タグ

2011年5月27日のブックマーク (2件)

  • 結局政府発表が本当だったというオチ と 組織論  - 小説・漫画好きの感想ブログ

    福島第一原子力発電所のメルトダウン問題の55分間の空白問題について、、いろいろな情報や発言が錯綜していていったいどこにあるのかが揉めに揉めていましたが、、結局は政府報告が一番正しかったという一般的には想定外なオチになりましたね。 一番問題なのは原子力安全委員会の班目委員長が「再臨界の可能性がある」といったのが当は「危険性がゼロではない」だったという発言に変わったことだろうし、そのときに政府内部でどんなやり取りがあったのかという話を聞くと、、菅総理を攻撃したい人が言っている話だから菅総理に不利になるように話を進めていたが、、、それでも菅総理は一度も「海水の注水を停止せよ、もしくは再開せよ」とも言っていないんですよね。だから、国会での答弁でもそのままに回答している。 菅総理は、不勉強な部分が多く、海水を入れることで再臨界の可能性が高まるのではと当時思い込んでいたので、厳しく班目さんに問いつめ

    結局政府発表が本当だったというオチ と 組織論  - 小説・漫画好きの感想ブログ
  • 正しいけど役立たず - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20110525/1306261660 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20110524/1306228245 班目春樹原子力安全委員長*1が福島第一原発への海水注入による「再臨界の可能性はゼロではない」と発言していた件について。 「可能性はゼロではない」というのは常に正しい。それは 明日の天気は晴れまたは曇りまたは雨または雪である。 というのが常に正しいことと似た意味において。これは常に正しいが、〈天気予報〉としては全く役に立たない。これから、明日の天気に備える実践的な指針は与えられないからだ。「可能性はゼロではない」から原子炉の冷却に関する実践的な指針を得られないように。勿論、このような常に間違えない(というよりは間違えることができない)命題は科学的命題に成ることはできない。いってみれば、科

    正しいけど役立たず - Living, Loving, Thinking, Again