タグ

ブックマーク / eng-entrance.com (8)

  • 【Linux入門講座】初心者からステップバイステップで学べる!

    このページは、全くLinuxの知識がない初心者の方でも、ステップバイステップで学べるLinux入門講座だ。Linuxの基礎的な使い方についてステップバイステップで学ぶことができるようになっている。 Linuxをはじめて学ぶ際に、有効にご活用いただければと思う。 Linuxについての入門的知識 Linuxについての基礎の基礎 まずは次のページを確認して、Linuxについて大雑把に知るのがいいだろう。操作をする前に、何ができるかのイメージができるようにした方が、習得しやすくなる。 3分でわかるLinuxでできることまとめ 10選 【初心者でもわかりやすい!】Linuxの用途まとめ 14選 Linux歴史解説! OS誕生からLINUXへ 最速理解Linuxの7つの特徴!Windowsとの違いとは? 3分間で人に説明できるようになるUnixとLinuxの違い Linuxのディストリビューション

    【Linux入門講座】初心者からステップバイステップで学べる!
  • viでのカーソル移動方法を一通りまとめました

    viにおけるカーソルの移動にはコマンドを使うと便利だ。 Linuxでは左右上下の移動だけではなく、行頭へ行ったり、文末に行ったりといったコマンドは使わないと非常に不便なことが多い。 このページをぜひ参考にしていただければと思う。 vi におけるカーソルの移動 Emacsやviを始めとしたUnix Like Systemのエディタは非常に高機能であり、色々なショートカットやコマンドのキーバインドが存在する。主流クローンであるvimも例外ではない。 カーソル移動一つとっても多数のキーバインドが存在している。カーソルの通常移動からn文字分カーソルを移動、一単語分カーソルを移動などだ。エディタ上の移動速度は作業効率を大きくひきあげてくれるので、積極的に活用してゆこう。 またvimを使用する場合jp106配列よりもus101配列のほうを使用したほうがよい。 キーバインドがus101配列に最適化されて

    viでのカーソル移動方法を一通りまとめました
  • 【初心者向け】Linuxのプロセスについて一通りわかる!

    プロセスとは、Linuxで動いているプログラムのことだ。 自動的に起動しているものや、シェルからコマンドで実行されるものも含めてプロセスと呼ぶ。 このページではLinuxのプロセスについてまとめてご紹介する。Linux初心者の方は参考にしてほしい。 プロセスとは? プロセスは実行中のプログラム プロセスとは、「実行中のプログラム」だと思えばいい。 また、一つのプログラムから複数のプロセス(プログラム)が生成されることも多くある。 Linuxの場合デスクトップ環境だと、100個以上のプロセスがあるだろう。後ほど詳しく解説するが、topコマンドなどで現状が確認できる。 プロセスの管理 プロセスが多数起動していると、当然コンピュータリソースを消費することになる。管理上「安定動作時のプロセスの数がどれくらいなのか?」を把握しておくとよいだろう。 OSは、プログラムに適切なコンピュータ資源、メモリや

    【初心者向け】Linuxのプロセスについて一通りわかる!
  • ざっくり概要!Linuxセキュリティに関する基礎知識まとめ

    Linuxは企業のサーバとして利用されることが多い。 そのため、Linuxセキュリティ対策はとても重要なポイントだ。 このページではLinuxセキュリティの基礎対策について概要をご紹介する。全体像をざっくりと把握するにはちょうど良い内容になっているだろう。参考にして頂ければと思う。 Linuxセキュリティ対策 オープンソースとセキュリティについて オープンソースで大丈夫? Linuxはオープンソースで開発されている。つまりソースコードが公開されている訳だ。 「ソースが公開されているなら、悪意のあるユーザが弱点を見つけられるのでは?」 という疑問はもっともだ。実際、誰かが脆弱性を見つけて、それを報告しなければ、その人しか知らない脆弱性が残るということになる。 また、多くの人があらゆる要求に対して、多数の機能を追加することがあるため、ソースコードがどんどん膨らんでいく。そうなると、多機能

  • CentOSのインストール方法 詳細まとめ

    それではCentOS7のインストール作業に移っていく。CentOS7はGUI(ユーザ画面)が整っていて、インストールもわかりやすい。 今回はVirtualBox上にCentOSをインストールすることにする。VirtualBoxに関して詳しくは下記を参照してもらいたい。 起動すると下のような画面が立ち上がる。 「起動したメディアに破損がないかをテストした後にインストールする」という項目もあるが、まずはそのままInstall CentoOS 7を選んでしまって問題ない。 続いて下記のような画面が立ち上がるはずだ。インストール時の言語設定を選択する。素直に日語を選んでしまって問題ない。 続いて、インストール概要画面だ。 先ほど日語をインストーラー言語として設定した場合、地域設定に関しては特に設定を変更する必要はないだろう。SECURITYPOLICY及びKDUMPもそのままで構わない、明示的

    CentOSのインストール方法 詳細まとめ
  • 【作業時間を半減!】Linuxのショートカット総まとめ

    Linuxはコマンドでの操作が基だ。だからこそ、ショートカットを使いこなせるかで作業の速度に明確な差が出てくる。 ショートカットを覚えると大袈裟ではなく、作業時間が半分になることもある。Linuxを使うエンジニアなら覚えておくべきだろう。 このページではLinuxショートカットの基を総まとめしてみた。ショートカットと言っても2種類ある。 Linuxターミナルでのショートカットキー フォルダやファイルへのショートカット作成 このページでは「時短」という意味合いを込めて両方ともまとめた。Linuxを使う方はぜひ参考にしてほしい。 Linuxターミナルのショートカット一覧と解説 補完機能 まずはもっともよく使う補完機能についてだ。これはご存知の方も多いだろう。 コマンドを打つとき、ファイル名が長いと厄介だ。例えば、次のようなファイル名があったとする。 hogehoge_20180342081

    【作業時間を半減!】Linuxのショートカット総まとめ
  • 綺麗なコードを書くためには?

    From: リスキルテクノロジー 高坂一城 新宿校にて 「優れたプログラマが書くコードは綺麗である」 と、よく言われます。 これは私の経験上、真実だと思います。 では、「綺麗なコード」とは何でしょうか? 一言でいうと、「一定のルールで書かれている」ということです。 書き方が統一されていないコードは美しくありません。 また、書き方が統一されていても、 そのルールが美しくなければ意味がありません。 ということで、「美しい書き方のルール作り」が大切です。 名前の付け方 まずは名前の付け方を決めます。 全て英単語にする、といった場合、 以下の2つの表現方法があります。 【スネークケース】 単語と単語の間を"_"(アンダーバー)で区切る方法です。 例えば、「ユーザ名を取得する(get user name)」ことを get_user_name と表現します。 これは単語を"_"でつなげる様(さま)が

    綺麗なコードを書くためには?
  • 統一モデリング言語-UMLとは?

    From: リスキルテクノロジー 高坂 ソフトウェアの 開発現場においては、 さまざまな手法で 設計書が作成されています。 今回は 最も広く普及している 設計書の表現手法である... 「UML」 ...についてご紹介しましょう。 設計書の表現はさまざま 言葉というものは 使い方や言い回しひとつで さまざまな表現を することができます。 言葉の使い方は 人によってさまざまですので 極端な話をすれば 100人いれば100通りの表現があります。 では、 プログラムの設計書の場合を 考えてみましょう。 設計書も同じく 100人書けば100通りの 設計書が生まれる可能性はあります。 しかし、 プログラムの設計をするのに 100通りの書き方が存在すると、 必ずしも期待通りの プログラムが書かれるとは限りません。 プログラマーが読み違えて 設計で意図していない プログラムが生まれる可能性もあります。 そ

    統一モデリング言語-UMLとは?
  • 1