タグ

ブックマーク / serizawa-yoshiki.hatenablog.com (6)

  • 末期のがん患者さんが 奇跡の快復を果たすことができました..それは.. - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です することができないを考えるという事は ギブアップする事です 「することができない」といった言葉が 意識の中にあると 何かしら行動を起こす前から ギブアップしてしまいます 「どう考えて不可能 絶対できない」と 考えるからできないのです することができない...と 思ったその瞬間から アクションを起こす努力をしなくなってしまいます することができないを 可能にするコツは 1つだけ 「することができない」という 言葉を忘れることとなります それは 「することができない」という 言葉を忘れると 現実にするコツを考えざるを得なくなります 「ほかのやり方はないか?」 「気づかないやり方はないか?」 「ひょっとしたらできるのではないか?」 現在に至るまで イメージもすることはなかった事を 考えるようになると思います 結果的に 実現可能なやり方を見つけ出し することができない事を実現

    末期のがん患者さんが 奇跡の快復を果たすことができました..それは.. - 1日1分 ポジティブシンキング
    gwmp0000
    gwmp0000 2020/08/08
    胡散臭い 医者のおかげ
  • ほとんどの人が気づいていない べた褒めのヒミツ知っていますか? - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 「褒めてもらうことにしよう」と 感じるのは受け身です よく考えてみてください あなた自身ということを どうイメージするのかというのは人によって 周りの人が いつ褒めていただけるのかもわかることは ありません いつ頃・誰かが・どこら辺で 褒めていただけるかわかりません それに あなた自身の事を あなた自身以上によく分かっている人が 他にいると思いますか? なによりも 自分自身の事をよく分かっているのは 自分ひとりです べた褒めするところは もっともっと積極的になったりしても 良いんじゃないでしょうか? 「自ら自分自身をべた褒めするクセ」を 持ってみませんか? 人以上に 自分自身の事をわかっておられる人がいないというのに どうして周りの人が褒めていただけるのでしょうか? 自分自身を越えた 理解者がどんなところにいますか? いかに苦しい思いをしたか? 我武者羅になってきた

    ほとんどの人が気づいていない べた褒めのヒミツ知っていますか? - 1日1分 ポジティブシンキング
  • つい買ってしまう心理学の秘密 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です の売り上げを 一番左右するものは何か? あなたはわかりますか? 書籍のタイトル? 中身? 表紙のデザイン? 実は... のタイトルです ある屋さんで 実験が行われたのですが 結果、全く同じ内容が書かれいるで 片方は、5000冊 もう片方は... なんと10倍の5万冊売れました 書かれている内容は全く同じ タイトルが違うだけで 10倍の売り上げの違いを 生み出すことに成功したんです では、あなたにもクイズです 次のうち 5万冊売れたはどちらでしょう? A、ふさふさの金髪 B、ブロンドの恋人を探して 、、、、 、、、 、、 、 もしタイトルを変更していなければ 10分の1しか売れなかったということなので タイトルが与える影響は非常に大きいですね あなたはどちらが 5万冊売れたかわかりましたか? 答えは... Bの ブロンドの恋人を探して  です このタイト

    つい買ってしまう心理学の秘密 - 1日1分 ポジティブシンキング
    gwmp0000
    gwmp0000 2020/06/24
    情報商材 リンク先誘導 ブコメ褒めちぎり "http://directlink.jp/" "tracking/af/621753/OhCZrcqd/" 最近よく見かける
  • そこのあなた! みにくいアヒルの子になる前にこれだけは読んでどけ - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 自分自身が みにくいアヒルだと考えている頃は 数え切れないほどの幸せながあるなんて 気づけない 近い将来 願いが叶った自分になったことを意識して 現在の状況をじっくり見てみませんか? もし 自分自身がダメな人 かなりヒドい一生だと考えているなら ひどい一生に当てはまるものだけしか 見えなくなってしまう 思考を変えてみたら 見えるようになるものも変わってきますよ 今から3年経った時に どのような生活を送っていることを望みますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    そこのあなた! みにくいアヒルの子になる前にこれだけは読んでどけ - 1日1分 ポジティブシンキング
    gwmp0000
    gwmp0000 2020/06/21
  • 何も考えない向こう見ずの人はすぐれた人から学ぼうとしない - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 当たり前のことですが 学んだことを自分のものにする姿勢は非常に大切だと思います そして 学んだことを自分のものにするにおいて いつでも謙虚になっていることが大切になります しかしながら 私たちはまれに調子こいてしまいがちです 「自分自身はかなり頭の良い方かも知れない」 なんて考えて 独自の知識を見せつけたり 求められてもいないというのに アドバイスを与えてみるとか…してしまいます 賢者は愚者にも学び  愚者は賢者にも学ばず 愚者って愚かな人っていうことですよね? 賢者って賢い人っていうこですよね? 愚かな人は 賢い人に言われている言葉にすら これっぽっちも 自分のものにすることができません 賢い人は 愚かな人が口にしたその一言にも 知識を得ることができます 何かしら起きたときに そのポイントから 知識を得ることができるかそうでないのかって 大きい気がします 愚者っ

    何も考えない向こう見ずの人はすぐれた人から学ぼうとしない - 1日1分 ポジティブシンキング
    gwmp0000
    gwmp0000 2020/06/14
    「何も考えない」 ではない 「考えても何も思いつかない」 頭のいい奴が羨ましい 謙虚関係ない 素直も程度 言いなりになると危険 慎重さは必要
  • スマホばかり見つめ続けた友人のその末路は悲惨を極めたもの - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 外出が和らげられ 飲店などにおいて目にする様子が スマホの画面に目を向ける人ばっかりです 隣の席の 恋人同士や家族連れが 会話をしないで 自分のスマホばっかり眺めている光景 コロナ以前にもよく目にしていました メールやラインの返事を気になったり その場に来ていない 誰かと対戦ゲームしたりとか YouTubeの動画を見つづけたり WEBサイトを楽しんでいるとか 最新のテクノロジーを介して 手ごろな楽しさがもたらされたことにより 現代人はドーパミンの放出を 活発化させるツールを 手放せなくなっています そして 間違いなく 大切なものを失っているように感じます 勿論のこと 情報化社会に生きるわたくしたちにとって いつでも 情報にふれあう事が これからの人生のレベルを向上させる意味も見られます すべての人に分け隔てなく 与えられた時間の中において いかに クオリティーの

    スマホばかり見つめ続けた友人のその末路は悲惨を極めたもの - 1日1分 ポジティブシンキング
    gwmp0000
    gwmp0000 2020/06/13
    現実に身体を動かし家族や周りと会話する事の大切さ
  • 1