タグ

SEとnetaに関するgymnoのブックマーク (3)

  • プロジェクトの姿~顧客が本当に必要だったもの - NTD TKS

    (2018.06追記) 先月にバズっていた人気の写真、私も笑ってしまいました。 顧客が当に必要だったものを見つけた pic.twitter.com/M3emB9w1fw — オオシママサト (@_mpon) 2018年5月3日 (2010.4) http://labaq.com/archives/51105290.html ああ、ありますね。デスマーチへと向かう伝言ゲームの恐怖。 現場から発せられた拒否がPM(プロジェクトマネージャ)や上司を経ていくなかで、「厳しい」とか言い換えられてしまう。最終的にはやれない/やりたくない仕事をお受けする結果となる。 これを「希望的な恣意に基づく非事実に置換されるんだ」との感想が。 戦線から遠のくと楽観主義が現実に取って代わる そして、最高意志決定の場では現実なるものはしばしば存在しない 戦争に負けているときは特にそうだ (パトレイバー劇場版) 今度の

    プロジェクトの姿~顧客が本当に必要だったもの - NTD TKS
    gymno
    gymno 2010/07/02
  • お嬢様系女子大生を直撃☆SEの意味わかりますか?|【Tech総研】

    SE・ソースコード・バグ・Java etc……、特にITエンジニアであれば普段の日常会話で頻繁に使用するこれらの言葉は、果たして世の女性たちにどこまで通用するのか? 第2回目は、街行く女子大生に直撃質問してみた。 技術とは縁遠い女性たちとの会話で、ついつい無意識に使ってしまいがちなエンジニア専門用語。果たして彼女たちはそうした専門用語をどこまで理解してくれるものなのか? それを検証するべく、街頭インタビューを敢行。質問した用語は、COBOL、C++、オブジェクト指向のような難易度の高いものから、SE、クライアントなど一般常識の範囲で答えられるものまで合計16ワード。実験方法は、実際に街で無作為に女性を選出し、「この中で意味のわかる用語はありますか?」「この用語を使って例文を作ってください」などの質問方法で専門用語に対する一般女性の理解度を追求した。

  • naoyaのはてなダイアリー - ライブドアの技術の話

    今回のライブドアの件で、「ライブドアは虚業」、とか「日のネット企業は心を改めて技術を磨け」みたいな論調を良く見かけるわけですが。 いずれ誰かが書くだろうと思っていて、やっと出てきたライブドアの技術の話。 ライブドアが意外と技術系っぽいことについて - 圏外からのひとこと ライブドアが普通に技術系であることについて - 圏外からのひとこと ライブドアの直近の財務諸表なんかを見ると確かに証券周りなどの売り上げの占める割合が多かったりもしますが、その企業の設立当初から今に至るまでその屋台骨を支えてきたのは間違いなくライブドアが持っている確かな技術で、日のウェブ関連企業の中でもその技術レベルの高さは、その辺でなんとか 2.0 だとか声高に言ってる企業なんかよりも遙かに高いと思ったほうが良いでしょう。 圏外からのひとことの中で示されていたポインタ以外にも、最近の取り組みは以下のリンクが参考になる

    naoyaのはてなダイアリー - ライブドアの技術の話
  • 1