タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (136)

  • 「消費者はプライバシー保護のための出費を惜しまない」--米調査

    書籍販売元やスパマーやハッカーにわずらわされる確率が減るならば、オンラインで購入したそのにもう少し支払っても構わないだろうか? 米国時間6月7日に「2007 Workshop on the Economics of Information Security」において発表された論文(PDFファイル)によると、消費者は自分の個人情報を保護するためならばオンライン購入商品にもう少し支払ってもよいと思っていると、カーネギーメロン大学の研究者らは確信している。 Carnegie Mellon Usable Privacy and Security Lab(CUPS)は、検索エンジン「PrivacyFinder.org」を用いた調査を実施した。調査は18〜71歳のモニターお金を与え、指示された商品をオンラインで購入してもらうというもので、CUPSはこれに参加した18歳から71歳までの人々の動向をモ

    「消費者はプライバシー保護のための出費を惜しまない」--米調査
    gyanta
    gyanta 2007/06/09
    [ビジネス[プライバシー][EC]消費者は自分の個人情報を保護するためならばオンライン購入商品にもう少し支払ってもよいと思っていると、カーネギーメロン大学の研究者らは確信している。
  • 年会費3900円で常にお急ぎ無料配送--アマゾンが会員制プログラムを開始

    Amazon.co.jpは6月8日、会員制プログラム「Amazon プライム」を開始した。年会費3900円を支払えば、日全国を対象としたエクスプレス配送サービス「お急ぎ便」が使い放題になる。1つのアカウントで同居の家族2人までを家族会員として追加登録できる。 Amazon.co.jpでは通常1500円以上の購入で配送料が無料となるが、Amazon プライムに入会することで、最低購入額を気にしたり複数商品をまとめて注文したりする必要がなくなる。会費を払っておけばいつでも配送料無料が適用され、しかも通常の配送ではなく、関東地方であれば注文確定当日または翌日に商品が届く「お急ぎ便」が回数無制限で利用できる。 このプログラムはAmazon.co.jpにおける100万点近くの商品が対象。携帯電話からの注文にも適用される。会員となると商品ページの中央上部にデフォルトで「1-Click お急ぎ便」とい

    年会費3900円で常にお急ぎ無料配送--アマゾンが会員制プログラムを開始
    gyanta
    gyanta 2007/06/09
    非常にコスト高となる。会員は利用頻度が高く、常にお急ぎ便を利用できる。そのため当初はコスト増となるが、これは非常に意義のある投資だ。短期的に見れば負担増となるが、長期的にみればメリットがあるだろう
  • IMJ、ECマーケティング支援に特化したEC事業本部を設立、3事業部を統合

    アイ・エム・ジェイ(IMJ、樫野孝人社長)は、ECマーケティング支援に特化したEC事業部を設立し、ウェブおよびモバイルにおけるECサイト構築・運用、リアルとネットでの集客プロモーション、ユーザー行動解析を元にしたマーケティング施策の最適化、CRM施策によるLTV(顧客生涯価値)向上などの各種ECマーケティングサービスを統合し、ワンストップで支援するサービスを開始した。 EC市場拡大にともない、ECマーケティングの重要性が急速に高まるとともに、EC事業者のニーズがサイト構築・運用、集客プロモーションだけではなく、どのようにROI(費用対効果)を最大化し、ビジネスとして成功させるのか、といったECマーケティングの一貫した支援へと移りつつある。 そこで、今回設立したEC事業部では、(1)ビジネスプロデュースユニット、(2)広告マーケティングユニット、(3)インテグレーションユニット(ウェブ・

    IMJ、ECマーケティング支援に特化したEC事業本部を設立、3事業部を統合
    gyanta
    gyanta 2007/06/08
  • ヤフー、エンタメに特化した新ニュースサイト「ネタりか」を公開

    ヤフーは6月7日、芸能やアニメ関連のニュース、国内外の珍しい出来事など、エンターテインメント性の高い話題を集めた新しいニュースサイト「ネタりか」(ベータ版)を公開した。 ネタりかでは、芸能と追跡、ガジェット、アニメ、びっくり、コラムの6つのジャンル別にニュースを収集。また、Yahoo!ニュースに掲載されているエンターテインメント関連のニュースの中から、注目の記事を集め、「エンターテインメント トピックス」として表示する。 ユーザー参加型機能も設置。蛍光ペンで線を引くように記事文にマークできるマーカーツールでは、マーカーの色を5色から選択して記事文をドラッグする。記事ページに「みんなのマーク」が表示され、何人がその記事にマークしたか、どの部分にマークされているかなどが分かる仕組み。マークは公開・非公開を選択できるほか、マーカーツールを使って自分がマークした記事を「Myネタりか」に一覧表示

    ヤフー、エンタメに特化した新ニュースサイト「ネタりか」を公開
  • NHK、ワンセグで宝探しゲーム--“放送と通信の融合”の新たな方向性模索

    ワンセグNHKで、宝探しゲームに挑戦――。NHKでは、ワンセグデータ放送サービスの一環として、6月4日から放送・通信連携型ゲーム「モビトレジャー」の提供を開始した。NHK番組をワンセグで視聴しながら7つの鍵を集めると、宝箱が開いて財宝(デジタルコンテンツ)を獲得できるというサービス。対象はNHK総合の全番組。2週間ごとのリセットとなるが、スピードを競うルールではないため、暇な時間を使って楽しむことができる。 ワンセグデータ放送は、ディスプレイ縦配置時に下部エリアで表示される静止画・文字情報などの放送サービス。ワンセグを実施するすべての放送局が採用しており、通常はニュース・天気予報、自局関連イベント情報、番組関連情報などが表示される、いわば“簡易型ケータイサイト”のようなもの。情報伝送には放送波・通信双方を使い分けており、一部の詳細情報などについてはパケット代が発生することもある。 今回、N

    NHK、ワンセグで宝探しゲーム--“放送と通信の融合”の新たな方向性模索
  • 任天堂に死角はないのか--想定される株価5万円へのシナリオ

    任天堂の株価が好業績を背景に上昇し続けている。今後も順調に業績と株価が推移し、株価は5万円の大台を突破できるのか。また、“勝ち組の象徴”とされる同社に死角はないのか──。 任天堂の2007年3月期の連結決算は、売上高9665億円(前期比90%増)、営業利益2260億円(同2.5倍)、経常利益2888億円(同80%増)、純利益1742億円(同77%増)と、大幅な増収増益を達成した。 言うまでもなく、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS(NDS)」の好調に加え、2006年末に発売された据え置き型ゲーム機の「Wii(ウィー)」の販売が順調なスタートをみせていることが寄与した。NDSはハード販売台数が2356万台(前期比2.1倍)となり、ソフトも1億2355万(同2.5倍)と非常に好調な結果となった。 NDSの前期における地域別のハード販売台数は、国内912万台、米大陸663万台、欧州781万台とな

    任天堂に死角はないのか--想定される株価5万円へのシナリオ
  • 系列局27社がTBS支援を表明 楽天の株買い増し :ニュース - CNET Japan

    系列局27社がTBS支援を表明 楽天の株買い増し  FujiSankei Business i. 2007/06/06 12:43   TBS系列の全国のテレビ局27社は5日、楽天によるTBS株の買い増しに反対する声明を発表した。 北海道放送(札幌市)、中部日放送(名古屋市)、毎日放送、RKB毎日放送(福岡市)の4社が幹事となり取りまとめた。声明では、「放送が何者にも支配されることのない中立性を保持することはその基である」として、TBS支援を表明。楽天が提案しているTBSとの提携によるネットと放送の融合についても、「系列全体の価値向上に結びつくのか疑問」と指摘した。 同日都内で会見した毎日放送の山雅弘社長は「『楽天がTBSの株式を手放してから、業務提携を検討する』というTBSの基的な考え方に同調する」と強調。RKB毎日放送の石上大和社長は「系列局はTBSの株主であるが、楽天

    gyanta
    gyanta 2007/06/07
    声明では、「放送が何者にも支配されることのない中立性を保持することはその基本である」だってさぁー。すごいこと言うねー。
  • オリコン、CDやDVDの人気ランキングを表示するブログパーツを公開

    オリコンの全額出資会社であるオリコンDDはこのほど、API公開の一環として、オリコンの人気ランキングとコンテンツを表示させることができるブログパーツの無料提供を開始した。 オリコンのウェブサイト「ORICON STYLE」内の専用ページでコードを生成し、自分のブログに貼り付けることにより、オリコンのシングル、アルバム、DVDのデイリーランキングおよび週間ランキングTOP5を表示させることができる。 ランキングリストをクリックすると、ランクイン作品の詳細情報やamazonでの購入ボタンが表示され、amazonアソシエイトIDを設定することにより、アフィリエイトも可能となっている。 また、ORICON STYLEで提供している「最新音楽ニュース」と「アーティストインタビュー」へのリンクリストや、「アーティスト検索機能」も実装している。 ブログ閲覧者がパーツに触れていないときは、自動的に数秒間

    オリコン、CDやDVDの人気ランキングを表示するブログパーツを公開
  • スクウェア・エニックスと学研の合弁会社、ゲーム内広告に参入

    スクウェア・エニックスと学習研究社(学研)との合弁会社であるSGラボはこのほど、ゲームのインタラクティブ性を活用し、企業や商品のブランドを最大限に引き出す、商品主体の広告手法「アドバゲーム」の提供を開始した。 アドバゲームは、アドバタイジング(広告)とゲームを融合させた造語。ゲームの画面中に広告を配信したり、ゲーム中の1アイテムとして商品を登場させることにより、ゲーム性を損ねることなく、強い印象を残す新たな広告媒体として注目を集めている。 SGラボが提供するアドバゲームは、企業や商品の魅力を伝えるのにふさわしいシチュエーションをゲームの舞台として構築し、商品などをゲーム中に展開される物語のキーアイテムとして登場させるという。SGラボでは、ユーザーにゲームのスタートからエンディングまで、一貫して優れたエンターテインメント体験を届けることで、商品などの魅力を最大限に引き出すと説明する。 第1弾

    スクウェア・エニックスと学研の合弁会社、ゲーム内広告に参入
  • グーグルおよびYouTube、EMIとコンテンツ配信で提携

    UPDATE Googleは米国時間5月31日、EMI Group所属アーティストの音楽ビデオおよびパフォーマンスを配信可能とする提携が、EMIとの間で合意に至ったことを明らかにした。 また、EMIは、YouTube上のユーザー作成コンテンツにEMI所属アーティストのビデオやパフォーマンスを合法的に加えることを可能にするため、YouTubeの親会社であるGoogleと共同でビジネスモデルを開発する予定であることも述べた。EMIによると、同社コンテンツの追跡、アーティストへの報酬、また、場合によっては著作権保護された作品の削除依頼には、YouTubeのコンテンツ管理ツールに依存するという。 「今回の合意を通して、EMI Musicと所属アーティストは、その作品に対して、報酬を公正に得ることが可能となるだろう」とEMIの最高経営責任者(CEO)Eric Nicoli氏は声明で述べた。 Goog

    グーグルおよびYouTube、EMIとコンテンツ配信で提携
    gyanta
    gyanta 2007/06/01
    こういうことが進めば、テレビに変わる日が…。てか、コンテンツって大事ー
  • これが未来のテーブルか?--MS、テーブル型PC「Microsoft Surface」を公開

    Microsoftが、密かに進めてきたプロジェクトの成果を披露した。一見したところ、昔懐かしいテーブル型のアーケードゲーム機「Ms. Pac Man」の2007年版のように見える。だが、仮にこのマシンでパックマンを遊ぶとしたら、指をちょいと動かすだけで、ヒロインを追いかけてくるモンスターどもを跳ね飛ばしてしまえるはずだ。 Microsoftは米国時間5月29日、製作に5年を費やし、ハードウェアとソフトウェアの両方を自社で開発した「Microsoft Surface」(開発コード名:「Milan」)の全貌を明らかにした。Surfaceでは、テーブル型のマシンの天板にPCの画面が投影され、マウスやキーボードを用いることなく操作できる。指先で軽く触れるだけで何でもでき、SFスリラー映画「マイノリティ・リポート」に登場した技術の一端を垣間見せてくれるマシンだ。同社では、これが未来の「サーフェスコン

    これが未来のテーブルか?--MS、テーブル型PC「Microsoft Surface」を公開
    gyanta
    gyanta 2007/05/31
  • 市長選、候補者メッセージをYouTubeで配信--兵庫県加西市

    システム開発のフォーハーフは5月29日、「加西市長選挙フォーラム」を開設した。 同サイトは、兵庫県加西市長選の各立候補予定者の公開文書の掲載をはじめ、市民が意見を書き込む掲示板の設置や、政策の賛否を問うウェブ投票を実施。さらに、候補者ごとのビデオメッセージをYouTubeを利用して配信する。 また、同サイトは、サイト管理者であウェブマスターが政治的に中立であることを宣言したうえで、ウェブマスターの私設サイトとして運営。市民の発言には、メールアドレスの登録を条件とし、政治的に建設的な意見のみを公開し、誹謗・中傷・流言などは即座に削除するように管理を行い、市民の活発な議論の場として提供していく。

    市長選、候補者メッセージをYouTubeで配信--兵庫県加西市
    gyanta
    gyanta 2007/05/31
    AVもこんな展開していたな。
  • 「ひとのフリ見て我がフリ決める」という人の行動心理をつかむ

    たぶん日人に限らないと思うのですけど、思うに典型的な日人はランキング情報が好きです。はい!もちろん加藤も大好きです。世間的にイケているものを人並みに知っていたいという知識武装、安心。現代においてはある意味、Yahoo!ニュースもそういったステレオタイプの情報共有の手段だったりしますね。 ランキングといえば、創業40年を超えるオリコンはいまや音楽CDのシングルやアルバムのデイリー、ウイークリーのチャートだけじゃなくて、あらゆるエンターテインメントのソフト領域のチャートを発表し、個人や法人に情報提供されています(オリコンランキング)。 それどころか、いつの間にか「ユーザーのほしい情報をすべてランキング化」している「ランキングのポータルサイト」も運営されていました。 うちの会社は渋谷駅から徒歩7、8分なんですけど、そこで東京急行電鉄さんがやっている「世の中で売れているものだけが売っている」と

    「ひとのフリ見て我がフリ決める」という人の行動心理をつかむ
  • 「広告」の次に来るもの--マイクロソフトのaQuantive買収から

    マイクロソフトが同社史上最高という価格でネット広告のaQuantiveを買収する。60億ドルを超えるという買収は、当然ことながらそれ以上の価値が見込まれていることを意味するが、はたしてその価値とはどこから生じてくるものなのだろうか。 広告による利用無料化が加速 マイクロソフトのaQuantive買収に先行して、GoogleがDoubleClickを、Yahoo!がRight Mediaを買収するなど、大手ネット系企業が広告ビジネス専業事業者確保に傾注している様子がこの短期間に明確になってきた。このことは、ユーザーにとってインターネット上のサービスのほとんどが、再び無料になっていく傾向をもう誰も止められないことを改めて感じさせる。かつてはボランティア経済により、そして今後は広告経済により。 しかし、同じ無料といっても、今、現在インターネット上で提供されているサービスの多くは、インターネット黎

    「広告」の次に来るもの--マイクロソフトのaQuantive買収から
  • SMSがやめられない理由

    前回、携帯電話の用途がSMSと通話から広がらないと書いたが、今回は進まないインターネットの利用を中心に、その理由を分析してみたい。 フランスでは、3社あるオペレーターがいずれもインターネットポータルを展開している。最も古いのが最大手Orangeで、1999年に現在の「Orange World」の前身となるWAPベースのポータルサービスを開始した。Orangeによると2326万人いる総加入者に対し、ポータルサービスの月間ユニークビジター数は500万人。つまり、ポータルを定期的に利用するユーザー比率は20%程度ということになる。 これについて、たまたまOrangeの顧客関係部門に勤務する知人がいたので、彼女の意見を聞いてみた。まず最初にあげたのが必要性、次が料金だ。ポータルが提供するニュース、天気予報、エンターテインメントなどは他でも代用できる。Orangeに勤めていながらこんなことをいうのも

    SMSがやめられない理由
  • 目指すは売れっ子ケータイ作家--モバイルメディアリサーチが養成講座を開設

    インプレスグループのモバイルメディアリサーチは5月25日、携帯電話向け電子書籍のライターおよび作家養成講座を6月から開講すると発表した。これまで手がけてきた携帯電話向け電子書籍の出版事業、直販オンライン書店事業と組み合わせ、「川上から川下へ、三位一体の事業モデルを展開する」(同社)という。 既存の印刷書籍市場は一部のベストセラーを除き縮小傾向にあるといわれる一方、電子書籍市場は年々2〜3倍の伸びで増加しており、インプレスグループの出版事業を取り巻く環境は著しく変化しているという。 モバイルメディアリサーチはこうした動向に対応し、2005年2月より携帯電話向け電子書籍シリーズ「girls pocket book」の出版を始めた。また2007年2月にはアンテナ・ショップとして直販オンライン書店「いまよむ」を開設している。 養成講座では両事業の実績をもとに、電子書籍業界の現状や人気作品の分析、実

    目指すは売れっ子ケータイ作家--モバイルメディアリサーチが養成講座を開設
  • eBayの新サービスに見る混乱--このリーチアウト戦略の収益性は?:コラム - CNET Japan

    4月30日の週のはじめに、eBayはあらゆるリストに使える「ToGo Widgets」のサービスを開始した。この気の利いたAdobe Flashベースのウィジェットは、ブログやソーシャルネットワークのプロフィール、そのほか明示的にFlashを禁止しているサイト以外の一般的なページに埋め込むことができる。アイデアは簡単だ。ユーザーに自分のeBayの活動をオンライン上のどこででも宣伝してもらおうということだ。簡単に聞こえるのに、実現までなぜこんなに時間がかかったのかと疑問に思う向きもあるだろう。この疑問に答えるために、最近eBayが発表した他のものを見ていき、eBayの戦略と競争の戦い方のなぞ解きを試みることにした。 eBayのトップページの下の部分で、新しい発表を大きく採りあげている。見ればすぐに、さまざまなユーザーの活動を対象とした多彩なサービスが用意されていることに気づくだろう。最初のサ

    eBayの新サービスに見る混乱--このリーチアウト戦略の収益性は?:コラム - CNET Japan
  • グーグル、「Hot Trends」機能を公開--最も注目されている話題をほぼリアルタイムに

    Googleが米国時間5月22日、Google Trendsの新機能「Hot Trends」を発表した。最も注目されている話題をリアルタイムに近いタイミングで公開することを目的に、検索キーワードランキングGoogle Zeitgeistに基づいて開発されたという。 リストに出ているテーマをクリックすると、Google NewsやGoogle Blog Search、ウェブからの検索結果が表示される。また過去に注目を集めた話題を調べることも可能。 Hot Trendsでは、頻繁に検索されるキーワード(「天気」「ゲーム」「MySpace」など)を単純に集計するのではなく、独自のアルゴリズムを用いて膨大な量の検索を分析し、過去のトラフィックと異なる傾向を示すテーマを分析する。 現在提供されているのは英語版のみだが、Googleでは他言語のバージョンも公開したいとしている。 Hot Trends

    グーグル、「Hot Trends」機能を公開--最も注目されている話題をほぼリアルタイムに
  • 富士通フロンテック、カラー電子ペーパーを搭載した大画面の携帯情報端末

    富士通フロンテックは4月20日、富士通研究所と共同開発したカラー電子ペー パーを採用した世界初のPDA(携帯情報端末)「FLEPia(フレッピア)」のサ ンプル販売を開始したと発表した。10月末から出荷を開始する。 12型の電子ペーパーを搭載したA4タイプ、8型のA5タイプをラインアップし た。2モデルともに768ドット×1024ドット(XGA)の解像度で、8色か4096色の カラー表示が可能。OSにはWindows CE5.0を搭載し、1回の充電で50時間使用で きる。 大型タッチパネルを備えており、コンテンツの指定、操作が簡単に行える。 また、上下左右、決定を指示できるスクロールボタンと6つのファンクション ボタンも装備する。外部インターフェイスには、IEEE802.11b/g規格の無線LAN、USB2.0対応のUSB mini-Bコネクタ、SDメモリカードスロットを搭載した。コン テ

    富士通フロンテック、カラー電子ペーパーを搭載した大画面の携帯情報端末
  • グーグルCEO、新メディアとその政治的影響を語る

    ニューヨーク発--Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は米国時間5月18日、2007 Personal Democracy Forumの基調講演に集まった聴衆を前に「このフォーラムはまるでGoogleのミーティングのようだ」と話した。 ほとんどの聴衆が手にしている、ノートパソコン、BlackBerry、その他のガジェットが、その理由なのだという。Schmidt氏は「Googleのミーティングでは、ほとんどの場合、誰も話し手の方を向いていない。つまり皆オンラインなのだ。年配者の立場から言うと、これは困ったことだが、もう諦めてしまった」と述べた。 同氏のプレゼンテーションは、New York Timesのコラムニストで「The World Is Flat」の著者でもあるThomas L. Friedman氏との対談の形で行われ、インターネット世代における常時オンライ

    グーグルCEO、新メディアとその政治的影響を語る