2016年11月1日のブックマーク (11件)

  • 町山智浩 映画『この世界の片隅に』を絶賛する

    町山智浩さんがAbemaTV『AbemaPrime』に出演。番組の最後におすすめ映画として、のん(能年玲奈)さんが声で主演をつとめた映画『この世界の片隅に』を紹介していました。 東京国際映画祭・ワールドプレミアでの舞台挨拶がさきほど終了しました。満席の会場からは大きな拍手が! 鑑賞し終えたお客様の中には、涙で顔がくしゃくしゃになっている方もいらっしゃいました。#この世界の片隅に #のん #片渕須直 pic.twitter.com/dd2PXa0VZz — 『この世界の片隅に』11/12(土)公開 (@konosekai_movie) 2016年10月28日 (町山智浩)今回ね、いちばんおすすめの映画を紹介します。『この世界の片隅に』というアニメーションですが。これはこうの史代さん原作の漫画映画化なんですが。第二次大戦中の軍港、広島県呉を舞台に、そこに広島からお嫁に行ったすずさんという女の

    町山智浩 映画『この世界の片隅に』を絶賛する
  • 大川小に避難していた近隣の高齢者は、教職員よりも多かった。

    kamakura_urara @kamakurara @kaztsuda 今夜のニュースで知事が高齢者もおり、(先生たちが)その人たちへの配慮もあって(避難を迷った)と言うようなことを言っているのを聞き、大川小に避難していた高齢者もいたのかと。河口からの距離が近い閖上中も3階まで水に浸かったというし予測は難しかったでしょうね。 2016-11-01 00:09:09 津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda 機会があれば是非、大川小学校跡に来てください。校庭に慰霊碑があり、この周辺の地域でなくなられた方々全員の名前と享年が彫られているのですが、大半がご年配の方です。20代から50代の生産年齢の方はほぼ皆無。仕事を求めて他所に働きに出ないとならないのでしょう。 @kamakurara 2016-11-01 01:54:48

    大川小に避難していた近隣の高齢者は、教職員よりも多かった。
  • 「津波が迫る中で教師たちは権力闘争」~デマはこうして醸成される~

    リンク 世界のニュース トトメス5世 あの日大川小学校で何が起きていたか 津波が迫る中で教師達は権力闘争 : 世界のニュース トトメス5世 校庭と裏山は隣接していてとても近い引用:http://stat.ameba.jp/user_images/20110910/23/tonton3/13/4c/j/o0652040011475161467.jpg?caw=80040分の口論2011年の東日大震災の後で発生した津波で、石巻市大川小学校の生徒と教員ら84人が不明になり、児童の保護者らが起こし

    「津波が迫る中で教師たちは権力闘争」~デマはこうして醸成される~
  • きよねこさんに、わけのわからない理由で「謝れよ」と詰め寄られました - heartbreaking.

    2016 - 11 - 01 きよねこさんに、わけのわからない理由で「謝れよ」と詰め寄られました 事件 ブロガー考察 事件ばかりで不快な思いをさせてすみません。昨日の明け方、 きよねこさん とツイッターのDM内で口論となり、以下のような説教をされるほど、関係がこじれていました。 お前バカなのか。何回言わせたんの 謝れよ。当、バカだな。 病気?あすぺなのは知ってるけど。 自分が何をしたかまだわからないの? 彼がどんなブロガーなのか?は以下を読んでください。 【コンサル】クレイジーすぎる、はてなブロガーを発見した。 - 30歳からの敗者復活戦 何故、私が、きよねこさんに何度も「バカ」呼ばわりされ、さらに説教までされているのか、その結論を先に言います。 1. 彼の「勤務時間」を聞きました。「職種」「企業名」は聞いてません。 2. 私が 面接の電話 を入れた後、そのことを 彼に報告 するように言

    きよねこさんに、わけのわからない理由で「謝れよ」と詰め寄られました - heartbreaking.
    h1romi
    h1romi 2016/11/01
    良く知らん人にプライベート情報教えるなんてこわいっすよ。あ。twitterで良く絡んでも知らん人は知らん人です・
  • 中堅コンビニ「ココストア」「エブリワン」が全店営業終了 今後はファミリーマートへブランド転換

    10月31日をもって、中堅コンビニエンストアチェーン「ココストア」「エブリワン」の全国店舗の営業が終了しました。今後は事業を継承しているファミリーマートによって、店舗ごとに準備が整い次第順次「ファミリーマート」としてオープンしていきます。 プレスリリース 「ココストア」「エブリワン」は愛知県名古屋に社を置くココストアが、中部・九州・沖縄地方を中心に全国約650店舗展開してきたコンビニチェーン。2015年12月1日にファミリーマートがココストアを吸収合併し、今年12月をめどに両チェーンのブランド転換に動いていましたが、予定より早く準備が整ったといいます。 ココストア店舗外観(Photo by PROHajime NAKANOさん) ファミリーマートは2010年にエーエム・ピーエム・ジャパンを吸収合併し、「エーエム・ピーエム」をブランド転換済み。今年2月にはユニーグループ・ホールディングスと

    中堅コンビニ「ココストア」「エブリワン」が全店営業終了 今後はファミリーマートへブランド転換
    h1romi
    h1romi 2016/11/01
    ファミマよ。上手く特色生かして統合してね。
  • ジャーナリスト常岡氏拘束か=イラク北部で取材中:時事ドットコム

    ジャーナリスト常岡氏拘束か=イラク北部で取材中 常岡浩介氏 【カイロ時事】在イラク日大使館は31日、イラク北部で取材中のジャーナリスト常岡浩介氏(47)を現地当局が拘束したとの情報があり、「事実関係の確認を急いでいる」と明らかにした。  イラク北部では、過激派組織「イスラム国」(IS)の支配下にある要衝モスルの奪還作戦が展開されている。常岡氏は関連取材で現地を訪れていたとみられるが、拘束したのがISと戦うイラク部隊やクルド人治安部隊「ペシュメルガ」であれば、危害が加えられる可能性は小さい。  常岡氏は中東・イスラム圏での取材経験豊富なジャーナリスト。2010年にはアフガニスタンで武装勢力に拉致され、約5カ月にわたって身柄を拘束された。(2016/10/31-22:17) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    ジャーナリスト常岡氏拘束か=イラク北部で取材中:時事ドットコム
  • EC事業支援・BPOサービス|株式会社イー・ロジット

    ECフルフィルメント・物流代行サービス EC事業の販売戦略に合わせた自社独自の「ECフルフィルメントセンター」「物流ロボティクス・自動倉庫システム構築」「WMS・システム自動連携」「受注処理」「コンタクトセンター」といった総合的なフルフィルメントのBPOサービスをご提供しています。 エンドユーザーへのニーズに合ったフルフィルメントのBPOサービスを提供しています。また顧客の方での内製化や既存の運用の構築・改善の支援も行っています。

    EC事業支援・BPOサービス|株式会社イー・ロジット
    h1romi
    h1romi 2016/11/01
  • 世界の海運市況 船舶の過剰供給で下落 - 日本経済新聞

    輸送コスト削減を狙う海外の海運会社による船舶の大型化や中国経済の不振で、2015年秋から16年春にかけてコンテナ船のスポット(随時契約)市場運賃が急落した。この影響で16年度の年間運賃も2年ぶりに値下げ決着となり、過去最低水準に落ち込んだ。上海海運取引所が公表、コンテナ運賃の指標となる「中国コンテナ運賃指数」はリーマン・ショック前から約4割下落している。ばら積み船も中国向け貨物の一段の成長への

    世界の海運市況 船舶の過剰供給で下落 - 日本経済新聞
  • 海賊の人質になった4人、家族と再会 12年に漁船襲撃:朝日新聞デジタル

    ソマリア沖の海賊に2012年に人質に取られたインドネシア人の船員4人がこのほど解放され、インドネシアの首都ジャカルタで10月31日、家族と約4年7カ月ぶりに再会した。元人質らは会見で「夢のよう。早く家に帰りたい」と喜んだ。 4人を含むフィリピン、ベトナム、カンボジアなどの船員計29人は、オマーン船籍の漁船「ナハム3」に乗り組んでセーシェル沖を航行中の12年3月26日、ソマリア海賊に襲われて人質になった。13年秋からは治安の悪いソマリア中部の内陸部に身柄を移された。 1600日を超す拘束中に3人が病気などで死亡。残った26人が23日、関係者の解放交渉の末に解放されたという。交渉の経緯は明らかになっていない。 この日、4人はインドネシア外…

    海賊の人質になった4人、家族と再会 12年に漁船襲撃:朝日新聞デジタル
    h1romi
    h1romi 2016/11/01
  • 【満席】東京港船上視察&田町スマエネパーク見学会

    h1romi
    h1romi 2016/11/01
    これいいなぁ。
  • 氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は来年度、バブル崩壊後の就職氷河期(1990年代後半~2000年代前半)に高校・大学などを卒業し、現在は無職や非正規社員の人を正社員として採用した企業に対し、助成金を支給する制度を創設する。 少子高齢化に伴って生産年齢人口(15~64歳)が減少する中、働き盛りの世代を活用する狙いがある。 就職氷河期に就職活動した世代の大半は現在、30歳代後半~40歳代になった。親が定年退職したり、介護が必要になったりして、現役世代の働き手として家族の中心的な役割を担っていることから、正社員化で生涯賃金の引き上げを図ることにした。 政府は、沖縄県を除く46都道府県で有効求人倍率が1倍を超える(9月)など、良好な雇用環境が続くうちに、こうした世代の正社員化を促す取り組みを進めたい考えだ。

    h1romi
    h1romi 2016/11/01
    これじゃ技術の敬称も何もないよな。何年経ってるんだ。中途で入れてやっぱり使えないとか現場で言われるんですよ。そんでぬくぬく社員してきた定年後嘱託のオヤジのが使えるとか言われるの(今)