タグ

ブックマーク / ironna.jp (6)

  • 「リバイアサン」トランプを生んだスティーブン・バノンの次なる野望

    COCOA「大失敗」は成功のもと! 新型コロナ対策の接触確認アプリ「COCOA」ははっきり言って失敗だろう。技術面以上に、発注などで不信感を招いた行政の不手際が目立った。ただ、平井卓也デジタル改革担当相や開発者らは信頼回復に懸命だ。イメージの払拭は容易ではないが、「失敗は成功のもと」。今回の失敗にこそ優れたアプリへのヒントがある。

    「リバイアサン」トランプを生んだスティーブン・バノンの次なる野望
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/10/09
  • 「マラソン舐めるな」MGCは陸連にイラつく選手のガチバトルになる

    プロ野球を変える沢村拓一の「一球入魂」 巨人がドラフト1位入団の右腕、沢村拓一をトレードし、移籍先のロッテで見せた彼の闘志に感動したファンは多いだろう。これを機に、「飼い殺し」をなくし選手の移籍を活発化させる「現役ドラフト」案も注目を集めるが、現状の案では不十分だ。スポーツに詳しい作家、城雅人氏が思い描く理想のプロ野球改革とは。

    「マラソン舐めるな」MGCは陸連にイラつく選手のガチバトルになる
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/09/15
  • くら寿司にセブン、バイトテロ「見せしめの法的措置」はむしろ逆効果

    雄弁に語ることも大事だが、語るべき時と語らざるべき時との区別をわきまえ、沈黙を守るべき時には沈黙するということは、それにも増して大切である、という意味である。会員制交流サイト(SNS)を利用する時には、ぜひとも心しておくべき言葉だと思う。 SNSの投稿には反応があるので、つい反応する人のことばかりが気になってしまいがちだ。しかし、SNSの投稿はしばしば拡散し、投稿者が予想もしなかったような影響をもたらすこともある。ちょっとでも「これは言わない方がいいかな」と思ったら、何も書かずに黙っておくのがよい。筆者としても、常に心にとどめている教訓の一つである。

    くら寿司にセブン、バイトテロ「見せしめの法的措置」はむしろ逆効果
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/19
  • 森友騒動のキーマン元しばき隊、菅野完の正体を私は知っている

    国会での証人喚問で話題をさらう森友学園。その騒動ともいえる連日の報道の中で、当の籠池理事長やそのである諄子氏とあわせて注目を集めた人物がいる。自称「著述家」で、昨年ベストセラーとなった『日会議の研究』でも知られる菅野完氏である。 大阪府の松井一郎知事と迫田英典国税庁長官の写真を手に 記者の質問に答える菅野完氏=3月15日、東京都港区 すでに渦中の人となっていた籠池氏が、外国人記者クラブの共同会見が中止になったにもかかわらず、東京に来た際に訪れたのが、この菅野氏の麻布の自宅マンション。それを追って集まった取材陣の前に現れた菅野氏は、籠池氏に成り代わるようにして自らの主張を述べた。いわく、籠池氏の問題の核心にはこの二人がいると。取材陣のカメラに囲まれた菅野氏は懐から森友学園の土地売却にかかわったとされる迫田英典元理財局長(現国税庁長官)と大阪府の松井一郎知事の顔写真をプリントアウトした紙を

    森友騒動のキーマン元しばき隊、菅野完の正体を私は知っている
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/03/23
  • 森永卓郎氏 沖縄に米軍基地なぜあるかの解説収録ボツの理由

    私は、テレビやラジオに出る回数はまったく減っていない。現時点でテレビのレギュラーが4、ラジオが8あり、これに準レギュラーやスポットの出演を加えると、まったく休みがないほど働いている。ただ、問題は中身だ。かつて、頻繁に出演していた経済番組や討論番組への出演は半分以下になっている。 正直言うと、最近まで、私がリベラルの立場から発言する、あるいは政府批判をするので、干されているのだと考えていた。現に、私の周りで活躍していたリベラル派の論客、例えば森田実さん、落合恵子さん、鳥越俊太郎さんなど、才能にあふれて的確なコメントをする評論家たちも、テレビやラジオに出演する機会が減った。

    森永卓郎氏 沖縄に米軍基地なぜあるかの解説収録ボツの理由
  • 産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA

    私が朝日新聞での連載「新聞ななめ読み」を始めたのは、朝日だけでなく、いろんな新聞の比較をすることがそもそもの狙いでした。月に1回、言ってみれば新聞時評みたいなものですよね。「朝日新聞の記事は分かりにくい」と随分批判もしてきましたが、それに対して担当部局のデスクから抗議が来たりすると、それも紹介しつつ、反論も書いたりして、新聞記者との双方向性を持つというやり方でやってきました。 朝日以外にも読売や産経の話も書いたりしたことはあったんですが、ある日突然、掲載できないという話になったんです。もちろん、新聞社には編集権がありますから、最終的に掲載する、しないを判断するのは、それぞれの新聞社が決める編集権ですよね。それについて著者が「載せないのはおかしい」とか、そういうことを言う立場ではないと思うんですよ。

    産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA
    gyogyo6
    gyogyo6 2015/01/10
    「イーハンつける」が最初何のことか分からなかったけど麻雀の「一飜」か
  • 1