タグ

2010年10月28日のブックマーク (5件)

  • 「男子臭いバス乗れない」女子悲鳴でにおい対策 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山町の東京電機大・鳩山キャンパスが、通学用のスクールバスのにおい対策に乗り出した。 9割を占める男子学生のにおいに耐えてきた少数派の女子学生が今夏、「バスに乗りたくない」と悲鳴を上げたためだ。猛暑の影響で、においが増したらしい。香りを放つ機器を設置して好評を得たものの、根的な解決にはほど遠い。香りに関する研究をしている教官のグループが対策を継続するという。 理工学部が入る鳩山キャンパスには約3000人の学生が通う。最寄り駅から約4キロ離れているため、多くの学生が東武東上線高坂駅や北坂戸駅などから出ているスクールバスを利用。時間帯によってはすし詰め状態になるという。 においに関する苦情は毎年、梅雨時から夏にかけ、約300人いる女子学生たちから寄せられていたが、酷暑となった今夏はその不満が爆発。「臭い」「バスに乗れない」といった訴えが大学当局に相次いだ。 大学側は8月、中山洋准教授(教育

    h108
    h108 2010/10/28
    増発しろよ
  • 老夫婦を悩ますイタズラの犯人を突き止めた

    都会では珍しくなってきたのかもしれないが、我が地域では未だに近所付き合いが盛んだ。 休日に自宅前の掃除をしていたら、道路を挟んだ向かい側に住んでいるご主人(老人)から相談を受けた。 老人『増田さん、おはようございます』 増田『おはようございます』 老人『あぁ・・・増田さんにこんなご相談をするのも申し訳ないのですが、最近このあたりで不審な人物を見たりしませんでしたか?』 増田『いえ、家内からはそんな話は聞いた覚え無いですが・・・私も朝早く仕事に行って帰ってくるのも遅いもので。何かありましたか?』 老人『実は・・・』 ご主人の話をまとめるとこんな感じ。 ・1ヶ月くらい前からイタズラを受けている。 ・郵便受けにお菓子の包み紙などのゴミを入れられる。 ・チャイムを鳴らされて外に出ても誰もいない(いわゆるピンポンダッシュ) ・近くの交番で相談してみたものの、何の進展もない。 ・奥様(老婆)は『近所の

    老夫婦を悩ますイタズラの犯人を突き止めた
    h108
    h108 2010/10/28
    営巣だぬ。昔鳥飼ってたりしなかったかなそのおうちは。鳩なんかを飼った場合、毎年巣作りに帰ってくる。
  • 萌えキャラ「日本鬼子(ひのもと おにこ)」創作で、中国のネトウヨ大困惑wwww:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    萌えキャラ「日鬼子(ひのもと おにこ)」創作で、中国のネトウヨ大困惑wwww カテゴリニュース 関連スレ:日鬼子って萌えキャラ作って差別中国人を萌え豚にしようぜ 1:ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 19:46:30.63 ID:6i8fpIzWP ある Anonymous Coward 曰く、 尖閣における衝突問題以降、2 国間関係が険悪な日中華人民共和国であるが、中国国内の反日デモで叫ばれる「日鬼子(リーベングイズ)」という日人/国への罵倒に対して、斜めに受けて「日 鬼子 (ひのもと おにこ)って萌えキャラ作って中国人を萌え豚にしようぜ」と中国へ返すという草の根プロジェクトができたらしい (まとめ@wiki) 。 手っ取り早く鬼子ちゃんが見たい ! って方は代表絵候補のページをどうぞ。またはピクシブ百科事典なども参考に。 blog『「日中文化交流」と書いて

    h108
    h108 2010/10/28
    ありとあらゆる差別がなくなりそうな予感。ってまぁ、被差別側がやるから効果があるんだけど。差別された事に怒る前にこういう行動を取るのが一番なのかもね。
  • iPhoneアプリ「バーコードカノジョ」が個人情報を盗んでる?

    バーコードを読み込んで彼女を生成できるiPhoneアプリ「バーコードカノジョ」。 しかし、このアプリ、実はiPhoneの中にあるIDやパスワードを無断で収集する 危険性があるのではないか? と小池 陸氏(@ssig33)が指摘 http://cache.gyazo.com/23fcb40f8020d9996be59fa9afc08eb7.png (上記の画像はバーコートカノジョの開発者と小池氏の会話) 続きを読む

    iPhoneアプリ「バーコードカノジョ」が個人情報を盗んでる?
    h108
    h108 2010/10/28
    とりあえず拾える情報から断片的に纏めた。今のところid:ssig33の方が信用できない感じ。http://d.hatena.ne.jp/h108/20101028
  • マーケティング3.0ってなんだろう?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    マーケティングの神様、フィリップ・コトラー氏が「マーケティング3.0」という新しいマーケティングの概念を提唱し、マーケッターや広告関係者、ソーシャルメディア関係者の間でトレンド・キーワードのようになっている。 しかしながら、ややコンセプトが一人歩きしているようで、実態を理解しにくいというご意見をよく耳にする。また、従来のマーケティング理論と比較して理想論的な響きもあるため、厳しい現実社会に適用できるのだろうかと疑念をもたれている方も多いことだろう。 コトラー氏が熱く説く「マーケティング3.0」の質はどこにあるのだろうか。そして、それは従来のマーケティングの考え方に対して、どのような位置づけになるのだろうか。マーケティング理論をほとんどご存知ない方でも理解しやすいよう、シンプルな比喩を用いて、客観的な考察を試みたい。 なお、ストーリーの前に「マーケティング」の定義を共有しておきたい。詳しく

    マーケティング3.0ってなんだろう?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    h108
    h108 2010/10/28
    そういう中身のない造語作るのやめようよ……。3.0っていうんなら3.1とかも出せよ? 出せよ?