タグ

2012年8月9日のブックマーク (8件)

  • SmartTrigger(スマートトリガー) :スマホでデジタル一眼が操作できる『SmartTrigger』で今までにない写真を撮ろう

    SmartTrigger(読み: スマートトリガー)は、スマートフォンと連携し、離れた場所からデジタル一眼カメラのシャッターを切れる周辺機器です。自分の好きな場所、好きなタイミングで写真を撮ったり、定点での連続撮影に利用したりなど、写真撮影の幅が広がるデバイスです。 SmartTriggerは、Bluetooth 4.0+LEに対応したデジタル一眼カメラ用周辺機器です。デジタル一眼カメラに装着し、スマートフォンからSmartTriggerにBluetoothで接続することで、カメラから離れた場所でも好きなタイミングでシャッターを切ることができます。 従来、遠隔でデジタル一眼カメラのシャッターを切るにはリモートレリーズやリモコンといった周辺機器が用意されていましたが、リモートレリーズは体とケーブルで接続する製品が多く、ケーブルの長さを超える場所やケーブルを妨げるような場所では撮影できないと

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/08/09
    JUMPの写真の中でポーズ取ってる人ってもしかして・・・
  • 可変グリッドレイアウトなWebデザイン集めてみました

    可変グリッドレイアウトなWebデザイン集めてみました 昨年あたりからウィンドウサイズに追従して変化する可変タイプのグリッドレイアウトが増えてきましたね。こんなレイアウトにしたいなんて注文も増えてきているのではないでしょうか。 そんなときのために可変グリッドレイアウトなサイトとWordpress&jQueryプラグインをピックアップしてみました。 最後には実際に制作するときに使えそうな、Wordpressテーマ&jQueryプラグインをご紹介します。 投稿日2011年01月26日 更新日2011年05月01日

    可変グリッドレイアウトなWebデザイン集めてみました
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/08/09
  • ntere.st

    This domain may be for sale!

    ntere.st
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/08/09
    こういうレイアウトでこれって何ていうんだろう??リキッドレイアウト(もしくはリキッドデザイン?)
  • 日米のO2O系サービス徹底比較:カオスマップ作りました – Finance Startups

    前回の、クレジットカードが次のアプリプラットフォームになる、という記事で、決済の仕組みがオープンになり、様々な開発者が決済の現場に新しいサービスを持ち込んでくるだろう、とReid Hoffmanの予言を紹介した。 今回は、決済とO2O(Online to Offline)サービスの融合に関する、非常によくまとめられた資料を見つけたのでご紹介したい。 正確にはO2Oというよりも、もっと定義を広く、リアル店舗を絡めた全ての事業領域のまとめといった感じ。 最近の購買行動の変化 ここ最近、スマホや価格比較サイト、ECの充実によりリアル店舗での購買行動が劇的に変化している。 昔は、ただ単にお店に言って現金で買う、という買い物の流れだったが、今はまずネットで最安値のお店を調べたり、クーポンを探したり来店前に調べる、というアクションが加わった。 また、店舗に行った際も価格比較サイトやECの最安値を提示し

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/08/09
    色々あるんだなぁ
  • Rackをminifyした僅か100行のLackで学ぶRackの中身

    「エラーメッセージから学ぶRack最初の一歩」および「エラーメッセージから学ぶRack - Middlewareの魔法」の続きです。 前2の記事で、Rackはrackupコマンドを起動すると、defaultでconfig.ruを読み込みWebサーバを起動するということが分かりました。また、config.ruの中でuseを使ってmiddlewareを指定すると、Webアプリをラップして内側から外側に向けてそれらの#callを順次呼び出すということも分かりました。ちなみに僕はこの呼び出しスタイルを今後「マトリョーシカ呼び出し」と呼ぶことにしました。 ここで2点気になることがあります。config.ruはRubyスクリプトです。rackupコマンドの実行からRackはどうやってこのファイルを実行しているのでしょうか。まあ簡単に想像はつきますが(エバるほどではない)、これが1点目です。もう1点は

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/08/09
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/08/09
    少し重たくなるけど、これいいなぁ。最初に買ったMacのノートがPowerbook G3なので、それっぽい雰囲気になるのかな
  • 書店で買えるLinuxマシン

    いつでも、どこでも、Linuxマシンを購入・活用できる環境が整いつつある。スマートフォンやタブレット端末の普及を背景に、Linuxが動作する安価なARMコア搭載ハードウエアが続々登場しているからだ。日経Linux 9月号の特集では、3000円台で買える話題のボードPC「Raspberry Pi」を筆頭に、風変わりな6種類のLinuxマシン自作を紹介した。 中でも7月19日にデビューした楽天電子書籍端末「kobo Touch」は、とりわけ入手性が高い。楽天市場でのネット販売、家電量販店、大手書店などで購入できる。価格は7980円。気軽に買える存在ながら、組み込み機器の中では比較的簡単にLinuxマシンとして改造を加えられるガードの低さがLinuxユーザーにとってはうれしい限りだ。 特集記事で扱えなかったkobo Touchを、9月号特集で取り上げたLinuxマシン自作のノウハウでどこまでL

    書店で買えるLinuxマシン
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/08/09
    "日経Linux 9月号の特集では、3000円台で買える話題のボードPC「Raspberry Pi」を筆頭に、風変わりな6種類のLinuxマシン自作を紹介した。" やばい日経Linux読まないと
  • Sinatra + Twitter Bootstrap + Haml « ツール工房 覚書

    Twitter社が公開したCSS/HTMLフレームワークです。 簡単に洒落たwebページを作成することが出来ます。 私のようにデザインの出来ない人にピッタリ。 http://twitter.github.com/bootstrap/ HTML/XHTMLを生成するためのマークアップ言語です。 インデントや簡略構文によって簡潔な記述が行えます。 http://haml.ursm.jp/ この3つを組み合わせて簡単なチャットアプリを作ってみました。 動作例は以下のとおりです。 ログイン画面(トップ画面) ↓ ログイン ソース ソースはgithubにアップしています。 https://github.com/icchi/sina_chat 準備 Twitter Bootstrapのページから「Bootstrap」をダウンロード gemからSinatraとHamlをインストール g

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/08/09
    Sinatra + Twitter Bootstrap + Hamlのサンプル