タグ

ブックマーク / wazanova.jp (5)

  • Yehuda Katzという生き方とインディーWeb - ワザノバ | wazanova

    https://frontsidethepodcast.simplecast.fm/16 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 41分前 昨日のエントリーでも名前のでてきたYehuda Katzですが、Rails / Ember.js / jQuery / W3C Technical Architecture Group (TAG) / TC39-ECMAScriptなどで活躍し、今回はRustのコアチームに参加することが発表されてます。Tom Dale曰く「インターネットの半分くらい書いてる感じだから。[1] 」という勢いがあります。Yehudaの仕事振りやプロジェクト運営における考えは、オープンソースという視点での発言ですが、企業におけるプロジェクトの進め方や今後の働き方のスタイルがどう変わるか、変

    h13i32maru
    h13i32maru 2014/12/25
    めちゃくちゃ格好いいな
  • Androidの開発現場での学び - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=pg6klp-ZntU 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 日に12月の頭から2ヶ月間滞在してますが、いくらなんでも寒すぎます。とはいえ、その合間に深刻な水不足に陥ってるカリフォルニアに唐突に嵐がやってきたりして、世界中異常気象ですね。。 さて、NewCircle / SF Android / AnDevConが主催したAndroid開発のメジャープレーヤー8名による座談会です。2時間近くの長丁場ですが、興味深いコメントだけをピックアップしてみると、ほぼSquareのJake Whartonの独演会のような構成になってしまいました。 Square 皆もよく知ってるように、初期のAndroidの基設計は、Javaで書かれたも

  • サイトパフォーマンス計測ツールの勘所 - ワザノバ | wazanova

    http://aerotwist.com/blog/my-performance-audit-workflow/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約3時間前 GoogleのPaul Lewisがサイトパフォーマンスツールを使ったときの勘所をまとめています。 PageSpeed Insights 100点をとるのが重要ではなく、"Consider Fixing" とでた計測結果項目に対して、採用しないのであれば、採用しないリーズナブルな理由を明確にしておくのが大事。 モバイルで85点、デスクトップで90点が目標。 PageSpeed Insightsでは、viewport設定 / タップターゲットのサイズ / フォントサイズなど、User Experienceの指摘項目も確認されたし。 WebPag

  • GitHubと子供の教育の未来 - ワザノバ | wazanova

    http://blogs.reuters.com/felix-salmon/2014/01/21/how-tumblr-and-github-could-be-the-future-of-education/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約2時間前 言われてみれば「そうだよね。」と共感することでも、それまで気付いてなければ、ハッとする瞬間があります。このReutersのブログエントリーには、まさにハッとさせられました。 GitHubでコードが共有され、Tumblrでクリエイティブな作品がリブログされる社会環境の中で、これからの子供教育にあるべきアプローチについて語ってます。 …they will now have to produce creative individuals skilled

  • Steve Sounders: webを快適にするためのPrebrowsing - ワザノバ | wazanova.jp

    http://www.stevesouders.com/blog/2013/11/07/prebrowsing/ Steve Soundersが自らのブログで、Prebrowsing (= Predictive browsing: 予想するブラウジング)を有効に活用する方法を紹介しています。 1) なぜPrebrowsingが必要になるのか? キャッシュを頼りにできないパターンはそれなりにある。 同じサイトに連続してアクセスしたときはキャッシュできるが、最初にアクセスしたときはキャッシュされない。 アンチウイルスソフトやブラウザのバグでキャッシュはクリアーされる。 他のサイトにアクセスしたとき、そのリソースが場所を確保するために、既存のキャッシュデータを消す場合がある。 69%のサイトはキャッシュヘッダーがないか、1日以内にキャッシュが無効になる。 次に同じサイトに訪問したときにはサイトが

  • 1