タグ

ブックマーク / www.riken.jp (3)

  • 水の表面分子構造の謎を分子レベルで解明 | 理化学研究所

    ポイント 独自開発した最先端の分光計測法と新しいモデルによる理論計算が完全に一致 水の表面は活発で乱雑な構造、強い水素結合で結ばれた水分子のペアが存在 界面研究に画期的な知見を与え、大気環境科学や医療分野に新しい指針 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、表面・界面に存在する分子を選択的に計測できる最先端の分光計測法と新しいモデルによる分子動力学シミュレーションを用いて、水の表面構造の謎を分子レベルで明らかにし、世界的論争に決着をつけました。これは、理研基幹研究所(玉尾皓平所長)田原分子分光研究室の二柳聡史研究員と山口祥一専任研究員、田原太平主任研究員らによる実験と、東北大学大学院理学研究科化学専攻の石山達也助教と森田明弘教授らによる理論計算を組み合わせた共同研究の成果です。 水は地球上のいたる所に存在する液体で、生命にとってもっとも重要な物質です。長年にわたってさまざまな

    gymno
    gymno 2011/10/03
  • 「次世代スパコンの愛称」を募集 | 理化学研究所

    文部科学省が推進する革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)[1]の構築のもとで、独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)が開発の実施主体となって推進している次世代スーパーコンピュータ(次世代スパコン)は、2012年の完成に向けて、2010年秋以降、段階的に神戸の施設へ筐体を搬入し、据付調整を行う予定です。このため、国内外の多くの方から親しみを持ってもらえる愛称を広く一般から募集することにしました。なお、国内外のスパコン名称の例として、独立行政法人海洋研究開発機構の地球シミュレータ、国立大学法人筑波大学のCP-PACS、米国オークリッジ国立研究所のJaguar(ジャガー)などがあります。 応募は、個人に限りますが誰でも参加することができます。また、1人で複数の愛称の応募もできます。具体的には①愛称②愛称の読み仮名③愛称の解説④氏名⑤郵便番号・住所⑥電話番号⑦年齢

    gymno
    gymno 2010/04/12
  • 均一と考えられていた液体の水に不均一な微細構造を発見 | 理化学研究所

    ポイント 不均一性は水の中の2種類の微細構造混在が原因 氷とよく似た不均一な微細構造の大きさは約1nm程度 微細構造は温度で変化、生物の中の水、化学反応の水などさまざまな水を解く鍵に 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、大型放射光施設SPring-8※1、米国のSSRL※1の2つの放射光施設を利用した共同研究で、均一な密度と考えられていた液体の水の分子が、ミクロ観察すると実は不均一な状態であることを発見しました。これは、理研放射光科学総合研究センター(石川哲也センター長)量子秩序研究グループ励起秩序研究チームの辛埴チームリーダー(国立大学法人東京大学物性研究所教授兼任)、国立大学法人広島大学理学部の高橋修助教、米国SLAC国立加速器研究所のA.ニルソン(A.Nilsson)教授らを中心とする研究グループ※2の共同研究による成果です。 水の密度の不均一性は、2008年に発見し

  • 1