タグ

シェルに関するh1saoのブックマーク (14)

  • もっとLinuxを使いこなしたい人のために――“応用力”をつけるためのLinux再入門[シェルスクリプト挑戦編(1)]

    Linux OSを使う上での大きな魅力の一つが「シェルスクリプト」です。シェルスクリプトでは、よく実行するコマンドをまとめたり、繰り返し処理を簡単に行ったりするなど、さまざまな形で応用することができます。シェルスクリプトを活用することで、Linux上での作業を大幅に効率化することも可能になります。 シェルスクリプトでは、何度も使用したいコマンドやオプションの組み合わせを記述しておく他、条件分岐や繰り返しなどの「制御構文」を使って複雑な処理を行わせたり、定期的に自動実行させるようにしたりするなど、さまざまな用途が考えられます。 今回は、@IT eBook第51弾に続いて、Linuxをもっと使いこなしたいという人のために、連載『“応用力”をつけるためのLinux再入門』から、シェルスクリプトを解説した記事10回分を「シェルスクリプト挑戦編(1)」として一冊にまとめました。 シェルスクリプトを扱

    もっとLinuxを使いこなしたい人のために――“応用力”をつけるためのLinux再入門[シェルスクリプト挑戦編(1)]
  • シェルスクリプトに挑戦しよう(17)配列[応用編]

    ●要素の削除と添字 配列の要素を削除した場合、配列の要素数は1つ減りますが、添字自体は変わりません。例えば、「week[0]」は「Sun」、「week[1]」は「Mon」、「week[2]」は「Tues」……となっている場合、「week[1]」を削除しても、「week[2]」の値は「Tues」のまま変わりません。 これを、for文で確認してみましょう。以下では、配列weekをSun~Satで定義し直して、for文を実行しています。 $ week=(Sun Mon Tues Wed Thur Fri Sat) ← 配列weekを定義 $ unset week[1] ← 添字「1」の要素を削除 $ for ((i=0; i<${#week[@]}; i++)) do echo $i ${week[i]}; done ←(1) 0 Sun 1 2 Tues 3 Wed 4 Thur 5 Fri

    シェルスクリプトに挑戦しよう(17)配列[応用編]
  • fish-shell でシェルの海をスイスイ泳いでみた | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    Backlog開発チームの佐藤です。自宅と会社でWindows/Macを併用しているせいか、日語と英語を切り替えるとき、自宅のWindowsではWindows+スペース、会社のMacではescキーをよく押してしまいます。 それはさておき、私がコンソールで操作するときはデフォルトで入ってるものをそのまま使います。Macデフォルトのbashのディレクトリ移動にいい加減疲れを感じたのと同時に、zshに憧れを抱いていました。そんな最中、「fish shell」というシェルを見つけて超快適になったので、その素晴らしさをお伝えします。 fishとは? 後ろがshとなっている通り、シェルの名前です。お魚じゃないよ!githubにてthe friendly interactive shellと自称しているだけあり、ユーザーフレンドリーさに重点を置いて開発されています。 fishの特徴として、他のシェルと

    fish-shell でシェルの海をスイスイ泳いでみた | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 【学習メモ】LinuxCUI初心者が早く知りたかったコマンド(操作も) - Qiita

    はじめに Linuxを学ぶ上で 先に教えて欲しかったことを書きます。 つまりは、教える機会があれば先に伝えておきたいことです。 便利なキー操作や誤りがあればぜひ教えてください。 また、この記事に対してmorimorihogeさんの分かりやすい補完がありますので、ぜひそちらと合わせてお読みください 流れ 1.キーボード操作編 知ってると便利なショートカット。 2.用語・概念編 知ってるとひらめくかも。 3.コマンド編 知っておくべき重要なコマンド、時短になるコマンド。 キーボード操作編 補完機能 Tab連打。 連打すると勝手にlsしてフォルダ内のファイル一覧を教えてくれる。 候補が絞られると勝手に名前を補完してくれる。 入力間違いでもBackspaceやDeleteできない ^H^H^Hや^[[3~、^[[Dが表示されて涙目。 Ctrl + U で入力したものがきれいに消える。 パスワードを

    【学習メモ】LinuxCUI初心者が早く知りたかったコマンド(操作も) - Qiita
  • シェル芸初心者によるシェル芸入門

    2. $ whoami • @icchyr • 某濃厚な大学のB3 • Activity • CTF (tuat_mcc, TokyoWesterns) • ICPC (nocow) など

    シェル芸初心者によるシェル芸入門
  • にわか管理者のためのLinux運用入門(70) 便利シェル「fish」を使う(その1)

    MacやFreeBSDのようにfishがパッケージに取り込まれているものはインストールが簡単なのだが、Red Hat Enterprise LinuxやCentOSのようにオフィシャルパッケージに含まれていない場合には注意が必要だ。場合によっては、上記の方法ではインストールできないことがある。 対処法としては、ソースコードをダウンロードし、依存するライブラリとビルドツールを揃えて自分でコンパイル・インストールすればよいのだが、そこまでやるのは連載の趣旨に反する。もし手元で試してみてうまくインストールできなかったら、今回は「そういうシェルもあるのだな」と参考程度に読んでいただければと思う。 さて、インストールが完了したらユーザーのシェルをfishに変えてみる。まずは「/etc/shells」ファイルにfishが追加されていることを確認し、入っていない場合にはインストールされたfishのパス

    にわか管理者のためのLinux運用入門(70) 便利シェル「fish」を使う(その1)
  • デフォルト設定で強力に便利!zsh から fish に乗り換えたまとめ

    3 年間くらいずっと zsh を使ってきたけれども、fish という新しいシェルに移行しました。 [toc] 環境# Ubuntu 16.04 LTS fish 2.4.0 fish とは# 賢くて、ユーザーフレンドリーなコマンドラインシェル。 fish shell Fish の由来は、Finally, shell らしい。 なぜ fish に乗り換えようとしたか?# るびきち(@rubikitch)さん の書いた記事に煽られたからです。 fish シェル普及計画 fish シェル専門サイト fish.rubikitch.com 設立! fish-mode.el : 【 Unix シェル】若者よ、騙されたと思って fish 使ってみろ!bash や zsh なんか捨ててしまえ fish shell チュートリアル あなたが zsh/bash/eshell から fish に乗り換えるべき

    デフォルト設定で強力に便利!zsh から fish に乗り換えたまとめ
  • あなたの知らない less の世界 - Qiita

    最近 prezto 入れたんですよ。prezto。そしたらいつものシェル世界が見違えるほど使いやすくなって身長も 3 メートルくらい伸びたんですが、それは余談でして、prezto 入れた後に less 使ってみたら余りの変わりっぷりに驚いたんです。 これを機に man page を読み直してみたら更に驚き。less ってこんなスゴイ物だったのか!みたいな。今回はそんな less の底力を紹介します。 環境変数 $LESS less には様々なオプションがあるのですが、これを予め環境変数 $LESS に設定しておくと、毎度 less ファイル名 と打つだけでそれが有効になります。更に、後述しますが、この設定は less 起動中にオン・オフして切り替えることが可能です。 # 最低限でもこれくらいは設定しておこう export LESS='-i -M -R' # 僕は後述の物を全部付けてます(-

    あなたの知らない less の世界 - Qiita
  • zsh をログインシェルにしてワーク・ライフ・バランスを改善する (oh-my-zsh) - momota.txt

    bash や tcsh でいいよ、って人もだまされたと思って zsh 試してほしい。もう元に戻れないくらい便利だと感じてもらえるだろう。番環境のサーバにも入れたいくらい。 zsh そのままでも十分便利だけど、oh-my-zsh を入れるとさらに便利になるよ。 oh-my-zsh はオープンソースで zsh の便利設定やカラーテーマなどがまとまっているもの。 以下では、zsh インストールと oh-my-zsh の導入について記載するよ。 0. zsh の特徴, つまり導入メリット wikipedia に zsh の特徴がまとめられているが、その中でも特に以下が個人的に便利だと思う。 プログラム可能な補完機能に拠って、多くのユーザーコマンドのオプションや引数を打つのを支援する インストールの時点で数百のコマンドをサポートしている スペル修正機能 間違いを正すのはもちろん、大文字を小文字に変

  • 【コラム】漢のzsh (1) 最強のシェル、それは「zsh」 | エンタープライズ | マイナビニュース

    IDEの発展やAjaxなど現在のデベロッパにとってGUIとうまくお付き合いすることは開発効率を上げるうえで必須といえる。しかしながら、シェルというCUI環境も根強い人気がある。GUIと違ったカスタマイズ、アジリティ、効率の良さ、幅広い対応プラットフォームなど、なくてはならないものだ。 連載ではそうしたCUI環境の充実を補佐することを目的とし、"zsh"について語ってみようとおもう。かつてzshはUTF-8の扱いが弱いところがあったが、それもずいぶんと改善され、ここ1年でzshへ移行しやすい状況が整ってきている。はじめるには悪くないタイミングだ。 最初に軽くzshについて紹介しておこう。 名前につく"z"の文字は、「究極の」という意味がこめられているらしい。系統としてはsh系である。つまり、zshはsh系の超高機能シェルといえるだろう。Linuxなどのユーザーであればsh系であることの意味

  • そのシェルスクリプトもうちょっとシンプルに書けそう Tips集(Golf/シェル芸ではない) - Qiita

    Shell Script Advent Calendar 2015 4日目 の投稿です。 以前から自分用にメモしていたものを文字起こししました。 はじめに 仕事でシェルを使い始めて3年くらい経ちました。 途中、pythonruby でスクリプト作ったり、ちょっと zsh に浮気したりしましたが、なんだかんだで今も Bash を使うことが多いです。 この3年間、スーパーシェル芸人(@ebanさん)にご教授頂いたり、Golfしたり(@ebanの影響)、シェル芸勉強会に参加したり(@ebanの影響)してきました。 そんな3年間のまとめとして、シェルスクリプト初めましてだった3年前の私に向けたTips集を書いてみました。 趣旨 各項目ごとに、まず初心者(過去の私がやってた)あるある実装を例示して、その次に、より良さげな実装を例示する構成としています。 実行環境 OS Mac OS X Yos

    そのシェルスクリプトもうちょっとシンプルに書けそう Tips集(Golf/シェル芸ではない) - Qiita
  • よく使う 9 つの便利なシェル芸 - Qiita

    Help us understand the problem. What are the problem?

    よく使う 9 つの便利なシェル芸 - Qiita
  • ゴー!ゴー!けいじ!!

    やっぱり、ロシアはおそロシアです。。。 ちょっとメモをば RFCを読むときに使うのがRFC Editor » RFC Editor でも、RFCって純粋なテキストファイルで読みにくくて。。。 そこで、RFCを読みやすくしてくれるサイトがPretty RFC Pretty RFC まだ全部のRFCに対応してないですが、かーなーり読みやすくて(・∀・)イイ!! 球場のマスコット(なぜかバナナ。。。)が警備員にまとわりついてるんですが、警備員が思わぬ行動に。。。 やるぜ、警備のおっちゃん by http://likemuji.net/ja/index.php ドイツサッカーリーグ:ブンデスガーリーグの平均観客数が4万人を越えてるという驚愕の事実を聞いてびっくりなんですが、さらに放映権を聞いてびっくり ブンデスガーリーグのの放映権が、昨年の約450億円の5割増しで、13-14年シーズンの放映権が

    ゴー!ゴー!けいじ!!
  • 【コラム】漢のzsh 第1回 最強のシェル、それは「zsh」 (MYCOMジャーナル)

    IDEの発展やAjaxなど現在のデベロッパにとってGUIとうまくお付き合いすることは開発効率を上げるうえで必須といえる。しかしながら、シェルというCUI環境も根強い人気がある。GUIと違ったカスタマイズ、アジリティ、効率の良さ、幅広い対応プラットフォームなど、なくてはならないものだ。 連載ではそうしたCUI環境の充実を補佐することを目的とし、"zsh"について語ってみようとおもう。かつてzshはUTF-8の扱いが弱いところがあったが、それもずいぶんと改善され、ここ1年でzshへ移行しやすい状況が整ってきている。はじめるには悪くないタイミングだ。 最初に軽くzshについて紹介しておこう。 名前につく"z"の文字は、「究極の」という意味がこめられているらしい。系統としてはsh系である。つまり、zshはsh系の超高機能シェルといえるだろう。Linuxなどのユーザーであればsh系であることの意味

  • 1