タグ

感染症と検査に関するh5dhn9kのブックマーク (22)

  • 新型コロナのPCR検査陽性率 数値をどう解釈すべきか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナに関連して「検査陽性率」という数値がニュースなどでもよく使われています。 この数値は、どのように解釈すればよいのか、またどれくらいの数値が理想的なのでしょうか? 検査陽性率とは?検査陽性率は以下のように定義されます。 筆者作成例えば、東京都は1日当たり(5日平均で)3493人検査をしており、1日当たり(5日平均で)287.3人が新型コロナと診断されていますので、287.3/3493×100=8.2%ということになります。 東京都の検査陽性率(東京都新型コロナウイルス対策サイトより)東京都新型コロナウイルス対策サイトでは、この陽性率の推移が公開されています。 最新の数値が反映されていませんので、6.5%となっていますが、この数日の患者数の増加で陽性率も上昇してきています。 他の地域ではどうかといいますと、大阪府が公開している資料によると7/27の検査陽性率が9.4%、一日当たりの検

    新型コロナのPCR検査陽性率 数値をどう解釈すべきか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/08/01
    これ、間違えたらイカンのは忽那先生もPCRは多い方が良い(足りないのはダメ)とは考えてはいるのよ。 [PCRさえ十全であれば感染抑制が出来る]ってのは間違い。って話ね。
  • 新型コロナが弱毒化しているという根拠はない(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都を中心に新型コロナ患者数の増加が止まらない状況が続いています。 国内の感染者数は3万人を超え、新規感染者数も減る気配がありません。 一方で、感染者数は増え続ける中で重症者数や死亡者数が増えないことについて「ウイルスが弱毒化しているため」あるいは「夏は免疫力がアップするから」だという言説が散見されますが、今のところは特に根拠はありません。 根拠のない楽観論に惑わされず、必要な対策を続けていきましょう。 入院者数は増えているが重症者数は増えていない7/25時点の東京都内の新型コロナ入院者数・重症者数(東京都 新型コロナウイルス感染症 対策サイト)確かに現在の入院患者数は1105人、そして重症者数16人となっており入院者数と比べても重症者数の数は多くありません。 例えば緊急事態宣言時のピーク時には入院者患者数1413人に対し、重症者数は105人となっていました。 比率からすれば重症者数が今

    新型コロナが弱毒化しているという根拠はない(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/07/26
    3-4月の波での軽症者は、[普通の季節性の風邪]に隠れていた。のかもね……。これも素人の憶測だけど。
  • 実際のところ日本にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 実際のところ日にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味感染した人の体内にできてウイルスと戦う「抗体」の有無を調べる「抗体検査」が広がり、日でどれぐらい新型コロナウイルスが蔓延しているのか推定する調査の結果も続々と出てきています。検査の限界も含め、私たちはこのデータをどう捉えたらいいのか、複数の専門家の意見を聞きました。

    実際のところ日本にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/05/05
    何れにせよ必要な検査で、複数の調査が行われる事で全体の精度は上がっていくだろう。PCRだけで全員を捕捉するなんて不可能だ。中国,韓国は位置情報(プライバシーの無視)も加味されて捕捉されている。
  • 焦点:中国でもコロナ「再陽性」増加、SARSにない未知の特性

    中国ではCOVID-19封じ込めに向けた戦いが新たなフェーズに入るなかで、相次ぐ再陽性が最前線の医師たちを悩ませている。写真は陰性になったと判断され、退院する女性を見送る病院のスタッフ。3月1日、武漢で撮影(2020年 ロイター/Aly Song)

    焦点:中国でもコロナ「再陽性」増加、SARSにない未知の特性
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/27
    う~ん…。実は既存の感染症ウイルスも少数ながら似た特性を持ってたりしないかな?… 多分、人コロナウイルスに、これほどの医療,科学リソースを投入した事が無いでしょ。意外と一般的な特性だったりして…
  • 米ニューヨーク州 約14%に抗体確認と発表 新型コロナ | NHKニュース

    アメリカ、ニューヨーク州のクオモ知事は新型コロナウイルスの抗体検査を3000人に実施したところ、およそ14%に抗体が確認されたと発表しました。ただデータは限定的だとして、実態の把握には検査の拡充が必要だとしています。 これについてクオモ知事は23日の記者会見で、初期段階の検査の結果、無作為に選んだ3000人の13.9%に抗体が確認されたと発表しました。 ニューヨーク州では22日の時点で26万3000人の感染が確認されていますが、クオモ知事は州全体の人口から計算した場合、13.9%は270万人にあたるとして、感染が把握されているより広がっている可能性を指摘しました。 ただクオモ知事は「検査は暫定的で限定的だ」としていて、実態の把握には検査の拡充が必要だとしています。 またWHO=世界保健機関は先に抗体検査の技術は十分に検証されておらず、抗体自体に関しても不明な点が多いという認識を示しているほ

    米ニューヨーク州 約14%に抗体確認と発表 新型コロナ | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/24
    id:ustam 感染と発症と重症化は別物。一般に抗体があれば重症化は防げる。/ 私見の増田。『ツリー』の方が有益なので再掲。https://anond.hatelabo.jp/20200421141121
  • 新型コロナの感染者数 実際は数十倍か 米の大学など調査 | NHKニュース

    アメリカ・カリフォルニア州で、住民のうちどれくらいの人が新型コロナウイルスにすでに感染したか推計するためサンプル調査を行ったところ、これまで医療機関などで確認されていた感染者の28倍から最大で55倍の人がすでに感染した可能性があることが大学などが行った分析で分かりました。 それによりますと、ロサンゼルス郡の住民のおよそ2.8%から5.6%、22万人から44万人がすでに新型コロナウイルスに感染し、抗体を持っているとみられるという結果が出たということです。 ロサンゼルス郡では、医療機関で患者などに行ってきたPCR検査の結果、感染者はおよそ8000人とされていますが、研究チームは、これまで確認されてきた数の28倍から55倍の住民がすでに感染した可能性があるとしています。 研究チームの代表は、今回は最初の分析結果であり、調査を進める必要があるとしたうえで、抗体のある人が数%にとどまっていることから

    新型コロナの感染者数 実際は数十倍か 米の大学など調査 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/21
    今度は無作為調査か。徐々にデータが集まってきているが…。こりゃ、感染は防げんわな…。重症者への素早い治療と全体への行動抑制しか効かないわ…。/ 私見。お暇な人はどうぞ。https://anond.hatelabo.jp/20200421141121
  • 米ロサンゼルス 実際の感染者数は公式発表の最大55倍=44万人超 抗体検査の結果発表(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    無症状感染者が25%〜50%いると推定されている新型コロナウイルス 。 アメリカでは、今、実際にどれだけの感染者がいるかを把握すべく、各地で抗体保有者調査が進められている。 LAの実際の感染者数は最大44万人超 米国時間4月20日、新型コロナウイルスの抗体保有者調査を行っていたロサンゼルス郡は第1フェーズの調査結果を発表した。その結果、新型コロナウイルスの実際の感染者数が公式感染者数よりはるかに多いことが明らかになった。 4月9日時点で、成人の約4%(2.8%〜5.6%)が、血中に抗体を持っていることが判明したのだ。これは、ロサンゼルス郡の人口約980万人中、22万1000人〜44万2000人の成人が感染していたことを意味しているという。 ちなみに、調査を行った4月初旬のロサンゼルス郡の公式感染者数は8000人に満たなかった。つまり、実際には、公式感染者数の28〜55倍超の感染者がいること

    米ロサンゼルス 実際の感染者数は公式発表の最大55倍=44万人超 抗体検査の結果発表(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/21
    スタンフォード大学の抗体調査結果は、募集してきたボランティアが対象の為、サンプルが偏っているとの指摘あり。重要。
  • 東京都 新たに102人感染確認 都内3184人に 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は20日、都内で新たに102人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表し、これで都内で感染が確認された人は合わせて3184人になりました。また、これまでに感染が確認されていた6人が死亡したことを明らかにしました。 このうち、およそ75%にあたる77人は今のところ感染経路が分かっていないということです。これで都内で感染が確認された人は、合わせて3184人になりました。 一方、都は、これまでに感染が確認されていた40代から90代までの男女6人が死亡したことを明らかにしました。 このうち3人は院内感染の疑いが強いとされる台東区の永寿総合病院に入院していた患者だということです。これで都内で死亡した感染者は合わせ77人となりました。 都は引き続き、人と人との接触を減らすため、都民に対しては料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対しては休業や

    東京都 新たに102人感染確認 都内3184人に 新型コロナ | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/20
    依然として、検査陽性率は高いままなので。コレが抑制できているのか、増加を取り逃しているのかさえ分からん。楽観論で破綻するのは辛過ぎるし……。2桁台が1週間連続しないと……。それでも危ないが。
  • 新型コロナウイルス検査 「PCR検査」と「抗体検査キット」の違いは?(柳田絵美衣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    猛威を振るう新型コロナウイルス。感染者数が日々増加するなか、連日耳にする「PCR検査」と「抗体検査(検査キット)」とは、どのような検査なのか?それぞれの特徴や両検査のメリットなどを解説したい。 ■PCR法を用いた検査と検査キット(抗体検査)の違いは??PCR法と抗体検査の違いを表にまとめた。 PCR検査は、現在ウイルスが体内に存在しているのか(感染しているのか)を調べることができる。これに対して抗体検査は、過去に感染したことがあるのかや、現在の感染の状態(感染初期なのか、感染してかた時間が経過しているのか)、ウイルスに抵抗する能力(抗体)をすでに獲得しているのか(人にうつしにくいのか)を調べることができる。 PCR検査では、鼻咽頭に綿棒などを入れ、鼻の奥をぬぐった粘液(鼻咽頭ぬぐい液)や気道の奥から排出される痰を検査する(インフルエンザのように鼻の奥から検体を採取する)。鼻咽頭ぬぐい液の採

    新型コロナウイルス検査 「PCR検査」と「抗体検査キット」の違いは?(柳田絵美衣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナウイルス PCR検査の「陽性率」 全国的に上昇か | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査で陽性と判定された人の割合、いわゆる「陽性率」が全国的に上昇しているとみられることが分かりました。 厚生労働省によりますと、公表されている検査の実施人数は、東京都など、保健所を通さない民間の検査機関での検査は含まれていないケースなどがあるということで、陽性率はあくまで目安の数字となっています。 全国の陽性率は、国内で初めて感染者が確認された1月15日から先月14日までが平均で6.2%だったのに対し、最近では、16日までの2週間の平均は12.9%と2倍程度に増えています。 また、患者の数が増えている地域を都道府県ごとに見てみますと、 ▽東京都が先月14日までの平均が10%だったのに対し、4月16日までの2週間の平均は56.1%で全国で最も高くなっています。 ▽埼玉県は先月14日までは6.5%でしたが、16日までの2週間は17.8%。 ▽石川県は先月1

    新型コロナウイルス PCR検査の「陽性率」 全国的に上昇か | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/18
    仕方がないが……。50%を超えているとなると、かなりの人数を取り逃しているな……。
  • PCR検査 必要と判断しても実施まで「5日程度かかる」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染を確認するPCR検査について、NHKが東京23区の保健所に、検査が必要と判断してから実際に行うまでにどのくらい時間がかかっているか尋ねたところ、長い場合には、「4、5日程度」かかっているという自治体が複数あり、最長で1週間程度かかったという自治体もあることがわかりました。感染が拡大する中速やかな検査体制の整備が課題になっています。 PCR検査はウイルスに感染したかもしれないという人が保健所やかかりつけ医に相談し、必要と判断されれば専用の外来を受診して検体を採取する仕組みになっていますが、感染者の増加に伴って、検査がなかなか受けられないという声が上がっています。 NHKが東京23区の保健所に、検査が必要だと判断された人の検査を行うまでにどのくらい時間がかかっているか尋ねたところ、回答があった区はいずれも「重い症状の人は優先してその日のうちなどに検査している」としたうえ

    PCR検査 必要と判断しても実施まで「5日程度かかる」 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/17
    批判が有るが。PCRは複数サンプルをセットするのだから、溜まっている方が量を捌ける。早さと量がトレードオフなのは分かっていた筈だ。/ id:gowithyou 単に飽和が早まるだけだ…。多くが無駄撃ちになる。
  • 東京で新たに91人の感染確認 都内2158人に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は13日、都内で新たに91人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで都内で感染が確認されたのは2158人になりました。都は都民に対して、料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対して休業や営業時間の短縮を要請しています。 このほかこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者は14人でした。 また今月10日に感染を確認したのが189人としていましたが、188人だったと訂正しました。これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2158人になりました。 都内では、 ▼今月8日に144人、 ▼9日に178人、 ▼10日は188人、 ▼11日は197人、 ▼12日は166人の感染が確認されていました。 1日に確認された人数が3桁を下回ったのは、79人だった今月7日以来です。 緊急事態宣言が出されたことをうけて、都は都民に対して料の

    東京で新たに91人の感染確認 都内2158人に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/13
    むしろ月曜日なのに二桁後半なのが……。() 明日が怖いな……。
  • 武漢から到着女性、国が検査断る 1月入国、後に陽性判明 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 日で初めて新型コロナウイルス感染者が確認されてから3日後の1月19日、中国・武漢から関西空港に到着した女性に疑わしい症状があったのに、診察した病院からの検査要請を厚生労働省が受け入れていなかったことが6日、りんくう総合医療センター(大阪府泉佐野市)への取材で分かった。 女性は関西地方を旅行し帰国。3月末になって冷蔵保存していた女性の鼻やのどの検体を検査すると陽性だった。 当時は検査態勢や基準の整備途上で、厚労省は「できる限りの対応だった」としている。同センターは「春節前に現場の声を受け止めてくれたら、もっと早く対策を打ち出せたかもしれない」と話した。

    武漢から到着女性、国が検査断る 1月入国、後に陽性判明 | 共同通信
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/06
    これを責めるのは間違っている。この様なケースが多数発生し得る事は最初から分かっていたはずだ。武漢からの陽性者率から1月下旬には日本国での感染連鎖は始まっていた筈で、その為の[クラスター対策]な訳で。
  • 長崎大のウイルス検出法 行政検査で使用可能に | 長崎新聞

    Published 2020/03/28 11:46 (JST) Updated 2020/03/29 08:48 (JST) 長崎大は27日、同大などが開発した新型コロナウイルス遺伝子を約10分で検出できる検査システムについて、行政検査での使用が認められ、保険適用されたと発表した。県内で使用するほか、国内外から問い合わせが来ているという。 国立感染症研究所(感染研)が用意した臨床検体(陽性10、陰性15)を使い、感染研のマニュアルに基づいた検査法と、同システムの検査結果を比較。陽性は90%、陰性は100%一致した。厚生労働省は陽性、陰性ともに90%以上の高い一致率を示した検査法について、行政検査で使用できると各都道府県などに通知している。 システムは、同大感染症共同研究拠点の安田二朗教授のグループとキヤノンメディカルシステムズ(栃木県大田原市)が、エボラ出血熱などの検査法を応用し共同開発

    長崎大のウイルス検出法 行政検査で使用可能に | 長崎新聞
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/03/28
    光明では有るが……。"臨床検体(陽性10、陰性15)"で、"陽性は90%"では精度が低すぎる……。無いよりは良いが、使い所が難しいな。最初は機器そのものも少ないだろうし……。
  • なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン

    3月14日、安倍晋三首相が新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)の対応について記者会見を開き、「感染者は増加傾向だが、急激なペースで増加する諸外国に比べて増加のスピードを抑えられている」と現状認識を述べました。 これに対して、ツイッターで様々な反応がありました。その中には、「感染者数が諸外国に比べて持ちこたえているのは検査数が少ないだけだ」として、実態を暴くためにも検査数を増やさなくてはいけないとする主張が散見されました。確かに安倍政権下では、公文書の改ざんや廃棄が平然と行われてきました。感染者数の隠蔽があると考えるのも無理はありません。 さらに、3月17日にはWHOのテドロス事務局長が会見で、「すべての国に訴えたい。検査、検査、検査だ。疑わしい例すべてに対してだ」と述べ、感染予防対策に検査の徹底が「まだ十分ではない」と指摘しました。これによって、ネットでは「検査推進派」が勢いづいた

    なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/03/21
    この話題で分からんのは、「検査機器も技師も急に増やせない」「PCRだけが有効な検査では無い」「同じ様な検査でも調査目的と治療目的で特性が違う」ってのが分からない人が多いっぽいのが分からん。
  • Brut Japan on Twitter: "アメリカ国内で蔓延しつつある新型コロナウイルス。健康保険を持たない国民が多いアメリカでは、高額な医療費を負担できずに病院へ行くことを躊躇う人々が多い。民主党下院議員ケイティ・ポーターは、アメリカ疾病管理予防センター局長への議会質疑… https://t.co/XsP4MQ6PbV"

    アメリカ国内で蔓延しつつある新型コロナウイルス。健康保険を持たない国民が多いアメリカでは、高額な医療費を負担できずに病院へ行くことを躊躇う人々が多い。民主党下院議員ケイティ・ポーターは、アメリカ疾病管理予防センター局長への議会質疑… https://t.co/XsP4MQ6PbV

    Brut Japan on Twitter: "アメリカ国内で蔓延しつつある新型コロナウイルス。健康保険を持たない国民が多いアメリカでは、高額な医療費を負担できずに病院へ行くことを躊躇う人々が多い。民主党下院議員ケイティ・ポーターは、アメリカ疾病管理予防センター局長への議会質疑… https://t.co/XsP4MQ6PbV"
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/03/20
    う~ん……。そこだけ無料化しても[不安な人]が殺到して機能不全に陥ると思うけど……。少額は取った方が良いのでは……。1$とか。
  • 孫さんがPCR検査を大々的にやるとツイートしたら、多くの方から医療崩壊が起こるというメッセージが来ているようですが、なぜ医療崩壊が起こるんでしょうか?に対するKenn Ejimaさんの回答 - Quora

    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/03/17
    これは素晴らしい! 良い記事だ。
  • 米国でコロナウイルスの検査に行ったら35万円。請求額に息も絶え絶え(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

    日韓の検査数の差でヒートアップしてますが、米国のことも忘れないでね…。 アメリカはご覧のように感染者59人で、あちこちブロックしまくってますが、検査できる州が実は3つか5つぐらいしかなくて、中国出張後に咳が出て検査に行った男性が3270ドル(約36万円)も請求されて心臓が止まりそうになっていることがわかりました! 【全画像をみる】米国でコロナウイルスの検査に行ったら35万円。請求額に息も絶え絶え 検査1回で36万円+診療代 この気の毒な男性はマイアミに住むOsmel Martinez Azcueさん。いつもなら薬局でかぜ薬を買って家で寝てる程度の症状だったのですが、状況が状況だけに「家族や周囲に迷惑がかかったら大変だと思って、義務を果たしにいった」のだとMiami Heraldに語っています。立派。 病室の入り口で消毒液のようなものをシュシュッと吹きつけられて「コロナウイルスのCTスキャン

    米国でコロナウイルスの検査に行ったら35万円。請求額に息も絶え絶え(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナウイルス 韓国での感染者1595人 300人以上増加 | NHKニュース

    韓国政府は27日午前、新型コロナウイルスの感染者が26日から334人増え、1595人となったと発表しました。

    新型コロナウイルス 韓国での感染者1595人 300人以上増加 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/02/27
    いや、この検査能力は称賛されるべきでしょ。他の問題は他の問題。MERSの一件で相当懲りてるっぽいね。人間の免疫系の様で興味深い。一方、油断していた日本では検査能力が枯渇している。
  • 新型コロナウイルスのPCR検査を求める人に知っておいてほしいこと

    感染症学会と日環境感染学会の共同公式見解では、新型コロナウイルス のPCR検査について次のように述べています: 5、現在、実施されているウイルス検出のための検査(PCR法)には限界があります。 新型コロナウイルスは、主に咽頭や肺で増殖しますが、インフルエンザに比べてウイルス量は少ないと考えられています。PCR法という核酸検査で増幅してウイルスを検出する方法が診断に応用されています。最初の検査で陰性で、2回目の検査で陽性となった症例も報じられました。インフルエンザに比べて1/100~1/1000といわれるウイルスの少なさは、検査結果の判定を難しくしています。とくに早い段階でのPCR検査は【決して万能ではない】ことをご理解ください。 見解の全文はこちらで読めます。 http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid

    新型コロナウイルスのPCR検査を求める人に知っておいてほしいこと