タグ

2020年4月6日のブックマーク (6件)

  • 少なくとも48大学で感染者 対応に追われる 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が、全国各地の大学に広がっています。これまでに少なくとも全国48の大学で、学生や教職員に感染者が出ていることがNHKの取材で分かりました。 これまでに全国で少なくとも48の大学で学生や教職員に感染者が出ていることが、NHKの取材で分かりました。 内訳は、 ▽国立大学が、北海道大学、東北大学、東京大学、大阪大学、神戸大学、九州大学など12の大学、 ▽公立大学が県立広島大学と、愛知県立大学、 ▽私立大学が、早稲田大学、明治大学、関西学院大学、京都産業大学など34の大学です。 一部の大学は感染者に学内で接触した人がいないといった理由で、この事実を公表していません。 大学などによりますと、留学や旅行、出張など海外から帰国したあとに感染が確認されるケースが多いということです。 また授業の開始時期が遅れたりオンライン授業を導入したりする大学もあり、学生の中には地方に帰省する動き

    少なくとも48大学で感染者 対応に追われる 新型コロナウイルス | NHKニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/04/06
  • アメリカのマスク着用率の低さはアメコミの「ヒーローは口元を隠さない」「口元を隠すのはだいたい悪」にある…?そしてなぜヒーローは隠さないのか?

    リンク Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) 新型コロナに敏感でも、なぜアメリカ人はマスクをかけないのか 新型コロナウイルスに震撼するアメリカで、2月上旬、ニューヨークの地下鉄通路でマスクをかけたアジア人女性が、突然男性の乗客から暴行を受けたという事件を、ニューズウィーク誌が報じた。その時の動画が拡散しており、暴行の事実は間違いがない。前後の事 6 users 1529 ゲルゲルゲ@昭和40年生れのまんがバカ @shigerugeruge @hitasuraeiga アメリカ版戦隊の「パワーレンジャー」が口有りの「ジュウレンジャー」から、口無しマスク「カクレンジャー」や「ダイレンジャー」へ変更する際、フェイスを見たアメリカスタッフがこれはアメリカでは受け入れられない!と言ったのは有名な話です。 2020-04-05 23:21:06

    アメリカのマスク着用率の低さはアメコミの「ヒーローは口元を隠さない」「口元を隠すのはだいたい悪」にある…?そしてなぜヒーローは隠さないのか?
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/04/06
    コロナ流行前にメキシコを旅行してきた会社の同僚は「ここでのマスクは悪人か病人のしるしだから絶対に着用しないように」と添乗員に念を押されたそうだ
  • 2球で2ストライク 1球外すべきなのか - プロ野球 : 日刊スポーツ

    野球のセオリーは当か? 一般的に投手は、2球で2ストライクに追い込んでも、次の球はボール球を投げるケースが散見される。1球外すことに意味があるのか。3球勝負するべきなのか。プロ野球(NPB)やMLBのデータを徹底検証。選手やコーチ、評論家ら、関係者の声を集めた。【特別取材班】 ▼巨人小林捕手 追い込まれると、バッターはストライクゾーンを広げてくる。その心理を考えればゾーンを広げます。ボール球というわけではありませんが、際どいところで勝負となるとボール球になる可能性はあります。 ▼巨人炭谷捕手 追い込まれた時の打者心理として、三振が怖いから、ストライクゾーンを広げます。特に、見逃し三振は避けたいから、当てにいくようなバッティングになることがあります。でも、三振を怖がらないイメージのある西武は追い込まれても自分の打撃に徹し、ボールを追いかけない印象があるので(他球団より)打率は高い傾向がある

    2球で2ストライク 1球外すべきなのか - プロ野球 : 日刊スポーツ
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/04/06
    西武栗山(カウント0-2は)「自分の打撃コンディションによって3段階に分かれると思います。(1)「メッチャやばい」(2)「ちょっとやばいな」(3)「やばいけど、なんとかなるやろ」」
  • 山下達郎 志村けんを追悼する

    山下達郎さんが2020年4月5日放送のTOKYO FM『サンデー・ソングブック』の中で志村けんさんを追悼していました。 (山下達郎)で、先週、志村けんさんの話題を取り上げまして。『ヒゲダンス』とテディ・ペンダーグラスをかけましたら志村けんさん、お亡くなりになってしまいました。誠に残念です。あの、戦後日の最高のコメディアンのお一方でございます。僕がなんで志村けんさんが好きかと言いますと、あの方は絶対に文化人になろうとしなかったんです。一コメディアンとしての人生を全うされようと努力されまして。 だいたい芸人の方でもいろんな方がいらっしゃいますけども。やっぱりなんか先生になっていく方、文化人、知識人の道を歩む方。そういう方もいらっしゃる中で徹底して志村さんはそういうことを拒否して生きられた方で。僕はそれが当に尊敬に値すると思いました。心よりご冥福をお祈りします。で、先週はテディ・ペンダーグラ

    山下達郎 志村けんを追悼する
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/04/06
  • 首相、緊急事態宣言へ意向を固める 特措法に基づき初:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相、緊急事態宣言へ意向を固める 特措法に基づき初:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/04/06
    「宣言に踏み切る意向を固めた」だの「宣言の準備入り表明見通し」だの、各メディアにリークしている人物が持って回った言い方をしているんだろうなと
  • AMDはなぜ資金面で圧倒的に勝ると思われるIntelを凌駕するCPUを開発できるのでしょうか?

    回答 (12件中の1件目) 当のことを言うと、今はIntelこそ資金に欠けてい方なのかもしれません。 当然、IntelとAMDの二社だけを比べるのなら、Intelの方が圧倒的に強いでしょうけど、今の半導体業界はもうそういう簡単なものではなくなっています。 まぁ、今回の第三世代Ryzenで見事なリベンジマッチを果たしたAMDの勝因を一言で言うのなら、スマホ市場の急速発展の追い風に乗ったから、ということなのでしょう。 さて、デスクトップ向けのCPUしか作ってないAMDはスマホ市場とどういった関係があるのでしょう、と思うかもしれませんが、これこそ今の半導体業界の不思議なところです。 ...

    AMDはなぜ資金面で圧倒的に勝ると思われるIntelを凌駕するCPUを開発できるのでしょうか?
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/04/06