2017年4月12日のブックマーク (5件)

  • ハラハラドキドキの部署異動は良いこと?悪いこと?メリット・デメリットを整理してみた

    異動がないメリット 専門性の高いスキルを身につけることができる 長くいるということは、その業務を極めることができます! どんな仕事でも長く働いていればその業務自体を極めることができます。 人間関係が良好であれば居心地が良い もし、人間関係が良好であれば、この上無く良い職場です。 人間関係は、仕事の内容よりもメンタル的に及ぼす影響が強いです。 なので、人間関係が良好でずっと変わることがなければ、その職場、そこで働く従業員は幸せです。 慣れたらすごく楽できる 業務に慣れてコツを覚えれば、同じ業務をやるということはすごく楽です。 私は、最初に入って大変な時に比べると、今業務自体のストレスってあまりないです。 正直、力を入れるところ、抜くところの要領がつかめ、手を抜けます。 異動がないデメリット 一つの狭い範囲のスキルしか身につかない 専門的なスキルがつくことと逆説ですが、そのスキルしかつかないと

    ハラハラドキドキの部署異動は良いこと?悪いこと?メリット・デメリットを整理してみた
    h-8do9do
    h-8do9do 2017/04/12
    異動1つとってみても、これだけメリット・デメリットがあるのですね。
  • 残業を規制すると「できる人」と「できない人」の格差がますます広がる。

    医師の知人に聞いた話だ。 今、電通の過労死事件に端を発した、長時間労働の摘発が、あちこちの業界に波及している。 その一つが病院だ。しかも大手が狙われている。 行政としては、名も無き零細ブラック企業を摘発するよりも、大手の目立つところから、しかも社会的に影響力のある「医師」をターゲットにしたほうが、見せしめ効果があると考えているのだろう。 ただ現実的には、医師の、とくに初期臨床研修医の過重労働は事実である。 勤務医の過重労働:酷使される勤務医の実態と、その解消策 実は、医療業界にも、劣悪な労働環境での勤務を強いられている末端労働者が存在します。それは誰でしょうか。 それは病院に勤務する医師であり、過労死寸前まで酷使されている労働者は勤務医なのです。 過重労働は現場の士気を低下させ、医療サービスの質の低下を招くことは、誰でも予想できる。 過酷な現場を医師に強いれば、結局そのしわ寄せは患者に行く

    残業を規制すると「できる人」と「できない人」の格差がますます広がる。
    h-8do9do
    h-8do9do 2017/04/12
    就職氷河期世代はなかなか氷河期から抜け出せないのですね、、、
  • 「ストラテジストの台頭で、ものを作る仕事が減った」:あるクリエイティブディレクターの告白 | DIGIDAY[日本版]

    今日、クライアントが重視するのは、効率化の名のもとのコストカットだ。そのため、「賞を獲得する」ような仕事の優先順位は低下している。業界の裏側を匿名で語ってもらう「告白」シリーズ。今回は、賞にまつわる悩みとエージェンシーにのしかかる大きなプレッシャーについて、あるベテランのクリエイティブディレクターに話を聞いた。 エージェンシーにとって、賞をとることは、新しいビジネスや人材、そして名声を獲得するうえで、昔から有効な手段だった。だが、デジタル広告の隆盛にともない、その法則が少しずつ変化している。 今日、クライアントが重視するのは、効率化の名のもとで行われるコストカットだ。そのため、「賞を獲得する」ような仕事の優先順位は低下している。業界の裏側を匿名で語ってもらう「告白」シリーズ。今回は、賞にまつわる悩みとエージェンシーにのしかかる大きなプレッシャーについて、あるベテランのクリエイティブディレク

    「ストラテジストの台頭で、ものを作る仕事が減った」:あるクリエイティブディレクターの告白 | DIGIDAY[日本版]
    h-8do9do
    h-8do9do 2017/04/12
    クリエイティブ という言葉の意味そのものが変化していきそうですね
  • 人間のようにコミュニケーションできるロボット「アイオレック」に会ってきた(動画あり)

    h-8do9do
    h-8do9do 2017/04/12
    シャイなロボットっていうよもよさそうですけどねw
  • 米国株投資はウェルスナビで誰もができる時代に - たぱぞうの米国株投資

    米国株投資が難しそうという人へウェルスナビという選択肢 ロボアドバイザーが流行りだした潮流というのは自分なりに押さえておきたいと思っていました。そして、非常に興味がありました。理由を書きます。 人工知能(AI)が将来、人の能力そのものを超える だれもができる米国株投資の究極形になる可能性 上昇相場と下落相場での手法に興味がある 老後、自分で運用できなくなった時に委託できる、かも ということです。 人工知能(AI)が将来、人の能力そのものを超える チェスや囲碁、そして将棋がそうであるように人工知能(AI)が人間の能力を超え始めています。すでに、投資の世界もプログラム売買に見られるように、大きな影響を受けています。それだけロボによる適切な売買がすでに可能になっているということです。 今後、個別株売買も含めてロボアドバイザーが主流になる世界が来るのかもしれません。そんな時代になった時に、私たち個

    米国株投資はウェルスナビで誰もができる時代に - たぱぞうの米国株投資
    h-8do9do
    h-8do9do 2017/04/12
    許容可能なギリギリの手数料ですが、こういった方法も含めて米国株投資が広がっていくとよいですね。