タグ

2008年9月8日のブックマーク (4件)

  • ビッグピクチャー - The Joel on Software Translation Project

    以下はスコット・ローゼンバーグのDreaming in Code(コードで見る夢)のレビューだ。 目というのはページフォルトの機構を使っている。これはあまりにうまく機能しているため、あなたがそれに気付くことはない。 目が高解像度で見ることのできる範囲というのはごく小さい。おまけに真ん中あたりに大きな盲点がある。それでもあなたは自分の回りの超高解像度パノラマイメージを持っているつもりで歩き回っている。どうしてそんなことが可能なのか? 目はすごく速く動き回っており、通常の状況においては、目はどこであれ、あなたが見たいと思った方へと即座に向きを変えることができる。そして頭は実に完成度の高い抽象化を提供しており、ごく小さな高解像度イメージと、広範囲だがはなはだ解像度の低いイメージと、見たいと思った部分をすぐにページインできる能力によって、完全な視覚の幻想を作り出し、一日中歩き回っているあなたに、全

    gyuque
    gyuque 2008/09/08
  • 100%失敗するWebアプリの作り方 - 最速チュパカブラ研究会

    誰にとは言いませんが、私からの警告です。 要件 「Web上で日記を書いて、コメントをつけるシステムを作りたい」 普通の技術者の設計 えーと、日付ごとに分けてテキストを保存しておけばいいんだな。一日に複数の話題を書くこともあるだろうから、先頭に * がある行は見出しとして扱おう。コメントはシンプルなテキストで、各日付に関連させておけばいいな。 以上。 天才(自称)の設計 ふむ、コメントつきの日記システムか。凡人にはコメントと文は別物のように見えるかもしれないけど、俺に言わせると実は同じものなんだ。だって、どちらも何かの話題に対して何らかの意見を述べているものだろ? 違いは、ある話題のツリーのトップにあるのが文、そこにぶら下がってるのがコメント。ツリーといえばファイルシステムだ。そう、つまり我々が作ろうとしているものはファイルシステムの一種なんだよ。日記を書けるファイルシステムというものを

    100%失敗するWebアプリの作り方 - 最速チュパカブラ研究会
    gyuque
    gyuque 2008/09/08
    id:xevra : プロデューサーの立場でこれを言ってる人がいまして
  • ちょっとしたメモ - Tim Brayのurn:tag:スキーム案

    Tim Brayが2月1日の記事「Tag Scheme?」で、URNのNIDとして"tag"を導入し、urn:tag:というスキームで「タグ」を識別するというアイデアを示した。これを受けて、コメント欄などでちょっとした議論が展開されている。もともとはAtomフィードのcategory要素のscheme属性のために使おうというものだったようだが、タグ文字列がそのままURIに対応することになるので、面白いと同時に危うい面も併せ持つURNだ。 コメント欄に出ている意見は、概ね次のような感じ。 わざわざ新しいURNを登録しなくても、http:で同じことができる、あるいはURNでは参照を辿れないからhttp:の方がよい。 タグあるいはカテゴリを一意に示すには、WikipediaのページURIを利用すればよいではないか。 タグをURIで表すとき、geo:lat=...のような「マシン・タグ」との関係を

    gyuque
    gyuque 2008/09/08
  • Haropy - いろは‐ゲームの名前

    【い】いっき 【ろ】ロードランナー 【は】ハイドライド・スペシャル 【に】西田敏行君 【ほ】星のカービィ 【へ】ヘラクレスの栄光 【と】東方見聞録 【ち】チャレンジャー 【り】リッジレーサー 【ぬ】ヌイーゼン 【る】ルート16ターボ 【を】ウォーロック 【わ】ワニワニパニック 【か】カラテカ 【よ】ヨン様ゲーム 【た】タンクバタリアン 【れ】レミングス 【そ】卒業 Graduation 【つ】晦-つきこもり 【ね】熱血硬派くにおくん 【な】ナイトストライカー 【ら】ラブクエスト 【む】夢幻の心臓 【う】うっでぃぽこ 【ゐ】ウィザードリィ 【の】ノスフェラトゥ 【お】オウガバトル64 【く】クイズ殿様の野望 【や】野球道 【ま】マーブルマッドネス 【け】ケルナグール 【ふ】ファイナルファイト 【こ】コールターオブディーパーズ 【え】エグゼドエグゼス 【て】テグザー 【あ】アースライト 【さ】

    gyuque
    gyuque 2008/09/08