webと経済に関するh1romiのブックマーク (50)

  • 首相官邸HP、リニューアルに4500万円 ネットで怒りの声 「もっと安くできる」(2012年4月3日)|BIGLOBEニュース

    h1romi
    h1romi 2012/04/04
    なんでお役所のwebページって高価なのに見難かったり、使い難かったりするのか、マジ不思議なんですけど。
  • 東京新聞:「まだ公務員より高い」 東電に値上げ中止要請 関東知事会:経済(TOKYO Web)

    東京電力が四月以降に実施する企業や官公庁向けの電気料金値上げをめぐり、関東地方知事会長の横内正明・山梨県知事や上田清司・埼玉県知事らが二十八日、都内で東電の西沢俊夫社長に「人件費の削減や経営合理化が先決だ」と迫り、値上げの中止を要請。その上で値上げの根拠を問いただしたが、話し合いは平行線に終わった。

    h1romi
    h1romi 2012/03/29
    しんじられん!!!!!!!
  • cocone

    h1romi
    h1romi 2012/03/15
    ええええええ!!!???凄くショックが大きい。。。。涙
  • お金がない時どうする?プロに聞いたやばい状況を救う制度

    まだまだ経済的に厳しく「お金がない、どうしたらいい」「生活が厳しい、支払いができない」など、悩んでいる人は少なくありません。 事情によりすぐにでもお金が必要な場合は、焦ってどうしていいのかわからないこともあるでしょう。焦れば焦るほど、わからなくなるものです。 そんな時は、お金を借りるという方法があります。できればお金を借りたくないと思う人もいるかもしれませんが、一時的でも借りられれば、お金を返済する間に現状を変えることもできます。ここでは急いで必要なお金をその日のうちに借りる方法を中心に説明するので、参考にしてください。 急ぎでお金が必要なら消費者金融カードローンが周りにもバレないのでおすすめ 「お金がない、やばい」「お金なくてどうしたらいいのかわからない」とお金に困っている人は少なくありません。一番確実なのは働いて収入を得ることですが、すぐにお金がもらえるわけではありません。また、生活費

  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
  • ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ

    「はちま起稿」へと飛び火した「ステマ騒動」 2ちゃんねるの「ニュース速報(嫌儲)」板、および「ゲーム業界、ハードウェア」板(通称ゲハ板)を中心に、現在ある「祭り」が起きている。ゲームブログ最大手「はちま起稿」が炎上し、管理人の個人情報特定、さらには広告代理店との背後関係が暴露される事態に発展した。元旦からネットを騒がせた「ステマ騒動」の余波が、意外な形で飛び火し「炎上」につながった格好だ。 「はちま起稿」に掲載された謝罪文 炎上後も「はちま起稿」は一切コメントせず平常通り更新を続けていたが、1月16日夜、急遽「今回の騒動について」というエントリを掲載し、「俺のせいで迷惑をかけた人には当に申し訳なく思っています」と謝罪した。また今後「はちま起稿」のサイト運営については知人に譲渡し、自身は管理・更新から手を引くという。サイト自体はその「知人」が引き続き更新することで存続させるのだろうし、

    ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ
  • 朝日新聞デジタル:費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス東芝枝野幸男  特許庁は24日、2006年から始めた新たな情報システムの開発を中断することを決めた。これまでに55億円の予算を投じたが、別のシステムを考える。枝野幸男経済産業相は「大変申し訳なく思う」と謝った。  新システムは特許の出願や登録に使い、中国の特許情報を調べられ、国際化への対応もねらっていた。開発の遅れで、特許を申請する利用者は、機能の低い古いシステムを使い続けることになる。特許庁は中国の情報検索などができる最低限のシステムに絞り、別の方式で開発する。  新システムの開発期間は06年12月から14年1月。設計を東芝ソリューションと、開発管理をアクセンチュアと契約した。  開発の遅れは、主に設計の不備が原因。特許庁は検証委員会を設け対応を考えてきたが、委員会は23日、中断を求める報告書をまとめた。業者が今までに作ってきた設計情報は、特許庁の別のシステム開発に生

    h1romi
    h1romi 2012/01/25
    こんなん一部だよ。もっといろんなことがアホみたいな金額で行われてる。
  • 2012年1月から全社員2万6000人がGmailに移行

    ソフトバンクグループでGoogle Appsの導入を担当した内山敏氏、諸岡みどり氏、津乗伸治氏(左から) ソフトバンクグループの通信3社(ソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクBB)は2011年末までに、約2万6000人の全社員が使う社内メールシステムを米グーグルのクラウドコンピューティングサービス「Google Apps(Gmail、キーワード解説記事)」に全面移行する。日企業が社内向けにGmailを活用する事例は他にもあるが(関連記事1、関連記事2)、ソフトバンクの導入は最大規模になる。 全社員への導入を円滑に進めるため、まず2011年2月から、営業担当者を中心とした約2000人を対象にパイロット導入している。その後、順次利用対象を拡大し、2011年10月から全社員約2万6000人の利用を開始。12月末までの3カ月間は、自社のデータセンターで運用している従来のメール

    2012年1月から全社員2万6000人がGmailに移行
    h1romi
    h1romi 2011/12/13
    うちもgmailにならないかなー
  • スマホによる配車サービスでタクシー業者がコラボ、クラウドを使って全国展開

    写真2●「全国タクシー配車」を利用するタクシー会社の経営層。中央が日交通の川鍋一朗社長、右隣が日マイクロソフトの樋口泰行社長 日交通と日マイクロソフトは2011年12月13日、スマートフォン用アプリケーションを使ってタクシーを呼べるサービス「全国タクシー配車」で協業することを発表した。「タクシーを利用者が拾うのではなく利用者に選ばれるようにして、タクシー業界を活性化したい」。今回のサービスを手がけた日交通の川鍋一朗社長は、新サービスの狙いをこう語る(写真1)。 日交通は2011年1月から、主に東京都を対象に同社のタクシーを呼べるスマートフォンアプリ「日交通タクシー配車」を提供していた。このアプリは、1月の開始以来のダウンロード件数が1万4000件を超えており、現在は電話で呼ばれる配車のうち、5%がスマホ経由だという。川鍋社長は、「スマートフォンによって、顧客へのラストワンマイ

    スマホによる配車サービスでタクシー業者がコラボ、クラウドを使って全国展開
  • 東京都民よ!「自粛」なんかよして、花見に行こうぜ!

    耐震設備がしっかりしていて、どんな地震がこようとびくともしない都庁のテレビで被災地の様子を眺めて「天罰だ」とのたまった都知事、さらにとんでもない発言をしてくれました。その名は「花見自粛令」(下記リンク参照)。 じっさいに「令」のかたちはとってないみたいですが、桜の名所・上野恩賜公園では「うえの桜まつり」の実施を見送り、いたるところに自粛を呼びかける看板を設置してるとか。都内の桜名所も次々に似た策をとり、東京都では事実上、「花見自粛令」が実行されるようです。 一応節電のため、という理由もあるらしいけど、都知事発言は明らかに自粛に力点があります。昼間もやるなって言ってるわけだから。 このたびの災害で日を襲った問題は無数にありますが、大別すると3つになります。ひとつは被災者の生活と被災地復興の問題。もうひとつは福島原発の問題。最後が、経済の問題です。 経済は目に見える形で悪くなっています。アジ

    東京都民よ!「自粛」なんかよして、花見に行こうぜ!
    h1romi
    h1romi 2011/04/05
    自粛なんてしてないけど。自宅で電気消して毛布被ってひざを抱えていても、日本は良くならないもの。毒爺のことはしらない。