タグ

2012年10月18日のブックマーク (3件)

  • 色の持つ効果がわかる図解、色の心理学 : カラパイア

    ファーストフード店や飲店などには赤が多く使われ、信用を第一とする企業は青を多く使う。色のもつ心理的作用を利用した企業の色彩展開や、実際に自宅でどのように色を活用すればいいのかがわかる図が公開されていたので参考までに。

    色の持つ効果がわかる図解、色の心理学 : カラパイア
  • 特攻隊員たちの遺書とかうpする

    ■編集元:ニュー速VIP板より「特攻隊員たちの遺書とかうpする」 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/17(水) 18:36:54.10 ID:PgRLnmP3P 前から行ってみたかった知覧特攻平和館に行ってきたので いろいろうpしていこうとおもう 入り口 戦闘機をイメージしてるのか ※関連記事 【俺は金に殺された。金なんかなかったらいいのに】大阪高1いじめ自殺「遺書」の全容公開へ 140 users 遺書に同級生の名前まであげたのにいじめ認められず 自殺した女子中学生の親敗訴 251 users 神風特攻隊の遺書や遺影を見ると、同じ人間とは思えない精神力を感じるよね 146 users 【○o○゙?】上原美優の残した『メモ』?がヤバすぎる件 289 users そろそろ遺書でも作って、 続きを読む

  • 呉・樫田著/金川訳『精神病者私宅監置の実況』:すごい。大正期のキチガイ座敷牢の実態調査を現代語で! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    【現代語訳】呉秀三・樫田五郎 精神病者私宅監置の実況 作者: 金川英雄出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2012/09/14メディア: 単行購入: 36人 クリック: 943回この商品を含むブログ (7件) を見る 90年前の大正時代にはすでに精神病者に対応するための法制度もある程度はあったし、精神病院なんてものもあったわけだが、むろんみんながそこに入れたわけではなく、相当部分の精神病者――ボケ老人もかなりいるが、25-40歳くらいが大半――は家族が座敷牢を作ってそこにぶちこむしかなかった。その実態を調査したもの。著者の呉秀三は東京帝国大学の医学部の先生。精神病で呉というと、どうしてもドグラマグラを連想してしまうんだけれど、そういう関係はどうもないみたい。 あちこち農村に分け入ってはその実態を淡々と書いており、その収容されている座敷牢の平面図、患者の状況その他がひたすら記録されている

    呉・樫田著/金川訳『精神病者私宅監置の実況』:すごい。大正期のキチガイ座敷牢の実態調査を現代語で! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    h158
    h158 2012/10/18