タグ

Androidに関するh0ujiteaのブックマーク (36)

  • D6端子 FontForgeを使ったAndroid用フォント調整

    FontForgeを使ったAndroidフォント調整 2011/07/06 13:16 1.FontForgeをダウンロード入手 FontForge公式サイトからFontForgeをダウンロード、解凍します。 2.FontForgeでフォント編集 編集したいフォントをfontforge.batにドラッグアンドドロップするか、 fontforge.batを起動して、"フォントを開く"からフォントを読み込む。 読み込む際に警告がでるかもしれませんが、無視して構いません。 まず、OpenType(.otf)のフォントの場合はメニューのCID→単一化を行いましょう。 その後、エレメント→フォント情報→一般情報を開きます。 まず、高さが1638になるようにemsizeを調整してください。 そして輪郭を拡大、縮小にチェックを入れてOKを押します。 その後再びエレメント→フォント情報→一般情報を開き

  • Xperia arcでのフォント変更 太字フォントファイルの作成と変更 - nugimas's blog

    前回のエントリーでXperia arcのフォント変更に成功したものの、個人的にはちょっとまだ完璧になっていない部分が合ったので、それを改善したく悶々としていました。 ここでの記事は以下の方のお役に立てるかと思います。 フォントを設定したが滲む 太字の日フォントと細字の日フォントを別にしたい では早速とりかかっていきたいと思います。 1.root化〜フォント変更アプリのインストールとフォント変更の仕方 こちらの記事をお読みください。 変更するフォントの用意 ここからが今回の記事のメインです Androidの太字用のフォントは、DroidSansーBoldが対応します。OSやWEBなので太字指定がされた場合、こちらのフォントが使われるようです。しかし、太字属性が付いていないフォントを指定すると、DroidSans-boldが通常のウェイトをかいがするようです。(つまり、すべての文字が太

    Xperia arcでのフォント変更 太字フォントファイルの作成と変更 - nugimas's blog
  • AndroidとMVNOなSIMのカンケイ - yoshi's blog

    Nexus Oneをはじめとして、何かとGoogleが売ってるAndroid端末を使ってみていた私なので、もちろんNexus Sも手に入れて使って見ています。 いや、Gingerbreadいいですね。いままで長期間Androidを使わなかった私が、1週間もiPhoneと併用してしまっています。 iPadさながらにキャンセル祭りなどがあったのですが、私はAmazon.comでGoogle Nexus S Cell Phone Black Factory Unlockedから購入しました。ちょっと高くなっちゃいますが転送業者さんの手数料などを考えると悪くないと思いました。 で、海外製のAndroid端末といえば利用するSIMが問題になるのですが、私はAndroid端末を通話に使ってこなかったので、音声通話のないデータ通信専用の回線を刺していました。 MVNOの回線やデータ通信専用の回線とい

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • モテるAndroid女子力を磨くための4つの心得

    ちょいAndroidTypescriptいいよ。JenkinsとかGradleとか。APTもいいなー。 こんにちは、Androidマネジメントを専攻しているドロイド嬢です。私は学歴も知識もありませんしAndroid1.6ですが、恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテるAndroid女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえてHT-03Aを飲み会に持っていく あえてHT-03Aを使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みのAndroidデベロッパの男がいたら話しかけ、わざとらしくHT-03Aを出していじってみましょう。そして「あ~ん! この端末当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「Android端末とか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! 使いにくい

  • Desire (X06HT)の液晶保護シートが店頭になかった(のでAmazonで買った) - ただのにっき(2011-05-10)

    ■ Desire (X06HT)の液晶保護シートが店頭になかった(のでAmazonで買った) そういえばもう1年になるのだからDesire (X06HT)の液晶保護シート*1を貼り替えようと思い、ヨドバシに寄ったんだけど、案の定、すでに店頭にDesireの関連商品はないのだった。Desire HDなら豊富にあるんだけど。 この1年でやたらとAndroid端末が出たせいもあって、スマートフォン売り場はかなり拡張し、棚もずいぶん高くなっているが、それでも1年前の新機種に割くスペースはないらしい。まぁしょうがないが、これではリアル店舗がネットショップに勝てるわけないよなぁ。……というわけで、サクっとAmazonで買ったのだった。 同じアンチグレアタイプのフィルムを買ったのだけど、さすがに1年間指でなぞり続けたシートを貼り替えたら、びっくりするくらい透明度が増して、まるで新品のようになったのだった

    Desire (X06HT)の液晶保護シートが店頭になかった(のでAmazonで買った) - ただのにっき(2011-05-10)
    h0ujitea
    h0ujitea 2011/05/12
    iPhone4用のシートをカットして使うと意外と使い心地がいい。
  • 楓 software: Androidアプリはどの程度売れるのか?

    « 設定画面のリストに画像を埋め込む | メイン | ヘルプはWebViewで » 2011年05月10日 Android:: Androidアプリはどの程度売れるのか? Tweet    @jin1016をフォロー やはり、現在 Android Market で有料アプリを出しても売れないようだ。 現時点では他の市場で出した方がマシに思える。 無料アプリであれば、数は出る。 台数等の市場予想は以下のページがよくまとまっている。 国内Androidマーケット現況(上)Android端末の普及台数予測とユーザ属性、国内アプリマーケットまとめ [2011年4月] ホームページは、後数年で PC から見るよりもスマートフォンから見る方が多くなる予想なので、PC 専用のサイト以外は対応を進めた方がよさそう。 現時点の 400万台で、ヒットしている日のアプリを見ると 1000~5000がほとんど

  • Android端末がiPhoneに勝る部分

    ■編集元:ニュース速報板より「Android端末がiPhoneに勝る部分」 1 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/05/08(日) 17:50:36.36 ID:1P7HV3h20● ?2BP ■Androidは機能が豊富なアプリが多い! iPhoneAndroidの両方でリリースされているアプリは多々ありますが、Androidの方が機能や設定が豊富なものが多いです。 例えば、SkypeのAndroid版は、グループチャットの設定ができます。これはiPhoneではできないことです。 Ustreamアプリは、配信と再生機能が統合されたアプリになりましたが、このアプリのシリースはAndroidの方が早かったりと、 iPhoneよりもAndroidでのリリースの方が早いことが多いです。 ■ハードウェアキーの利点と欠点 一番違和感があったものがハードウェアキーの存在です

    h0ujitea
    h0ujitea 2011/05/08
    とりあえずAndroid端末は最低海外製を前提にして話そうぜぇー
  • 「スマートフォンだけ所有」4%「持ってないがぜひ欲しい」8%…「フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)だけ所有」87.5% : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    「スマートフォンだけ所有」4%「持ってないがぜひ欲しい」8%…「フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)だけ所有」87.5% Tweet 1:ウワサの刑事利家とマツφ ★:2011/04/29(金) 17:47:45.69 ID:???0 ディーツーコミュニケーションズ、スマートフォン動向調査で普及率は7.6% モバイル広告のディーツーコミュニケーションズは、スマートフォンの普及動向に関する調査結果を 4月27日発表した。普及率は7.6%で1割には届かなかった。女性の新規購入者が多く、女性比率は 約3割に達した。現在所有していない層のうち、3割近くが購入意向を持っていた。調査は、実態に近い 普及率を求めるため、全国の15〜69歳の男女に郵送で1月に実施。3000サンプルを集計した。 スマートフォンと一般的な携帯電話(フィーチャーフォン)を合わせた携帯電話の利用率は95.1%で、 所有の形態は

    「スマートフォンだけ所有」4%「持ってないがぜひ欲しい」8%…「フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)だけ所有」87.5% : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    h0ujitea
    h0ujitea 2011/04/30
    この場合の所持とはSIMが刺さっているという意味でしょうか?(キリッ
  • そろそろAndroid本についてうんちく語っておこうか

    勉強会向けに「そろそろAndroidについてうんちく語っておこうか」という切り口で、自分が所有してるAndroid関係のをまとめてみました。 勉強会では1時間かけて辛口トークの予定ですが、こちらは一口コメント程度で。 ちなみに、以下のの購入代金を合計すると、70760円也。これを高いと見るか、安い見るか。まぁ得た価値から鑑みると、の代金はたいてい安いんですけどね。 濃いAndroid 古いだが、未だ超えられない。特に概念について突っ込んでまとめてある。未だよく見る "Google Androidプログラミング入門" (江川 崇, 竹端 進, 山田 暁通, 麻野 耕一, 山岡 敏夫, 藤井 大助, 藤田 泰介, 佐野 徹郎) さすがオライリー・クオリティー(でも自分が持ってるのは初版) "初めてのAndroid 第3版" (Ed Burnette) とにかくサポート範囲が広くて

    そろそろAndroid本についてうんちく語っておこうか
  • 旅のお供にISW11HTは向いていないっポイ

    今日は法事のため朝から東海道新幹線に乗って地元へ帰省していたのですが、htc EVO WiMAXの高速移動中における追従の悪さは致命的というレベルですね・・・。 WiMAXについてはURoad-7000を使っていた頃はそこそこ繋がるという印象でしたが、ISW11HTは全く使い物になりませんでした。 しかも万が一の保険である3G回線についても旧800MHz帯に対応していないためか、繋がらない区間が結構あったり、「3G」ではなく「1X」でしか繋がらないこともありました(これについてはISW11HTが1Xに対応していたことの方が驚きですが・・・)。 新800MHz帯が拡充されればこの繋がりにくさも解消される可能性はありますが、少なくとも現時点ではISW11HTは人の住んでいる地域でのみご利用いただける端末のようです。 ちなみに、新幹線の中で無線LANを使いたい場合、UQ-WiMAXを契約している

    h0ujitea
    h0ujitea 2011/04/24
    なんだかんだいって3Gは強い
  • アップルに訴えられたサムスン「むしろアップルがサムスンの特許を侵害したケースが多いニダ!」 お馴染みの逆提訴へ

    ■編集元:痛いニュース+板より「アップルに訴えられたサムスン「むしろアップルがサムスンの特許を侵害したケースが多いニダ!」 お馴染みの逆提訴へ」 1 ぽキール星人φ ★ :2011/04/19(火) 16:32:30.04 0 サムスン電子関係者は19日、米アップルが同社を相手取り起こした訴訟について、「(アップルは)半導体、ディスプレーなど重要事業の取引先だが、訴訟には断固として対応する」との立場を示した。 サムスンは事業競争力の強化に向け、コア技術の開発と主要特許の確保に努力してきたと強調。アップルが基ソフト(OS)とユーザー環境で強みを見せるならば、通信標準領域ではサムスンの特許のほうが多く、「むしろアップル側がサムスンの特許を侵害したケースが多いと判断される」と述べた。 サムスン側もアップルを提訴する方針を事実上定め、具体的な日程調整に入ったと伝えられる。 米紙ウォール

    h0ujitea
    h0ujitea 2011/04/19
    韓国というよりIT業界ではよくあること
  • Desireproblem

  • [ROM][MIUI-XJ] Mar 31 - 2.3.30 GB 2.3.7 EN-MULT+OTA+CM+Updater|D2EXT X-PART|A2SD+|D2W

    ########################################## INTRO THIS IS A HUGE THREAD NOW, BASICS OF WHAT YOU NEED TO KNOW IS IN POST 1 TO 8, SO PLEASE READ!!!! ALL STOCK + CM Updater Mod + Sytem Update for OTA files MIUI XJ is my MIUI version which has 3 ROM Types: A2SD/A2SD+, D2W, D2EXT -PART ROM Versions: GINGERBREAD(post#1) and FROYO (post#3), though i am not sure if i can keep up with both, LOL ROM Language

    [ROM][MIUI-XJ] Mar 31 - 2.3.30 GB 2.3.7 EN-MULT+OTA+CM+Updater|D2EXT X-PART|A2SD+|D2W
    h0ujitea
    h0ujitea 2011/03/19
    MIUI ROM
  • X06HT (HTC Desire) に絵文字フォントを導入 (要root) | TeraDas(テラダス)

    X06HT (HTC Desire) 向け Sense 系 Froyo ROM 「Official Froyo HTC Sense ROM」 を使っているのですが、Froyoでは見られないと思っていたガラケーサイトが、APN設定とUA偽装で見れるようになりました。 ガラケーサイトは絵文字が見れないとキツイので、この機会に、今まで面倒でやらなかったフォント入れ替えをしてみました。 ※ 2012/5/15 中・韓対応版のDroidSansFallback.ttf の入手について更新 <必要なもの> こちらから、「絵文字結合済みフォント」を入手 → Helvetica.ttf を DroidSansFallback.ttf にリネーム (または、中・韓対応版のDroidSansFallback.ttf を入手 → 現在、配布は中止されており、こちらで作り方が説明されています。) 好きな日語フォ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • adakoda.com

  • マーガリンの中からアンドロイドケータイが出てきた! しかも起動可能 | ロケットニュース24

    「お兄ちゃんがパンに塗るマーガリンのパッケージを開けたの。そしたら中からアンドロイドケータイが出てきたのーっ!」と驚いているのは、ノルウェー人女性のTone Thorsrudさん(25歳)。夕時にパンに塗るマーガリンのフタを開け、スプーンでマーガリンをすくってみたところ、箱の底からなにやら機械的なものが……。 そう、それはアンドロイドケータイだったのだ。爆弾や盗聴器よりもマシかもしれないが、当然ながらアンドロイドケータイが入っているとは思いもよらず、兄と一緒にア然として驚いたという。恐る恐るアンドロイドケータイのスイッチを入れてみると、なんと起動したではないか! しかしロックがかかっており、中身のデータを見ることはできなかったという。 もしかして、このアンドロイドケータイは混入したのではなく、くじ付き商品のアタリ景品なのでは!? このマーガリンを製造している企業は「我々は万全の体制で、密

    マーガリンの中からアンドロイドケータイが出てきた! しかも起動可能 | ロケットニュース24
  • iPhone アプリを Android に移植したときのメモ : 管理人@Yoski

    1月の12日に Android 端末買って、3週間後に ツイキャス・ビュワーをリリースする、という挑戦的な目標を立てていたのだけど、無事作業も完了したのでその時のメモ。 結論から書くと Android よくできてる。開発もやりやすくて楽しい。いやー、こりゃいい。 なにそれお前こないだまで iPhone 厨じゃなっかったのかコラ、と言われそうですが、開発者にとってみれば Android の方が優れてるところが多いと思います。はい、あとメモ。もう順不同でざーーーーーっと。 ■初めに思ったこと とくかく Java 嫌だ。いやいや嫌嫌面倒くさい。なんとかこれ回避できんかな、とおもって Titanium に手をだして、おぉ、こりゃいいや、となるも Android 版は完成度あと一歩のところだったので断念。 次に Adobe AIR に手をだすという苦し紛れの行動にでるも、これもあえなく断念。ま、ライ

  • iPhoneユーザがGALAXY Sと過ごした7日間をまとめてみました - もとまか日記

    去年の年末に、私もAndroidユーザになりました。 GALAXY S購入記念!GALAXY S関連情報をまとめてみました あれから7日間ほど使ってみての感想を、iPhoneユーザ的な視点で書いてみようと思います。単純な比較ではなく、iPhoneユーザがAndroidを使った時にどう感じるのか、的な意味の内容になったと思います。 GALAXY S使用時の前提条件 まず、多くの方とは使用環境が異なるかも?なので、前提条件を明記しておきます。・3Gは使わない。・電話使わない。・iモード使わない。・spモード未契約。 Wi-Fiのみで運用するという、いわゆるiPod touch的な使い方になります。 初日(購入日)は設定と不明点の洗い出し(結果的に) 購入初日。まずはFOMAカードを抜いた。完全Wi-Fi運用とするため、これ大事です。元々こういう、iPod touch的な端末が欲しかったんですが

    h0ujitea
    h0ujitea 2011/01/04
    twiccaは個人的にはiOSのよりむっちゃ使いやすいんだけど・・・・