タグ

2009年1月15日のブックマーク (2件)

  • SEとPG、どっちが頭がいい?(2):下流から見たIT業界:エンジニアライフ

    刺戟的な題名で続けます。 前回は日独特のSE/PGの分業体制がどのようにして発生したのか、ということを説明しました。それは日にソフトウェア開発が産業として根付いたときに、PGが単純作業労働者と位置付けられてしまったため、上級技術者を区別する言葉が必要とされた、それがSE(システムエンジニア)だというものでした。 ●C言語@UNIXでは COBOLの開発ではSE作業とPG作業がきちんと分けられていると思われがちですが、これも前回述べたとおり実際には形式だけのものになっていました。これはタイムシェアリング端末の普及によってプログラミング作業が格段に効率化されたからでした。プログラミングに残っていた煩雑な手作業の部分が省力化されたのです。 この事情はBasicやC言語でも同じことです。1980年代後半、わたしは最初の会社を辞め、パソコンの開発をするようになりました。現場では、技術者はそれぞれ

    SEとPG、どっちが頭がいい?(2):下流から見たIT業界:エンジニアライフ
    h5y1m141
    h5y1m141 2009/01/15
    これと同じような図式がWebの製作会社にも適用できそう。あと言葉の印象で「上流」とか「下流」というのは日本人の”お上意識”に響くのか、単純に上という言葉がついているから、上流工程が偉いと思っているのでは
  • nihilogic: Super Mario in 14kB Javascript

    Tuesday, April 8, 2008 224 comments Super Mario in 14kB Javascript Labels: games, javascript Here's an experiment in keeping things small and confined to one Javascript file. There are no external image files or anything, everything is rendered with Javascript using either canvas elements or old fashioned div-making tactics (for IE). The sprites are stored in custom encoded strings in a format tha

    h5y1m141
    h5y1m141 2009/01/15
    説明文によると外部イメージファイル使わずに、canvs機能っていうのをつかって実装されているみたい、