2013年5月19日のブックマーク (8件)

  • 調子に乗るなよ、乙武とその取り巻きどもよ - 今日も得る物なしZ

    例の乙武入店拒否について。 https://twitter.com/h_ototake/status/335703141318270976 今日は、銀座で夕のはずだった。「********」というイタリアンが評判よさそうだったので、楽しみに予約しておいた。が、到着してみると、車いすだからと入店拒否された。「車いすなら、事前に言っておくのが常識だ」「ほかのお客様の迷惑になる」――こんな経験は初めてだ。 https://twitter.com/h_ototake/status/335704926523109378 お店はビルの2階。エレベーターはあるが、2階には止まらない仕組みだという。「それはホームページにも書いてあるんだけどね」――ぶっきらぼうに言う店主。「ちょっと下まで降りてきて、抱えていただくことは…」「忙しいから無理」「……」「これがうちのスタイルなんでね」以上、銀座での屈辱。 h

    調子に乗るなよ、乙武とその取り巻きどもよ - 今日も得る物なしZ
    h1romi
    h1romi 2013/05/19
    健常者でも怪我して松葉杖ついてる人や高齢者と一緒に行くときは色々配慮する。予約した人の配慮が足りなかったんだよ。
  • 釣り解説"乙武洋匡さん、銀座の「TRATTORIA GANZO」に「車椅子だから」と入店拒否される"

    ということで、呼ばれたので、 乙武洋匡さん、銀座の「TRATTORIA GANZO」に「車椅子だから」と入店拒否される(追記あり) https://togetter.com/li/504751 の釣り解説をやります。 もっぱら、まとめ主さんと乙武さんのtweet等の解説になります。 乙武洋匡 @h_ototake 今日は、銀座で夕のはずだった。「TRATTORIA GANZO」というイタリアンが評判よさそうだったので、楽しみに予約しておいた。が、到着してみると、車いすだからと入店拒否された。「車いすなら、事前に言っておくのが常識だ」「ほかのお客様の迷惑になる」――こんな経験は初めてだ。 2013-05-18 19:27:20 まず、ここでのポイントは、店名を明らかにしてTweetしている点ですよね。影響力の大きい方ですので、店名を出すことがどういうことかは分かっているわけで、意図的に晒し

    釣り解説"乙武洋匡さん、銀座の「TRATTORIA GANZO」に「車椅子だから」と入店拒否される"
  • 米旅客機が胴体着陸、乗客乗員34人無事 ニューアーク空港

    ニューヨーク(CNN) 米航空大手のUSエアウェイズは18日、東部ニュージャージー州ニューアーク国際空港で同日未明、傘下のピードモント航空が運営する旅客機が車輪が出なくなる不具合を起こし、胴体着陸を実施したと発表した。 フィラデルフィア発の同便には乗客31人と乗員3人が搭乗していた。USエアウェイズの報道担当者によると負傷者が出たとの報告はない。 同便は現地時間の17日午後11時ごろにフィラデルフィアを離陸。ニューアーク空港には18日午前0時ごろ到着予定だったが、着陸態勢に入った際、車輪のトラブルに気付いた。 空港上空を旋回飛行した後の同日午前1時ごろ、胴体着陸に踏み切った。着陸に成功後、乗客乗員は機内から避難した。 米運輸安全委員会(NTSB)などが車輪トラブルの原因を調べている。

    米旅客機が胴体着陸、乗客乗員34人無事 ニューアーク空港
  • 日本海事協会、海上労働検査を行う登録検査機関第1号に | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省海事局は、日海事協会を、外航日船舶における船員の労働条件などの検査(海上労働検査)を行う登録検査機関として登録したと発表した。 これによって日海事協会は、海上労働検査の登録検査機関第1号となった。今後、船舶所有者は、地方運輸局に加えて、日海事協会でも検査を受けることができる。 海上労働検査は、2006年の海上の労働に関する条約に基づき、昨年9月に公布された「船員法の一部を改正する法律」により創設された法定検査。海上労働条約では、国際航海に従事する500総トン以上の船舶(漁船・非商業船除く)は、船員の労働条件が条約の要件を満たしていることについて海上労働検査を受け、それを証明する「海上労働証書」を備え置く義務が課されている。 《レスポンス編集部》

    日本海事協会、海上労働検査を行う登録検査機関第1号に | レスポンス(Response.jp)
  • 乙武様のご来店お断りについて。

    沢山のメールいただきました。大変恐縮ですが、こちらで経緯を説明いたします。 まづ先に言葉遣いですが、お客様に対して「何々だ」などの強い言葉使いはしていません。 今回は私の配慮が行き届いてなく各種媒体に「車椅子の方は事前に連絡をしてください」 と掲載してなかった事が申し訳ありませんでした。 日はお客様のご案内が立て込んでいました、当店は私とこれからサービスの仕事を覚えていこうとしている うちで働き始めたばかりの子と2人で営業しています 当店は2階にありますがエレベェーターが止まらない事、店内に段差があること、店内に余裕がなく、車椅子をおくスペース がないことで車椅子の方にやさしくないつくりになっています そして私の常識の甘さだったんですが車椅子の方は事前に連絡をしていただけると思っていた事 などの事情でどうしても今のスタッフスキル、店の形状、当日の状況を考えると乙武様をスムーズに案内して

    h1romi
    h1romi 2013/05/19
    どのお店も車椅子置く余裕があるとは限らない。お店造る時に車椅子のお客様がくることを想定して造られてるところって少ないのは乙武さんが一番よく知ってると思うけど。吊し上げみたいになってお店の方が可哀想な感
  • 私「それ私のですよね?」→泥ママ「この人頭おかしい!!ドロボーーーー!!!」 : 素敵な鬼女様

    旦那「なんで俺宛の荷物や郵便物を全部勝手に開けるの?困るんだけど」私「それは数年前にあんたがそうしていいって言ったからだよ」→

    私「それ私のですよね?」→泥ママ「この人頭おかしい!!ドロボーーーー!!!」 : 素敵な鬼女様
    h1romi
    h1romi 2013/05/19
    子連れ泥棒怖いわ。そして勇敢な奥様つおい
  • 全国民に専用サイト開設構想 自民IT戦略案 - 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった

    全国民に専用サイト開設構想 自民IT戦略案 - 47NEWS(よんななニュース)
    h1romi
    h1romi 2013/05/19
    これでidとかパスワードとか個人情報とか抜かれたらオソロシアじゃない?
  • 【2200万ID流出】 自分のヤフーIDが流出したかどうか確認できるページがヤフーにきたぞ! : オレ的ゲーム速報@刃

    ■過去記事 【緊急】『ヤフー』で個人情報2200万人分が流出した可能性あり!念のためパスワードの変更を! ID流出のヤフー、サイト内に不正確認機能を開設 ヤフーは18日、自社サイト「ヤフー!ジャパン」が不正アクセスされ個人IDが流出した可能性のある問題で、自分のIDが不正抽出の対象かどうか利用者自身が確認できる機能の提供を始めた。流出した可能性があるのは最大約2200万ID。同社の全体の10分の1にあたる。 確認機能はIDとパスワードを入力して利用する。トップページ下部にある「ヤフー!ジャパンからのお知らせ」の「不正アクセスについて」をクリック。不正アクセス対策を呼びかけるページの「もっと安全ガイド」をさらにクリックすると確認用のボタンがあるページに移る。同ボタンを押すと自分のIDが2200万件の対象かどうかが分かる。 以下、全文を読む 流出したかどうか確認できる機能はこちらから ↓ もっ

    【2200万ID流出】 自分のヤフーIDが流出したかどうか確認できるページがヤフーにきたぞ! : オレ的ゲーム速報@刃
    h1romi
    h1romi 2013/05/19
    この確認できるページから更に流出とかないよね?大丈夫だよね?w