タグ

2018年3月6日のブックマーク (5件)

  • 星野源さんのドラえもん挿入歌「ここにいないあなたへ」で使われ話題の「オンド・マルトノ」ってどんな楽器?

    星野源 Gen Hoshino @gen_senden 星野源のNEWシングル『ドラえもん』が、iTunes Store、レコチョク、moraほか各音楽配信サイトにて好評配信中です! #星野源のドラえもん buff.ly/2F03JHl pic.twitter.com/IxvtJ1xxmR 2018-02-28 18:00:37 藤野純也 @theremin1931 星野源が歌うドラえもんの映画の挿入歌にオンド・マルトノが使われて話題らしいが、これを機に、昭和6年の日で早くもオンドやテルミンの実演が行われていたこと、日でもこの時代から電子楽器の歴史が始まっていたことが一般にももっと知られるようになるきっかけになることを期待したい。 2018-03-05 21:31:37 リンク Wikipedia オンド・マルトノ オンド・マルトノ (Ondes Martenot) とは、フランス人電

    星野源さんのドラえもん挿入歌「ここにいないあなたへ」で使われ話題の「オンド・マルトノ」ってどんな楽器?
    gyoen-love
    gyoen-love 2018/03/06
    そんな楽器あるんだ
  • 【書評】関野吉晴ファン必見『カレーライスを一から作る』 - Under the roof

    カレーライスを一から作る: 関野吉晴ゼミ (ポプラ社ノンフィクション―生きかた) 作者: 前田亜紀 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2017/11/02 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る タイトル通り、武蔵野美術大学教授の関野吉晴氏が、自らのゼミで学生たちと一緒に、1年間かけて「カレーライスを一から作る」軌跡がまとめられただ。 まとめサイトっぽく言えば、「TOKIOがカレーを作ったら」かな。米も、野菜も、肉も、カレールーではなくスパイスも、そして、器も自分たちで作る。TOKIOなら簡単にやってのけそうではある。 関野吉晴さんと言えば、僕にとってはもちろん『グレートジャーニー』だ。放送してたのは、中学生の頃だったかな…。 確かフジテレビで不定期に特番放送されていた番組で、医師であり探検家でもある関野さんが、アフリカから人類が世界中に広がっていった旅路を辿

    【書評】関野吉晴ファン必見『カレーライスを一から作る』 - Under the roof
  • プログラミング苦手な人ほどJetBrainsのエディタに課金したほうがいい|Sho Yamane

    プログラマの人だと知っている人多いと思いますけど、JetBrainsという会社が出してるエディタがありまして自分も今年のはじめぐらいに課金しました。 結論から言うとプログラム苦手な人ほど使ったほうがいいと思います。 コーディング規約の設定がはじめからしてある 上記は自分が書いたPythonのコードですが、何も設定しなくても関数名をlowercaseにしろとか、使ってない変数はグレーになってたり、文法がおかしいところは赤い線とかガチオコしてくれます。 コーディング規約に遵守しないコードは保守性もよくないですし、エラーのもとになります。是非JetBrainsのエディタを入れて注意してもらいまっしょう。 cssをコピペしてきた時とかもmarginが重複してたりするものは注意してくれます。 ジャンプ機能でコードが追いやすい他人の書いたコードを読まなければならない時、見慣れない関数名があればうわ〜こ

    プログラミング苦手な人ほどJetBrainsのエディタに課金したほうがいい|Sho Yamane
  • PredNetを用いた混雑レーダーの未来予測

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは、新卒1年目の三木です。 今回は、私がOJTの中で行った 「Deep Learningを利用した混雑レーダーの未来予測」 について紹介させていただきます。 「そもそも混雑レーダーってなに?」という方のために簡単にご紹介をすると、ヤフーが提供しているアプリの使用状況を元に、エリアにいる人数を推定し、ヒートマップとして地図上に投影したものです。以下の画像のように、混雑しているところが一目でわかります。 混雑レーダーへのリンク↓ https://map.yahoo.co.jp/maps?layer=crowd&v=3&lat=35.681277&lon=139.766266&z=15 今現在提供している混雑レーダーで

    PredNetを用いた混雑レーダーの未来予測
  • 旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:べてはいけないのにべたくなるものでパフェを作った どこに行きたい、何をしたい、という願望はないのだが、漠然と「旅行」をしたいなあと思っていた。ゆっくり移動をして、着いた街をぶらぶらして、おいしいものをべるのだ。すごく楽しいだろうなあとぼんやり考えていた。 しかしいざ旅行先を決めようとすると選択肢がありすぎて何も決められない。温泉もいいだろうし美術館もいいだろう。神社を巡ってみてもいいし何なら敢えて旅館から出ない、というのもいい。いいのだ。 いいのは分かるが、他より飛びぬけていい理由は見つからない。そうなるともう選べないのだ。選べないなら旅行しないという選択も「それもまたいい」となり、それが一番楽なので

    旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く