タグ

ブックマーク / natalie.mu (142)

  • 第15代王者はミルクボーイ!「M-1グランプリ2019」(写真20枚)

    M-1グランプリ2019」ファイナルステージ審査結果上沼恵美子:ミルクボーイ 松人志:かまいたち 中川家・礼二:ミルクボーイ サンドウィッチマン富澤:ミルクボーイ 立川志らく:ミルクボーイ ナイツ塙:ミルクボーイ オール巨人:ミルクボーイ 最終順位1位:ミルクボーイ(最終決戦6票 / 681点) 2位:かまいたち(最終決戦1票 / 660点) 3位:ぺこぱ(最終決戦0票 / 654点) 4位:和牛(652点) 5位:見取り図(649点) 6位:からし蓮根(639点) 7位:オズワルド(638点) 8位:すゑひろがりず(637点) 9位:インディアンス(632点) 10位:ニューヨーク(616点) ファーストラウンド得点ニューヨーク616点(上沼恵美子 90点 / 松人志 82点 / 中川家・礼二 88点 / サンドウィッチマン富澤 88点 / 立川志らく 90点 / ナイツ塙 91点

    第15代王者はミルクボーイ!「M-1グランプリ2019」(写真20枚)
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/12/23
    ミルクボーイが審査員の塙に「僕も同じ構造のネタを考えたことがあるがナイツでは面白くならなかった」と言わせてて、おおーこれは勝っちゃうかもと思ってたら勝っちゃってすごい
  • カジヒデキが語る“僕が渋谷のレコ屋店員だった頃” | 渋谷系を掘り下げる Vol.4

    渋谷系を掘り下げる Vol.4 [バックナンバー] カジヒデキが語る“僕が渋谷のレコ屋店員だった頃” 「レコードショップを中心とした口コミからブームが生まれた」 2019年12月13日 19:00 1088 56 × 1088 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 229 570 289 シェア 1990年代に日音楽シーンで起きた“渋谷系”ムーブメントを複数の記事で多角的に掘り下げていく連載。第4回はカジヒデキへのインタビューを掲載する。第1回に登場したHMV渋谷と並び、渋谷系周辺のカルチャーを語るうえで欠かせない重要なスポットがフリッパーズ・ギターのメンバーをはじめ、さまざまなアーティストが御用達にしていた渋谷の輸入レコード店ZESTだ。カジは1990年代初頭からネオアコバンドbridgeのベーシストとして音楽活動をする一

    カジヒデキが語る“僕が渋谷のレコ屋店員だった頃” | 渋谷系を掘り下げる Vol.4
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/12/14
  • 90's東京シティポップ再発見

    90's東京シティポップ再発見 The CHANG、benzoなど...渋谷系以降に生まれた新たな潮流 2019年11月28日 19:00 1357 89 × 1357 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 116 282 959 シェア 日だけでなく世界的なシティポップブームが訪れている。昨今の新しい世代によるネオシティポップはもちろんのこと、1970年代から80年代にかけてのオリジネイターに注目が集まっており、再発も含めたリリースも多いのはご存知の通りだ。しかし、その中間となる90年代半ば、ひそかにシティポップの新しい潮流があったことをご存知だろうか。稿では90年代半ばから後半にかけて、優れた作品を残した5つのバンドを紹介する。 文 / 栗斉 キーワードは“フォーキー”90年代のシティポップを語るうえで、とりわけ1995

    90's東京シティポップ再発見
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/11/29
  • 佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) | 音楽偉人伝 第14回

    音楽偉人伝 第14回 [バックナンバー] 佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) “覚醒”へと続く道のり 2019年10月31日 20:00 3369 120 × 3369 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 541 1803 1025 シェア 日音楽史に爪痕を残すアーティストの功績をたどる連載。6人目に取り上げるのはフィッシュマンズの佐藤伸治だ。佐藤の没後20年を経た今もなお、フィッシュマンズの楽曲は時代を超え多くのミュージシャンに影響を与え続けている。稿では佐藤ならびにフィッシュマンズが残した足跡を前後編にわたり振り返っていく。前編は学生バンドとしてスタートした彼らがメジャーデビューを果たし、作品ごとに音楽的な研鑽を重ね、マイペースながらも成長していく過程をたどる。 文 / 小野島大 高まる再評価早いものでフィッシュマ

    佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) | 音楽偉人伝 第14回
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/11/01
  • 是枝裕和と井浦新が急遽登壇、上映中止騒動に意見「作り手に対する敬意を欠いている」

    NPO法人のKAWASAKIアーツが主催する同映画祭は、共催の川崎市が「主戦場」の出演者グループが製作過程や内容に関して上映差し止めを訴える訴訟を起こしていることから「映画祭や川崎市が、映画の出演者の一部から訴えられるのではないか。そのような作品を川崎市が関わる映画祭で上映するのは難しいのではないか」という懸念を示したことにより、上映中止を決定。一連の事態へのボイコットとして、若松プロダクションは同映画祭で上映予定だった「止められるか、俺たちを」「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」の出品取り下げを発表した。 若松プロダクション製作の同2作は、井浦の出演作4を上映する特集企画「役者・井浦新の軌跡」のラインナップに含まれていた。そのうちの1である「ワンダフルライフ」は予定通り上映される運びとなり、監督の是枝と主演の井浦がそろって登壇。前日になって急遽登壇を決めた是枝は「僕が新さんと

    是枝裕和と井浦新が急遽登壇、上映中止騒動に意見「作り手に対する敬意を欠いている」
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/10/30
  • Perfume、メジャー以降の楽曲をサブスク解禁

    × 10602 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3851 5926 825 シェア

    Perfume、メジャー以降の楽曲をサブスク解禁
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/09/18
  • “応援ソング”のルーツと変遷を探る

    音楽は時に聴く人に対して特別な効能を持つことがあります。さまざまなシチュエーションで、その音楽を聴くことで、ふっと楽になったり、気持ちが落ち着いたり。 中でも、その歌詞が聴き手に力を与える、ポジティブな気持ちにさせてくれる、そんな楽曲を我々は総称して“応援ソング”と呼びます。今や当たり前の音楽カテゴリの1つではありますが、しかし考えてみればかつてはこれほど“応援ソング”と呼ばれるような歌詞を持つ楽曲は多くなかったはずです。そもそも“応援ソング”という呼称もさして古くはないものですし。 なぜ今のような状況になったのでしょうか? ざっくりと音楽歴史を眺め、日で一番古い“応援ソング”は何だろうかと追っていくと、歌曲の形を取ったものでは“軍歌”というところにあっさりとたどり着いてしまいました。それは間違いないと思うのですが、それで終わってしまうのはあんまりなので、改めて戦後の流行歌に絞って“応

    “応援ソング”のルーツと変遷を探る
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/08/27
  • 山下達郎、気管支炎のため中野サンプラザホール公演中止

    公演の中止理由は山下達郎が気管支炎を患い、一定期間の休養が必要であると判断されたため。振替公演は、バンドメンバーと会場のスケジュールを確認し調整に努めたが、実施の可能性がなくなってしまったため行われない。チケットの払い戻しは明日7月12日10:00から7月31日23:59まで実施される。

    山下達郎、気管支炎のため中野サンプラザホール公演中止
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/07/11
    振替の調整がつかず、代替公演なしで中止とのこと
  • 「妖怪人間ベム」最新作OPは坂本真綾×椎名林檎、EDはJUNNA×降谷建志の強力タッグ(動画あり)

    「妖怪人間ベム」最新作OPは坂真綾×椎名林檎、EDはJUNNA×降谷建志の強力タッグ 2019年5月31日 18:00 6408 41 音楽ナタリー編集部 × 6408 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2771 3508 129 シェア

    「妖怪人間ベム」最新作OPは坂本真綾×椎名林檎、EDはJUNNA×降谷建志の強力タッグ(動画あり)
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/06/01
  • 小田和正、デビューシングルから最新シングルまで全曲ストリーミング配信開始

    配信タイトルは、ソロデビューシングル「1985 / 哀しみを、そのまゝ」から最新シングル「この道を / 会いに行く / 坂道を上って / 小さな風景」までの全リリース作品。シングルだけに収録されていた楽曲なども聴くことができる。 小田は5月から7月にかけてライブツアー「Kazumasa Oda Tour 2019 "ENCORE!! ENCORE!!"」を開催。日5月14日の神奈川・横浜アリーナを皮切りに7月31日の愛媛・愛媛県武道館まで全16公演を行う。 Kazumasa Oda Tour 2019 "ENCORE!! ENCORE!!"2019年5月14日(火)神奈川県 横浜アリーナ 2019年5月15日(水)神奈川県 横浜アリーナ 2019年5月21日(火)福岡県 マリンメッセ福岡 2019年5月22日(水)福岡県 マリンメッセ福岡 2019年6月1日(土)三重県 四日市ドーム 2

    小田和正、デビューシングルから最新シングルまで全曲ストリーミング配信開始
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/05/14
    70歳過ぎてなおアリーナツアーを敢行するエネルギーよ
  • 遠藤ミチロウが膵臓がんにより死去

    遠藤ミチロウが4月25日に膵臓がんにより死去していたことが、彼のオフィシャルTwitterアカウントで発表された。68歳だった。 2018年8月中旬に体調不良により医師の診察を受けた遠藤は、入院および検査が必要な状態であると診断され、その後の検査で膵臓がんであることが判明。同年10月22日に手術を終え、その後は闘病を続けていた。葬儀は人の意向により、すでに近親者のみで執り行われたとのこと。後日、音楽葬の実施が予定されている。 遠藤はパンクバンド、ザ・スターリンの中心人物として1982年にアルバム「STOP JAP」でメジャーデビュー。1985年にザ・スターリンを解散してからは、ソロ活動のほか、パラノイア・スター、ビデオ・スターリン、スターリン、COMMENT ALLEZ-VOUS?、NOTALIN'S、TOUCH-ME、M.J.Qなど、さまざまなバンドでも活躍した。2011年には大友良英

    遠藤ミチロウが膵臓がんにより死去
  • Perfume、米フェス「コーチェラ」2週目のステージを配信

    アメリカ・カリフォルニア州インディオで4月12日から2週にわたって開催されている野外音楽フェスティバル「Coachella Valley Music and Arts Festival」での、4月21日公演でのPerfumeのステージがYouTubeで配信されることが決定した。 Perfumeは1週目は4月14日にGobi Stageでパフォーマンスを披露。攻撃的なセットリストで観客を沸かせていた。Perfumeの振付・ライブ演出を手がけるMIKIKOはTwitterで、盛り上がる現地の映像と共に「来週は更に凄い事になりそう」とツイートしている。会場に足を運ぶことができないファンは、彼女たちのステージをYouTubeで目撃しよう。 なお「Coachella」の配信サイトではPerfumeのほか、シャーロット・デ・ウィット、Deep Dish、Dusky、ケルシュ、ニコール・マウデイバー、ノ

    Perfume、米フェス「コーチェラ」2週目のステージを配信
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/04/16
  • “桜ソング”の栄枯盛衰 ~2000年代の爆発的なブームはなぜ起こったのか~

    のポピュラーミュージック界の主要なモチーフの1つであり続ける“桜”。今年もDA PUMPが大ヒット曲「U.S.A.」に続くニューシングルとして「桜」を3月6日にリリースしましたが、かつては“桜ソング”というくくりで多数の曲が紹介されるなど、ブームと呼んでいいほどの状況もありました。 この記事では、どのように“桜ソング”が生まれる素地ができあがり、増殖していったのか、そして現状はどうなっているのかというあたりを、1970年代から時代に沿ってまとめてみたいと思います。 文 / O.D.A.(WASTE OF POPS 80s-90s) 1970年代:季節を織り込んだ楽曲の多様化歌詞に四季折々の情景を織り込んだ楽曲がここまで大量にリリースされる国は日以外に見当たりません。日の気象に根差し、今も愛され続ける短歌や俳句文化の存在を考えれば、それは遠い昔から脈々と受け継がれる日人の血のせい

    “桜ソング”の栄枯盛衰 ~2000年代の爆発的なブームはなぜ起こったのか~
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/03/09
    筆者の名前を見て安心した
  • 「妖怪人間ベム」新作アニメ制作!小西克幸、M・A・O、小野賢章が出演(動画あり)

    「妖怪人間ベム」は1968年から1969年にかけて放送されたTVアニメ。バケモノと罵られながらも闇に隠れて懸命に生きる妖怪人間ベム・ベラ・ベロの姿が描かれる。同作はこれまでにもリメイク作品やTVドラマが制作されてきた。 「BEM」ではベム役を小西克幸、ベラ役をM・A・O、ベロ役を小野賢章が演じる。監督を「劇場版メタルファイト ベイブレードVS太陽 灼熱の侵略者ソルブレイズ」の小高義規、アニメーション制作を「ちるらん にぶんの壱」のランドック・スタジオが担当。キャラクター原案として村田蓮爾も携わっており、「妖怪人間ベム」から舞台・キャラクター設定を一新し物語が展開される。アニメの制作発表に合わせてティザーPVも公開された。

    「妖怪人間ベム」新作アニメ制作!小西克幸、M・A・O、小野賢章が出演(動画あり)
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
  • 平成と共に育った音楽ジャンル“J-POP”の始まり

    の大衆音楽を意味する言葉としてすっかり定着した“J-POP”。この言葉はいったいどのように誕生し、どのように我々の日常に入り込んできたのだろうか。平成も終わる今、平成と共に育ったJ-POPの始まりについて、再考しておきたい。 取材・文 / ばるぼら なぜ“N”ではなく“J”なのかJ-POPとは日製のポップスである、とまずは定義しておこう。しかしこれがなかなかクセモノである。平成最後の年である西暦2019年現在、この言葉が持っていた意味はほぼ消失している。多くの人は単にCDショップの邦楽フロアに並ぶ作品のジャンルの名称だと思っていないだろうか。しかしJ-POPという言葉が来背負っていた意味は別にあった、はずだ。 1987年4月に国鉄が民営化に伴いJRに名称変更、日たばこ産業が1988年10月からJTの略称を使い始め、1992年4月に農協がJAに、1993年5月にサッカーのJリーグが

    平成と共に育った音楽ジャンル“J-POP”の始まり
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/08
  • 細野晴臣、33年前の未発表音源追加した「銀河鉄道の夜」サントラ特別版リリース - 音楽ナタリー

    細野は1985年に公開された杉井ギサブロー監督のアニメーション映画「銀河鉄道の夜」の音楽を担当。公開に合わせてオリジナルサウンドトラックが発売された。 2枚組となる今作のDISC 1にはサントラのオリジナル音源のリマスタリングバージョンに加え、4曲のボーナストラックを収録。DISC 2にはオリジナル音源「晴れの日」の別バージョンとなる「家路(A)」や、「幻想と現実」の変奏曲にあたる「困惑(B)」などといった未発表音源15曲が収められる。また初回限定盤は映画のキャラクター原案を手がけたますむら・ひろしのイラストをデザインした3方背スリーブケース仕様となっている。 細野晴臣「銀河鉄道の夜・特別版」収録曲DISC 101. メイン・タイトル 02. 幻想四次のテーマ 03. 幻想と現実 04. 晴れの日 05. 星めぐりの歌 06. ジョバンニの幻想 07. ケンタウルスの星祭り 08. 天気輪

    細野晴臣、33年前の未発表音源追加した「銀河鉄道の夜」サントラ特別版リリース - 音楽ナタリー
  • 新作キューティーハニー役は坂本真綾!七変化後の声に田村ゆかり、内田真礼ら(コメントあり)

    新作キューティーハニー役は坂真綾!七変化後の声に田村ゆかり、内田真礼ら 2018年2月8日 18:00 3720 65 コミックナタリー編集部 × 3720 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2077 1585 58 シェア

    新作キューティーハニー役は坂本真綾!七変化後の声に田村ゆかり、内田真礼ら(コメントあり)
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/02/09
  • ECDが57歳で死去

    ECDは1987年にラッパーとしての活動を開始し、1996年にはヒップホップイベント「さんピンCAMP」をプロデュース。2016年9月に上行結腸と道の進行性がんの治療中であることを発表したが、その後も闘病と並行して音楽活動を継続してきた。告別式などについては後日発表される。

    ECDが57歳で死去
  • 小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)

    「週刊文春」が報道した記事は、小室が通院していたクリニックで親密になったシングルマザーの看護師を自宅などに招いて共に過ごしたという内容。小室は会見場に集まった約150人の記者やカメラマンに向かって「であるKEIKO、家族、ファンの皆さまにご心配をおかけし、ご相手の方にもご迷惑をおかけしたことをお詫びします」と挨拶し、「言動が支離滅裂になるとよくないから」と昨晩書いたというメモを見ながら、「僕なりのこの騒動のけじめとして、引退を決意しました」と語り始めた。 彼はまず、2011年にくも膜下出血を発症して療養中のKEIKOの現状について説明。現在は身体的な後遺症はないものの高次脳機能障害によりあらゆる欲を失ったとのことで、「KEIKOは歌手として大きな存在だったと思うんですが、残念ながら音楽への興味は日に日に減ってきています。カラオケに誘ったりCDを聴いたりしても興味を持ちません。最初期に無理

    小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/01/19
  • ありったけの「夢で逢えたら」、土岐麻子やNICOらのカバー収録したコンピ発売

    V.A.「EIICHI OHTAKI Song Book III 大瀧詠一作品集Vol.3『夢で逢えたら』(1976~2018)」収録予定アーティスト・吉田美奈子 / 1976.03.25 AL「FLAPPER」収録 ・シリア・ポール / 1977.06.01 SG/AL「夢で逢えたら」収録 ・サーカス / 1978.07.05 AL「サーカス1」収録 ・多岐川裕美 / 1980.07.21 AL「LIVE」収録 ・桜田淳子 / 1980.07.21 AL「私小説」収録 ・岩崎宏美 / 1981.11.05 AL「すみれ色の涙から…」収録 ・アン・ルイス / 1982.2.21 AL「CHEEK2」収録 ・Elle / 1982.03.21 SG「夢で逢えたら」収録 ・NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL / 1982.06.01 AL「NIAGARA SONG

    ありったけの「夢で逢えたら」、土岐麻子やNICOらのカバー収録したコンピ発売
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/12/25
    「夢で逢えたら」ばかり60曲