タグ

2010年4月24日のブックマーク (4件)

  • “まさに神!” 定食屋のDQN撃退法がネットで大人気 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “まさに神!” 定屋のDQN撃退法がネットで大人気 1 名前: 三脚(千葉県):2010/04/23(金) 14:14:30.63 ID:8tZGXE5P ?PLT ネット界の“旬”なニュースをお届け!まさに神! 定屋のDQN撃退法が大人気 「行き着けの定屋のDQN撃退法がすごかった」という日記。 4月22日午前1時50分現在で953ものブックマークがつき、 話題になっている。 投稿者のお気に入りの定屋に、彼が苦手に思っているが常連のDQN(=非常識な)客が来店。いつも通り「おいー、いつものー」と叫んだり、「まだかよー」と言いながら握った箸の頭でテーブルをたたいたりと、やりたい放題だったという。 10分くらいしてDQN客に定が供されたが、持ってくるのが遅いと文句を言い、「お客様は神様って習わなかったんか!」とキレはじめた。 そこでバイト女子が言ったのが「お、お客様は神様ですか」の

    “まさに神!” 定食屋のDQN撃退法がネットで大人気 : 痛いニュース(ノ∀`)
    gyaam
    gyaam 2010/04/24
    増田からニュースサイトを経て2ch、痛ニュー入りでさらにはてブ。胸が熱くなるな…
  • ある日、あなたが、長時間労働できなくなったら。〜「迷走する両立支援」を読みました〜 - kobeniの日記

    こんにちは、kobeniです。きょうは長めなので前置きなしです。この↓を読んだ感想を書きます。お忙しい方は見出しだけ読んでみてくださいね。 迷走する両立支援―いま、子どもをもって働くということ 作者: 萩原久美子出版社/メーカー: 太郎次郎社エディタス発売日: 2006/07メディア: 単行購入: 11人 クリック: 82回この商品を含むブログ (37件) を見る 「少子化対策」機運の高まりにより、2000年以降の「家庭と仕事の両立支援策」は、かつてないほど進んだと言われます。2003年に次世代育成支援対策推進法が成立し、「ファミリーフレンドリー企業」等の言葉も聞かれるようになりました。このは、両立支援の追い風の中で、出産や育児を迎えた母親達に100人近く取材を重ねることで見えてきた、両立支援にかかわる幅広く複雑な問題を、丁寧に書いています。 最初にことわっておくと、このでは、いわ

    ある日、あなたが、長時間労働できなくなったら。〜「迷走する両立支援」を読みました〜 - kobeniの日記
  • 初心者ブロガーにありがちな3つの誤解

    最近ブログを始めたけど、なんで私の記事はあまり読まれないのでしょうか?どうしてはてなブックマークされないのでしょうか?等のお問い合わせがありました。 そんなもの自分で考えてくださいよとは思いますが、さて、どうしてなのかなと考えてみる事にしました。 結婚の事、政治の事、アニメの事、自分の好きなジャンル、得意なジャンルをひたすら書き、4ヶ月たっても1日のUUは13人。なぜなのかと。 1)結構みんな、好きな事を書けというけどそれは誤解 芯の強い人、言い換えると、アクが強い人たちと言うのはほっといても目立ちます。 特に広告業界に勤めている人たちなら、煽りの法則やその性質までも熟知した上で発言します。 そして好きな事を書け!っていう人に限って、大体アクの強い人が多いです。 そう言う人は煽りのテクニックも高く、ほっといても目立つのです。 しかし、逆にそうでない人が、好きなように書いても効果はなく、目立

    初心者ブロガーにありがちな3つの誤解
    gyaam
    gyaam 2010/04/24
    タイトルで不安を煽って同業者を釣るのが一番楽だよ、という記事なのかしら
  • 彦根城の成人式で配られたDVDがカワイイ件‐ニコニコ動画(9)

    推奨環境… OS:Windows XP, Vista, 7 & Mac OS X Leopard, Snow Leopard / ブラウザ:Internet Explorer, Firefox, Safari, 各最新版 / プラグイン:Adobe Flash Player 10以降 / その他:クッキー( cookie )制限をしている場合は nicovideo.jp を許可