タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (82)

  • なぜテレビ東京系は広島や仙台で視聴できないのか - エキサイトニュース

    ここ最近、視聴率でも話題性でも勢いのあるテレビ東京だが、テレビ東京系列といえば「一部地域で見られない」というイメージがつきまとう。そのテレビ東京系列のテレビ北海道(TVh)がこの12月22日、念願の「全道ネットワーク」を完成。 北海道全域で見られるようになった。 開局したのは、根室・根室花咲・羅臼・羅臼緑町・霧多布・中標津西町・夕張清水沢の7つの中継局。これらの開局によりテレビ北海道は、人口比で北海道の99.9%をカバー。1988年8月に設立されたテレビ北海道は当初「十年がかりで全道カバーを目指す」として、1989年10月に札幌圏のみで放送を開始、それから26年。計画よりも16年遅れての全道カバー達成となる。 ここで疑問なのが、広大な北海道をカバーできるほどの体制であるテレビ東京系列が、なぜ依然として仙台、静岡、新潟、広島、熊といった地域で見られないのかということである。 もちろん、一番

    なぜテレビ東京系は広島や仙台で視聴できないのか - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2015/12/26
  • 審査員世代交代が吉と出た「M-1グランプリ2015」の心地よさは採点データにも現れていた - エキサイトニュース

    観ていて心地いい大会 これまで島田紳助や松人志、オール巨人など、言わばお笑い界の“権威”が審査員を務めてきたM-1グランプリ。今回、5年ぶりに復活するにあたって審査員を一新。歴代のM-1チャンピオン9名が審査員席に並んだ。その結果、スタジオ内で一番芸歴が長いのは司会の今田耕司になった。 今回のM-1グランプリ、もちろん緊張感はあるにせよ、これまでのピリピリムードとはすこし異なるように感じた。 観ていて純粋に楽しい、多幸感あふれる大会になったのは、この世代交代の影響が大きいのではないかと思う。 ネタ終了後に点数が発表されるときも、MC席と審査員席でのキャリアの高低差に以前ほど開きがない。審査員よりベテランの今田耕司が若手の横についているからだ。今田の「どうでしたかのんちゃん」の振りにフット岩尾が「審査員として威厳がなくなるんで、のんちゃんやめてもらえますか」と返したり、笑い飯哲夫の「えこひ

    審査員世代交代が吉と出た「M-1グランプリ2015」の心地よさは採点データにも現れていた - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2015/12/07
  • 賛否両論、美濃加茂市「のうりん」美少女ポスター。炎上は避けられなかったのか - エキサイトニュース

    私自身、最初に見たときの感想は、「うわっ、さすがにちょっとエロすぎる……ほかに画像はなかったのか!? ゾーニングのことを考えてほしい」。 「のうりん」は美濃加茂の農林高校を舞台にした作品で、下ネタやギャグが多いが農業部分はしっかり取材をして描かれている。 原作は挿絵やタイポグラフィを活かした遊びも多く、そういう面から見てもおもしろい。なのに、こんなにおっぱいを強調されたら、まるで単なるエロアニメみたいに見えてしまうではないか……。 そして今回メインに扱われた女の子・良田胡蝶は、「のうりん」のメインキャラクターではあるが、いちばんメインの女子キャラクター(いわば「作品を象徴するヒロイン」)ではない。アニメ公式サイトの「登場人物」ページでも、4番目の紹介だ。 アニメのメインビジュアルは、美濃加茂の山をバックに、メイン登場人物5人が配置されたもの。良田胡蝶の胸は「巨乳キャラ」なので大きいが、今回

    賛否両論、美濃加茂市「のうりん」美少女ポスター。炎上は避けられなかったのか - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2015/12/01
  • 地球侵略映画「ピクセル」にゲーセン魂が燃える「ギャラガ」「パックマン」「ドンキーコング」続々登場 - エキサイトニュース

    予想外の方法で地球を攻撃 自転車に乗った主人公の少年サムが住宅地を走っている。街に新しいゲームセンターができたんだ! 親友ウィルを誘って遊びにいこう。こいつは太っちょだけど愉快なやつだ。 ふたり並んで自転車をぶっ飛ばす。コインはたっぷりある。 バックに流れる音楽はチープトリックの『サレンダー』。最高にゴキゲンなロックンロールだ! ゲームの腕前なら世界一を自負するサムは、NASA主催のゲーム大会に出場する。あらゆるゲームでハイスコアを叩き出し、順調に勝ち進んでいく。決勝戦のゲームは『ドンキーコング』。 対戦相手としてあらわれたのは、自称ファイアーブラスター(火炎噴射男)こと、エディだ。しかし、努力の甲斐なくサムは敗北した。サングラスの奥で勝ち誇った笑みを浮かべるエディ。 ビデオゲームの勇者たちの戦いを記録したビデオはロケットに積み込まれ、人類の偉大な文化資料として宇宙へと打ち上げられた。だが

    地球侵略映画「ピクセル」にゲーセン魂が燃える「ギャラガ」「パックマン」「ドンキーコング」続々登場 - エキサイトニュース
  • 「おもひでぽろぽろ」みんな同じだったねと安心するレトロブームを批判している - エキサイトニュース

    テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の放送が始まって今年で25年が経った(厳密にいえば1992年にはいったんシリーズは終了し、95年に放送が再開されて現在まで続いている)。ときは平成初め、バブルの末期、原作者のさくらももこの小学生時代の思い出にもとづくこのアニメは大ブームを巻き起こした。 「ちびまる子ちゃん」の作中の時代は、さくらももこが小学3年生だった1974年という設定になっている。テレビアニメ開始時点でいえば、たかだか16年前にすぎない。それにもかかわらず、当時25歳の女性マンガ家の描くその世界観は幅広い世代のノスタルジーを喚起した。 ひるがえっていま、仮に1990年生まれの作家が、自分の小学校3年生当時の1999年頃を舞台に作品を描いたとして、「ちびまる子ちゃん」ほどに広く共感を呼ぶことができるだろうか? そう考えるとやや疑問を抱く。

    「おもひでぽろぽろ」みんな同じだったねと安心するレトロブームを批判している - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2015/08/21
  • テレビに映る「日本」はまるで楽園のようだ。だが実情はどうなのか - エキサイトニュース

    テレビをつけるといつも外国人から見た日や日人というテーマの番組が放送されている。実際、番組表を調べてみると、「YOUは何しに日へ?」「ネプ&イモトの世界番付」「とっておき日」「世界が驚いたニッポン! スゴ〜イデスネ!!視察団」などなど、盛りだくさんだ。 番組で繰り返し語られるのは日の美しさや素晴らしさ。日人は外国人から尊敬され、羨まれているという内容である。 テレビに映る「日」は、まるで楽園のようだ。だが、その実情はどうなのだろうか。 中国・アジア事情に通じるノンフィクション作家・安田峰俊の新刊『境界の民 難民、遺民、抵抗者。国と国の境界線に立つ人々』は、国民国家体制の狭間で生きる人々を追ったルポルタージュである。 書の主人公たちは、在日難民2世、ウイグル人、台湾人、中国人と日人のハーフたち。彼らは様々なかたちで日や日人と接点を持っており、その点で書はよくあるマイノ

    テレビに映る「日本」はまるで楽園のようだ。だが実情はどうなのか - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2015/04/17
  • 信者は家にも帰れず働いてばかり。神はブラック企業「Godus」がやめられない - エキサイトニュース

    我は神なり! iPhoneアプリゲームGodus』(iOS版/andoroid版)に夢中すぎて鬼ヤバい。 無料アプリゲーム、アイテム課金アリ。 課金しなくても、そうとう遊べる(いまのところ未課金プレイ)。 大地を創造し、民を増やし、文明を発展させるゲームだ。 俺は神様。 プレイヤーは、新世界の神となるのだ。 ゲームデザインはピーター・モリニュー。 1989年に神ゲー『ポピュラス』が400万の大ヒット。 1995年に『ダンジョンキーパー』、 2013年には巨大立方体をプレイヤー全員が剥がす『Curiosity』を発表。 世界的に有名なゲームデザイナーだ。 『Godus』は、スマートフォン版『ポピュラス』といった感じ。

    信者は家にも帰れず働いてばかり。神はブラック企業「Godus」がやめられない - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2015/02/20
  • アニメ「結城友奈は勇者である」の徹底したバリアフリー描写が凄い - エキサイトニュース

    讃州中学校に通う女子5人が、アプリを使用して戦闘形態に変身する、魔法少女アニメ。 舞台は香川県観音寺市がモデル。 彼女たちは神樹の作った結界の中で、世界を殺すためやってくる敵を撃退していきます。 現時点では、何がどうなって戦うはめになっているのか、ほとんど明かされていません。 毎回いやーな感じのフラグが立っているので、見ていてちっとも安心できないアニメです。 凝っているのはどこかというと、バリアフリー描写です。 メインヒロインの一人、東郷美森は、足が動かず、車いすを利用しています。 どうしても動きに制約がでてしまう。 しかし、このアニメでは徹底的に、車いすでどこでも行けるように、現実にあるバリアフリー設備をふんだんに取り入れています。 1・移動用施設 結城友奈と東郷美森が通う学校には、階段に小型エレベーターが設置されています。 壁沿いにレーンが設置されていて、そこに車いすをのせて上にあげる

    アニメ「結城友奈は勇者である」の徹底したバリアフリー描写が凄い - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/11/27
  • ヘタレカップルでも戦える!? 殺虫剤以外でゴキブリ退治ができる意外な日用品5つ (2014年10月14日) - エキサイトニュース

    gyogyo6
    gyogyo6 2014/10/15
    「私はゴキブリが大の苦手なんですが、情けないことに、彼の方が私よりゴキブリがダメで、家の中に出現したときはまったく何の役にも立ちません」確かに深刻な問題だ
  • どうにかして欲しい。お役所の文章は何故わかりにくいのか - エキサイトニュース

    油断していると、文章はわかりにくくなってしまうものなのかもしれない。 「公的文書をわかりやすくするために」(岩田一成)は、官庁文書をピックアップして、分析したテキストだ。(『日語学』2014年9月号収録) 引用されている官庁文書のわかりにくさっぷりに愕然とする。 “インターネット黎明期の1996年に創業。日で初めてISP向けにカード決済を利用した「RTSシステム」を開発して以来、電子商取引(EC)にフォーカスし、アプリケーションパッケージの開発、コンサルティングを行ってきた。特にECサイトのバックオフィスを支えるパッケージソフトの開発やライセンス事業、ソリューションに特化し高機能を実現。 いわゆるデファクトスタンダード…” いやいやいや。 これは、カタカナ専門語が多すぎる文章の例をデフォルメして作ったんですよね? と思って検索してみたら、経済産業省の「ベンチャー企業の経営危機データベー

    どうにかして欲しい。お役所の文章は何故わかりにくいのか - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/09/16
    動物園の注意書き「「この動物は季節により獰猛になることがありますので、手すりから身を乗り出して手や顔をオリに近づけますと…」vs.「か み ま す」
  • 中高生向け伝記『スティーブ・ジョブズ』の子供には刺激の強すぎる内容 - エキサイトニュース

    少年は薄汚れた袋から、何かを取り出して僧侶に渡す。 それは小さな電子部品がぎっしりとハンダ付けされた、下敷きほどの大きさの樹脂製の薄い板だった。 「なんだい、これは」 「アップルIさ」 僧侶が怪訝な顔をすると、少年は顔を輝かせ、こう言う。 「コンピュータだよ。それが僕の悟りだ」 かっこいいー! 『ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉スティーブ・ジョブズ』の一節だ。彼が傾倒していた禅僧、乙川弘文に対して放った台詞がこれですからね。もうどこから見てもジョブズとしか言いようがない。いや、実は当にこんな会話があったかどうかはわからない。 でも禅僧の回想録から再現されたこのシーンが、「ジョブズ的」なものをよく表している。 スティーブ・ジョブズは、今ではiPhoneの会社として有名になったアップル社の創業者で、書き始めたら一冊じゃ足りない人生を送って、2011年10月に死去した。56歳の短い人生で、パー

    中高生向け伝記『スティーブ・ジョブズ』の子供には刺激の強すぎる内容 - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/09/04
  • 「ふいんき」や「たいく」の仲間? 「多いい」 - エキサイトニュース

    最近よく耳にする、「多いい」という言葉。 「多い」ではなく「多いい」と、「い」をのばすような言い方だ。 調べてみると、発音だけでなく、個人のブログやツイッターなどでも文字として「多いい」と書いているものが多数見られた。 これは「体育」→「たいく」、「雰囲気」→「ふいんき」など、耳を頼りに覚えている若者言葉なのだろうか。それとも、方言なのか。 さらに調べてみると、鳥取などの一部地域では「多いい」という言葉が使われるらしいことがわかったが、みんなが鳥取などの出身者とは到底思えない。 そこで、『ワーズハウスへようこそ ついつい間違えてしまう日語』(金の星社)や『揺れる日語 どっち?辞典』(小学館/監修)等の著書を持つ東京女子大学・現代教養学部の篠崎晃一教授に聞いてみた。 「『多いい』という言葉が『ふいんき』や『たいく』と同じ“若者言葉”かということですが……。 まず『体育』が『たいく』になる

    「ふいんき」や「たいく」の仲間? 「多いい」 - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/07/02
    関西で一音の語を長くのばして発音するようなもん(歯が痛い→はぁがいたい)…とはちょっと違うか。
  • 「アクト・オブ・キリング」とAKB48ドキュメンタリー映画の類似点を考察 - エキサイトニュース

    5月25日に起こったAKB48握手会事件。 「有名税」といった揶揄は論外だが、「接触ビジネスの功罪」というのも違う。 今回のこの事件は、たまたま握手会会場で起こってしまった通り魔事件だ。コンサート会場や街頭で起こっていたとしてもおかしくなかった。もちろん、握手会のシステムは今後変更せざるをえないだろうが、それは「接触ビジネスが悪い」からではない。 突然振るわれたこの理不尽な暴力に、48グループのメンバーたちは怒り傷ついている。これまで彼女たちは、さまざまな理不尽さに翻弄されてきた。つらい経験をして、それを乗り越えたときに「物語」になり、成長する……それが48グループの特徴ともいえる。 けれど今回は全くタイプが異なる。「AKB48なら誰でもよかった」と無差別に傷つけられる理不尽さは、アイドルが成長するのにまったく必要のないことだ。 1つ、どうしても気になってしまうことがある。48グループでは

    「アクト・オブ・キリング」とAKB48ドキュメンタリー映画の類似点を考察 - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/30
  • 「美味しんぼ」は、なぜ「福島の真実」編を描くにいたったのか。超ていねいに振り返ってみた - エキサイトニュース

    もはや雑誌の枠だけではなく、連日のようにテレビや新聞などでも報道されている今回の「美味しんぼ 第604話 福島の真実」編の騒動。 事の発端は、4月28日発売のビッグコミックスピリッツ誌に掲載された「福島の真実 その22」において、主人公の山岡士郎とその父親の海原雄山が福島取材から帰ってきたら体がだるく、鼻血が出たというものです。 これが「福島に行ったら鼻血が出る」という風評被害ではないかと大きく話題になったのでした。 あまりにもショッキングな描写だったためか、1ページだけが切り取られた画像がインターネット上に出回り、そこだけを見て叩くという人も多く出ました。でも、1ページだけを見て作品のことについてあれこれ言うことはするべきではないと思います。 そこで、美味しんぼ全体の歴史を振り返り、何故美味しんぼが福島のことを描いているのか、今回のシリーズはどのような流れだったのかを見ていきたいと思いま

    「美味しんぼ」は、なぜ「福島の真実」編を描くにいたったのか。超ていねいに振り返ってみた - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/21
    「美味しんぼ」はチェルノブイリ事故の時に欧州産食物の安全性(危険性)に言及していた。周囲の反応も含めてその辺も発掘してくれたらなおよかった。
  • 御年79歳! NYのクラブデビューを目指す女性DJのプレイを体験してきた(動画あり) - エキサイトニュース

  • 今期ドラマ本命はこれだ「弱くても勝てます」第1話レビュー - エキサイトニュース

    4月12日(土)からはじまったドラマ「弱くても勝てます〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜」(NTV/土・21時〜)。第1話の完成度がものすごく高くて、ドラマ好きとしてはニコニコの連続でした。 視聴率も13.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、まずまずの滑り出しです。 ドラマの概要はこうです。 頭はいいけれど野球は弱い、超進学高校の野球部員を、臨時教師・田茂青志(二宮和也)が、タイトル通り「弱くても勝てます」論理で、甲子園を目指して奮闘させるというもの。 演技派で知られる嵐の二宮和也(以下ニノ)が主役ということで、最初から期待はしていましたが、そのほかのキャストも盤石でした。 有村架純、福士蒼太、荒川良々、薬師丸ひろ子(登場順)と、昨年話題だったドラマ「あまちゃん」ファンにはたまらないキャストで、ニノのバックアップ体制を強いていることに、このドラマの野望を感じます。 青志が赴任してきた

    今期ドラマ本命はこれだ「弱くても勝てます」第1話レビュー - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/04/14
    面白く見てたんだけど、「野球部の生徒たちはみんな東大目指すほど超頭いい」という設定なのにどうも「ROOKIES」の生徒レベルにしか見えなくてなあ
  • 朝ドラ「花子とアン」に「赤毛のアン」ファン騒然。なぜ「花子と呼んでくりょう!」と叫ぶのか - エキサイトニュース

    2014年3月31日、NHK連続テレビ小説「花子とアン」がスタートした。 1話を観て、その斬新さにひっくりこけたね。 すごいぞ、これ! 『アンのゆりかご 村岡花子の生涯』を原案に、ルーシー・モード・モンゴメリ の『赤毛のアン』を翻訳した村岡花子を描くということで期待して観たら。 アンじゃないか! アンそのものじゃないか! 村岡花子の生涯とみせかけて、日を舞台に置き換えた『赤毛のアン』をやってるじゃねーか。 な、なんたる大胆不敵。 タイトル前。 「曲がり角を曲がったさきになにがあるのかは、わからないの。でも、それはきっと……」と花子を演じる吉高由里子のナレーション。 そこに空襲警報のサイレン! 「きっといちばんよいものにちがいないと思うの」 窓ガラスが割れる。炎が入ってくる。 訳している原稿に火の塊が落ち、燃え上がる。 わっと火を消し、花子は、原書と辞書を抱える。 「何?」 「命より大事な

    朝ドラ「花子とアン」に「赤毛のアン」ファン騒然。なぜ「花子と呼んでくりょう!」と叫ぶのか - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/04/01
  • 村上春樹はなぜ芥川賞を獲れなかったのか。選評でたどる芥川賞の歴史 - エキサイトニュース

    ここ10年ほど、毎年のようにノーベル文学賞の噂がささやかれる村上春樹だが、意外というべきか芥川賞は受賞していない。デビュー作の「風の歌を聴け」が第81回(1979年上半期)、続いて「1973年のピンボール」が第83回(1980年上半期)の芥川賞候補にあがったものの、いずれも選から漏れている。 そんな村上について「もう何回か候補になっていればとったのではないか」と語るのは作家の奥泉光(「石の来歴」で1993年下半期の第110回芥川賞受賞)だ。何回か候補になればこの人は何をやりたいかが見えてくるから、というのがその理由である。実際、芥川賞選考委員(当時)の一人の大江健三郎は、その選評を読むと当初は村上の作品に否定的であったものの、2作目では評価を示している。 ただ、村上が芥川賞候補になったのはこの2回きり。3作目の『羊をめぐる冒険』は、芥川賞の対象はあくまで短編なので候補にあがらなかったのだろ

    村上春樹はなぜ芥川賞を獲れなかったのか。選評でたどる芥川賞の歴史 - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/03/11
    最多落選記録保持者で、受賞のないまま選考委員に就任したあの作家の話題はなかったんでしょうか
  • 朝ドラ「ごちそうさん」で描かれた大阪大空襲・救援電車の真実 - エキサイトニュース

    NHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」の今週火曜(3月4日)放送の第128回では、大阪大空襲のさなか、ヒロイン・め以子(杏)たちが地下鉄の心斎橋駅構内に逃げこみ、さらにはホームに入ってきた電車に乗ってより安全な梅田方面へ避難するという場面があった。そもそもめ以子が地下鉄駅に避難したのは、夫で大阪市職員として地下鉄建設にかかわった悠太郎(東出昌大)から渡された手紙に「地下鉄に逃げれば安全だ」と書かれていたからだ。 このエピソードは、実話にもとづくものである。1945年3月13日夜から翌日未明にかけての米軍による大阪大空襲(第1次)の際、街が火に包まれるなか、大阪市営地下鉄の心斎橋駅に避難してきた人々を救うべく、電車が梅田方面や天王寺方面へ運行されたというのだ。 もっとも、空襲下に地下鉄を走った救援電車について公式な記録は一切残っていない。というのも、戦時中の地下鉄は軍事輸送に使われることも多

    朝ドラ「ごちそうさん」で描かれた大阪大空襲・救援電車の真実 - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/03/07
    ずっと噂でしかなかった救援電車、調査のきっかけは空襲から52年後の新聞への投書
  • 1万円ちょっとで2ヶ月生ハム食べ放題。生ハム原木1本買いが熱い - エキサイトニュース

    みんなのアイドル生ハム様を求めて…… 今流行のスペインバルや、バーのカウンターにうやうやしく置かれ、輝いて見える生ハムの脚。スーパーで買う牛モモの薄い生ハムとはまた違う赤い身のスペイン生ハムは、一枚口にふくむだけでお酒がみるみる消えていく。 衝撃的に凝縮された旨味の魅力は飲んべえの誰もが認めるところでしょう。 しかし、旨さも衝撃的なら価格もそれなりに張るのが辛いところ。バーなら小皿に6〜8枚乗っているだけで1000円前後と気軽に頼むというわけにもいきません。ワインと生ハム、カンペキすぎる取り合わせだけど、値段が……。と一度生ハム欲にとりつかれた患者たちは、高嶺の花の生ハム様になんとか近づこうと、「おい、品川のエキナカにあるバル マルシェ コダマ エキュート品川店の600円朝ビュッフェなら、生ハムとかソーセージべ放題らしいよ……」などと生ハム情報の交換に余念がない。 飲んべえ界の貴婦人であ

    1万円ちょっとで2ヶ月生ハム食べ放題。生ハム原木1本買いが熱い - エキサイトニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/02/05
    「原木」…生ハムが木に実るものだとは知らなかった。