのですが、一時的にでも東京に滋賀の飛び地があったということに驚きです。 さて、今日は、そんなかつて滋賀の飛び地であった東京都世田谷区にある招きのお寺「豪徳寺」について紹介します。 豪徳寺駅 小田急線の豪徳寺駅です。 豪徳寺への最寄り駅は、実は、この豪徳寺駅ではなく、世田谷線宮の坂駅なのですが、駅前に

    招き猫のお寺が東京都世田谷区に!豪徳寺へのアクセスは?なぜ招き猫がたくさん奉納されているの? | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2020/09/28
    ここはずっと行きたいと思いながら行けてなかった場所でした。こんなゆかりがあったとは知りませんでした😲涼しくなったので行ってみたいと思います♪
  • 昭和レトロなのがいいんです!ご当地サイダーで全国各地の地域を楽しんで(^^♪ | 旅と遊びと暇な日と。

    皆さん、夏していますか? 残暑とは言うものの、残り過ぎなのではないかというほど暑い日々が続いています。 そんな時、飲みたくなるのが炭酸飲料ですよね! 今日は、全国各地の地域で個性を発揮してデザインされたご当地サイダーについて紹介します。 ご当地サイダーとは、全国各地の中小企業が独自に製造・販売しているサイダー類のことです。なので、サイダーじゃなくても、コーラやラムネなども、まとめてご当地サイダーの一種として総称されます。単純に物流などの都合で昔から地域限定で販売されているものも広い意味では、ご当地サイダーなのですが、記事では、地域おこしの一環として製造されたサイダー類のことを指して「ご当地サイダー」とします。 このご当地サイダー、おおまかな特徴としては、パッケージデザインがレトロであることや、ご当地の名産が味に採用されていたり、デザインの中に取り上げられていたりすることなどが挙げられます

    昭和レトロなのがいいんです!ご当地サイダーで全国各地の地域を楽しんで(^^♪ | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2020/09/04
    わ〜惹かれるパッケージだらけで(^o^)絶対に滋賀県って行ってみたいです。
  • 滋賀の叶 匠壽庵「寿長生の郷」をブログで紹介。デートや友達とのお出掛けにおすすめです! | 旅と遊びと暇な日と。

    滋賀の叶 匠壽庵「寿長生の郷」をブログで紹介。デート友達とのお出掛けにおすすめです! 2020 8/12 かつて滋賀県は大津市の職員に、知人の菓子職人のわずか10日の手ほどきのみで、自宅を工場にし、和菓子商を創業したという方がおられました。 めちゃくちゃなお話しに聞こえますが、型通りの人生で終わることに嫌悪感を覚え、39歳で、激しく未知の可能性への挑戦に賭けてみたくなったという創業者の方の情熱には、とても胸に熱く響くものがあります。 1958年に滋賀県内に創業されたその和菓子屋さんの名は「叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」。今では県内屈指の有名和菓子店です。 今日は、そんな叶 匠壽庵が、約20万8,000平方メートルの広大な敷地に造営したカフェなどの飲スペースや、ヤギの牧場、梅林などのある1日中楽しめる複合レジャー施設「寿長生(すない)の郷」について紹介します。 JR石山駅にやって来

    滋賀の叶 匠壽庵「寿長生の郷」をブログで紹介。デートや友達とのお出掛けにおすすめです! | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2020/08/14
    夏っぽい気分になりました〜☺️
  • 美術館?いいえ、駅です!近江鉄道 愛知川駅の本格的過ぎる駅ナカアートを見に行こう! | 旅と遊びと暇な日と。

    美術館?いいえ、駅です!近江鉄道 愛知川駅の格的過ぎる駅ナカアートを見に行こう! 2020 8/04 近江八幡駅にやって来ました。 近江八幡駅は、京都駅からだと新快速1で約35分の距離です。 今日は、そんな近江八幡駅から滋賀の私鉄 近江鉄道に乗り換えて行く、愛知川(えちがわ)駅までのちょっとアートなローカル線の旅を紹介します。 では、早速、JR琵琶湖線のホームから近江鉄道のホームへ向かいます。 近江鉄道に乗り換えるには、エスカレーターまたは階段を上り、改札を出る必要があります。 乗り換えのためには、改札を出て右に進むのですが、その前にせっかくなので、駅スタンプを押していきます。駅スタンプは、一番左の改札を出たすぐのところに設置してあります。スタンプは、ガチャンってするタイプとポンってするタイプの2種類が設置してありますが、どちらも図柄は同じです。 スタンプは、手持ちのスタンプ帳や手帳等

    美術館?いいえ、駅です!近江鉄道 愛知川駅の本格的過ぎる駅ナカアートを見に行こう! | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2020/08/05
    駅でこんなに楽しめるとは。すごく楽しい場所ですね〜(^ ^)
  • 忍者の電車!滋賀を走る忍トレインで週末プチ旅してみない? | 旅と遊びと暇な日と。

    たまたま買い物したら記念品がもらえた。たまたま通りがかったらイベントをやっていた。 思いがけず出会う嬉しい出来事に人は心を動かされ、ときめくものです。 偶然の出会いだからこそ喜びもひとしおだったります。 さて、今日は、そんな偶然の出会いを楽しめる神出鬼没の滋賀の忍者列車「忍トレイン」について書きたいと思います。 0.忍者列車「SHINOBI-TRAIN」 「SHINOBI-TRAIN(以下、忍トレイン)」は、2017年2月25日からJR草津線と滋賀県内の私鉄である信楽高原鐵道で運行しているラッピング電車です。 運行スケジュールは、点検等の都合上、先の予定を伝えることが難しく、公開されていないのだそうです。ただ、日が近くなってくると、予定が確定してくるため、前日に翌日の運行状況を問い合わせるとかだと可能であるとのこと。 JR草津線、信楽高原鐵道の二つの路線の運行エリアは、写真の黄色で示した部

    忍者の電車!滋賀を走る忍トレインで週末プチ旅してみない? | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2020/07/18
    すごくおもしろいですね!雰囲気も良くて、1度乗ってみたいです♪
  • 巨岩に滝に産業遺産!!この夏、冒険の旅をしようじゃないか!滋賀の絶景「湖南アルプス」へようこそ。 | 旅と遊びと暇な日と。

    巨岩に滝に産業遺産!!この夏、冒険の旅をしようじゃないか!滋賀の絶景「湖南アルプス」へようこそ。 2020 6/16 だんだんと暑くなってきました。初夏というよりも真夏の気配が近づいています。 どこでも自由にお出掛けというのはまだもう少し難しいかもですが、自然の中で体を動かしてちょっと気分転換をしてみるというのはいかがでしょうか。 今日は、奇岩、巨岩がごろごろ広がる滋賀の絶景スポット「湖南アルプス」を紹介します。 【湖南アルプス】: 滋賀県の主に大津市と栗東市にまたがる山のこと。狛坂山、金勝山を総称した愛称。 山肌が花崗岩で出来ており、風化・侵によってできた奇岩や巨岩が見られることで人気を博す。 低い山だが登りがいのある名山として密かに有名だったりする。 アクセス 草津駅から帝産バス上桐生線に約30分乗車して終点「上桐生駅」で下車。 帝産バス時刻・運賃案内 バス停表示 バスを降りたらまず

    巨岩に滝に産業遺産!!この夏、冒険の旅をしようじゃないか!滋賀の絶景「湖南アルプス」へようこそ。 | 旅と遊びと暇な日と。
    guutaralin
    guutaralin 2020/06/18
    すごくおもしろいところですね〜!まさに絶景で冒険♪滋賀県って行ってみたい場所なんです、楽しませてもらいました^_^
  • 1