タグ

2009年12月18日のブックマーク (10件)

  • 米国でAndroid携帯の存在感が増す、購入希望者はiPhoneに匹敵 

  • Mozilla、Opera、米司法省も欧州委員会の決定を歓迎 

  • Microsoft,欧州のWebブラウザ問題でOperaにさらなる譲歩

    Microsoftは「ライバルに譲歩する」という状況が当たり前になりつつあるなか,2009年12月第1週,Webブラウザ開発のノルウェーOpera Softwareからの追加要求をのんだ。Microsoftが欧州向けWindowsへの搭載を予定している「ブラウザ選択画面」の仕様変更をまたしても受け入れたのだ。これにより画面に表示されるWebブラウザの順番がランダムになり,一番人気のWebブラウザでも先頭に掲載されるとは限らなくなる(関連記事:Microsoft,「当社のクラウド・コンピューティングを使うな」)。 これはブラウザ選択画面で,Operaブラウザが不釣り合いに目立つ場所を手に入れることを意味する。2009年10月におけるOperaのシェアはわずか1.5%で,ライバルのブラウザから大きく引き離されている。正直に言ってOperaはこの選択画面の中にすら入らないような存在だ。だが,O

    Microsoft,欧州のWebブラウザ問題でOperaにさらなる譲歩
    gymno
    gymno 2009/12/18
    "2009年10月におけるOperaのシェアはわずか1.5%で,ライバルのブラウザから大きく引き離されている。正直に言ってOperaはこの選択画面の中にすら入らないような存在だ。" ひどい 事実だが
  • スパコンといわれても - シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

    写真は、国内最速のスーパーコンピューターを開発した長崎大の浜田剛助教。 手で触れている小型の画像処理装置を大量につなげることで実現した。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 スパコン_超高速計算機といっても、やってること自体は、パソコンと同じでしょう。 ただ それが単一時間内の処理数がベラボウに多いだけのことですよね。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 「スパコン開発で "ゴードン・ベル賞" 長崎大助教ら受賞 "国内最速" 安価で実現」(11月27日 西日新聞) _ ※追加1へ 「スパコン:長崎大の浜田助教、3800万円 で日一の速度達成 安くても作れ、事業仕分けにも一石?」(11月27日 毎日新聞) _ ※追加2へ ウィキペディアから__スーパーコンピュータとは、内部の演算処理速度がその時代の一般的なコンピュータより極めて高速な計算機のこと (※

    スパコンといわれても - シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記
    gymno
    gymno 2009/12/18
  • グーグル、Google Chrome拡張の開発者向け日本語コミュニティ開設 | OSDN Magazine

    グーグルは2009年12月11日、Webブラウザ「Google Chrome」の機能拡張(Extensions)の開発者向け準公式コミュニティ「Chromium-Extensions-Japan」を開設した。各種APIの使い方や開発ノウハウなどについて、日語で情報交換できる。 Google Chrome拡張は、HTMLCSSJavaScriptを使った機能拡張で、Webページ作成のように手軽に開発・カスタマイズできるのが特徴。簡単にインストールでき、それぞれのプロセスで動作するため、ブラウザのクラッシュや速度低下を避けられるという。 12月9日にWindows版とLinux版を紹介。すでにギャラリーには300超の拡張が登録され、ダウンロードできる。日でも、はてな社:京都市)が「はてなブックマーク」向け拡張、読売新聞社が「発言小町」向け拡張を公開するなど対応が進んでいる。なおMa

    グーグル、Google Chrome拡張の開発者向け日本語コミュニティ開設 | OSDN Magazine
  • フィックスターズ、OpenCLのソースtoソースコンパイラ「FOXC」のベータ版を公開 | OSDN Magazine

    フィックスターズ(社:東京都港区)は2009年12月16日、並列コンピューティングフレームワーク「OpenCL」に対応したコンパイラ「FOXC」(Fixstars OpenCL Cross Compiler、フォクシー)を開発、ベータ版を公開した。高速なOpenCLソフトウェアを開発できるという。 OpenCLは、マルチコアCPUGPU、Cell/B.E.などの異種混在コンピューティング環境を対象とした並列コンピューティングフレームワーク。標準化団体のクロノス・グループが仕様を策定して、オープン標準として公開している。 FOXCは、x86マルチコアCPUに対応した「ソースtoソースコンパイラ」で、OpenCLコードを入力すると、マルチコアシステム向けに最適化したC言語のコードを出力する。出力されるコードは可読性が高く、ハンドチューニングによって、さらに高速化することも可能という。 ベー

    フィックスターズ、OpenCLのソースtoソースコンパイラ「FOXC」のベータ版を公開 | OSDN Magazine
  • 日本の宅配ピザの値段に驚愕した外国人たちのコメント

    元ネタ youtube.com コメント頂いたバクマンのアニメ化ですが、海外大手アニメサイトANNなどで 記事になってました。しかし、その反応は「このニュースは嬉しいけど、デスノ ートの時のような興奮はないな」というコメントが象徴するように、かなり薄い ものになってます。自分はこの漫画がデスノと同じぐらい好きなんで、ちょっと 残念ですね。特に最近は、初登場時のツンツン状態のときから気に入っていた 蒼樹さんがデレ期に突入したそうだし。しかもそれが半端ない威力だとか・・・・・・ くぅ、単行派の自分は6巻でそれが拝めるのか凄く気になるー。 それはさておき、これでアニメでも蒼樹嬢のデレが観れるわけですよね。 これでまた1つ、このブログを続ける理由が増えてしまった。O_o バクマン。 4 (正ヒロイン亜豆の扱いは今どうなってるんだ・・・) それでは題へ行きます。 お題は、YOUTUBEにアップさ

    日本の宅配ピザの値段に驚愕した外国人たちのコメント
  • 数式が生んだ宇宙:「3次元フラクタル」の画像ギャラリー | WIRED VISION

    数式が生んだ宇宙:「3次元フラクタル」の画像ギャラリー 2009年12月17日 サイエンス・テクノロジーデザイン コメント: トラックバック (0) 魅惑的なフラクタル図形として表現される『マンデルブロ集合』。数学マニアのグループが、これに近い画像を3次元で生成する試みに挑戦した。 マンデルブロ集合を3次元に 彼らはその成果を「Mandelbulb(マンデルバルブ)」[bulbは球の意]と呼んでいる。3Dレンダリングによるこれらの画像は、球体に反復アルゴリズムを適用することで生成された。 3次元の球上の各点に、同じ計算が何度も繰り返し適用されている。これは、通常の2次元のマンデルブロ集合が無限に自己反復を繰り返すことで複雑な図形を描き出していることと、発想としては似通ったものだ。 [フラクタルは、フランスの数学者ブノワ・マンデルブロ(Beno将ツt Mandelbrot)、ャニウニ心審悗

    gymno
    gymno 2009/12/18
  • ソースから自前ビルドしたソフトウエアの効率的な管理方法 - (ひ)メモ

    ぼくは長年こういう方法で管理してますよ、というお話です。Linuxです。 ディレクトリレイアウト概観 たとえば、asoとbmdという名前のソフトウエアをインストールしている状態はこんな感じ: /usr/local/ ┬ app/ ┬ aso → aso-1.3 │ ├ aso-1.2/ ┬ bin/ ┬ armored │ │ │ └ scrum │ │ ├ sbin/ ─ syd │ │ └ share/ ─ man/ │ ├ aso-1.3/ ┬ bin/ ┬ armored │ │ │ └ scrum │ │ ├ sbin/ ─ syd │ │ └ share/ ─ man/ │ ├ bmd → bmd-2.0 │ └ bmd-2.0/ ┬ bin/ ─ tri │ ├ include/ ─ angle.h │ └ lib/libsnk.so.2.0.0 ├ bin/ ┬ armor

    ソースから自前ビルドしたソフトウエアの効率的な管理方法 - (ひ)メモ
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    gymno
    gymno 2009/12/18