タグ

2019年2月8日のブックマーク (12件)

  • バンクシー、阪神電鉄の高架下にも? 縁石にネズミの絵:朝日新聞デジタル

    世界的に有名な路上アーティスト、バンクシーの作品に似たネズミの落書きが、兵庫県西宮市内で見つかり、話題を呼んでいる。東京都港区の防潮扉に描かれていたものにも似ているが、左右が反転し、色も違う。果たして……。 現場は「福男選び」の神事で知られる西宮神社近くの阪神電鉄高架下。市道脇の歩道の縁石に、傘とスーツケースを持ち、空を見上げるようなネズミの落書きがある。十数センチ四方でピンク色。タイヤの痕など汚れが目立つ。 西宮市には1月25日、「バンクシーのような絵がある」と市民からメールが届いた。これまで道路補修課の担当者も気づいておらず、描かれた時期はわからないという。 米グーグル社が提供する「グーグルマップ」のストリートビューでは、2014年3月時点の画像で確認できる。だが、10年3月の画像には見当たらず、この間に描かれた可能性が高そうだ。 バンクシーは戦争や難民など…

    バンクシー、阪神電鉄の高架下にも? 縁石にネズミの絵:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
  • 神戸新聞NEXT|総合|バンクシー作品、3年前から西宮に? 縁石にネズミの絵

    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
  • ザ・昭和シリーズ|スペシャルサイト|タカラトミーアーツ

    発売時期:2019年6月発売予定 メーカー希望小売価格:3,828円(税込) 商品サイズ:W100mm×H170mm×D85mm パッケージサイズ:W150mm×H195mm×D120mm 商品コード:4904790523458 発売時期:2019年6月発売予定 メーカー希望小売価格:3,828円(税込) 商品サイズ:W100mm×H170mm×D85mm パッケージサイズ:W150mm×H195mm×D120mm 商品コード:4904790209710

    ザ・昭和シリーズ|スペシャルサイト|タカラトミーアーツ
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
  • 「セキュリティ意識が高すぎ」とネットで話題――3要素認証の「ATM型貯金箱」はなぜ生まれた? ちゃお編集部に聞く

    セキュリティ意識が高すぎ」とネットで話題――3要素認証の「ATM貯金箱」はなぜ生まれた? ちゃお編集部に聞く:週末エンプラこぼれ話(1/4 ページ) 1977年に創刊した、小学館の女児向け雑誌「ちゃお」。2018年12月に発売された「ちゃお2月号」にネット上がざわついたのをご存じだろうか。その理由は、ふろくの「ATM貯金箱」。3要素認証を備えた“超強固”な貯金箱は、どのようにして生まれたのだろうか。 「ちゃおっ娘」のセキュリティ意識が高過ぎる――。 2018年も終わろうとしているころ、ある雑誌の“ふろく”にネット上がざわついた。それは、小学館の女児向けマンガ雑誌「ちゃお」2月号のふろくである「タッチ認証!ATM貯金箱」だ。 ちゃおのメインターゲットは小学4~6年生の女子。そんな子ども向けのおもちゃがなぜ大きな注目を集めたのか。それは貯金箱のロックを解くために必要な“認証技術”にある

    「セキュリティ意識が高すぎ」とネットで話題――3要素認証の「ATM型貯金箱」はなぜ生まれた? ちゃお編集部に聞く
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
  • 伝説の漫画家漫画「サルまん」の警告 『ペンネームは、あんまりアレなのはやめとけ』 という話、時代を超え今なお有効……

    https://www.amazon.co.jp/dp/B07523G2TS ●巻の特徴/竹熊健太郎22歳、相原弘治19歳。まんが家デビュー→全出版社で連載→ことごとくアンケート1位→単行化→アニメ化→キャラクター商品化→巨万の富を築く→衆院選に出馬→首相就任→まんがとアニメで全日人を洗脳・支配…という野望を持つ若き“憂漫の士”たちが、自らまんがを描きつつ実践的方法論をレクチャー。これさえ読めば、サルでもまんがが描ける!? 🍁たーくすRIRU🐈 @tarxray プロになる際に、適当なペンネームをつけがちだけど、ちゃんと考えてつけないとあとで後悔する、みたいはハッシュタグがあったんだけど、それで思い出すのがサルまんのこれ。 pic.twitter.com/VWXV8Gc663 2018-03-03 10:58:59

    伝説の漫画家漫画「サルまん」の警告 『ペンネームは、あんまりアレなのはやめとけ』 という話、時代を超え今なお有効……
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
    足塚不二雄(→藤子不二雄)や山止たつひこ(→秋元治)のような、大先輩へのリスペクトあふれるPNは好きだけど、これも売れたら改名不可避
  • 「妖怪人間ベム」新作アニメ制作!小西克幸、M・A・O、小野賢章が出演(動画あり)

    「妖怪人間ベム」は1968年から1969年にかけて放送されたTVアニメ。バケモノと罵られながらも闇に隠れて懸命に生きる妖怪人間ベム・ベラ・ベロの姿が描かれる。同作はこれまでにもリメイク作品やTVドラマが制作されてきた。 「BEM」ではベム役を小西克幸、ベラ役をM・A・O、ベロ役を小野賢章が演じる。監督を「劇場版メタルファイト ベイブレードVS太陽 灼熱の侵略者ソルブレイズ」の小高義規、アニメーション制作を「ちるらん にぶんの壱」のランドック・スタジオが担当。キャラクター原案として村田蓮爾も携わっており、「妖怪人間ベム」から舞台・キャラクター設定を一新し物語が展開される。アニメの制作発表に合わせてティザーPVも公開された。

    「妖怪人間ベム」新作アニメ制作!小西克幸、M・A・O、小野賢章が出演(動画あり)
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
  • ジャーナリストの出国を禁止する旅券返納命令が違憲となる理由

    先日(2019年2月4日)、ジャーナリストの常岡浩介氏(https://twitter.com/shamilsh?lang=ja)が外務省から旅券返納命令を受けたことにより出国を禁止された旨の報道がありました。 内戦取材の常岡さん「出国禁止」 イエメンに渡航を計画 – 毎日新聞イエメン取材目指す記者が出国禁止に 安倍政権下で2人目|BuzzFeed News報道によれば、イエメンの内戦を取材するためカタール経由でスーダンからイエメンに入国しようとした常岡氏が、羽田空港の出国審査の自動化ゲートで「このパスポートは登録されていません」と表示されたため外務省に問い合わせたところ、外務省の担当者から「旅券法13条第1項に基づいた旅券返納命令が出ている」と回答され出国禁止状態になっていることが判明したそうです。 「旅券法第13条1項」は外務大臣や領事館が旅券の発行を制限できる旨を規定した条文ですが、

    ジャーナリストの出国を禁止する旅券返納命令が違憲となる理由
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
  • 「なぜ日本に閉じ込める」 イエメン取材を禁じた外務省の行動は妥当なのか

    オマーンで強制送還常岡さんは計画通りマスカット空港についた。だが、空港の入管で入国を拒否され、送還の便を待つため出発ホールに連れて行かれた。そして、17日のスリランカ航空便で送還された。 搭乗の直前、スリランカ航空の職員から「なぜ日大使館の人が来ているのか」と尋ねられ、大使館員が空港の制限エリアに入り、常岡さんの様子を見ていたことを初めて知ったという。 各地で警察が送還された後、今度はカタール・ドーハを経由してスーダンのハルツームに向かい、ハルツームからイエメンに向かう航空便に乗ることにした。 2月2日に出発する予定で、極秘裏に準備を進めていた。だがその前日、警視庁から突然、「ご出張の予定はありますか」という電話が入ったという。返答はぼかした。 「まだスーダンからイエメンに飛ぶ便の最終的な手配が終わっておらず、イエメンへの入国日は決まっていなかった」(常岡さん) さらに、仕事の都合で地方

    「なぜ日本に閉じ込める」 イエメン取材を禁じた外務省の行動は妥当なのか
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
    常岡氏と一緒に取材に行く予定だった台湾人記者(既に取材を終えて帰国)のコメントもあり
  • なぜスクショ?スマホネイティブ世代がコピペしない理由

    「スクショ」という言葉をご存じだろうか。スクリーンショットの略で、スマートフォンなどの画面を画像として保存することだ。言葉自体は以前からあるが、今どきの若者のネット文化を読み解くうえで、大事なキーワードになっている。 2018年12月にTwitterのあるつぶやきが話題になった。それは「友人や妹がサイトの情報を送ってくるとき、スクショで送ってくる。若い人たちはURLの概念を知らないのではないか?」といった内容だ。 中でも10代の若者はスクショを多用する。Twitterを使っていると、Webページの画面がそのまま貼り付けられたツイートを見かけることがある。Webページを紹介するとき、URLをツイートするのではなく、スクショを送ってくる。 これはTwitterだけの現象ではない。若い世代とLINEでメッセージを交わしていると、同じようにWebページのスクショを送ってくる人が多い。筆者の身近なと

    なぜスクショ?スマホネイティブ世代がコピペしない理由
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
  • 半角カナ交じりのExcelシートにうんざり、全角に一発変換

    他の人からもらったExcelのシートを見て、うんざりすることがたびたびある。その1つが、半角カタカナを使用しているシートだ。半角カタカナには文字化けなどのトラブルがつきもの。シート内のデータを別のソフトやシステムで活用しようとしたとき、不具合を招きやすい。 中には、1枚のシートに全角カタカナと半角カタカナが交じった、作り手のセンスを疑うようなものも見かける。下図はその一例だ。このようなケースではもちろん、半角カタカナを全角カタカナに統一する。

    半角カナ交じりのExcelシートにうんざり、全角に一発変換
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
    このやり方だとついでに英数文字(ABC123)も全角(ABC123)に変換されてしまう
  • 平成と共に育った音楽ジャンル“J-POP”の始まり

    の大衆音楽を意味する言葉としてすっかり定着した“J-POP”。この言葉はいったいどのように誕生し、どのように我々の日常に入り込んできたのだろうか。平成も終わる今、平成と共に育ったJ-POPの始まりについて、再考しておきたい。 取材・文 / ばるぼら なぜ“N”ではなく“J”なのかJ-POPとは日製のポップスである、とまずは定義しておこう。しかしこれがなかなかクセモノである。平成最後の年である西暦2019年現在、この言葉が持っていた意味はほぼ消失している。多くの人は単にCDショップの邦楽フロアに並ぶ作品のジャンルの名称だと思っていないだろうか。しかしJ-POPという言葉が来背負っていた意味は別にあった、はずだ。 1987年4月に国鉄が民営化に伴いJRに名称変更、日たばこ産業が1988年10月からJTの略称を使い始め、1992年4月に農協がJAに、1993年5月にサッカーのJリーグが

    平成と共に育った音楽ジャンル“J-POP”の始まり
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
  • 人生がときめく「選択と集中」

    日(とはつまり「原稿を書いている当日」という意味で、記事の公開日から遡れば「昨日」に当たる)2月7日は「北方領土の日」なのだそうだ。 この日を「北方領土の日」に定めたことについて、内閣府のホームページは 《2月7日は「北方領土の日」です。1855年のこの日に、日魯通好条約が調印されたことにちなみ、北方領土返還要求運動の全国的な盛り上がりを図るために設定されました。毎年、「北方領土返還要求全国大会」が、東京で開催されるほか、この日を中心として全国各地で講演会やパネル展、返還実現のための署名活動などさまざまな取組が行われています。》 と説明している。 該当ページのリンクをたどって行くと、1981年1月6日に閣議了解した「『北方領土の日』について」と題するPDF文書に行き当たる。 その閣議了解の中の「『北方領土の日』設定の理由書」の冒頭では 「我が国の固有の領土である歯舞群島、色丹島、国後島及

    人生がときめく「選択と集中」
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08