タグ

2011年8月17日のブックマーク (16件)

  • 2010-09-09

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100908/1283952482とかhttp://labaq.com/archives/50912311.htmlとか読んで思ったんだが、22歳の時に教わっても、日ではたいがいもう手遅れなんじゃないかな。 塾の元同僚がだいたいそのくらいの年齢だが、どれ一つその同僚にとってアドバイスにならない。彼女は出身階層から数段上の中学高校大学に進んだので、アイデンティティが不安定になり、塾講師をして精神の安定を図ったため、大学はドロップアウト同然になった。素の能力は低くないから卒業はできるんだが、出身階層が「就職」と「大学」を関係付ける発想を欠いているため、高学歴無資格無職→高学歴ワーキングプアの人生がほぼ決定してしまっている。 階層という言葉は適切じゃないかもしれないが、大学が前提する文化と、生育してきた文化との乖離が大

    2010-09-09
  • THE BRADY BLOG:暴動理論

    ロンドン暴動を美化してはいけない。 イギリスでライオットなどというと、すぐ音楽とかそういうカルチャー面を持ち出してスタイリッシュに捉えようとする御仁がいるようだが、今回の暴動は違う。 ガキ共が集団でたむろって盗んで火をつけただけだ。中には盗品を並べて自慢している写真をネット投稿して警察にしょっ引かれたバカたれもいるし、アンダークラスのローティーン暴動参加者などは親から車で送り迎えしてもらっていたという話もある。あのクラスの家庭では、「店を燃やす前に、あんたら母ちゃんにもナイキのスニーカー盗んで来てよ」みたいなフェスティバルなう感が絶対にあったんだろうなあ。というわたしの読みは当たった。 あの世界は、わたしが知っている限り、ラップというより西原理恵子の「ぼくんち」である。 逮捕されている暴動参加者にミドルクラスの子女が目立つし、高価な携帯電話でのみ使用可能なネットワークを使って広がった暴動な

  • イギリス暴動を読み解くヒント

    僕は「大きな」テーマについて書くのはあまり得意ではない。それよりは1つの小さな側面に光を当て、全体像を浮き彫りにする方が好みだ。 でもロンドンをはじめイングランド中で発生した今回の暴動については、大枠を書いてみようと思う。たぶん日の読者は、何が起こっているのか混乱しているだろうから。最終的にまとまりのない箇条書きになってしまっても、どうか大目に見てほしい。 まず第1に、イギリスにおいて暴動はまれなことではあるが「めったにないこと」ではない。 今回の暴動は、僕の人生において初めてのものだったとはとても言い難い。イギリスではこれまで何度も市民による大規模な反乱が起こっている。特に印象的だったのは、1981年のブリクストン暴動、1985年のブロードウォーター・ファーム暴動、そして1990年の人頭税反対デモ。どれもロンドンで起こった暴動だ。1958年のノッティングヒル暴動も有名だが、1976年の

  • 横増田するけど、ポッポは超絶スーパーお坊ちゃま生まれだけど、キャラと..

    増田するけど、ポッポは超絶スーパーお坊ちゃま生まれだけど、キャラとしてはインテリ馬鹿であってお坊ちゃまキャラとはまた違う気がする。 官僚はお坊ちゃまというより単純にいわゆる高学歴の集まりというかなんというか。現実的な政策っていうとどうだろうねぇ。政策に「庶民の視点」が必要なのか自体疑問だし、官僚の政策が非現実的なのはお坊ちゃま云々とかは全然関係なくて、むしろ個々人はすげー優秀なのに組織防衛に終始する官僚システムのせいで歪んでるという方が大きいよ。 一方、高学歴になるほどお坊ちゃまが集まるってのも真。 俺は庶民の子なんだが、小中と選択の余地無く近所の公立(公立にも色々あるがうちはDQNの巣窟)に通わされ、高校は公立だったが受験で選別された途端にいきなり世界が変わり、大学は周りが私立一貫校出身だらけでカルチャーショックを覚えた。特に大学はね、ああ俺が1歩進むごとに100人のDQNをかき分けて

    横増田するけど、ポッポは超絶スーパーお坊ちゃま生まれだけど、キャラと..
  • 素晴らしき愛知の管理教育

    ユズハル @YuzhanL 愛知県の公立の教育機関では、小中高を通して非常に厳格な管理教育が施される。小学生は、通学団と称される20人程度のグループで登下校することを強いられる。また、基的に校区外へ出ることは禁止されており、やむを得ない事情で校区外へ出るときには担任の許可を得る必要がある。 2011-08-16 21:42:37 ユズハル @YuzhanL 工業の盛んな愛知県の産業界からの要請があって、このような管理教育が行われているようである。「良質なる工場労働者を量産する」という義務教育の趣旨を撤退した理想形態とも言える(藁) 2011-08-16 22:38:45 ユズハル @YuzhanL 中学校では自転車で登下校をする時にヘルメットを着用することが義務付けられている。最近では流石に廃止されたようだが、数年前には丸刈りを強制する中学校も存在した。県東部の三河地区で、管理教育の度合

    素晴らしき愛知の管理教育
  • CNN.co.jp:「いい人」は稼ぎが少ない 米国とカナダの研究で結論

    (CNN) 職場で同僚から好かれる「いい人」は稼ぎが少ない――。米国とカナダの研究チームがそんな調査結果を社会心理学の学会誌に発表した。 調査は、米ノートルダム大学と米コーネル大学、加ウェスタンオンタリオ大学の研究者が実施した。その結果、男性の場合、協調性が高いという意味での「いい人」は同僚に好かれるなどの利点もあるものの、「収入や所得にとってはマイナスになる」と結論付けた。 協調性の高い男性はそれがあだとなって「給与明細に反動が出る」といい、「協調性という点での人の良さは、給与には直結しないようだ」としている。一方、女性の場合、協調性のない態度が男性のようなメリットには結びつかないことも分かったという。 この研究は各国で反響を呼び、例えば、オーストラリアのシドニーからは「企業社会では無情になる必要がある。弱い所を見せれば付け込まれる。それが現実だ」との声が寄せられた。

  • 口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン
  • 人はどんな時どのようにしてダマされるか?-思わず陥る6つのパターン

    ◯忙しい人のための要約 1.返報性 人は、他者から何かを与えられたら自分も同様に与えるように努める ・先に与える方がイニシアティブを握る。 ・返礼は贈与以上になることがある(「返礼による搾取」が可能である)。 ・しかも、誰から与えられたかに関係なく作動する。 2.一貫性 人は、自分の言葉、信念、態度、行為を一貫したものにしたい(あるいは他の人にそう見られたい)という欲求がある ・コミットメントによる自己イメージの変化が、ループを形成する(コミット→イメージの変化→コミット・・・ による一貫性の再生産ループ) ・つまり、一旦作動すると、働きかけの追加を必要とせず、自動的に持続する。 3.社会的証明 人は、他の人々が何を信じているか・どう行動しているかを見て、自分が何を信じるべきか・どう振る舞うべきかを決める ・人間にとって根的。人は社会で学習する動物であり、今信じているルールや規範も、元々

    人はどんな時どのようにしてダマされるか?-思わず陥る6つのパターン
  • ウギャルプロジェクト www.ugal.jp

    タグ 2050年脱炭素宣言CCSCCUCO2吸収量COP21FITGXIPPCIUCNJブルークレジットNETsSDGsUNEPVerraWWFいわき藻場保全研究会かごしまエコファンド制度みどりの料システム戦略の推進みどり戦略アラメ再生法ウニウニノミクスオーシャナカーボンオフセットカーボンクレジット取引制度カーボンニュートラルカーボンリサイクルグリーンカーボングリーン成長戦略ジャパンブルーエコノミー技術研究組合ジャパンブルーカーボンプロジェクトゼロカーボンゼロカーボンシティゼロカーボンパークゼロカーボンビレッジ創出事ソフトコーラル駆除ネガティブエミッション技術パリ協定ブルーエコノミーブルーカーボンに関する勉強会ブルーカーボンプロジェクトブルーカーボンベルト・リビエラ研究所ブルーカーボン市場ブルーカーボン生態系ブルーカーボン研究会ホンダワラ藻場再生ボランタリーオフセットマリンスターマングロ

    ウギャルプロジェクト www.ugal.jp
  • イギリス暴動はほんとに「鬱屈と絶望」で起きたの?

    今月に入ってイギリスで起こった大規模な暴動。先進国であるイギリスで、何故こんな事件が起こったのか。「階級社会」「不良文化」「行き過ぎた社会保障」などなど、様々な文脈で解説が試みられてきました。 「当事者すら争乱の理由が分からないという状況は、『ぼくの考える社会の欠陥』的な牽強付会の自説を宣伝する絶好の機会だ。」http://anond.hatelabo.jp/20110816094649 で、あるとしたら。このハテナのエントリー自体も含まれるのでしょうか? 続きを読む

    イギリス暴動はほんとに「鬱屈と絶望」で起きたの?
  •  名誉白人 in UK - シートン俗物記

    ども。お盆の楽しみは渋滞見物。シートンです。 イギリスの暴動が問題になってますね。以前、私は 新自由主義という醒めない悪夢 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20100730/1280494314 というエントリーを上げました。金融危機に際して財政縮小すれば、ダメージが大きくなるよ、と指摘したのですが、今回のイギリスの状況も予想を裏切るものでは無かったようです。 が、暴動に際して、社会的問題を矮小化しようとする動きがありますね。 気になったのが、ロンドン暴動は「【いちばん近いのは日の「成人式の大暴れ」。あれです。】」というヤツ。 ロンドン暴動、在英京都人作家・入江敦彦さん(athicoilye )の考察。 togetter.com/li/172491 なるほど、と思いました。ただ、私とは「成人式の大暴れ」に関する見方が違いますが。 毎年の成人式の大暴れで一番“

     名誉白人 in UK - シートン俗物記
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 明治期、実は離婚率が現代よりも高かった件について -ついでに、見合い写真による結婚について- 湯沢雍彦『明治の結婚 明治の離婚』

    湯沢雍彦『明治の結婚 明治の離婚』を読む。 手堅くて、いい。 明治時代って、半ば過ぎまで、実は離婚がとっても多い社会だった。 離婚率は、昭和40年ごろに比べて、3倍近く、最近と比較しても5割近く高い(7頁)。 なんで?という疑問に書は答えようとしている。 じゃあ、なんで、ある時期まで、離婚率が高かったのか? 著者曰く(63、64頁)、 ①そもそも、結婚は生涯続けないといけないものと言う考えが庶民に乏しかった。 ②8割以上を占める嫁入り結婚だと、親、特に姑が読めの欠点を指摘して離婚を迫るケースが多かった。 ③人たちはともかく、親族や近隣の人が結婚がふさわしくないと考えれば、容易に離婚が行われた。 ④離婚手続きがルーズで、届出は必要としないケースが殆どだった。(事実上別居してたら、役場が判断して、戸籍に離婚と記入するケースもあった。) 一般の家庭の場合、大半は、夫側の親族集団が、嫌になっ

  • 海下真夕オフィシャルブログ「かいげわーるど」Powered by Ameba

    ファンレターの宛先は〒107-0062 東京都港区南青山3丁目1番31号 NBF南青山ビル6階 株式会社スペースクラフトエンタテイメント トラントセクション 海下真夕 宛 までお願いします

  • CARP-girl-CARP [広島東洋カープガール]カープ女子ブログ

    2010年のシーズンにこのブログを始めて今年で4シーズン目。 去年ぐらいからカープ女子という言葉が広まって今では取材も殺到。 嬉しいことです。 そんな中、ブログを始めた時からの夢でもあった写真集も出せることになりました。 マイナビ出版さんから8月末発売予定です。 自分がやってるこのブログはやはり写真がメインなので読み物ではなく写真集として 出します。 最近は毎日のように写真集の撮影をしてるけどすごく面白いものが出来そうな予感・・・ 男性でも女性でも面白いと思うように、カープファンでもカープファンじゃなくても面白いと思って もらえるようにします。 お楽しみに~ 特別に1枚載せてみよう カープファンのみなさん、こんばんは!! R☆ZIPPERのりみです♪ 6/29の横浜戦、目が離せないシーソーゲームとなりました!! 『勝ち子』の吹越ともみちゃんと振り返りましょう^^ 初回から3点を先制し、この

  • 絶望と格差

    S市は大きな都市で、周辺から人口を収奪しながら今も大きくなっています。その中心部が私の生まれ故郷で、小学3年生の秋に、私の一家は郊外のH町に移りました。私の父は、そこそこ社会的に成功した人で、広い庭が欲しかったらしく、彼の希望に合致する約600坪というまとまった土地がたまたまH町で購入できたので、私もH町を第二の故郷にすることになりました。 H町は旧炭鉱地で、私たちが越した頃から急速にベッドタウンとしての開発が進みましたが、私がH町民になった頃はまだ開発が格化する直前で、住民は貧しい人がたくさんいました。私が大学生になって、東京に出ていく頃には、町の人口は私が来た時の3倍になっていて、今ではH町の一部の地域は高級住宅地として知られています。 引っ越した頃、私は「お高くとまっている」と言われて軽いいじめをうけました。でもそこで、正面からぶつかっていったのでかえって仲良くなって、みんなに溶け

    絶望と格差
  • 朝日新聞デジタル:J2北九州、一転快進撃 …でも昇格は絶望的

    サッカーJ2北九州の思わぬ好調ぶりに、経営陣が頭を抱えている。現在、5位につけ、昇格圏の3位まで勝ち点差5。後半戦に入り、現場は盛り上がるが、スタジアム整備が進んでおらず、順位で条件を満たしてもJ1に上がれそうにない。 参入1年目の昨季は散々だった。36試合でわずか1勝。年間勝率は4分2厘。それまで唯一、1割を切っていた最低勝率、2003年J2鳥栖の9分1厘を大幅に更新するリーグワースト記録となった。 それが、今季3戦目で連続無勝利リーグ記録を「35」で止めると、一気に生まれ変わった。昨年在籍した9選手と契約を解除し、ガ大阪からMF安田晃大らJ1経験者ら計12人を補強したのが吉と出た。「3年後に戦えるチーム、5年後にJ1昇格」と目標を掲げ、3年契約で招いた三浦泰年監督の戦術が浸透し、20試合で10勝を挙げている。 過去J2最下位のチームは翌年度6位が最高。横手敏夫社長は「期待以上」と笑顔を