タグ

ブックマーク / gihyo.jp (4)

  • Haskellで書かれたWebフレームワーク「Yesod」のチュートリアル | gihyo.jp

    YesodというHaskellで書かれたWebフレームワークで簡単なアプリケーションを作成するチュートリアル記事です。 最近は関数型プログラミングの評価が高まりHaskellの書籍や情報が増えてきましたが、Haskell自体や関数型プログラミング特有の概念がネックになり、アプリケーションを作り上げることを楽しむリソースがあまり多くありません。記事執筆者はこの問題点を指摘し、当の初心者向けに書かれたドキュメントが足りないことからこの記事を作成するに至ったようです[1]⁠。 Haskellの主要Webフレームワークには、Yesod、Happstack、Snapの3つがありますが、その中で比較的初心者が取り組みやすくコミュニティが活発なことからYesodを取り上げています。このチュートリアルを読むにあたって、他言語のWebフレームワークを経験しているのであれば特にHaskell自体の知識は必要

    Haskellで書かれたWebフレームワーク「Yesod」のチュートリアル | gihyo.jp
    h-hirai
    h-hirai 2012/02/27
    via shelarcy さん
  • #18 コミュニティーエンジン 森田 創(omo) | gihyo.jp

    今回のゲストは、『⁠WEB+DB PRESS Vol.50』から新連載『WebKit Quest――ソースコードから読み解くブラウザエンジンのしくみ』が始まった、コミュニティーエンジン(⁠株⁠)の森田創(はじめ)さんです。 右:森田創氏、左:小飼弾氏(撮影:武田康宏) 自己紹介 弾:ではまず、『⁠徹子の部屋』ならぬ、『⁠Alpha Geekに逢いたい』へようこそということで(笑⁠)⁠、自己紹介を。 森田(以下、森⁠)⁠:コミュニティーエンジンという会社でオンラインゲームなどの開発をしていて、基的には受託開発とゲーム用のミドルウェアを作る仕事をしています。入社2年目です。最初に入った会社は組込み系で、そのあとしばらくしてSIの会社に入ったんですけど、SIは思ったよりも合わず、すぐ辞めて、今の会社に来ました。そのSIの会社は商社っぽい企業で、プログラマはわりと脇役で。 弾:ブログを拝見すると

    #18 コミュニティーエンジン 森田 創(omo) | gihyo.jp
    h-hirai
    h-hirai 2009/05/26
    「何を抵抗なくできるかがその人のギフトだと思うんです。」「やればできるのはわかってるけど,できやしないさっていう。人間そんなに根性ないさっていうのはありますよね。」
  • OpenCVで学ぶ画像認識 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    OpenCVで学ぶ画像認識 記事一覧 | gihyo.jp
  • RubyKaigi2008 1st day Photoレポート[随時更新] | gihyo.jp

    日(6月21日)行われている、RubyKaigi2008 1dayのPhotoレポートです。随時、更新予定です。日は、大ホールの様子をメインにお伝えしていきます。 各セッションの模様は、角田さんにレポートしていただきました。 セッション前の受付の様子 セッション前の様子です。大ホール前で、RubyKaigi2008の受付が行われました。 開会の辞 RubyKaigi2008の1日目は、日Rubyの会会長の高橋征義さんによる開会の辞から始まりました。昨年のRubyKaigiでのDave Thomas氏の「新参者を迎えよう」という言葉を受け、今回のテーマを「多様性」としました。また、異なる目的や習慣、文化を持つ人を抱擁すべく、Rubyの「多様性は善」というポリシーに基づき、2つの新しい試みを行っています。1つめはビジネス寄りなセッションを集めた0日目の開催、2つめは2つの会場を設けマルチ

    RubyKaigi2008 1st day Photoレポート[随時更新] | gihyo.jp
  • 1