タグ

2013年1月17日のブックマーク (7件)

  • なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい

    Unixを使っていると,/usr が全然ユーザー用じゃなくどう見てもシステムのための物だったり,/etc が事実上設定ファイル置き場となっていたり,/var がログファイル置き場となっていたりと,名が体を現していなくて奇妙な感覚を覚える.もっと分かりやすい名前の付け方があったんじゃないかと,Unixユーザーならば誰もが思うはずだが,これに対する解答がredditに投稿されており,その内容が非常に面白かったので,軽く翻訳してみた. Anyone know why /var and /etc weren't named something like /etc and /cfg? http://ja.reddit.com/r/linux/comments/cpisy/anyone_know_why_var_and_etc_werent_named/c0ua3mo 昔々,システム7が使われていてU

    なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい
    gymno
    gymno 2013/01/17
  • Facebookで人気の「有名なバイオリン弾き」は限りなくデマ(追記あり) - Hagex-day info

    Facebookはイイ話デマが多い。ぼんやりしていると、すぐに引っかかってしまう。 今回も事実の一部を書き換えたエピソードが真実の話として出回っているので見てみたい。問題のエピソードはこれだ。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10200422383787211&set=a.2168156208503.2153830.1384647064&type=1 現在2万8000以上シェア、3,545人のいいね!されている。 では、一体どんなエピソードが引用してみよう。 ある寒い1月の朝、一人の男がワシントンD.C.の駅で座りながらバイオリンを弾き始めました。彼はバッハの曲を1時間程演奏しました。その時間帯は通勤ラッシュだったため、約1100人がその男の前を通りました。 3分後、ある中年の男はバイオリンを弾いている人がいると気づき、足を止めました。しかし

    gymno
    gymno 2013/01/17
  • 政治家を育てる質問

    12月16日の衆議院選挙投票日。テレビ東京の開票特番「池上彰の総選挙ライブ」を担当しました。 放送中から思わぬ反響をいただき、テレビ東京にはいまも再放送やDVDの発売を求める声が寄せられているそうです。 テレビ東京の人たちはもちろんのこと、外部スタッフが総力を挙げて制作・放送したものですから、当然の評価とはいえ、その一翼を担った私も嬉しく思います。 いつも「いい質問ですね」が口癖の私としては、視聴者に「いい質問ですね」と言ってもらえる内容を目指したからです。 ただ、党首や候補者への私のインタビューは、ジャーナリストとして当然のことをしたまでで、これに関する評価は面映ゆいものがあります。 というのも、たとえばアメリカテレビ政治番組なら、政治家に対しての容赦ない切り込み、突っ込みは当然のことだからです。 日なら「失礼な質問」に当たるようなことでも、平然として質問をしますし、質問を受けた側

    gymno
    gymno 2013/01/17
  • 東大など、脳が記憶を意識的に想起する仕組みに関する新たな数理理論を発表

    東京大学(東大)は、脳の記憶想起において、脳が記憶を意識的に想起するメカニズムに関する新しい数理理論を提案し、数理モデルを構築したと発表した。 同成果は工学院大学 グローバルエンジニアリング学部の金丸隆志 准教授、京都産業大学の藤井宏 名誉教授、東大 生産技術研究所の合原一幸 教授らによるもの。詳細は科学雑誌「PLOS ONE」オンライン版に掲載された。 "記憶の想起"には意識的な想起だけでなく、意識せずに自律的にイメージが展開する有名なマルセル・プルーストの回想などが知られているが、中でも意識的な記憶の想起にどのような脳内機序が働いているのかは、よくわかっていなかった。特に「思い出そう」という能動的な心の働き(意識)が、脳内のニューラルネットワークにどのような働き(作用)をしているのか、アセチルコリンという単なる化学物質がなぜ「心」の動きに関連するのかといった問題は、謎のままである。 今

    東大など、脳が記憶を意識的に想起する仕組みに関する新たな数理理論を発表
    gymno
    gymno 2013/01/17
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gymno
    gymno 2013/01/17
  • アーロン・シュワルツ逮捕は米国版Librahack事件なのか? - YAMDAS現更新履歴

    著名なウェブ活動家、データ窃盗の疑いで逮捕 - CNET Japan アーロン・シュワルツ(Aaron Swartz)が逮捕されてしまった。 彼のことは、Wired Vision の連載でも「アーロン・シュワルツ先生の次回作にご期待ください!」と「ネットは政治の監視者たりえるか」で二度取り上げているが、現在ハーバード大学の Center for Ethics のフェローである彼が窃盗の容疑で逮捕されるとは…… Jason Kottke も書くように、アーロンが MIT のネットワークから JSTOR の文書を大量にダウンロードした動機を想像するのは難しいことではない。彼は常に市民にとって価値のある情報への自由で容易なアクセスを実現し、行動を促すことを目指してきた。彼が米国議会を相手にしたその試みについては二年前の New York Times の記事に詳しい。 彼が創始者である非営利団体

    アーロン・シュワルツ逮捕は米国版Librahack事件なのか? - YAMDAS現更新履歴
    gymno
    gymno 2013/01/17
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The old computing adage of "garbage in, garbage out" still stands. If you can't trust the training data, you can't trust the output.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gymno
    gymno 2013/01/17