タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (65)

  • 会話が続かない3つの理由!会話を無理なく続けられる6つの方法も紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「優秀なエンジニアが採用できない」「リソースが足りなくて開発が進まない」という方は、海外エンジニアチームを作ってみませんか? 詳しい内容は以下からご覧いただけます。 サービス詳細はこちらから 会話が続かない理由 会話が続かない人の主な理由は以下の3つです。自分があてはまっていないか確認してみてください。 会話が続かない理由 人見知り 感情がわかりにくい 相手に対して配慮がない 人見知り 人見知りな人は人との会話に慣れておらず、話すことに抵抗がある場合が多いです。会話をするときに、目をそらしたりして表情が読み取りにくかったり、会話のキャッチボールがうまくできないことで、ぎこちない雰囲気になることも多いでしょう。 ただ、人見知りだから必ず会話が続かないというわけではありません。人見知りの人でも相手によっては普通に会話ができる場合もたくさんあります。 感情がわかりにくい どんなに面白いと思った

    会話が続かない3つの理由!会話を無理なく続けられる6つの方法も紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gyangugh
    gyangugh 2014/07/03
  • カッコいいリーフレット・フライヤーをPowerPointでデザインする5つのコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    でパソコンスクールのインストラクターとしてOfficeを使い早8年、九州ライターの村上ですみなさんこんにちは。 デジタル全盛の昨今とは言え、みなさん、会社のちょっとしたチラシ、つくりますよね。カッコいい言い方だとリーフレット・フライヤーになるのでしょうか。そんなとき、ソフトは何を使っていらっしゃいますか? チラシといえばIllustrator、そう思っていた時代が私にもありました。しかしIllustratorは起動に時間がかかる、機能が多すぎて起動するまでの気持ちのハードルが超えられない。 そんなあなたに今回は、Illustratorなど専門のソフトを使わずに、PowerPointで簡単に見栄えのいいチラシを作る5つのコツをご紹介します。 えっ!?PowerPointで大丈夫…?そんな不安の声が聞こえてきそうですが、問題ありません。以下のちょっとしたポイントを押さえるだけで、チラシはカ

    カッコいいリーフレット・フライヤーをPowerPointでデザインする5つのコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Googleアルゴリズムの変更に耐え得る体幹の強いメディアをつくろう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。外部メディア運用チームLIGMOのハマです。 私は昔、とある検索エンジン会社のスパム対策チームに所属していました。スパムサイトと認定するためのガイドラインの内容は多岐に渡りましたが、根的に共通していたルールが2つあります。 オリジナルコンテンツを有するサイトはスパムではない より良質なオリジナルコンテンツを有するサイトをより上位に配置する というものです。まあ、何とも当たり前のことですね。ただ、そう一筋縄ではいかないのも事実です。 例えば、先日、Googleがパンダアップデート 4.0を実施しました。結果、他のサイトより質の高いオリジナルコンテンツを有するサイトが順位を落としたケースも見られたようです。「一時的な揺れ」との見方もありますが、対応に追われたメディア担当者の方も多いのではないかと思います。 一体、Googleはどのような基準でサイトの良し悪しを判断しているのでしょ

    Googleアルゴリズムの変更に耐え得る体幹の強いメディアをつくろう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • WordPressサイトの管理者向けセキュリティ対策方法チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆様はじめまして、モリイです。業ではWordPress専用のセキュリティ診断サービスを運営しています。 さて、ご存知の方も多いとは思いますが、WordPressは攻撃者によく狙われます。 その理由の1つは高い導入率です。LIGブログでも以前こちらの記事「みんなは知ってる?WordPressの特徴と人気の理由を分析してみた」で紹介されていたように、世界で一番人気のCMSです。WordPressで作成されたサイトは世界中に9000万以上あると言われており、悪意を持っている人物にとっては格好のターゲットです。 また、WordPressだけではなく、CMS一般、例えば、Drupal、EC-CUBEなどにも言ることですが、構造がパターン化されており、そのCMSを利用しているということが一目でわかる、ということも攻撃される理由に挙げられます。 そこで、サイト管理者は攻撃者からサイトを守らなければいけ

    WordPressサイトの管理者向けセキュリティ対策方法チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Twitter新プロフィールのカバー画像制作用ガイドPSD、用意しました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、梅雨ですね。デザイナーのぺちこです。 Twitterのプロフィールページが新しくなって公開されてから、あっという間に2ヶ月ほど経とうとしています。 自ら変更せずとも順次適応ということで放置をしていたのですが、いつの間にか新しくなっていました。半月前くらいはそうでもなかったような。 先日お仕事でこのあたりを調べる機会があり、割と時間を費やしてしまったので、同じく困った人の手助けになればと思い、カバー画像制作用ガイドPSDを作成しました。 解説はさておき、ひとまずPSDを置いておきます。 Twitter新プロフィールカバー画像制作用ガイドPSDダウンロード では、さっそくTwitter新プロフィールの仕様おさらいをしながら、ガイドPSDについて解説していきます。 Twitter新プロフィールページについて 仕様については様々なメディアでリリース当初から取り上げられてきたので、詳しく

    Twitter新プロフィールのカバー画像制作用ガイドPSD、用意しました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gyangugh
    gyangugh 2014/06/16
  • Illustratorの効率化に!ショートカットキー一覧とカスタマイズ方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    今回はWebデザイナーがよく使うIllustratorの便利なショートカットキーをご紹介します。 macの場合とWindowsの場合それぞれで記述しているので、該当する欄をご確認ください。 また、ページ後半では、作業効率が上がるおすすめのカスタム方法も紹介しています。こちらもぜひご覧ください。 独学でつまずいていませんか? Illustratorの使い方を効率的に学びたい、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。「今すぐスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。

    Illustratorの効率化に!ショートカットキー一覧とカスタマイズ方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 東京の下町でちょっと変わったものづくり体験、しませんか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのぺちこです。 日々のPC作業のたまものか、ついに視力が0.2になってしまいました。 道ですれ違ったのに無視された、睨まれた、という報告もたまに受けますが、概ね見えてないか、心がどっか行ってるかのどちらかです。 否、そんなにずっとパソコンに向かっていてはいけない! 手を動かして何かを作ろう!デザイナーですし! ということで、今回は都内でできるものづくり体験をご紹介したいと思います。 デザイナーさんはとくに、あとデザイナーさんじゃなくても、せっかくなので自宅ではそうそうできない体験をしに行きましょう! 東京の伝統工芸品、知ってますか? 私は東京の墨田区出身なのですが、実家の周囲の「下町」には伝統工芸品や花火、袋物など、とても小さい博物館がたくさんあった気がします。 中学生の時には伝統工芸体験のようなこともしていました。みなさんは東京の伝統工芸品と聞いて、どんなものを想像

    東京の下町でちょっと変わったものづくり体験、しませんか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gyangugh
    gyangugh 2014/05/16
  • 新入社員が五月病になる原因と予防・対策・治療方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集者の朽木(@amanojerk)です。医学部を卒業したのにウェブ制作会社に勤務しています。 先日「上野で合法ハーブを買って、実際に使ってみた」という記事を書いたところ、後日親から「これがあなたの当にやりたいことなのですか」というメールが届きました。 さて、GWが終わればいつも通りの日常が待っています。みんなこれからいつも通り出社し、いつも通り仕事し、いつも通り帰社し、いつも通り就寝するのです。 毎日毎日が同じことの繰り返しです。ちなみに、今年はもう7月21日まで祝日がありません。どうでしょう、ちょっとイヤな気持ちになりましたか。 僕の人間性が垣間見えたところで、今回は五月病についてまとめてみようと思います。 【こちらもおすすめ】 ☞ 五月病はこれで打破!「エキサイティング身支度」! 五月病って何なの、どんな病気なの この時期によく聞く五月病という言葉ですが、は

    新入社員が五月病になる原因と予防・対策・治療方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gyangugh
    gyangugh 2014/05/09
  • 敬語でビジネスメールを書こう!よく使う言い回し・よくある間違いをまとめました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。社会人歴10年の九州ライター村上です。 さてみなさん、敬語って難しいですよね。まず謙譲語と丁寧語の違いがよくわからないし、頑張って丁寧に言ったら「それ二重敬語だから」とか言われてショボーンとする。新入社員さんたちは細かく先輩にチェックされて、接客対応自体が怖くなる時期なのではないでしょうか。 そんな若手社員のために、メールにファイルを添付するときのビジネスマナーとおすすめファイル送信サービスや、間違えやすいビジネス敬語の実例50選【模範解答付き】も合わせてご紹介しています。 今回は敬語を使ったビジネスメールについてまとめました。 【編集部からのお知らせ】 学び直しに興味があるみなさんへ。 何を学ぼうか迷っている方におすすめなのが「Webクリエイター」です。 Webクリエイターをはじめとしたデジタルマーケティングの領域は人気・需要が高くなっています。 スクールで体系的に学んで、未

    敬語でビジネスメールを書こう!よく使う言い回し・よくある間違いをまとめました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gyangugh
    gyangugh 2014/05/09
  • Webサイトの開設・再構築に!SEO対策の基本事項チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    元トリマー(ペットの美容師)のWebディレクター、はるきです。はじめまして。 犬のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。 ちなみに、普段はECサイトの運営代行の会社でWebディレクターをしています。 すでにできあがったサイトの運営代行をしていて感じるのは、「SEOを意識した制作がなされていない」という現実です。 どうにかできないかといろいろググっていた中で「ホンマやで」と思ったのが、下記のページです。 参考:SEOが必要なケース – Googleウェブマスターツール https://support.google.com/webmasters/answer/35291?hl=ja 以下、ちょっとだけ抜粋します。 SEO サービスの利用を検討している場合は、早い段階で導入することをお勧めします。最適なタイミングは、サイトを再構築するときや新しいサイトを開設するときです。このタイミングなら、最

    Webサイトの開設・再構築に!SEO対策の基本事項チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【HTML5・CSS3】おしゃれなテーブルデザインのサンプルソース5点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    地味な離島ライター内藤です。普段はコーダーとして仕事をしていますが、たまにはデザイナーさんのように人の目に触れる仕事もしてみたい! そこで日は、日々の業務で見かけてこれは使えるぞと思ったtableを、独自に再構築してソースコードを公開しようと思います。 table作成時に参考になるサイト 題に入る、その前に。XPの公式サポートも終了し、HTML5+CSS3の普及が進んでいます。今更ながら、この技術でどんなtableが実現できるのか、とてもわかりやすく説明されていたサイトをまずご紹介します。 table専門参考ページ4選 table専門の参考ページを4つほど選んでみました。 CSS3を使って美しく装飾されたテーブルの作り方|Webpark CSS3でのtableの作り方を、見た目とソースから解説してあります。 テーブル|CSSデザイン|スタイルシート(CSS)|PHP & JavaScr

    【HTML5・CSS3】おしゃれなテーブルデザインのサンプルソース5点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gyangugh
    gyangugh 2014/05/02
    サンプルテーブルの中に書いてあることがしゃれている。
  • Movable Type(ムーバブルタイプ)超入門解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、エンジニアのしょごです。みなさん、「Movable Type(以降MT)」ってご存知ですか? いわずと知れた「Six Apart」社が提供しているCMSプラットフォームです。 ブログはもちろん大規模コーポレートサイト、作りようによってはECシステムや情報検索サイトなどのWebシステムサイトの構築を行うことができます。 弊社ではWordPress案件を多く請け負うケースがありますが、前職では「MTの略はミスター徳山だよね!」って言われるほどMT漬けでした。 そこで今回は、MTについてご紹介したいと思います。 そもそもMTってどんな構成になってるの? まずはここから簡単にお話します。 MTには「ウェブサイト」と「ブログ」と「ウェブページ」いう大きなくくりがあります。 ブログとは ブログは更新が頻繁なページや、コンテンツを展開するのに特化しています。 例えば、インフォメーションやイベ

    Movable Type(ムーバブルタイプ)超入門解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gyangugh
    gyangugh 2014/05/02
    Perlでできてる。再構築で静的html出力
  • OpenSSLのHeartbleedバグへの対処方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ライターの内藤です。サーバの管理もしていますが、もちろん普通のインターネットユーザでもあります。 ご周知の通り、4月初旬にOpenSSLの致命的なバグが発見され、XPの公式サポート終了と相まって、Webに携わる人たちは今もなお対応に追われているのではないでしょうか。 エンジニアだけでなく、一般インターネットユーザにも影響を及ぼす今回のバグ。だいぶ落ち着きを取り戻してきたと思ったら、19日に国内では初めてこのバグの影響による個人情報流出の可能性が発見されてしまいました。 参考:暗号化ソフト狙った攻撃で個人情報流出か NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140419/k10013867171000.html 今回の騒動に乗じたフィッシング詐欺の可能性もあり、また、日国内ではIT系メディア以外での告知が遅れたため、今更ではありますがおさらいしてお

    OpenSSLのHeartbleedバグへの対処方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gyangugh
    gyangugh 2014/04/22
    インターネット使ってる人全員対象
  • IllustratorでWeb制作をするときに気をつけたい5つの設定 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    CCの魅力を感じつつもCS6製品で様子を見ている、月額支払いがちょっと怖い。そんな九州ライター村上です、みなさんこんにちは。 今人気のフラットデザインはIllustratorが得意とする部分なので、最近Illustratorを使ってWebサイトを作ろうという動きが増えてきました。Illustrator使いとしては非常に嬉しい事です。しかし、DTPを得意とするIllustratorでWebサイトを作る際には、確認しておかなくてはいけないWeb用のポイントがあります。 今回は、初心者向けのちょっとした用語の説明と共に、Web用コンテンツ作成時に気をつけるべきIllustratorの設定をご紹介していきます。 IllustratorでWeb作業をする時に気をつけたい5つの設定 単位は相対単位のピクセルにする カラーモードはRGBにする ピクセルプレビューで作業する 各パーツはアートボードをわけて

    IllustratorでWeb制作をするときに気をつけたい5つの設定 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • データベースの基本構造とWordPressのテーブル設計に見るデータモデリング | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ライターの内藤です。普段は主にコーディングやサーバ管理などを担当しております。その前は小規模データベース技術者、兼C++プログラマでした。地味です。 聞いたことがある方も多いと思いますが、WordPressMySQLというデータベースに依存しています。この記事も、MySQLに保存された文字や写真などのデータが様々な条件で取り出されて、みなさんにこうして見てもらえています。でも、実際にそれがどのように働いているのか、ご存知でしょうか。 データベースはWordPressをはじめ多くの分野で利用されているので、基的な構造を理解しておくと、少なくともWordPressのインストールやカスタマイズで悩む機会は減るはずです。 そこで今回はWordPressMySQLを題材に、データベース(正確には広く普及しているリレーショナルデータベース)と、データモデリング(後述)の基について簡単にご紹介し

    データベースの基本構造とWordPressのテーブル設計に見るデータモデリング | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • サイトでおしゃれに動画再生!オリジナルUIの全画面動画を実装! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、制作部デザイナーのぺちこです。 近頃動画を使ったサイト制作に関わらせていただく機会に恵まれておりますが、 お恥ずかしながらvideo実装をしたことがなかったので、 ひたすら勉強三昧でした。 背景に動画を使ったサイトも、今ではだいぶん主流になってきた印象ですが、 動画を1つのコンテンツとして、長めにしっかりと載せているサイトも増えてきましたね! 動画を大事なコンテンツの一部とすると、 YouTubeやVimeoで簡易的に載せるだけではどうしても物足りず…。 せっかくなので<video>タグを使用してオリジナルのコントローラーやシークバーを作ってしまおう!というのが今回の記事の内容です。 では早速行きましょう! オリジナルUIの全画面動画を<video>で実装する方法 JSを使用すればvideoをがっつりコントロールできるのですが、 これがまた調べてもスクリプトが出てくるばかりで、

    サイトでおしゃれに動画再生!オリジナルUIの全画面動画を実装! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gyangugh
    gyangugh 2014/04/16
  • コーポレートスローガンから学ぶ、プロジェクトを成功に導く一言とは。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    LIGでメディアディレクターをしております、ジョンと申します。 Webについては、日々、勉強中の身でございます。あ、純日人です。 元々コピーライターをしてきたこともあり、今回は、人と事業を動かす(可能性が高くなる)言葉について、実際のコーポレートスローガンから紐解いていきたいと思います。 その前に、コーポレートスローガンについて軽く説明しておきましょう。 コーポレートスローガンとは 大きく言ってしまえば企業の顔にあたるものですが、もう少し身近な言葉に置き換えると企業の「テーマ」とも言えるかと思います。 たとえば、これから担当するプロジェクトのテーマ(またはコンセプト)を策定する立場にいらっしゃる方は、優れたコーポレートスローガンのノウハウを応用することで、もっと魅力的なテーマを掲げることができるかもしれません。 なんとなく、で決められたテーマよりも、一定の戦略のうえで掲げられたテーマのほ

    コーポレートスローガンから学ぶ、プロジェクトを成功に導く一言とは。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【初心者向け】Illustratorの基本操作と使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    Webデザインをする上では欠かせないAdobe Illustrator。初心者の方からすると難しいイメージがあり、「使い方がよくわからない」と悩んでしまうこともありますよね。 そこでこのページでは、Illustratorをこれから使い始める初心者の方に向けて、まずは押さえておきたい基操作や使い方を解説します。 何をやるにしても、基礎は大切です。この記事を読んで、Illustratorの基の操作方法をマスターしましょう。 「ググってわからないこと」が一瞬で解決するかも? Webデザインを効率的にプロから学びたい、転職・就職を目指している、全部誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGのスクールでは、現役デザイナーがマンツーマンで指導!6ヶ月でWebデザイナーに。 ▼少しでも気になる方は、ぜひ公式サイトをご覧ください! ▼スクールの概要をまとめた資料は

    【初心者向け】Illustratorの基本操作と使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 会社に提出する書類の種類とその役割、保存期間について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。管理部のしどうです。皆さん、会社に書類提出を求められて「面倒くさいなぁ…」「理解していればそれでよくない?」って思ったこと、ありませんか? でも、理由なく提出させる書類なんてありません。そこで、今回はそんな書類たちの種類とその役割を、保存期間別、根拠となる法律の条文などと共に見てみましょう。 ちなみに、代表的なものをピックアップしただけで、これがすべてではないのでご注意を。では、はじめます! 保存期間別、書類とその役割 永久に保存されるもの 定款 会社法26、31 株主名簿、新株予約権原簿、株券喪失登録簿 会社法121、125、221、231、249、252 社債原簿 会社法681、684 (設立時における)代理権を証明する書面 会社法74 (株主総会における)代理権を証明する書面 会社法310 (創立総会における)議決権行使書面 会社法75 (株主総会における)議決権行使書面

    会社に提出する書類の種類とその役割、保存期間について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gyangugh
    gyangugh 2014/04/11
  • 参考にしたい!ナビゲーションがユニークで印象に残るサイト12選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうも〜こんにちはぁ!もっとWebの技術をレベルアップしたいライター、のび太です。 さて、どんなWebサイトでもナビゲーションはとても重要ですよね。ページが表示されて、ユーザーがまず最初に探すところなので。訪問してくれたユーザーを目的の情報へ迷うことなくスムーズに誘導するために、ナビゲーションの役割はやはり大きいです。 そしてナビゲーションがとてもユニークで「おもしろ〜い!」となれば、そのサイトはよりユーザーの印象に残るでしょう。ユニークなナビゲーションによって他のサイトと差別化ができると思います。 今回は、ユニークなナビゲーションがとても印象に残った海外サイトをご紹介します。 ナビゲーションがユニークで印象に残ったサイト12選 Small Stone http://www.smallstone.com/ 音楽に関するサイトならではのアイデア。思わずひねってみたくなりますね〜。 Zervi

    参考にしたい!ナビゲーションがユニークで印象に残るサイト12選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gyangugh
    gyangugh 2014/04/07