タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (6)

  • AI特化のオンラインプログラミング学習サービスAidemy、講師にバーチャルYouTuber起用 - MdN Design Interactive

    株式会社アイデミーは16日、AIプログラミング学習サービス「Aidemy」において、新たに配信する動画教材のトレーナーにバーチャルYouTuberを起用すると発表した。初代バーチャルYouTuberトレーナーについては、16日から実施するオーディションで決定される。 Aidemyは、Pythonの基礎からディープラーニングまで、PCの環境構築なしで学習を始められる、AI特化のオンラインプログラミング学習サービス。これまでは、静止画での講義だったが、今後の動画教材では、トレーナーはバーチャルYouTuberになる。 バーチャルYouTuberは、チャンネル登録者数約175万人を誇るキズナアイを始め、輝夜月(かぐやるな)やモデル改修のためのクラウドファンディングを成功させた富士葵など、群雄割拠の状態。 同社では、バーチャルYouTuberをトレーナーに起用することで、講師の属人化と多言語展開の

    AI特化のオンラインプログラミング学習サービスAidemy、講師にバーチャルYouTuber起用 - MdN Design Interactive
  • Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33_Chapter1-01 - MdN Design Interactive

    [Chapter1-01] Gitを使ったバージョン管理 チームで開発を行う上で、もはや欠かせない存在となったGit。でも、Gitを利用したことがない方、バージョン管理がよくわからない方は、Git が何をするものなのかもよくわからないでしょう。まずはGit によるバージョン管理の大まかなイメージをつかんでおきましょう。 2015年6月17日/TEXT:大串 肇 ■誰がいつ、どのファイルの何を変更したかを管理 ある開発プロジェクトをチームで行っている現場。「おーい、このファイル誰か更新した?」「あ、それボクです。」「え、どこ変えたの?」「えーとそれは……何行目だったけな…… 」「1カ所だけか?」「いや、何カ所か。あれ、メモっといたんだけど、えーとそのメモをどこのフォルダに入れたかと……。」「あ、。誰だよ、ファイル上書きしちゃったやつ!?」「あ、それ私。」「おれの書いたところが元に戻ってんじゃ

    Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33_Chapter1-01 - MdN Design Interactive
  • Webディレクションを左右する「勝つプレゼン」への取り組み(1) - MdN Design Interactive

    続・思考するWebディレクション 第3回 2012年10月31日 TEXT:文=田口 真行(株式会社デスクトップワークス) Webディレクションにおいてプレゼンテーション(以下、プレゼン)は、得意不得意がわかれる工程のひとつだ。苦手に感じているWebディレクターも多いだろう。プレゼンが苦手な人の多くは「人前で話す行為」にストレスを感じ、軽減するために緊張をほぐす努力をしたり、喋りのひとつひとつを間違えないようと、台詞回しの台を準備して取り組む人もいる。 ■プレゼンの質 そもそも、プレゼンとはなにか。一般的にプレゼンは「自分(たち)の伝えたいメッセージを、第三者である相手(クライアント、発注者)に届けること、またはその工程」と定義される。一方的に伝えることだけを考えれば、メールや資料郵送といった伝達方法ですむかもしれない。 しかしプレゼンは、わざわざ相手の時間を奪い、わざわざ相手の面前で

    Webディレクションを左右する「勝つプレゼン」への取り組み(1) - MdN Design Interactive
    h1sao
    h1sao 2012/11/01
  • 今さら聞けない! レンタルサーバの選定と便利な使い方 第5回 - MdN Design Interactive

    第5回 テスト環境を構築しよう Web制作を行う際、「テストサイトの構築」→「テストサイトで制作」→「テストサイトで確認」→「公開サイトへのファイルのアップロード」というスキームは、Webサイトの品質を守るという意味で、とても重要なことだ。事業規模の大きな制作会社になれば、自社でテストサイトを構築し運用するケースもあるようだが、テストと公開サイトのサーバOS間の違いなどにより、テストサイトで確認した内容が実際の公開サイトで動作しないといったトラブルや、コスト面で費用が高くなるといった問題もあり、一般的な制作会社での運用は現実的でない場合が多い。 そこで今回は、さまざまなテストサイトの構築方法がある中、共用レンタルサーバのマルチドメイン機能を使って、テストサイトを構築する方法とその注意点を紹介する。 解説・文:阿部正幸(KDDIウェブコミュニケーションズ) ■マルチドメインを利用して作るテス

    今さら聞けない! レンタルサーバの選定と便利な使い方 第5回 - MdN Design Interactive
    h1sao
    h1sao 2012/09/21
  • MdN Design|総合情報サイト

    作業効率がアップする隠れた使い方教えます! WEB制作、プロの無料サービス活用術 ──プロジェクト管理に使えるツール(2) クラウド隆盛の昨今、ソフトウエアと同等か、それ以上に便利な機能を持ったオンラインサービス/ツールが豊富に取りそろってきた。記事では、オンラインサービスの中でも無料利用が可能なものを選りすぐり、Web制作を6つのシーンに分類してより快適に作業するための 82の活用術の中から、今回と次回はWeb制作に使えるデザインに特化した無料オンラインツールの活用法の中から、文書作成、表計算、プレゼンなどオフィス作業に使える6点ずつ紹介する。デザインの幅を広げ、Webサイトの質を高める実践方法を試してほしい。 ■バックナンバー 第1回 デザインに使えるツール(1)はこちら 第2回 デザインに使えるツール(2)はこちら 第3回 デザインに使えるツール(3)はこちら 第4回 コーディング

    MdN Design|総合情報サイト
    h1sao
    h1sao 2010/08/17
  • Webデザインとグラフィックの総合情報サイト - MdN Interactive - Webデザイン超基本のお作法50選

    Webデザインには、どんなにビギナーだったとしても、プロのWebデザイナーを名乗る人がやってしまうと恥ずかしい“マナー”ともいえる制作上のルールがあります。「知らなかった」、「教わっていない」では通用しません。なぜなら、アナタはプロなのですから。 そんな超基の“Webデザインのお作法”を50個選定し、サイト設計、テキストデザイン、画像と色彩、レイアウト、その他の5つのテーマ別に解説していきます。この特集を通して、“Webデザインのお作法”をしっかり習得、あるいは復習して、カンペキに身に付けてください。

    Webデザインとグラフィックの総合情報サイト - MdN Interactive - Webデザイン超基本のお作法50選
  • 1