タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (32)

  • LINEがインテリジェンスと組み「LINEバイト」開始へ--新会社2月設立

    LINEとインテリジェンスホールディングスは1月15日、共同出資による新会社「株式会社AUBE(オーブ)」を2月に設立すると発表した。合弁事業としてアルバイト求人情報などの掲載・配信事業を展開し、新サービス「LINEバイト」を同月中に開始する。 LINEがアルバイト求人情報サービスを運営するのは初めて。新サービスでは、「an」「DODA」を運営するインテリジェンスグループの求人情報、求職者向けの情報発信や採用企業向けの採用支援の知見と、LINEがこれまで培ってきたサービスの開発や運営の知見および大規模なユーザー基盤を活用するという。 新会社の出資比率は、インテリジェンスホールディングスが51%、LINEが49%。代表取締役社長にインテリジェンス メディアデイビジョンの企画部長である上土達哉氏、代表取締役会長にLINEの上級執行役員CSMOである舛田淳氏が就任する。 ◇新春インタビュ

    LINEがインテリジェンスと組み「LINEバイト」開始へ--新会社2月設立
    gymcanon
    gymcanon 2015/01/15
    LINEの事業垂直立ち上げっぷりがスゴイな。プラットフォーム作るとここまでスムースなのか。。“@yo_0104: LINEがインテリジェンスと組み「LINEバイト」開始へ--新会社2月設立 LINEさんグイグイッ”
  • SNS「セレンド」、AKB48とタイアップしたイベント「つながれ母校選手権」を開催

    Parmyは2月10日、同社が運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「セレンド」をリニューアルした。これにあわせて、AKB48とタイアップ。つながり促進イベント「つながれ母校選手権」を開催する。 リニューアル後のセレンドは“同級生SNS”をテーマに、同じ学校の同級生や同窓生向けの交流の場を提供する。相手の身元を明らかにするため、会員登録時に名前や性別、年齢、学校名などを入力することが必須となっているが、個人のプライバシーに関わる情報については、ユーザー自身が公開範囲を選択することができる。 今回、セレンドを通じた同級生同士のつながりを促進させる目的で、AKB48のシングル「桜の木になろう」の発売タイミングに合わせ、AKB48とのコラボ企画を実施する。キャンペーン期間は2月10日より7月7日まで。参加受付終了後、セレンド登録者数が最も多い学校で、AKB48の無料ライブを開催する

    SNS「セレンド」、AKB48とタイアップしたイベント「つながれ母校選手権」を開催
    gymcanon
    gymcanon 2011/02/15
    結局ブログコミュニケーションと同じになるような気がしてこの切り口はどうかと。。FB,mixiと真っ向勝負する気か・・・?RT @mitchy1208: 実名制ソーシャルサービスがようやく国内発で。やはりフックとしてはアイドルか...
  • フォトレポート:新ブラウザ「RockMelt」のソーシャル機能

    「Mosaic」開発者のMarc Andreessen氏が支援する新しいブラウザ「RockMelt」では特徴的な機能がブラウザフレームに隠されている(関連記事:新ブラウザ「RockMelt」の使用感--充実したソーシャル機能などを紹介)。ブラウザの左右にあるサイドバーはそれぞれ、オンラインにいる友人(左)と最新情報(右)を表示する。共有と検索のため機能は上部に配置されている。 提供:Rafe Needleman/CNET 「Mosaic」開発者のMarc Andreessen氏が支援する新しいブラウザ「RockMelt」では特徴的な機能がブラウザフレームに隠されている(関連記事:新ブラウザ「RockMelt」の使用感--充実したソーシャル機能などを紹介)。ブラウザの左右にあるサイドバーはそれぞれ、オンラインにいる友人(左)と最新情報(右)を表示する。共有と検索のため機能は上部に配置されてい

    フォトレポート:新ブラウザ「RockMelt」のソーシャル機能
    gymcanon
    gymcanon 2010/11/17
    RockMeltについての記事でてました。僕も使ってみましたが、チャットを多用する人にはお勧めブラウザかも。シェアはエクステンションで十分。→フォトレポート:新ブラウザ「RockMelt」のソーシャル機能
  • 千趣会、DeNAとのモバイルEC合弁会社を完全子会社化

    千趣会とディー・エヌ・エー(DeNA)は10月20日、両社の合弁会社であるモバコレの株式譲渡について基合意したことを発表した。 両社は2006年2月にモバイルEC事業を展開する合弁会社モバコレを設立した。主に20代の女性向けファッションおよびブランド関連商品などを販売する携帯ショッピングサイト「モバコレ」を運営してきた。 現在、資構成はディー・エヌ・エーが51%、千趣会が49%となっている。11月30日に千趣会がモバコレの株式を100%取得し、完全子会社化する。千趣会は今後、同社が持つ通販のインフラやマーチャンダイジング力、マーケティングなどの事業ノウハウをモバコレと融合させることにより、収益の拡大や顧客満足度の高い品揃え、サービスの提供を目指すという。

    千趣会、DeNAとのモバイルEC合弁会社を完全子会社化
    gymcanon
    gymcanon 2010/10/22
    おぉ。RT @tryal 千趣会、DeNAとのモバイルEC合弁会社を完全子会社化
  • gooラボ、位置情報を取り入れたQ&Aサービス「PinQA」

    NTTレゾナントは9月14日、「gooラボ」で位置情報に特化したQ&Aサービス「PinQA(ピンカ)BETA」の実証実験を開始した。同日から2011年3月31日まで提供する。 PinQAは、TwitterやFacebookのアカウントを使って、現在地に関連した質問を投稿できるQ&Aサービス。GPS機能を搭載したスマートフォンやHTML5 Geolocation APIに対応したブラウザからは、質問内容に位置情報を付与できる。 ユーザー同士の質問や回答は地図上にマッピングされ、エリアごとのやり取りが閲覧できる。優良な回答には「よい回答」「素晴らしい回答」といった評価ができ、一定数以上の評価を得たユーザーには「マスター」や「プロフェッサー」の称号が与えられるという。これにより、ほかのユーザーは、情報提供者の称号をもとに情報の信憑性を判断できるとしている。 対応機種は、スマートフォンがiPhon

    gooラボ、位置情報を取り入れたQ&Aサービス「PinQA」
    gymcanon
    gymcanon 2010/09/16
    なるほどなぁー。RT @SMM_JP gooラボ、位置情報を取り入れたQ&Aサービス「PinQA」: PinQAは、TwitterやFacebookのアカウントを使って、現在地に関連した質問を投稿できるQ&Aサービス ...
  • アップル、「iPad mini」「iPhone 5」を準備中か--米報道

    iLoungeが「Leaked Details On 2010-2011 iPods, iPhone 5, Bumper 2 + iPad mini」(2010〜2011年のiPod、iPhone 5、Bumper 2、iPad miniに関するリーク情報)というタイトルの記事を公開している。 記事では情報源について「確度は高いが、完全ではない」と釘を刺したうえで、以下の通り、要点をまとめている。 3機種の新型iPodの登場。iPod nano、iPod touchが刷新され、おそらくはiPod shuffleに取って代わる1.7インチのタッチスクリーンを搭載した端末が登場するのではないかという。 7インチディスプレイ搭載の新型iPad。iLoungeの情報源は、この小型版iPadは「実質上は完成していて、2010年内か2011年初旬には発表できる状況」と述べている。 iPhone 5。i

    アップル、「iPad mini」「iPhone 5」を準備中か--米報道
    gymcanon
    gymcanon 2010/08/07
    ついに出てきましたね。RT @toru_saito えええええっ! [news] - アップル、「iPad mini」「iPhone 5」を準備中か--米報道 →
  • グーグル、レビューエンジンのBazaarvoiceと提携--ユーザーレビューを積極活用へ

    GoogleがレビューエンジンプロバイダーのBazaarvoiceと提携した。検索結果や広告に一般ユーザーによる製品レビューを表示してゆく意向だ。 米CNET Newsによると、Googleはすでに製品レビューやユーザーレビューを「Google Product」のページに表示しているが、今回の提携により、小売業者が容易にレビューをGoogleに提供できるようになると、Googleの製品管理ディレクターSameer Samat氏は述べている。またSamat氏によると、まだAdWords広告には対応していないが、将来的には小売業者やメーカーがAdWords広告の中にレビューを入れられるようにする予定という。 Bazaarvoiceの顧客であるBestBuyはすでに、Googleにレビューを提供し始めている。

    グーグル、レビューエンジンのBazaarvoiceと提携--ユーザーレビューを積極活用へ
  • Facebookのディスプレイ広告数、米ヤフーのサイトを抜きトップに--米調査

    調査会社comScoreが米国時間5月12日に発表した新しい統計によると、米国内でバナー広告が最も多く表示されるウェブサイトは、Facebookであるという。大規模ソーシャルネットワークである同サイトの広告数が、米Yahooの多種多様なサイト全体を超えたのは、今回がはじめてである。 comScoreによると、Facebookの2010年第1四半期の米国内のディスプレイ広告総数は1763億件であったという。以下、米Yahooが1315億件、Microsoftが601億件で、これに続く。2009年の第1四半期には、Facebookの上に、米Yahooに加え、Fox Interactive Media(MySpaceの親会社)があった。Fox Interactive Mediaのインプレッション数は、当時の1093億件から538億件に減少した。次はAOLで、2010年第1四半期のインプレッション

    Facebookのディスプレイ広告数、米ヤフーのサイトを抜きトップに--米調査
    gymcanon
    gymcanon 2010/05/17
    お。おぉ。RT @toshikazu_inoue: お、こちらも抜いた。売上でなくてトラフィックね。 「Facebookのディスプレイ広告数、米ヤフーのサイトを抜きトップに--米調査」
  • 世界のスマートグリッド投資は2015年に累計2000億ドルへ

    米国の環境保護関連市場調査会社パイクリサーチ社が調査レポート「スマートグリッド技術:ネットワークと通信、エネルギー管理、自動配電、高度メーターインフラ(AMI)」を出版しました。 現代社会においては、様々な技術革新の基盤はユビキタスな電力供給にあるが、配電網自体は、長年にわたって投資が低レベルだったために、数十年前の技術のままである。しかし今、政府や産業界の主導により、配電インフラストラクチャのオーバーホールを促進する必要性が再認識されはじめていると、米国の環境保護関連市場調査会社パイクリサーチ社の調査レポート「スマートグリッド技術:ネットワークと通信、エネルギー管理、自動配電、高度メーターインフラ(AMI) ー Smart Grid Technologies:Networking and Communications, Energy Management, Grid Automation

    世界のスマートグリッド投資は2015年に累計2000億ドルへ
  • 2015年のデジタル新聞市場は130億円、デジタル雑誌市場は105億円に

    シード・プランニングは2月3日、デジタル新聞とデジタル雑誌市場に関する調査レポート「新聞・雑誌デジタル化の現状と今後の方向性」を発表した。調査によると、2015年にデジタル新聞市場は130億円、デジタル雑誌市場は105億円に拡大するという。 Amazonの「Kindle」やAppleの「iPad」の登場により、デジタル新聞やデジタル雑誌が注目を浴びつつある。この調査レポートでは新聞、雑誌のデジタル化の動向とデジタル新聞、デジタル雑誌の市場規模の推移を調査し、今後の成長を予測した。 シード・プランニングは、2009年までデジタル新聞の有料サービスを提供する事業者は少なかったものの、2010年春に開始が予定されるデジタル新聞サービスが順調に立ち上がれば、そのほかの新聞社も同様のサービスを開始すると予想している。 今後はサービス数の増加とスマートフォンなどの電子閲覧端末の普及によって、2015年

    2015年のデジタル新聞市場は130億円、デジタル雑誌市場は105億円に
  • Twitterと連携するライブ配信サービス「TwitCasting Live」--サイドフィードが公開

    サイドフィードは2月3日、Twitterを利用しながら映像と音声をストリーミング配信できるサービス「TwitCasting Live」を開始した。専用のiPhoneアプリが無料で公開されている。 TwitCasting LiveはiPhoneアプリからカメラ映像と音声をインターネット上にストリーミング配信するサービス。iPhoneアプリTwitterクライアントとして開発されており、Twitterアカウントを持っていれば誰でもライブ映像を配信しながらTwitter上のコミュニケーションを楽しめるという。Twitterアカウントを持っていなくてもリアルタイムな映像や録画された映像をTwitCasting Liveのウェブサイトで閲覧できる。 TwitCasting Live for iPhoneは、Wi-fi環境のほか、3Gネットワーク環境でも遅延なく利用できるように設計されているという。

    Twitterと連携するライブ配信サービス「TwitCasting Live」--サイドフィードが公開
  • フォトレポート:グーグルが公開したChrome OSタブレット--コンセプト画像を紹介

    Googleは、同社OSの「Chrome OS」をベースとしたタブレットのコンセプト画像を公開した。ここではその一部を紹介する。 GoogleChromeブラウザ向けにUIのデザインを担当するGlen Murray氏は、Chromeタブレットがどのようになる可能性があるかを示した。この画像では、キーボードとスクリーンが表示されている。 提供:Google Googleは、同社OSの「Chrome OS」をベースとしたタブレットのコンセプト画像を公開した。ここではその一部を紹介する。 GoogleChromeブラウザ向けにUIのデザインを担当するGlen Murray氏は、Chromeタブレットがどのようになる可能性があるかを示した。この画像では、キーボードとスクリーンが表示されている。

    フォトレポート:グーグルが公開したChrome OSタブレット--コンセプト画像を紹介
  • 米国の広告業界団体、行動ターゲティングの新ガイドラインを共同で作成

    広告業界の団体が集まって、ウェブの行動ターゲティングに関してプライバシーを守るための新ガイドラインを作成した。米国時間7月2日に正式発表されたガイドラインは、対象となるオーディエンスを絞り込むために収集した個人データを広告主がどう扱うべきかを示すもので、2010年初めから適用される予定だ。 参加した業界団体は、American Association of Advertising Agencies(4A's)、Association of National Advertisers(ANA)、Direct Marketing Association(DMA)、Interactive Advertising Bureau(IAB)だ。 新ガイドラインは、行動ターゲティングに関する消費者教育を推進することや、取り扱いに注意を要するデータの安全な保管に力を注ぐことなど、7つの原則からなっている。

    米国の広告業界団体、行動ターゲティングの新ガイドラインを共同で作成
  • 電通の2009年12月売上高、インターネットが雑誌を抜く--テレビ、新聞に次ぐ存在に

    電通が1月12日に発表した2009年12月の単体売上高によると、PCインターネット、モバイルを合わせたインタラクティブメディアが雑誌を抜き、テレビ、新聞に次ぐ存在になったという。 電通全社での売上高は前年同月比6.5%減の1189億6600万円。このうち最も多いのはテレビで、同4.7%減の569億3200万円。新聞は同14.9%減の104億2300万円、雑誌が同28.8%減の31億5400万円、ラジオが同2.8%減の17億8300万円となり、4大マスメディアはいずれも前年を下回った。 これに対し、インタラクティブメディアは同49.0%増の40億5200万円と好調に伸びている。

    電通の2009年12月売上高、インターネットが雑誌を抜く--テレビ、新聞に次ぐ存在に
  • リンクシェア、TwitterとFacebookへ投稿できるアフィリエイトツールを提供

    リンクシェア・ジャパンがTwitterとFacebookへアフィリエイトリンクを簡単に投稿できる機能を提供開始した。 リンクシェア上で提供している「リンクシェア・ブックマークレット」の追加機能として提供する。商品ページを開いた状態で、ブックマークレットをクリックするだけでアフィリエイトリンクを作成できる。 今回の機能追加により、ワンクリックでアフィリエイトリンクをTwitter、Facebookに投稿できるようになった。ユーザーは事前にTwitterまたはFacebookのアカウント情報をリンクシェアへ登録しておく必要がある。なお、投稿時には自動的に<PR>という文字が挿入される。 リンクシェアに参加しているECサイトは現在約300社ある。そのうち約100サイトがリンクシェア・ブックマークレットに対応しており、TwitterとFacebookへのアフィリエイトリンク投稿が可能だという。

    リンクシェア、TwitterとFacebookへ投稿できるアフィリエイトツールを提供
  • 2010年のwebに求められるスキル:@京都web屋blog - CNET Japan

    今年も残すところ、あと僅かになりましたね。   2009年の1年間のエントリーを振り返ってみると、iPhoneAppleの話題、母子加算・国営漫画喫茶の話、webやSEOといったことを書いてきました。 言い換えれば「このblogは、これについて書いてます」という焦点が定まらないまま、その時の私の状況や心情を文字にして書き綴ってきた1年だったと、少し反省をしています。 来年はもう少し焦点を絞って書きたいと思っていますが、ほとんど今年と変わらない気もします。  むしろ、webのステージが2009年で大きく変化した事を受けて、2010年はそれが具現化・加速化するので、その流れを追いかけてゆければと思っています。 そのプロローグとして今回のエントリーをしたいと思います。 web制作に必要な人材 2090年は、検索エンジンがtwitterやfacebookといったソーシャルメディアを包括した「パー

  • 仕事がはかどるフリーウェブサービス10選

    ウェブサービスは、利用頻度という観点でみると、大きく2つの種類に分けられる。1つは、通常業務に完全に溶け込む形で、日々ガンガン利用して業務を大幅に効率化してくれるウェブサービス。例えばGmailなどのウェブメーラーのほか、カレンダーやソーシャルブックマーク、RSSリーダーなどが挙げられる。PCに接続している間はつねに稼働していてくれないと、何をするにも支障をきたすというイメージだ。 その一方、日々の利用頻度はそれほど高くないが、ブックマークに入れておくといざという時に役立つウェブサービスも数多く存在する。フォーマット変換や大容量ファイル送信といったサービスがこれらに当てはまる。困っている人にこれらを教えてあげれば確実に感謝されるであろうウェブサービス、と考えるとわかりやすい。 今回は過去に誌「エディターズレビュー」で紹介したウェブサービスを中心に、上記2タイプのサービスをそれぞれ5個ずつ

    仕事がはかどるフリーウェブサービス10選
  • モバイル市場は量から質へシフトすべき--NRI、2014年度までのIT市場を予測

    モバイル市場は、加入者1人あたりの月間売上高(ARPU)が減少していき、今後の携帯電話通信事業者は「量的な拡大」から「質的な拡大」へシフトする必要がある――。野村総合研究所(NRI)が12月24日に開催した「2014年度までのIT市場動向」に関連する説明会では、こうした見解が述べられた。 NRIでは、現在2兆329億円という規模の“モバイル関連市場”が、2015年3月末には4兆1769億円に拡大すると見込んでいる。その成長率は年平均15%だ。このモバイル関連市場は、モバイルソリューション(2015年3月末で7207億円)、モバイルコンテンツ(同4606億円)、モバイルEC(同2兆5403億円)、モバイル決済(同1008億円)、モバイル広告(同2231億円)、ワイヤレスブロードバンド(同1314億円)で構成され、モバイルECが最も大きな割合を占めるものと見込まれる。 モバイル関連市場が平均1

    モバイル市場は量から質へシフトすべき--NRI、2014年度までのIT市場を予測
  • リンクシェア・ジャパン、twitter、Facebookへ投稿可能なアフィリエイトツールの提供を開始

    簡単な操作でソーシャルメディアへリンク投稿が可能に リンクシェア・ジャパン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:津田 圭吾、以下、リンクシェア・ジャパン)は、twitter、Facebookへ簡単にアフィリエイトリンクを投稿できる機能を日より提供開始します。 サービスは、リンクシェア上で提供している「リンクシェア・ブックマークレット(リンク)」の追加機能として提供します。「リンクシェア・ブックマークレット」は、簡単な設定後、アフィリエイトサイト運営者が提携企業のウェブサイトを表示しながらブックマークレットをクリックするだけで、いつでも簡単にアフィリエイトリンクが作成できる機能です。 今回の追加機能により、リンク生成後に表示されるtwitter、Facebookアイコンをクリックするだけで簡単にアフィリエイトリンク投稿ができるようになりました。利用者は事前にtwitterまたはFac

    リンクシェア・ジャパン、twitter、Facebookへ投稿可能なアフィリエイトツールの提供を開始
  • 「Google Maps API Premier活用セミナー」開催!

    株式会社ゴーガでは、このたびグーグル株式会社にて「Google Maps API Premier活用セミナー」を開催することになりました。グーグルよりエンタープライズ セールスの横山直人氏がゲスト講師を、ゴーガよりプログラマーの勝又雅史が講師を務めさせていただきます。Google Maps API Premierを活用してサイトを運営したい方に最適のセミナーです。ぜひご参加いただけると幸いです。 【開催概要】 日時:2010年1月29日(金) 14:30~16:00(14:00開場) 会場:〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー6階 03-6415-5200 参加費:無料 定員:50名(※応募者多数の場合は抽選となります。) 主催:株式会社ゴーガ 協力:グーグル株式会社 【プログラム】 14:00:開場 14:30:ごあいさつ 14:40:Google Maps

    「Google Maps API Premier活用セミナー」開催!