タグ

ブックマーク / usayusadosa.hatenablog.com (80)

  • 4コマ「萩往還を歩いてみた」(山口県) - どさんこ九州に住む

    山口県には「萩往還」と呼ばれる道があります。 萩市から山口市を通って防府市に抜ける道です。 北海道でよく見るような定規で引いたような直線では無いですし、曲がり角もありますが、大きく迂回路することのない道です。 その「萩往還とはなんぞや」というのが今回の問題。 ∞ まず用語解説 毛利氏 西国の覇者と呼ばれる毛利元就(「三の矢」の逸話の人)が有名。 最大時の時の領地は安芸、周防、長門、備中、備後、因幡、伯耆、出雲、隠岐、石見。つまり、現在の中国地方。(四国と九州の一部にも進出していた模様。K市にある小倉城は毛利が築いた城が始まりらしい) 織田信長が能寺で討たれたとき、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が攻めに行っていた相手陣営が毛利。 関ヶ原の戦いと毛利氏 徳川家康率いる西軍と、石田三成が率いる東軍との戦い。 この天下分け目の関ヶ原の戦いで、毛利は西軍の総大将となるが戦わず。 家臣(毛利一族)が、家

    4コマ「萩往還を歩いてみた」(山口県) - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/10/06
  • 4コマ「化粧品を冷蔵庫に入れる理由って?」 - どさんこ九州に住む

    化粧品、夏場は冷蔵庫ですか? 化粧品を冷蔵庫に入れる理由って、「湯上がり気持ちいいから?」とか「開いた毛穴を閉じる効果があるのか?」などなど、あくまで使い心地や美容の為と思ってました。 まあ、おわかりかと思いますが、北海道出身のねこさんはその必要を感じたことなく。 そして九州の夏。 化粧品のクリーム系の奴が、見事分離していました。 気温が下がったら元通りになったので、間違いなく暑さのせいでしょう。 クリーム内の油分だけ融点越えしたってことでしょうか? ちゃんとエアコン効かせている部屋なんですけどね。 部屋の東側に置いていたので、壁からの熱気でやられた? 壁や窓のちかくにいると熱気を感じることあるんですよ。 そう、北海道で言えば、ストーブに面してる側は火照っているのに、壁や床側はじわりと冷気を感じる感覚の逆ってやつ? ……実際に室温と壁際、どのくらい違うのか調べようと思っていて忘れていました

    4コマ「化粧品を冷蔵庫に入れる理由って?」 - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/10/04
  • 4コマ「助けたいけど触りたくないの」 - どさんこ九州に住む

    九州に越してから、初めて行った夏の海 クラゲが落ちていました。 それはそれは大量に。 暖かい海の風物詩ですか? この打ち上げられたクラゲって、もうお亡くなりになっているそうですね。 以前、クラゲについて書いたとき、コメントで教えていただきました。 ↓ usayusadosa.hatenablog.com ねこさんも、クラゲさんを海に帰してあげたのですよ。 いや、ねこさんはぶっ刺さなかったですよ。ぼっこ(北海道弁で棒のこと)を2駆使して運びました。 しかし、波にゆらゆら揺れているだけで、なんら反応無く。 再び岸辺に寄せられて、でろーんと横たわっていました。 そうか、すでに生命の火は消えていたのか。 いや、あのね、ねこさんがクラゲの観察に没頭している間に、波間に漂う穴あきクラゲが増えてたんですよ。 でも、亡くなっていたのでしたら罪悪感を感じなくて済むなって。 リンク リンク リンク この時大

    4コマ「助けたいけど触りたくないの」 - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/08/30
  • 4コマ×2「現在地を教えてくれるカントリーサイン」 - どさんこ九州に住む

    F県から山国川を越えて大分県へ入った時に気がついた。 北海道の市町村境に必ず立っているカントリーサイン。 白地にカラーイラスト、青で大きく市町村名。目を引きます。印象に残ります。 「やっと〇〇町に入ったなー」など、現在地を教えてくれるとっても便利な標識です。 北海道では一市町村に一カントリーサインです。 つまり、現在北海道には179種類のカントリーサインがあります。 なのに、大分県は違う? 平成の合併で一つの自治体になったけれども、カントリーサインは地区の標として残してるのかな~などなど考え、家に帰ってから調べてみました。 すると… いやー驚きました。 カントリーサインが北海道発祥だったってこともそうですが、あの規格って標準スタイルではなかったんですね。 お外に出て初めて認識する独自の文化。 調べきれなくて、ざっと検索した印象ですが、北海道以外は市町村名だけ、あるいはプラス市町村章だけだっ

    4コマ×2「現在地を教えてくれるカントリーサイン」 - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/07/20
  • 4コマ「F県 鞍手駅~中間駅を歩いてみた」(2/4)~景色を見ながら考えた - どさんこ九州に住む

    歩くとお腹が空きます。 のどかな風景を眺めながらも絶えず頭を占めているのは「なんばん往来」。 罪な奴よ「なんばん往来」。 usayusadosa.hatenablog.com ∞ 鞍手町、F県有数のブドウの生産地とのこと。あとイチゴやイチジク、卵も特産品だそうです。工業団地もあり製造業も盛んのようですね。 ねこさんが歩いたコースには、美しい田んぼがずっと向こうまで広がる地帯がありました。 夜なら、きっとカエルの合唱が響き渡るのでしょうね。ステキです。 何度か書いていますが、ねこさんは田んぼのない地方出身なので、田んぼが珍しいです。 「あれ何?」と思ったことは、都度うさぎさんに教えてもらっていますが、田んぼについての知識はほぼ0と言っても過言では無いでしょう。 今回、鞍手町を散策していて(6月上旬)、田んぼに水を引くところを初めて見ました。 いつも、気がついたら水が入っていて、気がついたら抜

    4コマ「F県 鞍手駅~中間駅を歩いてみた」(2/4)~景色を見ながら考えた - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/07/12
  • 4コマ「常温って何?」(下) - どさんこ九州に住む

    バターを使ったお菓子のレシピ、多くは「バターは常温に戻して」って書いています。 夏の九州でバターを使ったお菓子作りは難しかったです。 て、いうか、夏ほどじゃないにしても、春秋も似た状況になります。生地は冷やしながらでないと、型抜きが難しいです。 クッキー作りでこんなに緊迫するなんて、北海道では体験したことがありません。 むしろ…… と、いう方が普通です。 バターがなかなか柔らかくならないんですよ。 そういう時、手っ取り早く手でこねます。 こねてるうちに、手の熱でバターが柔らかくなってくれます。 ネットで、バターを常温に戻す温度を検索してみました。 バターの大きさ、容器や道具の温度など、室温以外の条件もあるようですが…… 「21℃以上」 「25℃以下の日は数時間室温に出しておいてもバターはちょうどいい柔らかさにならない」 「室温が20℃以下の環境では、ひと晩放置しても……」などなど出てきまし

    4コマ「常温って何?」(下) - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/07/07
  • 4コマ「USJへ行ってこよう」(3/3)~次に行きたいのは… - どさんこ九州に住む

    半日だけ、大阪市内も回れました。 最近知りましたが、パンちゃんは「相棒」の「杉下右京さん(水谷豊)」の大ファンです。 東京に行ったら、会えると思っています。 ……すまん、東京に連れて行けたとしても、その夢は叶えてやれない。 ∞ ずーーーーと昔、大阪に行ったことはあるのですが、久しぶりなのですっかり忘れています。(夫婦善哉べて、桶に入ったフグを見て、水族館に行って、観覧車を眺めて、お好み焼きべたような…?) 今回の大阪旅行で、USJと大阪城を見ましたが、まだまだ楽しそうな所たくさんありそうです。 なので、いつか再び大阪に行ってみたい。 場のたこ焼きべてないし。 串カツもべてないし。 ディープな大阪を観光して、「なんでやねん!」と、一般ピープルが華麗なツッコミを入れてるところを生で見たい。 ∞∞ おまけ 先日、初期の「相棒」が再放送で流れていて……。 その後、「右京さんは何歳でもカ

    4コマ「USJへ行ってこよう」(3/3)~次に行きたいのは… - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/07/03
  • 4コマ「USJへ行ってこよう」(2/3)~楽しみ方は人それぞれ - どさんこ九州に住む

    USJに着きました。 パンちゃんは、遊園地大好きです。 「ハーモニーランド(大分)」や、「ハイからっと横町(山口)」にあるアトラクションは喜んで乗っています。 なので、「USJに行きたい!」に言われたとき、てっきり「アトラクションを楽しみたい」だと思ったんですよ。 けど、どうも進んで「乗りたい」と言わない。むしろ避けてる……? 「あれ? 何がしたくてUSJに行きたいって言ったんだ?」とねこさんの頭上には「?」が飛び交いましたよ。 USJの楽しさって、キャラクターを愛でるとか、アトラクション制覇を目指すとかそういう物だと思っていました。 けど、パンちゃんは違ったようです。 まあ、それでも、割とソフトなアトラクションのいくつかには乗りました。 ハリーポッターの村も気に入ったようで、何度か回りました。 ただ、「もう十二分に満喫した!」って感じでは無かった。ねこさんが。 いや、楽しかったのは楽しか

    4コマ「USJへ行ってこよう」(2/3)~楽しみ方は人それぞれ - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/06/30
    参考にさせていただきます^^
  • 4コマ「USJへ行ってこよう!」(1/3)~往路 - どさんこ九州に住む

    【K市】→(フェリー)→【六甲アイランド(神戸)】→(バス)→【USJ】 ルートで行くことにしました。 地域クーポンに全国旅行支援、フェリーも対象でした。 夜出発で、翌朝着く便です。 大阪に直で行けるフェリーもあったのですが、港からUSJへ行く方法がなんだか面倒そうだったんです。 神戸に行くフェリーの場合は、「USJ直行バスは、フェリー会社のツアー客優先だけど、空きがあったら乗っていいよ」だったんです。それで、「満席じゃ無い」ということに賭けてそちらで行くことにしました。 そのバスが、フェリーの到着に合わせて出発するので、兵庫上陸後は使う暇がなかったんですよ。それで、フェリーの中で使い切ることにしました。 けど、晩ご飯を家でべてから乗ったので、おやつ程度しか買うことができず。 朝べても余ったので、船内の売店で売っていた神戸土産を購入。 無事使い切ることができ、良かった良かった。 リ

    4コマ「USJへ行ってこよう!」(1/3)~往路 - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/06/28
    ハーゲンダッツおいしいですよねー^^秋ごろUSJに行く予定にしています♪
  • 4コマ「クイズ どこへ行ったでしょうか?」 - どさんこ九州に住む

    冬の間に行ってきた場所 いつもは、おおよそ「ここら辺のどこかだよ~」とヒントに出してましたが、今回はそのヒント要らないんじゃないかと思うんですよ。 範囲のヒント、無いと難しい? ねこさんの体験ですが 「ガイドブックの大部分はべ物屋さん情報で占められていた」とか、 「エスカレーターに乗ろうとしたとき、いつもと勝手が違って一瞬戸惑った」とか、 「看板が動いていた(見たのはたこ焼き屋さんだけど、もっと有名な動く看板があるようだ)」とかいう都道府県です。 他にこういう都道府県ある? 唯一無二な気がするけど、ねこさんが知らないだけで、実は、ここらへんの都道府県はみんなこんな感じだったりする? とにかく、賑やか華やかな街でした。 ちょっと歩いただけなので、ただの主観的印象です。 人口の差? ちなみにこの時訪れた街(市)ですが、 人口……K市は13位。この市は2位。K市の3倍弱ぐらい? 人口密度……K

    4コマ「クイズ どこへ行ったでしょうか?」 - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/06/26
  • 4コマ「摘む? なぜ!?」 - どさんこ九州に住む

    トラわん生後1、2ヶ月頃の話 髪や爪を切ることを、「つむ」と言う方言があるそうです。 ネットで調べましたら「九州」「中国」「四国」で使われてるっぽいです。 まあ、実際は上の4コマほど過激な反応はしませんでしたが、「摘むって、何で!? どうやって!? 切るじゃ駄目なの!?」とは思いましたね。 ∞ 赤ちゃんとスキンシップすると、母の脳には「オキシトシン」というホルモンが多量に出るらしいです。(特に母乳で育てると出やすいらしい) これは、愛情を深めるホルモンですが、一方で攻撃性を高めるらしいです。 愛情の邪魔をするもの、つまり子育ての邪魔や害になりそうなものは攻撃対象として敵認定してしまうそうです。(例:赤ちゃんを泣き止ませようとしているときに「飯まだ~?」など) うん。心当たりある。 男性の脳は、このホルモンが女性より出にくい作りだそうです。けど、子育てに積極的に参加すると男性でもオキシトシン

    4コマ「摘む? なぜ!?」 - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/06/22
  • 4コマ「K市最大の都市公園(響灘緑地グリーンパーク)で『一番』を名乗るものたち」 - どさんこ九州に住む

    以前紹介した「釘の刺さったお地蔵さん」がある高塔山。 そこを起点として始まる玄海遊歩道を12Kmぐらい歩くと、この「響灘緑地グリーンパーク」がある辺りに到着します。※今回の4コマの日は車で行きました。 usayusadosa.hatenablog.com 広い芝生、遊具、バラ園など花壇、熱帯植物園、ポニー広場、サイクリングコース、ディノパーク(動く恐竜の模型がある)……などなどあり、好みに合わせて楽しめる公園です。今年はキャンプ場もオープンしたようです。 入園料大人150円、子ども70円、高齢者40円。 年に何度か無料開放日があります。※今回の4コマの日もそうです。 そのほかに、エリアによっては別途料金がかかる場所があります。 ※2023年6月現在 ∞ ブランコ 乗りたい人が100人未満でしたら、待ち時間0秒で乗れます。 不思議なことに、ブランコに乗ろうとしたら、さっと来て、ずーーーーっと

    4コマ「K市最大の都市公園(響灘緑地グリーンパーク)で『一番』を名乗るものたち」 - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/06/21
  • 4コマ「アサギマダラ春の陣」(3/3)~春秋比べてみた - どさんこ九州に住む

    春の休息地へ行きました。 その時、100頭ぐらいいたそうです。 海を背景にひらひらと舞う蝶、見事でした。 このシーズン、多い日は350頭ぐらいいたらしいです。 大分県のホームページによると多い年は、1000頭を超えるらしいです。 朝日新聞のホームページによると、4000頭を超えた年もあるらしいです。 すごいなー。どんな風景なんだろう? 空が暗くなる……とまではいかないでしょうが、一度見てみたいものです。 ところで、どうやって数える? 数えるプロがいる? ∞ さて、春秋見たので、比較してみましょう。 春の休息地 場所…海岸沿い。 花…スナビキソウ(背の低い白い花) 蝶の様子… 花に止ったかと思うと、すぐヒラヒラと飛び立ち、別の花へ。 海風があって、飛ばされるからでしょうか? とにかく一生懸命羽ばたいているって感じがします。 なので、「乱舞」している様子を見るならこちらかなと思います。 スナビ

    4コマ「アサギマダラ春の陣」(3/3)~春秋比べてみた - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/06/16
  • 4コマ「アサギマダラ春の陣」(1/3)~今度こそ早起きするぞ! - どさんこ九州に住む

    秋にアサギマダラを見に行ったのですが、思ったより少なくて… usayusadosa.hatenablog.com 春に再チャレンジをする予定を立てていました。 今度は子ども達も巻き込んで、いざ姫島! アサギマダラの大群を見るという当初の目的は忘れてませんよ。 でも、いろいろ調べたら、「おさかな祭り」の限定弁当というのが見つかりまして。 どうせ同じ時期なら、「目指せ、弁当!」となったわけです。 お弁当券販売が9時からで、乗ったフェリーが着くのが9時だったんで、ちょっとドキドキしました。フェリー混んでたし。 けど、無事券買えました。 ひじきが美味しかったんですよ。 姫島のひじきは有名らしいです。 ネットによると、姫島のひじき漁は年に二日しかやらないそうですね。 「幻の二日ひじき」って呼ばれているらしいです。 話によると、秋に「クルマエビ祭り」というのをやっているらしく、そちらの限定弁当はエ

    4コマ「アサギマダラ春の陣」(1/3)~今度こそ早起きするぞ! - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/06/12
  • 4コマ「この~木何の木、気になる木~♪」 - どさんこ九州に住む

    九州での話 柑橘類の花って、良い香りがするんだね。知らなかった。 て、いうか、白い花だってことも知らなかったけど。 ミカンの花が普通に咲いている地域の方は、「み~かん~のはぁながぁ~ さ~いぃぃて~いる~」と、いう歌を聞いたとき、匂いも当たり前に脳内で蘇ってくるのかな? ジャスミンみたいな香りだった。ミカンみたいな匂いでは無いんだね。 香りの強弱はあったけど、同じような匂いのする花が別の木で咲いていた。 それぞれ大きさが違っていた。 ひょっとして、実の大きさによって、花の大きさも違う? で、2コマ目の花は、どうやら晩白柚(ばんぺいゆ)だったらしい。 世界最大の柑橘類だって。 人の頭より大きいんじゃないかという実が、いくつもぶらんぶらんしてたよ。 枝がしのって、地面につきそうになっていた。 そんなになっても枝が折れないって、晩白柚の枝って根性あるね。 リンク リンク リンク

    4コマ「この~木何の木、気になる木~♪」 - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/06/09
  • 4コマ「あれ? 田植えは?」 - どさんこ九州に住む

    F県周辺の話 いや~。一面枯れ野原かと思ったら麦でしたね。 5月、まさか麦が実っているとは。ねこさん常識にはインプットされてなかった情報です。5月のこの時期は枯れ草ぼうぼうしている方が普通でした。 心の原風景はそれぞれです。 あと、もう一つ負け惜しみを言わせてもらえば、北海道の麦はもう少し銅色だった気がする。光線の加減? ∞ ねこさんの認識では、「暖かければそれだけ早く作物を植えられる」です。 暖かくなったら速攻植えなきゃって思います。 けど、こちらは違うようです。 「寒くなるのが遅いから、遅く植えても大丈夫」なのか「日射しが強く気温が高いから、遅く植えても追いつける」なのかわかりません。 ただ、「早く植えないと冬が来るぞ!」でないのは確かなようです。 ∞∞ 日で「米&麦」の二毛作が広まったのは鎌倉時代からです。 ベネッセの教育サイトによると、北陸以北は水田の単作地帯。 え? 「水田の単

    4コマ「あれ? 田植えは?」 - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/06/07
  • 4コマ「アサギマダラ秋の陣」(4/4)~たくさんあります - どさんこ九州に住む

    見て回る所はあるし、エビは美味しいし、海は綺麗だし、なかなか良い時間を過ごさせていただきました。 観光中、トイレに困ることが無い島です。 ねこさん達は、チャリンコを持っていきましたので、それで回りました。持ってない人でも、島ではチャリ、電動自動車、電動キックスクーターを借りることができます。 車の運転できないし、自転車で山坂は無理っていう方もいらっしゃると思います。 が、そんな方に朗報が。 巡回バスが無料で走ってます。 その日、結構気温が高くなりました。 北海道民ならば「10月って夏だっけ?」と思ってしまう温度です。 ふと、海を見ると…… 四国だったらいいな。 ∞ 予告 「アサギマダラ春の陣」を来週お送りします。 リンク リンク

    4コマ「アサギマダラ秋の陣」(4/4)~たくさんあります - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/06/05
  • 4コマ「アサギマダラ秋の陣」(3/4)~姫島は神秘の島 - どさんこ九州に住む

    アサギマダラ以外の場所も観光してみました。 債鬼…借金の取り立て ∞ 古事記にも載っている姫島(イザナギ、イザナミから産まれた「女島」がそうらしい)。 日書紀にも「お姫様が姫島に逃げてきて比売語曽(ひめこそ)の神となった」という話が記載されているそうですね。因みに、それが「姫島」の名の由来だそうです。 そのお姫様に関する伝説も含んだ七つの不思議が、姫島にあります。 ∞∞ この千人堂の付近は、「黒曜石」の産地でもありました。 北海道十勝地方の某川岸にゴロゴロ落ちている黒曜石(十勝石)とは違って、透明感のある乳白色というか灰色です。 「さすが九州、日射しが強くて色抜けた!?」と思いましたが、そうではなく、ここの黒曜石はそういう珍しい色らしいです。 石というか、岩でした。でかいです。

    4コマ「アサギマダラ秋の陣」(3/4)~姫島は神秘の島 - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/06/02
  • 4コマ「アサギマダラ秋の陣」(2/4)~よく回っています - どさんこ九州に住む

    「アサギマダラ秋の休息地」へ行く道を尋ねた時。 姫島は、クルマエビの養殖が盛んです。 エビも、養殖マグロのようにいけすの中をぐるぐる回ると思っていましたら、違いました。 回るのは水車でした。 あちこちでくるくる こっちでくるくる 島では水車が回ってます。 ∞ なお、アサギマダラ休息地までの道は、分かりやすく看板が出ていました。 方向音痴さんでも迷わない仕組みです。 それでも心配な方にお伝えしましょう。 アサギマダラ飛来中は「無料観賞バス」が運行されているそうです。 リンク リンク リンク リンク リンク

    4コマ「アサギマダラ秋の陣」(2/4)~よく回っています - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/05/31
  • 4コマ「アサギマダラ秋の陣」(1/4)~大分県姫島へ - どさんこ九州に住む

    アサギマダラ 20度前後の気温を好み、春と秋の2回日列島を縦断する渡りの習性がある。 春は、南西諸島等南方から涼しさを求めて北上。そこで産卵。 羽化した蝶は寒くなると南下する。 渡りの移動距離が2,000kmを越えた個体も確認されている。 餌の植物の毒を体内に取り込む。 ∞ 姫島 一島一村の姫島は、大分県唯一の村。 姫島村の住所を見ると「東国東郡」となっています。 「東国、東郡」ではなく、「東、国東郡」と読むと思います。 だって、国東(くにさき)半島の沖に浮かんでいるから。 姫島は大分県の中でも暖かい場所らしいですね。住んでいる方に確認していない情報ですが、大分県で唯一霜が降りない市町村らしいです。 ∞∞ そんな姫島に、アサギマダラを見に行ってきました。 春の休息地は海岸ですが、秋の休息地は山の方にあり、木々に囲まれた窪地でした。 地元の方々が保護、保全活動をして休息地を守っているようで

    4コマ「アサギマダラ秋の陣」(1/4)~大分県姫島へ - どさんこ九州に住む
    gyu-chan
    gyu-chan 2023/05/29