タグ

2014年5月2日のブックマーク (13件)

  • 安倍寧『佐野元春ライブを雪村いづみとともに楽しむ』

    日曜日の夕幕のひととき、雪村いづみに誘われ、佐野元春&The Hobo King Bandのステージを楽しんだ。4月27日、於 Billboard Live TOKYO なぜ雪村いづみと? 佐野と雪村はアルバム『トーキョー・シック』(ビクターエンタテインメント)を出している仲ですからね。もちろんタイトル曲の作詞作曲は佐野自身による(2012年11月26日付け当ブログをご参照ください)。 ふたりのコラボは、20歳も年長の雪村が、佐野の才能、センスに惚れ込み、ファンレターを書いたことから始まった。雪村がこの類いの手紙をしたためたのは、生まれて初めてのことだという。 といういきさつだから、雪村は演奏が始まる前から浮き浮きしていた。 私にとって佐野のライブは初見参である。佐野は、ギターを抱え淡々と歌い次いでいく。キーボードの前にすわっての曲もいくつかあった。 演奏に客席を煽り立てる風情はこれっぽっ

    安倍寧『佐野元春ライブを雪村いづみとともに楽しむ』
  • 「美味しんぼ」“風評”釈明で識者の見解集約 次号で特集記事掲載へ (オリコン) - Yahoo!ニュース

    小学館のビックコミックスピリッツ編集部は1日、公式ツイッターで、28日発売の『スピリッツ22・23号』に掲載された『美味しんぼ』(雁屋哲作・花咲アキラ画)で、風評被害を助長するような描写があったと指摘されたことを受け、同誌の次号誌面と公式HPに「識者の方々のご見解やご批判を含むご意見を集約した特集記事を掲載する予定」と発表した。 問題の描写は、福島第1原発から戻った主人公らが鼻血や疲労感に襲われたほか、双葉町元町長の井戸川克隆氏が「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」などと発言している部分。 同編集部は、多数の批判と意見が届いたとし「すべてを真摯に受け止め、今後の誌面作りに活かしてまいります」と釈明。さらに、次号は28日時点ですでに「制作済み」であるとし、「5月19日発売の25号と小誌公式HPにて、識者の方々のご見解やご批判を含むご意見を集約した特集記事を掲載する予定

    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/02
    最近地味なスピリッツが久々注目されて舞い上がるの図
  • 緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~

    緊デジ、私的な総括 http://www.pot.co.jp/default/20140501_150904493933661.html 大変興味深く読んだ。うちのことを書いているのかと思ったw 緊デジの話があったのはいつのころだったか。うちのような弱小制作会社にとってはとにかく大きな話だった。 そもそもなぜうちに問い合わせがあったのか今となってはそれもわからないが、改めて振り返る機会もなかったから、便乗して総括してみようと思う。 うちにとっての緊デジの結論は ・危うく倒産するところだった。というか話をそのまま鵜呑みにして"法律をしっかり守っていたら"多分倒産しただろう。さらに言えば、それが遠因となって倒産した福島の会社は現にある。 ・ようするに、こりごりだ。二度とやりたいとは思わない。 連絡をもらったのは確か2012年の年明けだ。 当時はまだ電子出版物を作るということしかわからなかった。

    緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/02
  • 緊デジ、私的な総括 | ポット出版

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> 緊デジ(経済産業省コンテンツ緊急電子化事業)についての、極めて私的な総括を書こうと思う。 緊デジの目標は大きくわけて二つに集約されると思う。 ・東北の雇用を促進 ・電子書籍市場の活性化 「東北の雇用の促進」とは、僕流に言い換えれば、東北の会社と人たちに売上や給料というカタチでお金が流れていくことだと思う。 この、東北にお金が流れていくようにすることは、基的には成功した、というのが僕の総括だ。 僕の概算だけれど、10数億円程度のお金が流れていったと思っている。 具体的には、東北の制作会社に制作をお願いしたこと。 東京などの会社も、東北の会社に外注を依頼したり(売上が生まれる)、東北にある事業所に

    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/02
  • 「彼氏いるの?」って聞かれて「いません」って答えてるうちは彼氏できませんよね - ハッピーエンドを前提として

    彼氏いない女子の意味が分かりません。 怒らないでください。批判的なことを言っているのではありません。疑問なんです。 僕が男だからこう思うのかもしれませんが 男を惚れさすことなんか超チョロイのに世の中の女性は何をやってるんだろう? と。 というのが、先月初めて街コンに参加してきたんですよ。 イベント企画会社を経営する友人が「街コンめっちゃもうかるらしい。俺の会社もやる。まずは競合が何してるか調査したいから行くベ」と言うので、僕も一口このもうけ話に乗っかろうと思いまして、一緒に参加したんですよ。会社の経費で。なんと昼、夕方、夜と1日に3ヶ所の街コンに。 男2名。両名共に31歳独身。 選んだのは男性が高い参加費を払うタイプのものから女性側もある程度の参加費を払わないといけない街コン(つまり、男性サイドにはある程度の年収や職業や地位が求められる)まで様々。 おもしろかったのは女性側の参加費が高い街

    「彼氏いるの?」って聞かれて「いません」って答えてるうちは彼氏できませんよね - ハッピーエンドを前提として
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/02
    「すすすす、好きだ!扶養だ!」ワラタ
  • 竜田一人『いちえふ 福島第一原子力発電所労働記』 - 紙屋研究所

    「週刊プレイボーイ」のマンガ評「この漫画がパネェ!!!」で竜田一人『いちえふ 福島第一原子力発電所労働記』(講談社)について書いた。書のオビでも(小さく、だけど)紹介されている。*1 記録マンガとしてすぐれている ぼくは、『いちえふ』について、基的には記録マンガとしての素晴らしさを評価した。これはすでに多くの人が指摘している通りである。 映像=絵としての記録、というシンプルな意味である。 文字で読んだ原発のルポでは、空間的な認識をどうしても起こしにくい。30年以上前のルポである堀江邦夫『原発ジプシー』(現代書館)は後述するが大変すぐれた潜入ルポである。しかし、文字によって得られる空間イメージはやはりかなり制限される。ところどころ、作業の写真が載っているのだが、昔の写真であるためか、全体的に黒っぽくてわかりにくい。増補版p.164の写真など何がなんだかわからない。 竜田『いちえふ』では、

    竜田一人『いちえふ 福島第一原子力発電所労働記』 - 紙屋研究所
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/02
    作者はどんな思いで「たったひとり」とも読めるペンネームを名乗ってるのだろうか
  • 誤用ではない?「汚名挽回」「名誉挽回」をめぐる辞書編纂者らの議論

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日語はこわくない』PHP、『日語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。 asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 「挽回」は「元に戻す」という意味があるので、「汚名挽回」は「汚名の状態を元に戻す」と考えられ、誤用ではない。これは『三省堂国語辞典』第7版に記述しました。『明鏡国語辞典』もやんわりとですが、誤用と決めつけられないことを記しています。「汚名挽回」の汚名挽回なるか、といったところ。 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki この「汚名挽回」誤用説はいつ頃

    誤用ではない?「汚名挽回」「名誉挽回」をめぐる辞書編纂者らの議論
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/02
    飯間さんの補足ツイート「私は違和感があって使いたくない→その意志は尊重されるべき。好みでないことばを使うことは、誰しも強要されない。同様に、他の人のことば遣いに物言いをつけることも慎重であるべき」
  • 遮断機下りず電車通過 阪神電鉄、ヤモリでショート?:朝日新聞デジタル

    1日午後5時5分ごろ、兵庫県芦屋市春日町の阪神電鉄打出―香櫨園(こうろえん)駅間にある二つの踏切で、遮断機が下りないまま山陽姫路発梅田行きの特急列車(6両編成)が通過した。直前に車やバイクが横断したが、事故には至らなかった。 阪神電鉄の発表によると、遮断機が下りないトラブルがあったのは打出東口踏切と打出春日町踏切(いずれも遮断機・警報機付き)。打出駅を通過した列車の運転士が打出東口踏切の約160メートル手前の地点で、同踏切よりさらに90メートルほど前方にある打出春日町踏切を車やバイクが横切っているのを目撃。すぐに急ブレーキをかけたが、そのまま二つの踏切を通過して停止したという。 同電鉄が調べたところ、二つの遮断機の動きを制御する装置の中からヤモリの死骸が発見された。制御装置は打出東口踏切から約350メートル離れた打出駅近くにある。この装置の中にヤモリが入り込み、回路がショートしたことが原因

    遮断機下りず電車通過 阪神電鉄、ヤモリでショート?:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/02
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    会社で土岐麻子って誰だという話になったのですが、なかなか一般訴求度の高い単語が思い浮かばず仕方なく「あなたっていくつなのー」と歌ってみたところ、それでも「ふーん」くらいのリアクションだったので歌い損だった。 - ZTTレコーズ30周年記念コンピ『The Organisation of Pop (Tokyo Edition) 』が日オリジナル内容で発売 米英日で内容を変え。別MIX・ヴァージョンがズラズラ並ぶ。30年前から全くもってブレのないZTT商法に心底感動してます。我が家にどんだけ「Relax」のヴァージョン違いのレコードやらCDやらあるんやと考えたら、これも買わないわけにはいきません。80年代馬鹿のサガでございます。 番長格のFrankie Goes to Hollywoodのデビュー曲「Relax」は7インチ・カセット各1種、12インチ5種の合計7種リリース。1993年と2001

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
  • 枝豆が海外検索2位、グーグルの和食キーワード - MSN産経ニュース

    昨年1~11月に海外でインターネットの検索サイト・グーグルを使って検索された和のキーワードで、2番目に多かったのは枝豆だったことが分かった。1位はすし、3位以下にラーメン、刺し身、天ぷらなど“メジャー”な和が並ぶ中での大健闘に、グーグルは「健康として関心が高まっているのだろう」と分析している。 和が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されたことを受け、同社が昨年12月に調査。海外でのローマ字入力の回数を集計した。 枝豆は、大豆を未成熟なうちに収穫したもので、塩ゆでにしてべることが多い。タンパク質やカルシウムなどを含む大豆は健康として世界的に注目されている。 しかし2位だったのは、大豆を意味する「soybean」ではなく「edamame」。

    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/02
    エダマメは和食でイザカヤは和食の店!
  • NHK会長「公平性は番組ごとに」 政府見解と相違:朝日新聞デジタル

    NHKの籾井勝人会長は幹部を集めた4月30日の理事会で、放送法が定める公平性の原則について「一つ一つの番組で、それぞれやるべきだ」という趣旨の発言をしたことが複数の関係者への取材で分かった。放送全体を通して判断すべきだとする従来の政府見解を踏み越えた現場への要求で、波紋が広がりそうだ。 理事会では番組内容を検証する考査報告があった。籾井会長は4月の消費増税で不安を抱える高齢者を取り上げたニュース番組に対し、「(税率が)上がって困ったというだけではニュースにならない」「買いだめは無意味だと伝えるべきだ」という趣旨の発言をした上で、低所得者への負担軽減策の議論も紹介するよう求めた。 部下の理事たちは、「努力しており、いろいろな観点を、様々な機会をとらえて報道している」などと反論したが、籾井会長はあくまで同じ番組内で違う意見を取り上げるべきだと主張し、理事会は紛糾した。

    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/02
    この人が会長だと、NHK理事会の議事内容が「関係者への取材」からすぐに筒抜けになるな。情報公開の観点からはいいことだw
  • あえて時間がかかる経路を検索する「乗換案内norippa」

    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/02
    おもろい。目的地までのルートが何通りもある都会ならではのアプリですね。4月1日にリリースしたらもっと受けてたかも
  • 今月号のロッキンオンの表紙を見て、割と絶望した話 - K Diary

    日はメーデーで仕事はお休み。なので、ブログもお休みにしようかと思ったんだけれど、ちょっとだけ書く。 昼前に起きて、駒場東大前の千里眼(二郎インスパイア系。おいしいです。)でラーメンべてから、屋にフラフラーっと。このところ音楽雑誌は買わないんだけれど、暇だったので立ち読みでもするか、ということで音楽雑誌コーナーに行ったんだけれど、今月号のロッキンオンの表紙を見てビックリした。 15年以上前の古かと思ったわ。ポールマッカートニーは来日するからまだええとしても、オアシスて。ニルヴァーナて。「ロックは終わっている」と言われてもう久しいけれど、この表紙を見て改めてそう思った。 いや、オアシスもニルヴァーナも当然聴いてきたし、別に嫌いなわけじゃない。オアシスはふとした時に聴いたりするし、カラオケでも歌ったりする。テレビとかで"Dont' Look Back In Anger"が流れたりすると

    今月号のロッキンオンの表紙を見て、割と絶望した話 - K Diary
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/02
    逆に最近の表紙がアイドル誌と化している「ミュージックマガジン」は希望なのか絶望なのか